カテゴリーアーカイブ: デジタル

花王、パナソニック、NECなど登壇/Snowflakeがデータ活用を無料紹介10月25日~28日

Snowflakeは10月25日~28日、「DATA CLOUD WORLD TOUR」をオンラインで無料開催する。 <DATA CLOUD WORLD TOUR> Snowflakeが開催する、データクラウドの世界を学 […]
The post 花王、パナソニック、NECなど登壇/Snowflakeがデータ活用を無料紹介10月25日~28日 first appeared on 流通ニュース….

イオンリテール/AIでシフト作成、デジタルボードで生産性アップ

イオンリテールは10月13日、「イオン」「イオンスタイル」334店舗で「AIワーク」と「MaI(マイ)ボード」を導入したと発表した。 <AIワークで作成したシフトをスマホで確認> 同日行われたイオン天王町ショッピングセン […]
The post イオンリテール/AIでシフト作成、デジタルボードで生産性アップ first appeared on 流通ニュース….

大創産業/キャンペーンシール「デジタル化」ネットストアにも対応

大創産業は9月5日、買い上げ300円(税込)ごとにデジタルシールを1枚進呈する「だんぜん!ダイソーdeだんぜんワクワクシールキャンペーン」を全国の「DAISO(ダイソー)」「THREEPPY(スリーピー)」「CouCou(クゥクゥ)」「Plus Heart(プラスハート)」約3200店舗(一部店舗を除く)と「ダイソーネットストア」で開始する。 <デジタルシールの告知> 2022年3月から、南関東地区の「DAISO」575店舗でのテスト運用を踏まえ、今回、全国でデジタルシールを開始する。シールのデジタ…

デジタル時代/これからの店舗マネジメント・販売サポートの在り方、9月13日開催

マーケティング研究協会は9月13日、オンラインセミナー「これからの時代に対応する店舗の販売支援 デジタル時代の店舗マネジメント・販売サポートの在り方」を開催する。 コロナウィルスの影響もあり、店舗運営においても様々な領域でデジタル化(DX)が加速し、オペレーションが効率化され生産性が高まった。その一方、「仕組みを使いこなせていない」「臨機応変な対応が効きにくい」「逆に現場との距離が生まれてしまった」という弊害もある。セミナーでは、これからの時代の店舗の販売サポートを主題として、イマ現場で起こっている…

明治/経理業務の全領域をデジタル・ペーパーレス化

明治は7月13日、請求書の受領、会計システム入力、電子保管などの経理業務の全領域をデジタル・ペーパーレス化した会計システムを導入したと発表した。 <デジタル・ペーパーレス化した経理業務フローのイメージ> 立て替え精算のみならず、請求書の受領、会計システム入力 、電子保管などの経理業務の全領域をデジタル・ペーパーレス化した会計システムを採用し、運用を開始した。 同システムの導入により、年間約54万枚の紙削減、年間約2400時間のファイリング作業削減を見込む。 中でも、経理承認業務においては、入力不備な…

明治/経理業務の全領域をデジタル・ペーパーレス化

明治は7月13日、請求書の受領、会計システム入力、電子保管などの経理業務の全領域をデジタル・ペーパーレス化した会計システムを導入したと発表した。 <デジタル・ペーパーレス化した経理業務フローのイメージ> 立て替え精算のみならず、請求書の受領、会計システム入力 、電子保管などの経理業務の全領域をデジタル・ペーパーレス化した会計システムを採用し、運用を開始した。 同システムの導入により、年間約54万枚の紙削減、年間約2400時間のファイリング作業削減を見込む。 中でも、経理承認業務においては、入力不備な…

D2CでEC販路拡大/消費者行動予測、ファンが喜ぶ体験解説7月7日無料開催

文藝春秋は7月7日、「2025年の『消費者行動・EC市場』予測~D2CモデルでEC販路を拡大するために必要なこと~」をオンライン開催する。 <デジタル販路拡大を解説> コロナ禍の生活様式の一変により、多くの企業が強化し、市場が急拡大した物販系ECの動向と今後の消費行動の予測にも注目が集まっている。消費者とのリアルの接点が減り、オンラインでのコミュニケーションが進化していく中、オンラインとオフラインを併せたOMO施策により、「探す」という行為から好みに合わせて表示されるものの中から「選ぶ」など、購買体…

効果的なデジタル販促とは/メーカーが取るべき対応学ぶ1月25日開催

マーケティング研究協会は1月25日、「アフターコロナを勝ち抜く!デジタル販促の潮流とメーカーが押さえるべきポイント」をオンライン開催する。 コロナ禍での小売業のデジタル化は、ハイスピードで加速している。直近では、デジタル化は小売業のマーケティングに必要な手段として認識されるようになり、今後もデジタル化はさらに加速すると考えられる。 このような変化の中、メーカー側から「従来、実施をしている販促費もかかっており、新たにデジタル販促に費用投下をどう進めていけば良いのか。費用対効果が分からず、どの販促を提案…

シタテル/ヤギ社のファッションDX、業務効率化推進計画を無料配布

シタテルはこのほど、セミナーレポート「ヤギ社のデジタルを活用した業務効率化推進プロジェクトとは」の無料配布を開始した。 ファッション・ライフスタイル産業においても、DX推進が求められる現代において、現場のリーダーはと […]
The post シタテル/ヤギ社のファッションDX、業務効率化推進計画を無料配布 first appeared on 流通ニュース….

資生堂/アクセンチュアとデジタルマーケティング・IT合弁会社を7月設立

資生堂は5月11日、アクセンチュアと、資生堂とそのグループ会社に、デジタルマーケティング業務とデジタル・IT関連業務を提供する合弁会社「資生堂インタラクティブビューティー」を7月に設立することに合意したと発表した。 <資 […]
The post 資生堂/アクセンチュアとデジタルマーケティング・IT合弁会社を7月設立 first appeared on 流通ニュース….

資生堂/アクセンチュアとデジタルマーケティング・IT合弁会社を7月設立

資生堂は5月11日、アクセンチュアと、資生堂とそのグループ会社に、デジタルマーケティング業務とデジタル・IT関連業務を提供する合弁会社「資生堂インタラクティブビューティー」を7月に設立することに合意したと発表した。 <資 […]
The post 資生堂/アクセンチュアとデジタルマーケティング・IT合弁会社を7月設立 first appeared on 流通ニュース….

デジタル販促/LINEとGoogleマイビジネスの有効活用4月23日無料開催

SO Technologiesは4月23日、BtoCメーカー・リテール向けオンラインセミナー「今取り組むべきデジタルを活用した流通対策LINEとGoogleマイビジネスの有効活用とは?」を開催する。 <LINEとGoog […]
The post デジタル販促/LINEとGoogleマイビジネスの有効活用4月23日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

コロナ禍でのIT活用/増加した小売業は48.7%、受発注・イベントなど

東京商工会議所は4月8日、中堅・中小流通・サービス業の経営課題に関するアンケート調査結果を発表した。 今回の緊急事態宣言発令中(2021年2月から)の具体的影響(複数回答可)を聞いたところ、2回目の緊急事態宣言による影響 […]
The post コロナ禍でのIT活用/増加した小売業は48.7%、受発注・イベントなど first appeared on 流通ニュース….

コロナ禍でのIT活用/増加した小売業は48.7%、受発注・イベントなど

東京商工会議所は4月8日、中堅・中小流通・サービス業の経営課題に関するアンケート調査結果を発表した。 今回の緊急事態宣言発令中(2021年2月から)の具体的影響(複数回答可)を聞いたところ、2回目の緊急事態宣言による影響 […]
The post コロナ禍でのIT活用/増加した小売業は48.7%、受発注・イベントなど first appeared on 流通ニュース….

リテール×デジタル活用/店舗販促・情報発信・業務効率化を解説3月23日無料開催

ドリーム・アーツ、ネクスウェイ、ロコガイドは3月23日、オンラインセミナー「本部-店舗-社外-顧客をつなぐ!リテール×デジタル活用」を開催する。 <店舗販促・情報発信・業務効率化を解説> 働き方や消費者の生活が大きく変化 […]
The post リテール×デジタル活用/店舗販促・情報発信・業務効率化を解説3月23日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

ネスレ、いつも/買物DX時代のデジタル販路・顧客体験を解説3月19日無料開催

日本ビジネスプレスは3月19日、オンラインセミナー「EC・D2Cフォーラム~『買い物DX時代』における、デジタル販路・顧客体験の創り方~」を開催する。 デジタル化の急速な進展に伴い、人々の生活スタイルが大きく変わりつつあ […]
The post ネスレ、いつも/買物DX時代のデジタル販路・顧客体験を解説3月19日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

DNP/イオンモール幕張新都心で「デジタル」スポーツ実証実験

大日本印刷(DNP)は10月7日、スポーツ庁の公募事業「令和2年度 Sport in Life推進プロジェクト(スポーツ実施を阻害する課題解決のための実証実験)」に、DNP、東商アソシエート、イオンモール、日本ハンドボー […]…

イオンスタイル有明ガーデン/非接触強化で動画配信販促・AIカメラ導入

イオンリテールは10月6日、「イオンスタイル有明ガーデン」(東京都江東区)において、リアルとデジタルを融合した実証実験を開始する。 <動画配信で販促> 感染症拡大により、新しい生活様式が定着し非対面、非接触のニーズが高ま […]…

コーセー/銀座でデジタル活用「顔型に合わせたシートマスク」導入

コーセーは7月21日、東京・銀座のコンセプトストア「メゾン コーセー」に3Dスキャンによる個々人の顔型に合わせた「シートマスク」、画像解析による「毛髪診断システム」を導入したと発表した。 <パーソナライズド シートマスク […]…

タナックス×リコー/売場の棚で顧客に合わせ「デジタル販促」AI活用

タナックスとリコーは6月22日、複数のシェルフ・サイネージを、IoTセンサ、AIで統合制御し、来客属性に合わせて最適なデジタル販促コンテンツの配信を可能にするシステム「コネクテッドシェルフ」を共同開発したと発表した。 タ […]…

カインズ、IBM登壇/ポスト・コロナのデジタル戦略6月9日WEB開催

JBpressは6月9日、オンラインセミナー「待ったなしのデジタル化、そして企業変革へ」第1回を開催する。 ポスト・コロナ時代における重要な課題である顧客接点の強化、業務サービスコストの削減、人間系接点の削減による省人化 […]…

経産省/特定デジタルプラットフォームの透明性と公正性に関する法律案

経済産業省はこのほど、「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律案」が閣議決定されたと発表した。現在、開会中である通常国会に提出される予定だ。 <経済産業省> 近年、デジタルプラットフォームが利用 […]…

食品物流のデジタル化戦略/ロボット活用・共同配送紹介、3月4日(無料)

内田洋行は3月4日、食品ITフェア2020 in 東京において、セミナー「食品物流の『デジタル化戦略』について語る」を開催する。 <食品ITフェア2020> スピードと安全安心の両立が欠かせない食品物流は、人手不足やニー […]…

公取委/「デジタル・プラットフォーム事業者」の取引規制公表

公正取引委員会は12月17日、「デジタル・プラットフォーム事業者と個人情報等を提供する消費者との取引における優越的地位の濫用に関する独占禁止法上の考え方」を公表した。 デジタル・プラットフォーム事業者と個人情報等を提供す […]…

カインズ/「暮らしの向上」の情報技術支援で財団設立

カインズは12月4日、情報技術の活用でくらしのさらなる向上を目指す一般財団法人を設立したと発表した。土屋裕雅代表取締役会長が11月1日、一般財団法人「カインズデジタルイノベーション財団」を設立したもの。 <カインズ> カ […]…

渋谷PARCO/デジタル技術を使った床演出「RootF ルートエフ」導入

パルコスペースシステムズは11月27日、新生渋谷PARCO5階「PARCO CUBE」内に、最新デジタル技術を使った床デザイン演出「RootF ルートエフ」を導入したと発表した。 「床をデジタルでデザインする」という新し […]…

渋谷パルコ/デジタル技術を使った床演出「RootF ルートエフ」導入

パルコスペースシステムズは11月27日、新生渋谷パルコ5階「PARCO CUBE」内に、最新デジタル技術を使った床デザイン演出「RootF ルートエフ」を導入したと発表した。 「床をデジタルでデザインする」という新しいコ […]…

渋谷パルコ/実店舗とEC融合、AIアシスタントロボなどデジタル強化

パルコは11月22日リニューアルオープンする「渋谷パルコ」に、オフラインとオンラインが融合したオムニチャネルショップ「PARCO CUBE(パルコ キューブ)」など様々なデジタル施策を導入する。 <サイネージで在庫を検索 […]…

イオン/スマートモール化「イオンモール幕張新都心」から開始

イオンモールは11月11日、国内外の企業と連携して同社初となるデジタル機器の開発と導入を進めた「スマートモール」の実証実験を「イオンモール幕張新都心」(千葉県千葉市)で本格開始すると発表した。 <AIインフォメーション、 […]…

デジタル時代の売れないを超えて/選ばれるブランド解説、9月25日(無料)

マイナビは9月25日、「デジタル時代の『売れない』を超えて~生活者伴走時代への挑戦をはじめよう~」を開催する。 急速にデジタル化が進み、情報とモノがあふれた時代。リアルでもネットでも、生活者は「モノ選び」に疲れはじめてい […]…

BtoBのEC/アスクル・経産省講演、デジタル化で顧客体験向上(10月9日)

日本経済新聞社は10月9日、『日経MJフォーラム BtoB取引の新機軸 デジタル化がもたらす新たなビジネス基盤「BtoB EC」』を開催する。 BtoBビジネスでは、「電話・FAXによる注文やアナログ業務も多く残っている […]…

働き方改革とデジタル化/複業、人手不足、在宅勤務解説、6月27日(無料)

マイナビニュースは6月27日、「マイナビニュースフォーラム 2019 Summer for 働き方改革~働き方×生産性向上の両輪経営を目指して~」を開催する。 2017年3月28日、政府が「働き方改革実行計画」を決定以来 […]…

デジタル「コト」体験/スタイリング、コスメなどこだわりのサービス提供

流通ニュースが2019年3月に取材した流通小売の各店舗では、デジタル技術を活用した様々な「コト」体験を提供する試みが見られた。 デジタルネイティブなミレニアル世代、忙しいビジネスパーソン向けに、時短かつ、パーソナライズさ […]…

ドン・キホーテ/年内に関東圏で、スマホ活用のハイブリッド業態出店

ドンキホーテホールディングスは8月13日、年内を目途に関東圏にスマートフォンアプリと連動した、アナログとデジタルのスーパーハイブリッド業態をオープンすると発表した。 <ドン・キホーテのデジタル戦略> 出典:ドンキホーテホ […]…

ストラテジックSCMコース特別公開講義/中国最大のリテイラーJD.com荒井氏講演(参加無料)

日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、2018年4月に開講した「第17期ストラテジックSCMコース」の修了式の開催に併せ、SCMの最新事例等を学ぶ特別講義を行う。 特別講義は一般公開され、誰でも無料で参加すること […]…

来店客分析でコミュニケーション効率化/メガネスーパーがオムニチャネル事例を紹介

ドリーム・アーツは9月5日、「来店客分析×コミュニケーション効率化 店舗のパフォーマンス向上で売れるお店化を実現セミナー」を開催する。 これからのリアル店舗の実例として、メガネスーパーなどを展開するビジョナリーホールディ […]…

パルコ/「デジタル×リアルで顧客価値を最大化」で、5月22日講演

大和物流は5月22日、アパレル・雑貨などの小売事業者をメイン対象とした「流通小売業経営戦略セミナー2018」を東京で開催する。 セミナーでは、特別ゲスト講師としてパルコデジタルマーケティングと船井総合研究所が登壇し、「デ […]…

パルコ/「デジタル×リアルで顧客価値を最大化」で、5月22日講演

大和物流は5月22日、アパレル・雑貨などの小売事業者をメイン対象とした「流通小売業経営戦略セミナー2018」を東京で開催する。 セミナーでは、特別ゲスト講師としてパルコデジタルマーケティングと船井総合研究所が登壇し、「デ […]…