JR東日本/「JR仙台イーストゲートビル」飲食とシェアオフィス導入
JR東日本仙台支社は12月23日、仙台駅直結の「JR仙台イーストゲートビル」を2021年2月5日オープンすると発表した。 <JR仙台イーストゲートビル開業> 1階と2階の商業施設は、「エスパル仙台 東館」として郵便局、コ […]
The post JR東日本/「JR仙台イーストゲートビル」飲食とシェアオフィス導入 first appeared on 流通ニュース….
JR東日本仙台支社は12月23日、仙台駅直結の「JR仙台イーストゲートビル」を2021年2月5日オープンすると発表した。 <JR仙台イーストゲートビル開業> 1階と2階の商業施設は、「エスパル仙台 東館」として郵便局、コ […]
The post JR東日本/「JR仙台イーストゲートビル」飲食とシェアオフィス導入 first appeared on 流通ニュース….
JR東日本グループの鉄道会館は12月21日、フードデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」をグランスタ東京に導入する。 <「牛たん弁当3枚6切」仙臺たんや 利久> 東京駅近郊オフィスワーカーのランチ向け […]
The post グランスタ東京/オフィスワーカーのランチ向け「ウーバーイーツ」導入 first appeared on 流通ニュース….
JR東日本は12月17日、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた対策の一環として、新幹線停車駅改札内のエキナカ店舗を中心に除菌シート約80万枚を配布すると発表した。 <配布する除菌シートのイメージ> 12月18日以降、 […]
The post JR東日本/新幹線停止駅で「エキナカ店舗」利用客に除菌シート配布 first appeared on 流通ニュース….
JR東日本大宮支社、JR東日本スタートアップは12月21日~2021年8月末、さいたま新都心駅直結の「さいたま新都心駅東口ビル」で「アスラボデリバリー」の実証実験を行う。 食に関わる企業や人々をITと空間プロデュースで支 […]
The post JR東日本/さいたま新都心駅で「フードデリバリー」実証実験開始 first appeared on 流通ニュース….
JR東日本水戸支社は12月14日、水郡線を活用し、茨城県・奥久慈の魅力ある食材や地産品を水戸駅へ輸送し「水郡線奥久慈マルシェ」を実施すると発表した。 今回は、茨城県大子町産の食材である、奥久慈りんご、奥久慈しゃもの卵、奥 […]
The post JR東日本/茨城県・奥久慈の特産品を列車で輸送、水戸駅で販売 first appeared on 流通ニュース….
JR東日本ウォータービジネスは12月9日、自販機の売上増加と飲料補充業務効率化を目的に、オーストラリアを拠点とするHIVERY社が提供するシステム「HIVERY Enhance」を本格導入した。 <自販機の売上増加と飲料 […]
The post JR東日本/自販機の補充業務効率化「AIシステム」本格導入 first appeared on 流通ニュース….
JR東日本は11月26日、来春、仙台市にJR東日本グループとして首都圏以外では初となる商業施設併設型賃貸住宅が完成すると発表した。 商業施設や医療施設、スポーツ・エンターテイメントなどが集積し、仙台市でも人気の高い「あす […]
The post JR東日本/来春、仙台市に商業施設併設型賃貸住宅が完成 first appeared on 流通ニュース….
JR東日本が10月28日に発表した2021年3月期第2四半期決算によると、流通・サービス事業の売上高は1662億円(前年同期比42.3%減)、営業損失137億円(前期は189億円の営業利益)となった。 流通・サービス事業 […]
The post JR東日本/4~9月の流通・サービス事業は営業損失137億円 first appeared on 流通ニュース….
千趣会は9月16日、JR東日本と資本業務提携すると発表した。 通信販売事業において特にECサイトの利用者の増加やそれに伴う売上高の増加及び利益率の向上に寄与するシナジー効果が期待できる提携先の探索を開始し、有力な提携先候 […]…
JR東日本ウォータービジネスは10月1日、自販機のサブスクリプションサービス「every pass(エブリーパス)」第2弾を開始する。 <自販機のサブスクリプションサービス第2弾> これに伴い、9月8日~21日の期間でエ […]…
JR東日本とジェイアール東日本都市開発は9月10日、有楽町駅~新橋駅間の歴史ある煉瓦アーチ高架橋が特徴的な高架下空間に新たな商業施設「日比谷OKUROJI」を開業する。 当初は6月下旬に開業する予定だったが、新型コロナウ […]…
JR東日本は8月7日、お客が安心して鉄道を利用できるよう、新幹線停車駅改札内のエキナカ店舗を中心に除菌シート約80万枚を配布すると発表した。 第1弾は8月10日以降で、東京、上野、大宮で約20万枚を配布する。第2第は8月 […]…
JR東日本が発表した2021年3月期第1四半期決算によると、流通・サービス事業の営業収益は681億円(前年同期比51.6%減)、営業損失103億円(前年同期は営業利益89億円)となった。 新型コロナウイルス感染症の影響を […]…
JR東日本リテールネットは7月17日、運営するエキナカ専門店の書店とドラッグストアにおいて、ブランド名と店舗デザインを刷新すると発表した。 ブランド名は、エキナカ書店の「BOOK EXPRESS」などを「BOOK COM […]…
JR東日本は7月9日、山手線「高田馬場駅」でまちの個性を活かした駅づくりを行うと発表した。 グループ経営ビジョン「変革2027」および生活サービスビジョン「CITYUP!」(駅から、街から、未来をつくろう)の実現に向け、 […]…
JR東日本は7月7日、高輪ゲートウェイ駅において「配膳ロボット」など各種ロボットの実証実験を行うと発表した。 <「配膳ロボット」実証実験を開始> 軽食・飲料を運ぶ「配膳ロボット」、非接触で消毒できる自律移動型の「消毒作業 […]…
JR東日本リテールネットは7月1日、直営専門店、エキュートなどの商業施設、エキナカ専門店において、7月1日施行の「プラスチック製買物袋有料化」に伴い、順次、環境対応素材のレジ袋に切替え、有料化する。 JR東日本エリアの直 […]…
JR東日本リテールネットは6月26日、東京メトロ丸ノ内線東京駅にある商業施設Echika fit内に「ユニクロEchika fit東京丸ノ内線改札前店」をオープンする。 <ユニクロEchika fit東京丸ノ内線改札前店 […]…
JR東日本とJR東日本スタートアップは、ポケットチェンジが提供するスマホアプリ「ポケペイ」を活用し、JR東日本グループの対象駅ビルで使える「プレミアム付き電子お買いもの券」を期間限定で発行すると発表した。 <プレミアム付 […]…
JR東日本は7月3日、JR板橋駅直結の「JR板橋東口ビル」をオープンする。 JR板橋東口ビルおよび各店舗は6月11日開業予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から当面の間開業延期をしていた。 7月3日10時か […]…
JR東日本リテールネットは6月12日、首都圏エリアでリニューアルや新規開業するエキナカ商業施設の開業日を発表した。 新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑みて開業日を慎重に検討していたが、エキュート上野新エリアは6月17日 […]…
JR東日本は6月17日、JR上野駅公園口駅舎の展望テラス、改札外トイレ、エキュート上野の新店舗を開業する。 <エキュート上野の新エリア> 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から当面の間、開業を延期していたが、感染拡大防 […]…
JR東日本は6月8日、開業を延期していたJR横浜タワー・JR横浜鶴屋町ビルの開業日を発表した。 JR横浜タワーでは、6月18日に「CIAL横浜」、6月24日に「NEWoMan横浜」「T・ジョイ横浜」が開業する。ワークスペ […]…
JR東日本とジェイアール東日本都市開発は6月4日、有楽町駅~新橋駅間の高架下を新たな商業空間「日比谷 OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)」の開業を延期すると発表した。 当初は6月下旬に、歴史ある煉瓦アーチ高架橋に「日比谷 […]…
JR東日本グループで無人AI決済店舗の開発を進めるTOUCH TO GO(タッチトゥーゴー・TTG)はこのほど、JR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」構内に展開する第1号店の営業概況を公表した。 <店舗外観> 3月23日 […]…
JR東日本は5月13日、新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う政府からの緊急事態宣言の発令を受け、JR横浜タワー、JR横浜鶴屋町ビルの開業を延期すると発表した。 JR横浜タワーの「ニュウマン」「シァル」「T・ジョイ」の開業 […]…
JR東日本が発表した2020年3月期決算によると、流通・サービス事業の営業収益は5736億円(前期比3.4%減)、営業利益343億円(12.3%減)となった。 新型コロナウイルス感染症による外出自粛や営業時間短縮の影響な […]…
JR東日本グループの鉄道会館は5月1日、ビデオ通話などを利用した「オンライン帰省」をより一層楽しめるよう、「オンライン帰省土産」としておすすめのスイーツ5点を発表した。 商品は、「グランスタ」スイーツエリア担当の社員が、 […]…
国土交通省は4月3日、民間都市再生事業計画(品川開発プロジェクト第1期)を認定したと発表した。 <品川開発プロジェクト> 同計画は、JR東日本が事業主体となり、JR高輪ゲートウェイ駅前に歩行者広場・交通広場、国際ビジネス […]…
JR東日本グループの鉄道会館は4月1日、「グランスタ」など運営する駅構内及び駅周辺商業施設内の95店舗にて、プラスチック製ストローの提供廃止、または紙や生分解性素材を使用したストローへの置き換えを開始した。 環境問題への […]…
JR東日本は3月26日、「川崎駅西口大宮町地区地区計画」に基づき進めている、ビジネス・宿泊・商業機能の大規模複合型まちづくりの計画地全体の街区名称を「KAWASAKI DELTA(カワサキデルタ)」に決定したと発表した。 […]…
JR東日本リテールネットはこのほど、3月~7月首都圏12駅に71ショップがオープンすると発表した。 <高輪ゲートウェイ駅> 飯田橋、有楽町、横浜駅に2019年11月開業の渋谷スクランブルスクエアに続き、エキュートの新業態 […]…
JR東日本スタートアップとコネクテッドロボティクスは3月3日、そばいちnonowa東小金井店(JR東小金井駅)で「そば自動ロボット」の実証実験を3月16日から行うと発表した。 <駅そば自動ロボット> 「JR東日本スタート […]…
JR東日本と鉄道会館は2月18日、東京駅北通路周辺整備によって新たに生み出されたスペースに、 JR東日本で最大規模のエキナカ商業空間「グランスタ東京」を6月17日に開業すると発表した。 <グランスタ東京のイメージ> グラ […]…
JR東日本は1月30日、JR板橋駅直結の「JR板橋東口ビル」を6月11日オープンすると発表した。 <JR板橋東口ビル> JR東日本スポーツが初めて運営を行う同ビルは、「Plus Fitness」をコンセプトに、さまざまな […]…
JR東日本が1月30日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、流通・サービス事業の営業収益は4330億円(前年同期比1.2%減)、営業利益283億円(5.9%減)となった。 流通・サービス事業では、「くらしづく […]…
JR東日本が1月30日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、流通・サービス事業の営業収益は4330億円(前年同期比1.2%減)、営業利益283億円(5.9%減)となった。 流通・サービス事業では、「くらしづく […]…
JR東日本ウォータービジネスは、スマートフォンアプリ「acure pass(アキュアパス)」の新サービスとして、時間限定でお得に飲料が手に入るタイムセール機能を開始した。 <自販機でタイムセール> タイムセールの第1弾と […]…
JR東日本は1月23日、JR横浜駅直結の複合施設「JR横浜タワー」を5月30日に開業すると発表した。また、6月15日には、横浜駅最寄に「JR横浜鶴屋町ビル」を開業する。 <JR横浜タワーとJR横浜鶴屋町ビル> JR横浜タ […]…
JR東日本スタートアップは1月14日~2月14日、東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」などのエキナカ店舗の営業終了後に、まだ食べられる食品を駅で働く従業員に販売する実証実験を実施する。 <「レスキューデリ」の流れ […]…
料理人の起業・経営を支援するアスラボ、コワーキング事業を展開するCO&COは12月18日、JR東日本、オレンジページと共同で新大久保駅3階・4階にシェアダイニングと食のコワーキングスペースが連動する食の交流拠点「新大久保 […]…
JR東日本スタートアップは12月12日、ジェイアール東日本物、JR東日本リテールネット、 訪日外国人旅行者向けプラットフォームサービス「WAmazing(ワメイジング)」を提供WAmazingと協業し、訪日外国人旅行者を […]…
JR東日本スタートアップは12月12日、ジェイアール東日本物、JR東日本リテールネット、 訪日外国人旅行者向けプラットフォームサービス「WAmazing(ワメイジング)」を提供WAmazingと協業し、訪日外国人旅行者を […]…
JR東日本は12月11日、日本レストランエンタプライズとジェイアール東日本フードビジネスを2020年4月1日付で合併すると発表した。 <日本レストランとJR東日本フードを統合> 存続会社は日本レストランエンタプライズとな […]…
JR東日本スタートアップは12月4日~9日、JR大宮駅西口イベントスペースで、スタートアップ企業が作り上げた新たなサービスを体験できるイベント「STARTUP_STATION」を開催する。開催時間は11時~18時。 JR […]…
JR東日本スタートアップとサインポストの合弁会社で、無人AI決済店舗の開発を進めるTOUCH TO GO(タッチトゥゴー・TTG)は12月3日、2020年春のダイヤ改正日に開業するJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」構 […]…
JR東日本は12月3日、2020年春に開業する「高輪ゲートウェイ駅」の概要を発表した。 エキナカ店舗では、TOUCH TO GOによるサービスの向上や人手不足の課題解決を目指した無人AI決済店舗と、スターバックスコーヒー […]…
JR東日本リテールネットは11月5日、JR大崎駅構内で新型ポップアップストア「SUKIMASTORE(スキマストア)」の実証実験を開始した。 <スキマストア> ポップアップストア向けスペースを貸し借りできるオンラインマー […]…
セブン&アイ・フードシステムズは11月7日、東京・新木場のJR東日本ホテルメッツにカフェ新業態「麹町珈琲 新木場店」をオープンする。10月31日マスコミ向け内覧会を開催した。 <麹町珈琲 新木場店> 「麹町珈琲」は、「珈 […]…
JR東日本が10月28日に発表した2020年3月期第2四半期決算によると、流通・サービス事業の売上高は2878億円(前年同期比0.1%増)、営業利益189億円(4.0%減)となった。 東京駅などの店舗の売上増などにより、 […]…
JR東日本グループは9月9日、竹芝ウォーターフロント開発計画「WATERS takeshiba」(ウォーターズ竹芝)を2020年4月先行オープンすると発表した。 <ウォーターズ竹芝> 文化・芸術を核とした、水辺を活かした […]…
JR東日本リテールネットは9月4日、「WEB登録したSuica(スイカ)で最大5%のJRE POINT還元」キャンペーンを実施すると発表した。 <WEB登録したSuicaで最大5%のJRE POINT還元キャンペーン> […]…
JR東日本は9月3日、経済産業省が実施する「キャッシュレス・消費者還元事業」の開始に合わせ、「キャッシュレスでJRE POINT還元キャンペーン」を開催すると発表した。 <キャンペーン告知> 10月1日~2020年6月3 […]…
ジェイアール東日本フードビジネスとShowcase Gig(ショーケース・ギグ)は9月4日、池袋駅に隣接する「R・ベッカーズ池袋東口店」に、新型の次世代セルフ注文決済端末「O:der Kiosk(オーダーキオスク)」を初 […]…
JR東日本は9月3日、有楽町駅~新橋駅間の高架下を新たな商業空間「日比谷 OKUROJI(ヒビヤ オクロジ)」として2020年初夏リニューアルオープンすると発表した。 <日比谷 OKUROJI> JR東日本は、JR東海と […]…
JR東日本ウォータービジネスは9月2日~16日、日本初の自販機サブスクリプションサービス「every pass(エブリーパス)」利用者を募集する。 <イノベーション自販機> 近年導入が進んでいるキャッシュレス決済、「購入 […]…
野村不動産とJR東日本は8月26日、両社で推進している「板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業」が東京都より第一種市街地再開発事業の施行認可を受けたと発表した。 <板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業> 同事業は板橋区 […]…
ジェイアール東日本フードビジネスとShowcaseGig(ショーケース・ギグ)は8月26日、東京都豊島区JR池袋駅に隣接する「R・ベッカーズ池袋東口店」に9月4日から、新型の次世代セルフ注文決済端末「O:derKiosk […]…
JR東日本が発表した2020年3月期第1四半期決算によると、流通・サービス事業の売上高は1407億円(前年同期比0.1%増)、営業利益89億円(0.2%減)となった。 <エキュート品川のホームページ> 広告代理業などの不 […]…
JR東日本リテールネットは7月30日、JR武蔵境駅nonowa口(改札外)にセルフレジを活用した初の完全キャッシュレスの「ニューデイズ」をオープンした。 <初の完全キャッシュレスのニューデイズ> 同社は、「6月末でニュー […]…
渋谷スクランブルスクエアは7月4日、第1期東棟を11月1日オープンすると発表した。 <渋谷スクランブルスクエア> 提供元:渋谷スクランブルスクエア 渋谷スクランブルスクエアは、東急電鉄、JR東日本、東京地下鉄が事業主体と […]…
楽天グループの楽天ペイメントとJR東日本は6月5日、「楽天ペイ」アプリで「Suica」が2020年春から発行可能となると発表した。 <JR東日本の野口常務、楽天ペイメントの中村社長> これにより、楽天ペイメントが運営する […]…
JR東日本が発表した2019年3月期決算によると、流通・サービス事業の営業収益は5937億円(前年同期比1.8%増)、営業利益392億円(0.6%増)となった。 <東京駅> 流通・サービス事業では、「くらしづくり(まちづ […]…
JR東日本、日本郵便は5月10日、東京都立川市のJR立川駅直結の商業施設「エキュート立川」3階に、シェアオフィスと金融相談窓口を併設した複合施設「JJ+T(ジェイジェイプラスティー)」をオープンした。 <JJ+T> 20 […]…
JR東日本メカトロニクスは2019年上期、マルチペイメント決済プラットフォームの構築を目指し、「JET-STANDARD(Cloud)」との連携を開始する。 <マルチペイメント決済プラットフォームの構築を目指す> 3月5 […]…
JR東日本グループのジェイアール東日本商事、鉄道会館は3月1日~4月23日、JR東京駅構内で鉄道会館が運営する「のもの グランスタ丸の内店」で、ロボットによる実演商品プロモーションの有効性を検証する実証実験を実施する。 […]…
JR東日本が1月30日に発表した2019年3月期第3四半期決算によると、流通・サービス事業の売上高は4382億円(前年同期比1.9%増)、営業利益300億円(1.7%増)となった。 <東京駅> 流通・サービス事業では、「 […]…
JR東日本リテールネット(Jリテール)はこのほど、エキナカコンビニ「NewDays(ニューデイズ)」全店舗に、動画クラウドOJTシステム「ClipLine」を導入した。 動画視聴、ロールプレイング、確認テストを組み入れた […]…
JR東日本は12月4日、2020年春に田町~品川駅間に誕生する新駅の駅名を「高輪ゲートウェイ」とすると発表した。 <街区側外観イメージ図> この地域は、古来より街道が通じ江戸の玄関口として賑わいをみせた地であり、明治時代 […]…
JR東日本は11月22日、(仮称)横浜駅西口開発ビルの名称が駅前棟は「JR横浜タワー」、鶴屋町棟は「JR横浜鶴屋町ビル」に決定したと発表した。 <駅前棟は「JR横浜タワー」、鶴屋町棟は「JR横浜鶴屋町ビル」に決定> 20 […]…
JR東日本リテールネットは12月13日、運営するエキナカ商業施設エキュート大宮の一部区画を改装し、リニューアルオープンする。 <肉卸小島> リニューアルコンセプトは「Today’s Fine Dish!」。「 […]…
JR東日本リテールネットは12月13日、運営するエキナカ商業施設エキュート大宮の一部区画を改装し、リニューアルオープンする。 <肉卸小島> リニューアルコンセプトは「Today’s Fine Dish!」。「 […]…
JR東日本、JR東日本スタートアップ、サインポストは10月16日、赤羽駅でAI無人決済システム「スーパーワンダーレジ」を導入した店舗の実証実験を開始した。 <実証実験店舗の外観イメージ> 会場は赤羽駅ホーム上のKIOSK […]…
JR東日本は9月27日、横浜市の桜木町駅前複合ビルの新築工事に着手すると発表した。 <施設完成イメージ> 10月上旬から新築工事に着手し、2020年度に開業予定の桜木町駅新改札に隣接する立地に、桜木町駅前複合ビルを建設す […]…
JR東日本は9月25日、品川開発プロジェクト(第1期)に係る都市計画を発表した。 <プロジェクト完成イメージ> 2020年に田町~品川駅間に新駅の暫定開業を目指すとともに、「グローバル ゲートウェイ 品川」として、周辺地 […]…
国土交通省は9月14日、国道15号・品川駅西口駅前広場事業計画「中間とりまとめ」を発表した。 国道15号・品川駅西口駅前広場については、昨年2月に道路上空を活用した未来型の駅前空間に関する整備方針をとりまとめ、有識者や民 […]…
JR東日本は9月10日~11月30日、JR上野駅構内の駅そば店「いろり庵きらく」(運営:日本レストランエンタプライズ)で、スマートフォン注文・決済の実証実験を行う。 <実証実験の概要> 店頭に二次元コードを設置し、「日本 […]…
JR東日本が7月27日に発表した2019年3月期第1四半期決算によると、流通・サービス事業の売上高は1406億円(前年同期比3.2%増)、営業利益89億円(2.7%増)となった。 <ルミネ> 流通・サービス事業では、ショ […]…
日本マクドナルドは7月2日~8月10日、東京都推進の「時差Biz」を支援するJR東日本の「夏の早起き応援キャンペーン」に協力し、ドリンクのサイズアップができるクーポンを配布する。 <ドリンクのサイズアップクーポン配布> […]…
日本郵便と東日本旅客鉄道(以下:JR東日本)は6月12日、地域・社会の活性化に向けた取組みを強化するため、協定を締結した。 <金融コンサルティングの新店舗> 両社は、地域・社会に根差した活動を行っていますが、両社の強みで […]…
JR東日本は6月5日~30日、品川新駅(仮称)の駅名を募集する。 <品川新駅のイメージ> 同社が駅名の公募を行うのは初めて。応募された駅名は応募数による決定ではなく、応募したすべての駅名を参考にし、新しい駅にふさわしい名 […]…
JR東日本リテールネットの2018年3月期決算は、売上高1975億円(前年同期比1.8%増)、営業利益26億円(80.1%増)となった。 <NewDaysの店舗> コンビニエンスストア「NewDays(ニューデイズ)」の […]…
JR東日本は、グランスタ丸の内・グランスタ新エリアの通年の売上高が約110億円だったと発表した。 <新規開業施設の収益規模> 出典:JR東日本決算説明会資料 2018年3月期の決算説明会資料で明らかにしたもので、テナント […]…
JR東日本が発表した2018年3月期決算によると、流通・サービス事業の売上高は5149億円(前年同期比2.5%増)、営業利益389億円(5.9%増)となった。 <流通・サービス事業の実績> 東京駅などの店舗の売上がグラン […]…
千葉県、イオンモール、千葉市で構成する「幕張新都心拡大地区新駅設置協議会」は4月20日、JR東日本と幕張新都心拡大地区新駅設置に関する基本協定書を締結した。 <新駅の位置> 新駅は、海浜幕張駅と新習志野駅のほぼ中間点にあ […]…
JR東日本グループのJR中央ラインモールは4月14日、nonowa武蔵小金井に「ムサコガーデン」をオープンする。 <nonowa武蔵小金井 ムサコガーデン> nonowa 武蔵小金井は、これまでに「EAST」(2015年 […]…
JR東日本とJR東日本ネットステーションは3月26日、新ショッピングサイト「JRE MALL」をオープンする。 <JRE MALL> JRE MALLは、、ネット通販とエキナカ受取機能を備えた新ショッピングサイトで、JR […]…
JR東日本とJR東日本ネットステーションは3月26日、ネット通販とエキナカ受取機能を備えた新ショッピングサイト「JRE MALL(ジェイアールイー・モール)」をオープンする。 <JRE MALL> 鉄道関連グッズやSui […]…
JR東日本は1月22日~2月1日、JR品川駅構内の商業施設「エキュート品川」と連携し、ネット通販連動型の期間限定店舗をオープンし、テストマーケティングを実施する。 <品川市場> エキュート品川の催事場で、消費者向けの鮮魚 […]…