カテゴリーアーカイブ: デジタルサイネージ

凸版印刷/アバターを介して遠隔接客できるサービス開始

凸版印刷は2月1日、アバターを介して複数の拠点で接客可能になるサービス「TOPPANアバターアテンドサービス」を提供開始する。 <サービスイメージ> 「TOPPANアバターアテンドサービス」は、遠隔地から店頭のサイネージ […]
The post 凸版印刷/アバターを介して遠隔接客できるサービス開始 first appeared on 流通ニュース….

サイバーエージェント/小売GX支援、サイネージの電力消費削減へ

サイバーエージェントのAI事業本部は1月23日、小売企業のGX(グリーントランスフォーメーション)を支援し、GXソリューションを提供・開発する「小売GXセンター」を新設したと発表した。 <小売のGX支援開始> 小売企業の […]
The post サイバーエージェント/小売GX支援、サイネージの電力消費削減へ first appeared on 流通ニュース….

NTT東日本/冷凍自販機でデジタルサイネージの販促効果を検証

SOBO、ハブアンドスポーク、サンデン・リテールシステム、NTT東日本は11月17日~2023年3月31日、冷凍自動販売機商品の売り上げ向上に対するデジタルサイネージの有用性を検証する実証実験を行う。 <冷凍自販機でデジ […]
The post NTT東日本/冷凍自販機でデジタルサイネージの販促効果を検証 first appeared on 流通ニュース….

シャープ/デジタルサイネージ運用支援、クラウドで経費削減・視聴分析提供

流通小売業でデジタルサイネージの導入が進んでいる。とはいえ、導入や運用、効果に関してさまざまな懸念があるのも事実だ。そうした懸念を払拭(ふっしょく)して、最適なコンテンツ配信・管理が実現できるデジタルサイネージソリューションを提供するシャープに、デジタルサイネージの市場動向から、提供しているソリューションの紹介など幅広く話を聞いた。 デジタルサイネージ導入に関する懸念 店舗の入り口では本日の特売品情報が商品の画像とともに次々と映し出され、店内の商品陳列棚ではその商品を使ったお勧め料理の動画が流れる─…

ファミリーマート/店内「デジタルサイネージ」3000店に設置完了

ファミリーマートとデジタルサイネージ・メディア「FamilyMartVision」を運営しているゲート・ワンは6月27日、ファミリーマート店舗の店内に設置するデジタルサイネージが、全国34都道府県、合計3000店へ設置が完了したと発表した。 <FamilyMartVision> 近年リアルとデジタルの垣根を超えたマーケティング施策の重要性が高まっている。米国では、新たな潮流として、大手小売業者がデジタルサイネージなどの店頭メディアを活用した広告事業を立ち上げ、収益多角化を実現している。国内においても…

シャープ/カメラセンシングとAIでデジタルサイネージの視聴分析

シャープマーケティングジャパンは6月16日、デジタルサイネージの視聴分析ソリューション(オープン価格)を提供開始する。 <属性解析および利用シーンのイメージ> 視聴分析用のエンジンには、ニューフォリアの「Vision Eye」を採用している。ディスプレーに取り付けたカメラが取得した情報から、クラウド上のAIが「通行者数(トラフィック数)」、サイネージの「視聴者数(オーディエンス数)」を計測・集計。また、視聴者の性別や年齢を解析する。 集計・解析結果は、設置場所別や時間帯別、コンテンツ別に表やグラフで…

ホワイティうめだ/204面のデジタルサイネージを設置

クラウドポイントは4月18日、大阪市内の6地下街を管理・運営する大阪地下街の「ホワイティうめだ」全館に204面のデジタルサイネージを設置する。同日から、本格的なサービスを開始する。 <デジタルサイネージ> 「ホワイティうめだ」は梅田の各駅と施設と街を連絡する機能を有し、1日約40万人を超える来街者が訪れる日本最大級の複合商業地下街。また、大阪市では2025年に日本国際博覧会が開催され、インバウンドを含む多くの来阪者増が見込まれる。 この施設に対し、日常と緊急時におけるリッチな情報提供をデジタルサイネ…

ファミリーマート/デジタルサイネージのメディア事業会社「ゲート・ワン」設立

ファミリーマートと伊藤忠商事は9月13日、デジタルサイネージを活用したメディア事業の展開に向け新会社「ゲート・ワン」を設立すると発表した。 新会社の資本金は、資本準備金4億9500万円を含め9億9000万円で、出資比率は […]
The post ファミリーマート/デジタルサイネージのメディア事業会社「ゲート・ワン」設立 first appeared on 流通ニュース….

ファミリーマート/デジタルサイネージのメディア事業会社「ゲート・ワン」設立

ファミリーマートと伊藤忠商事は9月13日、デジタルサイネージを活用したメディア事業の展開に向け新会社「ゲート・ワン」を設立すると発表した。 新会社の資本金は、資本準備金4億9500万円を含め9億9000万円で、出資比率は […]
The post ファミリーマート/デジタルサイネージのメディア事業会社「ゲート・ワン」設立 first appeared on 流通ニュース….

日本ユニシス/「読書アシスト技術」商業施設のデジタルサイネージ広告実験に提供

日本ユニシスは7月21日、「読書アシスト技術」をSBクリエイティブが商業施設で実施するデジタルサイネージ広告の実証実験に提供すると発表した。 実験は、福岡県の商業施設に一定期間(7月19日~8月8日を予定)、読書アシスト […]
The post 日本ユニシス/「読書アシスト技術」商業施設のデジタルサイネージ広告実験に提供 first appeared on 流通ニュース….

日本ユニシス/「読書アシスト技術」商業施設のデジタルサイネージ広告実験に提供

日本ユニシスは7月21日、「読書アシスト技術」をSBクリエイティブが商業施設で実施するデジタルサイネージ広告の実証実験に提供すると発表した。 実験は、福岡県の商業施設に一定期間(7月19日~8月8日を予定)、読書アシスト […]
The post 日本ユニシス/「読書アシスト技術」商業施設のデジタルサイネージ広告実験に提供 first appeared on 流通ニュース….

日本ユニシス/「読書アシスト技術」商業施設のデジタルサイネージ広告実験に提供

日本ユニシスは7月21日、「読書アシスト技術」をSBクリエイティブが商業施設で実施するデジタルサイネージ広告の実証実験に提供すると発表した。 実験は、福岡県の商業施設に一定期間(7月19日~8月8日を予定)、読書アシスト […]
The post 日本ユニシス/「読書アシスト技術」商業施設のデジタルサイネージ広告実験に提供 first appeared on 流通ニュース….

デジタルサイネージ活用/リピーター増やす店頭演出解説2月4日無料開催

大興電子通信は2月4日、オンラインセミナー『「また来たくなる!」お店の演出方法 ~売場づくりのPDCAとデジタルサイネージの有効活用~』を開催する。 オンラインとオフラインの購買活動を融合した「OMO=Online Me […]
The post デジタルサイネージ活用/リピーター増やす店頭演出解説2月4日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

ホットペッパー/「AIデジタルサイネージ実験」飲食店の直前検索活性

リクルートライフスタイルが運営するグルメ情報サイト「ホットペッパーグルメ」は2月28日、近畿日本鉄道が実施する「AIを活用したデジタルサイネージの実証実験」に参加する。 <AIを活用したデジタルサイネージの実証実験> 案 […]…

ファンデス銀座/デジタルサイネージに空席情報配信「VACAN」導入

バカンは12月25日、都市型コンパクト商業施設「FUNDES(ファンデス)銀座」(2020年1月15日オープン)で、1階入口のデジタルサイネージ、スマートフォンに空満情報を配信するサービス「VACAN」を開始すると発表し […]…

DNP/ジュンク堂書店池袋本店で書棚型デジタルサイネージの実証実験

大日本印刷(DNP)と丸善ジュンク堂書店は9月18日、ジュンク堂書店池袋本店において、プロジェクターとセンサーを搭載した書棚型デジタルサイネージ「デジタルシェルフ」の導入実験を開始したと発表した。 <デジタルシェルフ> […]…

サンエー浦添西海岸PARCO CITY/WEBとデジタルサイネージ連携、省力化推進

パルコデジタルマーケティングは6月25日、沖縄県浦添市に27日グランドオープンする「サンエー浦添西海岸PARCO CITY」に、Web・店頭のデジタルコミュニケーションサービスを一括提供したと発表した。 施設内コミュニケ […]…

楽天、幸楽苑HD/AI搭載のデジタルサイネージを導入

幸楽苑ホールディングスと楽天は1月28日、お客様との新たなコミュニケーションを目指した取り組みとして、楽天の研究機関「楽天技術研究所」が開発したAI(人工知能)搭載のデジタルサイネージ「幸楽苑UmaAIくじ」を対象店舗に […]…

アットコスメ/ヘアサロン向け動画配信サービス開始

アイスタイルは7月1日、ネクスウェイが運営する、デジタルサイネージメディア「サロンスクリーン」事業を譲受し、事業運営を開始した。 <「サロンスクリーン」イメージ> 「サロンスクリーン」は動画配信サービス。 青山・表参道/ […]…

アットコスメ/ヘアサロン向け動画配信サービス開始

アットコスメを運営するアイスタイルは7月1日、ネクスウェイが運営する、デジタルサイネージメディア「サロンスクリーン」事業を譲受し、事業運営を開始した。 <「サロンスクリーン」イメージ> 「サロンスクリーン」は動画配信サー […]…

Tカード利用者向け/家庭内デジタルサイネージを無料配布する実証実験

CCCローカルは1月16日、東京ガス、Tカードの利用者を対象に、家庭内デジタルサイネージである「T-STATION」を無料で配布する実証実験を開始した。 <T-STATION> 「T-STATION」は、屋外や鉄道などの […]…