H2O/阪急オアシス中之島店で「画像認識AIカート」実験開始
エイチ・ツー・オー リテイリングは4月12日、ニュージーランドのImagr Limited(以下:イマジャー社)と、「画像認識AIカート」の本格運用に向けた実用化サービス契約を締結したと発表した。 <画像認識AIカート> […]
The post H2O/阪急オアシス中之島店で「画像認識AIカート」実験開始 first appeared on 流通ニュース….
エイチ・ツー・オー リテイリングは4月12日、ニュージーランドのImagr Limited(以下:イマジャー社)と、「画像認識AIカート」の本格運用に向けた実用化サービス契約を締結したと発表した。 <画像認識AIカート> […]
The post H2O/阪急オアシス中之島店で「画像認識AIカート」実験開始 first appeared on 流通ニュース….
東芝テックは3月17日、オンラインセミナー「東芝テックが考える流通小売のDXを促進させるソリューション」を開催する。 コロナ禍でも前年比170%超えで導入が進む「スマートレシート」について、レシートの電子化ではとどまらな […]
The post 東芝テック/流通小売のDX促進させるソリューション解説3月17日無料開催 first appeared on 流通ニュース….
東芝テック、東芝デジタルソリューションズは1月26日、Webセミナー「【応用編2】いまさら聞けないRFIDタグとは~事例から学ぶ物流業務効率化~」を共同で開催する。 2020年9月からシリーズで開催している物流Webセミ […]
The post 東芝/RFID活用による物流効率化Webセミナー first appeared on 流通ニュース….
東芝テック、東芝デジタルソリューションズは12月22日、共催セミナー「【応用編1】いまさら聞けないRFIDタグとは~事例から学ぶ物流業務効率化~」を開催する。 2020年9月からシリーズで開催している物流Webセミナー( […]
The post 東芝/RFID活用による物流効率化Webセミナー first appeared on 流通ニュース….
東芝テック、東芝デジタルソリューションズは11月24日、オンラインセミナー「【事例編2】いまさら聞けないRFIDタグとは~事例から学ぶ物流業務効率化」を開催する。 2020年10月27日に開催した、物流Webセミナー「【 […]
The post いまさら聞けないRFIDタグ/物流コスト・業務効率化解説11月24日無料開催 first appeared on 流通ニュース….
沖縄県でホームセンターを展開するメイクマンは10月14日、全9店にTポイント・ジャパンと東芝テックの「スマートレシート」機能連携をもとにした電子レシートサービス「Tレシート byスマートレシート」を導入した。 <電子レシ […]…
東芝テックは8月18日、AIを活用した販売促進業務の効率化と効果を可視化する「PromotionOne(プロモーションワン)」を発売した。 <プロモーションワンのイメージ> 「PromotionOne」は、同社の販促レシ […]…
Tポイント・ジャパンと東芝テックは8月4日、電子レシートサービス領域において協業し、電子レシートサービス「Tレシート byスマートレシート」(以下:Tレシート)を開始すると発表した。 <電子レシート「Tレシート」> 「T […]…
東芝テックは5月29日、今般の新型コロナウイルスの影響に伴い、電子レシートシステム「スマートレシート」の月額利用料を6月1日から無償化し、小売店での導入を支援すると発表した。 <電子レシートの利用イメージ> 同社によると […]…
東芝テックは3月2日、東芝執行役専務の錦織弘信氏が6月26日定時株主総会終了後、社長に就任すると発表した。 <錦織弘信氏> データサービスの事業化などを含むソリューション事業拡大を中計の重要な戦略の柱としており、デジタル […]…
東芝テックは3月13日、東芝テック中部支社1階大会議室で、RFIDなどの活用による資産管理・商品管理セミナーを開催する。セミナーにはネットレックスが協賛する。 企業における大切な資産である、備品・設備やお客様に提供する商 […]…
東芝テックは3月13日、東芝テック中部支社1階大会議室で、RFIDなどの活用による資産管理・商品管理セミナーを開催する。セミナーにはネットレックスが協賛する。 企業における大切な資産である、備品・設備やお客様に提供する商 […]…
東芝テックとリテールパートナーズは11月8日、スマートフォンを活用した実証実験を実施すると発表した。 <スマホ決済の実証実験イメージ> 実施店舗は、丸久の「アルク秋月店」(山口県周南市秋月3-2-1)で、11月11日~3 […]…
東芝テックは9月4日、店舗の運用に応じて自在に設置可能な小型スキャナ「IS-200シリーズ」を発売した。 <カート型セルフレジ向けスキャナIS-200-C-S> カート型セルフレジ用小型スキャナ「IS-200-C-S」( […]…
東芝テックは8月23日~2020年3月31日、マイクロマーケット(小規模商圏)向け無人店舗ソリューションの実証実験を実施する。 関係会社のティー・ティー・ビジネスサービスが運営する「オーバルコート大崎マークイースト事業所 […]…
東芝テックは7月19日、岐阜県で食品スーパーを展開する「駿河屋魚一」が、電子レシートサービス「スマートレシート」を導入したと発表した。 <スマートレシートの使い方> スマートレシートは、レシート情報(買い物履歴)をデータ […]…
東芝テックと沓間水産は7月下旬から9月下旬、静岡県沼津市の「沼津魚がし鮨沼津港店」で、音声認識を活用したセルフオーダーの実証実験を実施する。 <音声認識画面> 人材不足が深刻化しており、飲食業界でも省力化対応のニーズはま […]…
東芝テックは7月11日、長崎県のスーパーマーケットかとりストアが電子レシートサービス「スマートレシート」を長崎県内のスーパーマーケットとして初めて導入すると発表した。 <スマートレシートの利用方法> スマートレシートは、 […]…
東芝テックは5月27日、品川区に、お客が体験・体感・検証できるソリューション提案型のRFIDショールーム&ラボ「TEC UX Lab」をオープンした。 <RFIDセルフレジも展示> 製造・物流・店舗それぞれの現場で多様な […]…
東芝テックが販売する、飲食店向けセルフオーダー「Relax Order(リラックスオーダー)」の導入店舗数が、2500店舗を突破した。 <導入店舗数の推移> 人手不足にともない求められる、業務効率化とサービス向上を実現す […]…
東芝テックと近商ストアは2月25日、スマートフォン・映像解析技術を活用したレジ業務無人化の実証実験を実施すると発表した。 <レジ業務無人化実証実験のイメージ> 3月4日~4月12日、大阪府松原市の「スーパーマーケットKI […]…
東芝テックは2月12日、食品スーパーマーケットなどの量販店向けに、バーコードスキャナとタブレットを搭載したカートで、買い物をしながら商品の登録を行い、会計機で支払いができるカート型セルフレジ「ピピットカート」を発売した。 […]…
東芝テックは11月16日、キャッシュレス決済ソリューション構築のため、ベリトランスと合弁会社「TDペイメント」を設立すると発表した。 実店舗からの多様化するキャッシュレス決済の導入ニーズに対してスピーディーに提供できる体 […]…
東芝テック、リウボウストア、丸大、生活協同組合コープおきなわ、ビッグワン、オム・ファム、フォーモストブルーシールは9月12日から2019年3月11日までの6か月間、沖縄県全域の47店で、「電子レシートによる沖縄主婦の生活 […]…
東芝テックが8月8日に発表した2019年3月期第1四半期決算は、売上高1144億400万円(前年同期比1.1%減)、営業利益42億6800万円(26.9%増)、経常利益33億5500万円(9.9%増)、当期利益16億80 […]…
東芝テックが8月8日に発表した2019年3月期第1四半期決算は、売上高1144億400万円(前年同期比1.1%減)、営業利益42億6800万円(26.9%増)、経常利益33億5500万円(9.9%増)、当期利益16億80 […]…
東芝テックは7月25日、同社が提供する「SemiSelf(セミセルフ)」の導入店舗数が、2000店を突破したと発表した。 <セミセルフレジの仕組み> セミセルフレジとは、会計時の商品登録はチェッカーが行うが、支払いについ […]…
北雄ラッキーは6月19日、東芝テックが開発した電子レシートシステム「スマートレシート」を、衣料品単独店7店を除く、LUCKY・CITY・LUCKYmart・CITYmartの26店に導入する。 <電子レシートの告知> 「 […]…
北雄ラッキーは6月19日、東芝テックが開発した電子レシートシステム「スマートレシート」を、衣料品単独店7店を除く、LUCKY・CITY・LUCKYmart・CITYmartの26店に導入する。 <電子レシートの告知> 「 […]…
東芝テックとオーケーは5月21日~6月20日、台東区のオーケー橋場店で、棚監視ロボットを活用した売価チェックの実証実験を実施する。 <実験のイメージ> 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託 […]…
東芝テックは5月16日、大日本印刷、日立物流と共同で、ICタグ(RFID)を用いた次世代物流サービスの実用化に向けて、協業を開始する。 <東芝テック、大日本印刷、日立物流が協業> 流通・小売業界では近年、少子化の影響を受 […]…