経産省/4月の大規模小売店38件、ニトリが富山県射水市に大型店など
経済産業省は6月1日、4月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、38件を発表した。 主な届出では、アイエヌエルが11月15日開設予定で、富山県射水市に売場面積10,513m2のニトリを核店舗とする「射水アイタ […]
The post 経産省/4月の大規模小売店38件、ニトリが富山県射水市に大型店など first appeared on 流通ニュース….
経済産業省は6月1日、4月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、38件を発表した。 主な届出では、アイエヌエルが11月15日開設予定で、富山県射水市に売場面積10,513m2のニトリを核店舗とする「射水アイタ […]
The post 経産省/4月の大規模小売店38件、ニトリが富山県射水市に大型店など first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が5月31日に発表した4月の商業動態統計速報によると、商業販売額は48兆6660億円(前年同月比1.4%増)となった。このうち、卸売業は35兆4590億円(0.1%増)、小売業は13兆2070億円(5.0%増) […]
The post 経産省/4月の商業動態統計、小売業は5.0%増の13兆2070億円 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が5月31日に発表した商業動態統計速報によると、4月の家電大型専門店の売上高は3416億円(前年同月比3.9%減)で、店舗数は2671店(0.7%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> […]
The post 家電大型専門店/4月の売上高は3.9%減の3416億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が5月31日に発表した商業動態統計速報によると、4月のドラッグストアの売上高は6731億円(前年同月比8.8%増)で、店舗数は1万8636店(4.2%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/4月の売上高は8.8%増の6731億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が5月31日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの4月の売上高は2997億円(前年同月比0.4%増)、店舗数は4451店(1.0%増)だった。 <ホームセンターの前年同月比増減率の推移> DIY用 […]
The post ホームセンター/4月の売上高は0.4%増の2997億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省は5月1日、3月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、64件を発表した。 主な届出では、コーナン商事が12月1日開設予定で、兵庫県明石市に売場面積18,919m2の「(仮称)明石西二見商業施設」をオ […]
The post 経産省/3月の大規模小売店64件、コーナン商事が明石市に大型店SCなど first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が4月28日に発表した商業動態統計速報によると、3月のドラッグストアの売上高は6712億円(前年同月比7.8%増)で、店舗数は1万8587店(4.3%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/3月の売上高は7.8%増の6712億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が4月28日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの3月の売上高は2679億円(前年同月比0.3%増)、店舗数は4440店(1.1%増)だった。 <ホームセンターの前年同月比増減率の推移> DIY用 […]
The post ホームセンター/3月の売上高は0.3%増の2679億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が4月28日に発表した商業動態統計速報によると、3月の家電大型専門店の売上高は4285億円(前年同月比4.6%減)で、店舗数は2667店(0.9%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> […]
The post 家電大型専門店/3月の売上高は4.6%減の4285億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が4月28日に発表した3月の商業動態統計速報によると、商業販売額は54兆4940億円(前年同月比2.4%増)となった。このうち、卸売業は39兆9280億円(0.8%増)、小売業は14兆5670億円(7.2%増) […]
The post 経産省/3月の商業動態統計、小売業は7.2%増の14兆5670億円 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省は4月3日、2月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、43件を発表した。 主な届出では、アークランズが10月29日開設予定で、神奈川県平塚市に売場面積35,000m2の「(仮称)湘南平塚SC計画」を […]
The post 経産省/2月の大規模小売店43件、アークランズが平塚市に大型SCなど first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が3月31日に発表した2月の商業動態統計速報によると、商業販売額は46兆1640億円(前年同月比3.4%増)となった。このうち卸売業は33兆8820億円(2.3%増)、小売業は12兆2820億円(6.6%増)だ […]
The post 経産省/2月の商業動態統計、小売業は6.6%増の12兆2820億円 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が3月31日に発表した商業動態統計速報によると、2月の家電大型専門店の売上高は3467億円(前年同月比1.3%増)で、店舗数は2670店(1.2%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> […]
The post 家電大型専門店/2月の売上高は1.3%増の3467億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が3月31日に発表した商業動態統計速報によると、2月のドラッグストアの売上高は6126億円(前年同月比5.6%増)で、店舗数は1万8479店(4.4%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/2月の売上高は5.6%増の6126億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が3月31日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2月の売上高は2248億円(前年同月比0.1%増)、店舗数は4442店(1.4%増)だった。 <ホームセンターの前年同月比増減率の推移> DIY用 […]
The post ホームセンター/2月の売上高は0.1%増の2248億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省は3月1日、1月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、40件を発表した。 主な届出では、カインズが9月27日開設予定で、茨城県稲敷郡阿見町に売場面積12,444m2の「(仮称)カインズ阿見店」をオー […]
The post 経産省/1月の大規模小売店40件、カインズが茨城県に大型店など first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が2月28日に発表した1月の商業動態統計速報によると、商業販売額は45兆6970億円(前年同月比3.2%増)となった。このうち卸売業は32兆6820億円(2.0%増)、小売業は13兆150億円(6.3%増)だっ […]
The post 経産省/1月の商業動態統計、小売業は3.8%増の15兆1930億円 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が2月28日に発表した商業動態統計速報によると、1月の家電大型専門店の売上高は4184億円(前年同月比1.2%増)で、店舗数は2667店(1.2%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> […]
The post 家電大型専門店/1月の売上高は1.2%増の4184億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が2月28日に発表した商業動態統計速報によると、1月のドラッグストアの売上高は6479億円(前年同月比4.9%増)で、店舗数は1万8459店(4.5%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/1月の売上高は4.9%増の6479億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が2月28日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの1月の売上高は2462億円(前年同月比1.7%減)、店舗数は4435店(1.3%増)だった。 <ホームセンターの前年同月比増減率の推移> DIY用 […]
The post ホームセンター/1月の売上高は1.7%減の2462億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
今村商事、まいづる百貨店は2月2日、サプライチェーンの効率化と食品ロス削減の実証実験に関する記者発表会を開催した。 同実証は、経産省が日本総合研究所に委託した「令和4年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業 […]
The post 食品ロス削減/消費期限ごとに価格を設定、1日複数回の値段変更も実験 first appeared on 流通ニュース….
シルタス、日本総合研究所(以下「日本総研」)、日立社会情報サービス、マルイチは2月1日、健康活動の促進と家庭・事業の食品ロス削減を支援するスマートフォンアプリのサービスが、消費者にどの程度受け入れられ、効果を出せるのか検 […]
The post シルタスほか/スマホアプリで健康促進しながら食品ロス削減、実証実験開始 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省は2月1日、2022年12月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、52件を発表した。 主な届出では、もち吉が8月29日開設予定で、福岡県直方市に(仮称)もちだんご村モールA地区(売場面積8,444m […]
The post 経産省/12月の大規模小売店52件、もち吉が福岡に大型モールなど first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が1月31日に発表した12月の商業動態統計速報によると、商業販売額は54兆6730億円(前年同月比3.3%増)となった。このうち卸売業は39兆4800億円(3.1%増)、小売業は15兆1930億円(3.8%増) […]
The post 経産省/12月の商業動態統計、小売業は3.8%増の15兆1930億円 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が1月31日に発表した商業動態統計速報によると、12月の家電大型専門店の売上高は4845億円(前年同月比2.5%増)で、店舗数は2670店(1.4%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移 […]
The post 家電大型専門店/12月の売上高は2.5%増の4845億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が1月31日に発表した商業動態統計速報によると、12月のドラッグストアの売上高は7312億円(前年同月比11.1%増)で、店舗数は1万8428店(4.6%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移 […]
The post ドラッグストア/12月の売上高は11.1%増の7312億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が1月31日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの12月の売上高は3395億円(前年同月比2.8%増)、店舗数は4437店(1.4%増)だった。 <ホームセンターの前年同月比増減率の推移> DIY […]
The post ホームセンター/12月の売上高は2.8%増の3395億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省は1月24日、賞味・消費期限別在庫管理とダイナミックプライシングによるサプライチェーンの効率化/食品ロス削減効果を検証する実証実験の開始を発表した。 <事業の対象範囲と実証実験の位置づけ> 同実証は、経産省が日 […]
The post 経産省/消費期限ごとの価格設定で供給効率化・食品ロス削減効果を検証 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省は1月4日、11月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、37件を発表した。 主な届出では、アークランズが7月25日開設予定で、石川県野々市に売場面積31,152m2の(仮称)野々市市御経塚SCを開業 […]
The post 経産省/11月の大規模小売店37件、アークランズが石川県にSC出店 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が11月29日に発表した10月の商業動態統計速報によると、商業販売額は49兆6980億円(前年同月比5.9%増)となった。このうち卸売業は36兆6160億円(6.4%増)、小売業は13兆820億円(4.3%増) […]
The post 経産省/10月の商業動態統計、小売業は4.3%増の13兆820億円 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が11月29日に発表した商業動態統計速報によると、10月のドラッグストアの売上高は6445億円(前年同月比6.0%増)で、店舗数は1万8295店(4.7%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移 […]
The post ドラッグストア/10月の売上高は6.0%増の6445億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が11月29日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの10月の売上高は2850億円(前年同月比1.9%増)、店舗数は4431店(1.4%増)だった。 <ホームセンターの前年同月比増減率の推移> DI […]
The post ホームセンター/10月の売上高は1.9%増の2850億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が11月29日に発表した商業動態統計速報によると、10月の家電大型専門店の売上高は3516億円(前年同月比0.1%増)で、店舗数は2667店(2.0%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推 […]
The post 家電大型専門店/10月の売上高は0.1%増の3516億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省は11月1日、9月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、57件を発表した。 主な届出では、イオンタウンとハンズマンが2023年9月30日開設予定で、大阪府松原市に売場面積25,895m2の「(仮称) […]
The post 経産省/9月の大規模小売店57件、イオンタウンが大阪に大型SCなど first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が10月31日に発表した9月の商業動態統計速報によると、商業販売額は49兆7380億円(前年同月比7.1%増)となった。このうち卸売業は37兆1470億円(8.0%増)、小売業は12兆5910億円(4.5%増) […]
The post 経産省/9月の商業動態統計、小売業は4.5%増の12兆5910億円 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が10月31日に発表した商業動態統計速報によると、9月のドラッグストアの売上高は6371億円(前年同月比5.6%増)で、店舗数は1万8223店(4.9%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/9月の売上高は5.6%増の6371億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が10月31日に発表した商業動態統計速報によると、9月の家電大型専門店の売上高は3801億円(前年同月比7.1%増)で、店舗数は2664店(2.0%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移 […]
The post 家電大型専門店/9月の売上高は7.1%減の3801億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が10月31日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの9月の売上高は2571億円(前年同月比3.1%減)、店舗数は4417店(1.1%増)だった。 <ホームセンターの前年同月比増減率の推移> DIY […]
The post ホームセンター/9月の売上高は3.1%減の2571億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省は10月3日、8月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、62件を発表した。 主な届出では、ヨドバシホールディングスが2023年4月11日開設予定で、宮城県仙台市に、売場面積2万4779m2の「(仮称)ヨドバシカメラ仙台第1ビル」を開業する予定だ。 また、コメリが2023年4月23日開設予定で、秋田県能代市に、売場面積9590m2の「(仮称)コメリパワー能代東インター店」をオープンする計画だ。 さらに、大和ハウスリアルティマネジメントが2023年4月4日開設予定で、岩手県盛岡市に…
経済産業省が9月30日に発表した8月の商業動態統計速報によると、商業販売額は47兆2210億円(前年同月比8.2%増)となった。このうち卸売業は34兆7000億円(9.7%増)、小売業は12兆5210億円(4.1%増)だった。 <8月の百貨店・スーパーの実績> 総売上高 衣料品 飲食料品 その他 合計 4.3%増 23.2%増 0.1%増 10.3%増 百貨店 24.7%増 32.4%増 14.7%増 25.7%増 スーパー 0.5%減 3.7%増 1.2%減 2.2%増 百貨店・スーパーの販売額は…
経済産業省が9月30日に発表した商業動態統計速報によると、8月のドラッグストアの売上高は6781億円(前年同月比5.4%増)で、店舗数は1万8160店(4.8%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> 調剤 医薬品 OTC 医薬品 ヘルスケア用品 (衛生用品)・ 介護・ベビー 健康食品 ビューティーケア (化粧品・小物) トイレタリー 家庭用品・ 日用消耗品・ペット用品 食品 その他 11.6%増 9.0%増 5.7%増 3.1%増 8.9%増 5.2%減 2.5%増 4.9%増 …
経済産業省が9月30日に発表した商業動態統計速報によると、8月の家電大型専門店の売上高は3635億円(前年同月比1.7%減)で、店舗数は2664店(2.2%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> AV家電 情報家電 通信家電 カメラ類 生活家電 その他 9.1%減 1.2%増 1.3%増 28.7%増 3.6%減 4.3%増 商品別にみるとAV家電は、ビジュアル家電が9.8%減、オーディオ家電が9.7%減、となったため、AV家電全体では9.7%減となった。 情報家電は、情報…
経済産業省が9月30日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの8月の売上高は2741億円(前年同月比1.1%減)、店舗数は4408店(0.9%増)だった。 <ホームセンターの前年同月比増減率の推移> DIY用具・ 素材 電気 インテリア 家庭用品・ 日用品 園芸・ エクステリア ペット・ ペット用品 カー用品・ アウトドア オフィス・ カルチャー その他 2.4%減 5.9%減 8.3%減 1.4%減 6.9%増 6.1%減 5.5%増 0.6%減 0.9%減 商品別にみると、DIY用具…
経済産業省は9月1日、7月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、58件を発表した。 主な届出では、ジョイフル本田が2023年3月30日開設予定で、群馬県北群馬郡吉岡町に売場面積3万5725m2の「(仮称)ジョイフル本田吉岡店」を開業する予定だ。 また、 ヤマダデンキが2023年3月30日開設予定で、群馬県北群馬郡吉岡町に売場面積1万3246m2の「(仮称)テックライフセレクト前橋吉岡店」をオープンする計画だ。 さらに、ヤマダデンキが2023年3月30日開設予定で、新潟県上越市に売場面積6…
経済産業省が8月31日に発表した7月の商業動態統計速報によると、商業販売額は48兆9720億円(前年同月比5.0%増)となった。このうち卸売業は35兆9340億円(5.9%増)、小売業は13兆380億円(2.4%増)だった。 <7月の百貨店・スーパーの実績> 合計 衣料品 飲食料品 その他 合計 3.3%増 9.2%増 1.2%増 6.4%増 百貨店 8.9%増 15.4%増 0.8%減 12.2%増 スーパー 1.3%増 4.7%減 1.5%増 2.7%増 百貨店・スーパーの販売額は…
経済産業省が8月31日に発表した商業動態統計速報によると、7月のドラッグストアの売上高は6764億円(前年同月比6.8%増)で、店舗数は1万8129店(4.8%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 調剤 医薬品 OTC 医薬品 ヘルスケア用品 (衛生用品)・ 介護・ベビー 健康食品 ビューティーケア (化粧品・小物) トイレタリー 家庭用品・ 日用消耗品・ペット用品 食品 その他 8.0%増 7.8%増 10.8%増 8.0%増 10.4%増 2.7%減 3.3%増 8….
経済産業省が8月31日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの7月の売上高は2874億円(前年同月比2.2%減)、店舗数は4406店(0.9%増)だった。 <ホームセンターの前年同月比増減率の推移> DIY用具・ 素材 電気 インテリア 家庭用品・ 日用品 園芸・ エクステリア ペット・ ペット用品 カー用品・ カルチャー オフィス・ カルチャー その他 2.0%減 4.7%減 6.6%減 1.0%減 0.8%減 2.7%減 4.1%減 3.8%減 0.2%減 商品別にみる…
経済産業省が8月31日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの7月の売上高は2874億円(前年同月比2.2%減)、店舗数は4406店(0.9%増)だった。 <ホームセンターの前年同月比増減率の推移> DIY用具・ 素材 電気 インテリア 家庭用品・ 日用品 園芸・ エクステリア ペット・ ペット用品 カー用品・ カルチャー オフィス・ カルチャー その他 2.0%減 4.7%減 6.6%減 1.0%減 0.8%減 2.7%減 4.1%減 3.8%減 0.2%減 商品別にみる…
経済産業省が8月31日に発表した商業動態統計速報によると、7月の家電大型専門店の売上高は4276億円(前年同月比3.3%減)で、店舗数は2665店(2.0%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> AV家電 情報家電 通信家電 カメラ類 生活家電 その他 21.1%減 1.4%増 21.2%増 7.0%増 4.5%減 4.9%増 部門別売上高は、AV家電505億円(21.1%減)、情報家電778億円(1.4%増)、通信家電283億円(21.2%増)、カメラ類99億円(7.0%…
経済産業省は8月1日、6月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、54件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、イオンモールが2023年3月1日開設予定で、神奈川県平塚市に売場面積30,000m2の「(仮称)平塚プロジェクト」を開業する予定だ。 また、イケア・ジャパンが2023年3月1日開設予定で、群馬県前橋市に売場面積12,959m2の「(仮称)IKEA前橋・ユニクロ前橋南インター店」をオープンする計画だ。 さらに、カ…
経済産業省が7月29日に発表した6月の商業動態統計速報によると、商業販売額は48兆6250億円(前年同月比6.2%増)となった。 このうち卸売業は36兆1450億円(8.0%増)、小売業は12兆4800億円(1.5%増)だった。 <百貨店販売額・前年同月比増減率の推移> 百貨店・スーパーの販売額は1兆6713億円(1.9%増)で、百貨店は4577億円(11.2%増)、スーパーは1兆2154億円(1.2%減)となった。 百貨店の主力商品である衣料品は、身の回り品が27.2%増、紳士服・洋品が8.9%増…
経済産業省が7月29日に発表した商業動態統計速報によると、6月のドラッグストアの売上高は6378億円(前年同月比3.4%増)で、店舗数は1万8026店(4.6%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、調剤医薬品564億円(9.2%増)、OTC医薬品719億円(1.2%減)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー425億円(2.9%増)、健康食品205億円(3.3%増)だった。 また、ビューティケア(化粧品・小物)838億円(8.2%増)、トイレタリー530…
経済産業省が7月29日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの6月の売上高は2811億円(前年同月比0.7%減)、店舗数は4405店(1.0%増)だった。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、DIY用具・素材649億円(0.4%減)、電気177億円(7.9%増)、インテリア171億円(4.7%減)、家庭用品・日用品606億円(1.1%減)、園芸・エクステリア523億円(0.9%減)となっている。 また、ペット・ペット用品231億円(3.3%減)、カー用品・ア…
経済産業省が7月29日に発表した商業動態統計速報によると、6月の家電大型専門店の売上高は3927億円(前年同月比3.5%増)で、店舗数は2663店(2.8%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売上高は、AV家電445億円(14.0%減)、情報家電701億円(4.2%減)、通信家電235億円(15.3%増)、カメラ類92億円(15.3%増)、生活家電2006億円(8.4%増)、その他446億円(8.8%増)だった。
The post 家電大型専門店/6月の売上高は3…
経済産業省は7月1日、5月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、31件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、コストコホールセールジャパンが2022年12月15日開設予定で、群馬県邑楽郡明和町に売場面積10503m2の「コストコホールセール明和町倉庫店」をオープンする予定だ。 また、ヤマダデンキが2022年8月28日開設予定で、仙台市に売場面積1万3160m2の「(仮称)ヤマダデンキ仙台あすと長町店」を開店する計画だ。…
経済産業省は6月30日、東京電力管内の電力需給は、このままの需要で推移すれば、十分な予備率を確保できる見込みとなったことから、同日18時をもって電力需給ひっ迫注意報は解除すると発表した。 同注意報は6月26日から発令されていた。 今後も、熱中症にならないよう暑い時間帯には引き続き冷房などを活用しつつ、照明の間引き、使用していない機器の電源を切る、使用していない照明を消すなど、無理のない範囲で、節電への協力を呼びかけている。
The post 経産省/6月30日18時で電力需給ひっ迫注意報を解除 fi…
経済産業省が6月29日に発表した5月の商業動態統計速報によると、商業販売額は45兆2420億円(前年同月比8.6%増)となった。 このうち卸売業は32兆8540億円(10.6%増)、小売業は12兆3880億円(3.6%増)だった。 <百貨店販売額・前年同月比増減率の推移> 百貨店・スーパーの販売額は1兆6807億円(9.1%増)で、百貨店は4301億円(55.3%増)、スーパーは1兆2507億円(1.1%減)となった。 百貨店の主力商品である衣料品は、身の回り品が103.2%増、紳士服・洋品が93….
経済産業省が6月29日に発表した商業動態統計速報によると、5月のドラッグストアの売上高は6279億円(前年同月比1.6%増)で、店舗数は1万7982店(4.7%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、その他が129億円(10.2%増)、調剤医薬品520億円(7.3%増)、ビューティケア(化粧品・小物)825億円(6.0%増)、食品1967億円(2.6%増)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー426億円(0.8%増)、健康食品198億円(0.7%増)だっ…
経済産業省が6月29日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの5月の売上高は3101億円(前年同月比3.9%減)、店舗数は4404店(1.0%増)だった。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、DIY用具・素材690億円(5.7%減)、電気144億円(9.2%減)、インテリア180億円(13.3%減)、家庭用品・日用品606億円(4.3%減)、園芸・エクステリア752億円(0.9%増)となっている。 また、ペット・ペット用品236億円(6.6%減)、カー用品・…
経済産業省が6月29日に発表した商業動態統計速報によると、5月の家電大型専門店の売上高は3704億円(前年同月比3.3%減)で、店舗数は2659店(2.7%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売上高は、AV家電457億円(8.4%減)、情報家電727億円(9.7%減)、通信家電268億円(8.2%増)、カメラ類95億円(15.5%増)、生活家電1743億円(3.2%減)、その他416億円(4.8%増)だった。
The post 家電大型専門店/5月の売上高は3.3…
経済産業省は6月1日、4月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、44件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、ヤマダデンキが2022年8月28日開設予定で、宮城県仙台市に売場面積1万3160m2の「(仮称)ヤマダデンキ仙台あすと長町店」をオープンする予定だ。 また、千葉駅東口地区市街地再開発組合が2022年12月27日開設予定で、千葉県千葉市に売場面積1万2639m2で、ビックカメラを核店舗とする「(仮称)マインズ千葉…
経済産業省が5月31日に発表した商業動態統計速報によると、4月のドラッグストアの売上高は6192億円(前年同月比3.2%増)で、店舗数は1万7919店(4.9%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、調剤医薬品567億円(6.9%増)、OTC医薬品726億円(2.7%増)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー417億円(2.8%増)、健康食品190億円(1.0%増)だった。 ビューティケア(化粧品・小物)811億円(5.4%増)、トイレタリー500億円(…
経済産業省が5月31日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの4月の売上高は2986億円(前年同月比1.5%減)、店舗数は4405店(1.0%増)だった。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、DIY用具・素材678億円(1.5%減)、電気143億円(1.5%減)、インテリア177億円(6.2%減)、家庭用品・日用品586億円(0.1%減)、園芸・エクステリア662億円(0.6%減)だった。 また、ペット・ペット用品223億円(2.9%減)、カー用品・アウトド…
経済産業省が5月31日に発表した4月の商業動態統計速報によると、商業販売額は47兆9360億円(前年同月比5.6%増)となった。 このうち卸売業は35兆3860億円(6.6%増)、小売業は12兆5510億円(2.9%増)だった。 <百貨店販売額・前年同月比増減率の推移> 百貨店・スーパーの販売額は1兆6238億円(4.6%増)で、百貨店は4181億円(18.2%増)、スーパーは1兆2058億円(0.6%増)となった。 百貨店の主力商品である衣料品は、身の回り品が33.9%増、紳士服・洋品が23.2%…
経済産業省が5月31日に発表した商業動態統計速報によると、4月の家電大型専門店の売上高は3578億円(前年同月比1.4%増)で、店舗数は2653店(2.7%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売上高は、AV家電450億円(6.2%減)、情報家電843億円(7.6%減)、通信家電270億円(1.4%増)、カメラ類94億円(3.5%増)、生活家電1513億円(8.4%増)、その他409億円(6.3%増)となった。
The post 家電大型専門店/4月の売上高は1.4…
経済産業省は5月2日、3月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、83件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、ヤマダデンキが2022年12月1日開設予定で、群馬県高崎市に売場面積5,421m2の「(仮称)YAMADAweb.com高崎問屋町店」をオープンする予定だ。 また、カインズが2022年11月5日開設予定で、長野県佐久市佐久平駅南土地区画整理事業4街区に売場面積14,708m2の「カインズ新佐久平店」を出店する計…
経済産業省が4月28日に発表した3月の商業動態統計速報によると、商業販売額は53兆1230億円(前年同月比5.2%増)となった。 このうち卸売業は39兆4950億円(6.8%増)、小売業は13兆6280億円(0.9%増)だった。 <百貨店販売額・前年同月比増減率の推移> 百貨店・スーパーの販売額は1兆7047億円(2.1%増)で、百貨店は4708億円(4.2%増)、スーパーは1兆2339億円(1.3%増)となった。 百貨店の主力商品である衣料品は、身の回り品が10.5%増、紳士服・洋品が5.8%増、…
経済産業省が4月28日に発表した商業動態統計速報によると、3月のドラッグストアの売上高は6218億円(前年同月比4.5%増)で、店舗数は1万7808店(5.0%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、調剤医薬品605億円(9.9%増)、OTC医薬品765億円(1.3%増)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー426億円(7.4%増)、健康食品188億円(0.3%増)だった。 ビューティケア(化粧品・小物)777億円(3.4%増)、トイレタリー511億円(…
経済産業省が4月28日に発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの3月の売上高は2670億円(前年同月比2.2%減)、店舗数は4392店(0.8%増)だった。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、DIY用具・素材629億円(2.0%減)、電気154億円(0.6%減)、インテリア167億円(7.9%減)、家庭用品・日用品551億円(2.1%減)、園芸・エクステリア439億円(2.1%減)だった。 また、ペット・ペット用品211億円(4.9%減)、カー用品・アウトド…
経済産業省が4月28日に発表した商業動態統計速報によると、3月の家電大型専門店の売上高は4536億円(前年同月比2.6%増)で、店舗数は2642店(2.8%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売上高は、AV家電590億円(3.0%減)、情報家電1141億円(5.1%減)、通信家電471億円(35.0%増)、カメラ類108億円(10.0%減)、生活家電1780億円(4.2%増)、その他446億円(2.7%増)となった。
The post 家電大型専門店/3月の売上高…
経済産業省は4月1日、2月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、58件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、バローが10月19日開設予定で、愛知県名古屋市に4つのゾーンで構成する「千音寺商業施設」を開業する。店舗面積は、バローが出店するAゾーンは2,903m2、ホームセンターバローが出店するBゾーンは6,967m2、ホームセンターバローが出店するCゾーンは3,146m2、中部薬品が出店するDゾーンは2,381m2とな…
経済産業省が2月28日に発表した1月の商業動態統計速報によると、商業販売額は44兆2330億円(前年同月比6.7%増)となった。 このうち卸売業は33兆1960億円(8.8%増)、小売業は11兆5370億円(0.8%減)だった。 <百貨店販売額・前年同月比増減率の推移> 百貨店・スーパーの販売額は1兆6770億円(3.0%増)で、百貨店は4163億円(14.5%増)、スーパーは1兆2607億円(0.3%減)となった。 百貨店の主力商品である衣料品は、身の回り品が28.8%増、婦人・子供服・洋品が18…
経済産業省が3月30日に発表した商業動態統計速報によると、2月のドラッグストアの売上高は5801億円(前年同月比4.5%増)で、店舗数は1万7706店(4.8%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、調剤医薬品527億円(7.1%増)、OTC医薬品675億円(3.1%減)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー432億円(7.3%増)、健康食品179億円(3.5%増)だった。 ビューティケア(化粧品・小物)672億円(2.2%増)、トイレタリー496億円(…
経済産業省が3月30日に発表した商業動態統計速報によると、2月の家電大型専門店の売上高は3466億円(前年同月比0.8%減)で、店舗数は2639店(2.9%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売上高は、AV家電468億円(8.3%減)、情報家電827億円(3.1%減)、通信家電286億円(17.3%増)、カメラ類77億円(10.0%減)、生活家電1428億円(0.2%減)、その他380億円(2.6%増)となった。
The post 家電大型専門店/2月の売上高は0…
経済産業省は3月1日、1月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、40件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、イオンモールが2022年10月1日開設予定で、愛知県豊川市に売場面積50,597m2の「(仮称)イオンモール豊川」を開業する。 また、DCMが2022年9月29日オープン予定で、愛知県岡崎市に売場面積8,526m2の「(仮称)DCMカーマ岡崎駅南店」をオープンする。 さらに、アクティブワンが2022年10月4日…
経済産業省が2月28日に発表した商業動態統計速報によると、1月のドラッグストアの売上高は6179億円(前年同月比5.5%増)で、店舗数は1万7667店(4.5%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、調剤医薬品539億円(12.0%増)、OTC医薬品739億円(5.9%増)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー463億円(2.4%増)、健康食品187億円(2.9%増)だった。 ビューティケア(化粧品・小物)760億円(5.1%増)、トイレタリー545億円…
経済産業省が2月28日に発表した1月の商業動態統計速報によると、商業販売額は44兆2330億円(前年同月比6.7%増)となった。 このうち卸売業は31兆9380億円(8.8%増)、小売業は12兆2950億円(1.6%増)だった。 <百貨店販売額・前年同月比増減率の推移> 百貨店・スーパーの販売額は1兆6770億円(3.0%増)で、百貨店は4163億円(14.5%増)、スーパーは1兆2607億円(0.3%減)となった。 百貨店の主力商品である衣料品は、身の回り品が28.8%増、婦人・子供服・洋品が18…
経済産業省が2月28日に発表した商業動態統計速報によると、1月の家電大型専門店の売上高は4235億円(前年同月比1.6%減)で、店舗数は2636店(2.8%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売上高は、AV家電614億円(5.1%減)、情報家電965億円(6.4%減)、通信家電308億円(0.1%増)、カメラ類89億円(2.6%増)、生活家電1812億円(0.9%増)、その他446億円(1.9%増)となった。
The post 家電大型専門店/1月の売上高は1.6…
経済産業省は2月1日、12月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、57件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、ニトリが8月7日開設予定で、長崎県諫早市に売場面積6,761m2の「(仮称)ニトリ東諫早店」をオープンする。また、ニトリは9月1日開設予定で、神奈川県川崎市に売場面積5,525m2の「(仮称)ニトリ川崎店」を開業する。 さらに、綿半ホールディングスが8月16日開設予定で、長野県上田市に「綿半スーパーセンター上…
経済産業省が発表した2021年12月の商業動態統計速報によると、商業販売額は52兆9000億円(前年同月比6.2%増)となった。 このうち卸売業は38兆2440億円(8.1%増)、小売業は14兆6560億円(1.4%増)だった。 <百貨店販売額・前年同月比増減率の推移> 百貨店・スーパーの販売額は2兆1389億円(1.7%増)で、百貨店は6532億円(8.3%増)、スーパーは1兆4857億円(1.0%減)となった。 百貨店の主力商品である衣料品は、身の回り品が15.6%増、婦人・子供服・洋品が12….
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年12月のドラッグストアの売上高は6583億円(前年同月比1.2%増)で、店舗数は1万7612店(3.6%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、調剤医薬品586億円(5.8%増)、OTC医薬品745億円(3.8%減)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー449億円(5.1%減)、健康食品192億円(0.3%減)だった。 ビューティケア(化粧品・小物)853億円(1.0%増)、トイレタリー598億円(…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2021年12月の売上高は3310億円(前年同月比4.0%減)、店舗数は4380店(0.9%減)だった。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、DIY用具・素材707億円(1.8%減)、電気313億円(12.8%減)、インテリア239億円(8.0%減)、家庭用品・日用品726億円(5.7%減)、園芸・エクステリア372億円(2.6%減)だった。 また、ペット・ペット用品255億円(1.1%減)、カー用品・アウト…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年12月の家電大型専門店の売上高は4728億円(前年同月比8.3%減)で、店舗数は2633店(2.6%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売上高は、AV家電724億円(16.4%減)、情報家電1136億円(12.8%減)、通信家電301億円(2.7%減)、カメラ類114億円(1.5%減)、生活家電1894億円(7.6%減)、その他558億円(9.4%増)となった。
The post 家電大型専門店/12月の売上…
経済産業省は1月4日、11月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、49件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、三井不動産が2022年11月1日開設予定で、大阪府堺市に売場面積42,400m2の「(仮称)堺市美原区黒山東計画」を開業する。 また、イオンリテールが2022年7月23日開設予定で、横浜市に売場面積16,500m2の「(仮称)イオンスタイル天王町」をオープンする。 さらに、カインズが2022年7月6日開設予定…
経済産業省が発表した2021年11月の商業動態統計速報によると、商業販売額は48兆2490億円(前年同月比9.1%増)となった。 このうち卸売業は35兆4500億円(12.0%増)、小売業は12兆7990億円(1.9%増)だった。 <百貨店販売額・前年同月比増減率の推移> 百貨店・スーパーの販売額は1兆7075億円(1.7%増)で、百貨店は4975億円(7.5%増)、スーパーは1兆2099億円(0.4%減)となった。 百貨店の主力商品である衣料品は、身の回り品が16.2%増、婦人・子供服・洋品が11…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年11月のドラッグストアの売上高は5922億円(前年同月比1.3%増)で、店舗数は1万7547店(3.5%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、調剤医薬品531億円(9.0%増)、OTC医薬品676億円(4.2%減)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー409億円(6.1%減)、健康食品184億円(1.7%減)だった。 ビューティケア(化粧品・小物)738億円(1.1%減)、トイレタリー542億円(…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2021年11月の売上高は2715億円(前年同月比3.8%減)、店舗数は4373店(1.0%減)だった。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、DIY用具・素材663億円(0.4%減)、電気221億円(8.6%減)、インテリア184億円(9.1%減)、家庭用品・日用品551億円(7.5%減)、園芸・エクステリア367億円(0.5%減)だった。 また、ペット・ペット用品229億円(1.2%減)、カー用品・アウトド…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年11月の家電大型専門店の売上高は3579億円(前年同月比10.6%減)で、店舗数は2625店(2.5%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売上高は、AV家電507億円(12.6%減)、情報家電807億円(12.2%減)、通信家電272億円(25.6%減)、カメラ類90億円(13.8%減)、生活家電1481億円(10.2%減)、その他422億円(9.4%増)となった。
The post 家電大型専門店/11月の…
経済産業省は12月1日、10月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、50件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、イオンモールが2022年 […]
The post 経産省/10月の大規模小売店50件、岐阜県に(仮称)イオンモール土岐など first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年10月のドラッグストアの売上高は6099億円(前年同月比4.9%増)で、店舗数は1万7458店(3.5%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推 […]
The post ドラッグストア/10月の売上高は4.9%増の6099億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が発表した2021年10月の商業動態統計速報によると、商業販売額は46兆8750億円(前年同月比5.0%増)となった。 このうち卸売業は34兆3230億円(6.6%増)、小売業は12兆5520億円(0.9%増) […]
The post 経産省/10月の商業動態統計、小売業は0.9%増の12兆5520億円 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2021年10月の売上高は2808億円(前年同月比0.4%増)、店舗数は4370店(0.8%減)だった。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商 […]
The post ホームセンター/10月の売上高は0.4%増の2808億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年10月の家電大型専門店の売上高は3511億円(前年同月比1.9%増)で、店舗数は2615店(2.4%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> […]
The post 家電大型専門店/10月の売上高は1.9%増の3511億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
ファミリーマートとTelexistenceは11月2日、TXの独自AIシステム「Gordon」を搭載した新型ロボット「TX SCARA」を「ファミリーマート経済産業省店」(東京都千代田区)に導入したと発表した。 <TXの […]
The post ファミリーマート/バックヤードの飲料陳列業務をAIシステムとロボットで自動化 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省は11月1日、9月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、53件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、三菱地所・サイモンが202 […]
The post 経産省/9月の大規模小売店53件、埼玉県深谷市にプレミアム・アウトレットなど first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が発表した2021年9月の商業動態統計速報によると、商業販売額は46兆4270億円(前年同月比6.1%増)となった。 このうち卸売業は34兆3860億円(8.7%増)、小売業は12兆410億円(0.6%減)だっ […]
The post 経産省/9月の商業動態統計、小売業は0.6%減の12兆410億円 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年9月のドラッグストアの売上高は6019億円(前年同月比3.0%増)で、店舗数は1万7368店(3.5%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移 […]
The post ドラッグストア/9月の売上高は3.0%増の6019億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2021年9月の売上高は2654億円(前年同月比3.2%減)、店舗数は4370店(0.7%減)だった。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品 […]
The post ホームセンター/9月の売上高は3.2%減の2654億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年9月の家電大型専門店の売上高は3551億円(前年同月比3.3%減)で、店舗数は2611店(2.0%増)となった。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> […]
The post 家電大型専門店/9月の売上高は3.3%減の3551億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
経済産業省は10月1日、8月に申請のあった大規模小売店舗立地法に伴う新設届出、61件を発表した(表記順:都道府県、店名、所在地、建物設置者名、核小売業名、新設する日、店舗面積)。 主な届出では、コストコホールセールジャパ […]
The post 経産省/8月の大規模小売店61件、栃木にコストコ出店など first appeared on 流通ニュース….