2024年10月2日号

三菱電機、外国籍従業員との円滑なコミュニケーションのための「翻訳サイネージ」開発

三菱電機は、国内の生産現場で雇用が拡大している外国籍従業員との円滑なコミュニケーションの実現に向けて、工場での朝礼など大人数が参加する場において、多言語を同時表示することで正確な内容を伝達できるシステム「翻訳サイネージ」のプロトタイプを開発した。生産 […]…

キオクシア、岩手県北上市の北上工場の第2製造棟が完成

キオクシアは、北上工場(岩手県北上市)の2つ目の製造棟となる第2製造棟(K2棟)の建屋が7月に完成した。需要が回復しているフラッシュメモリの市場動向を見極め、段階的に設備投資を実施し、稼働は2025年秋を見込んでいる。2024年11月より管理部門・技 […]…

ポエック、富山県下新川郡朝日町の乾燥羊膜の製造工場を取得

ポエックは、子会社PBSと共同で進める水耕栽培事業用装置等の研究開発ラボとして資本参加しているアムノスが保有する工場施設を取得する。さらに、アムノスが開発した有機物の乾燥技術と同社グループが保有するものづくり技術を融合させ両社共同による新たな製品開発 […]…

モノタロウ、売れ筋商品が曜日別に特別価格で買える「曜日別特価」がリニューアル

モノタロウは、月曜日から金曜日まで売れ筋商品を曜日別に特別価格で購入できる「曜日別特価」をリニューアルした。リニューアルでは、曜日ごとに特価商品群を設け、特価商品とその価格を見直した。月曜は作業用品(マスク、手袋など)、火曜は物流用品(ストレッチフィ […]…

日華化学、福井県福井市に化粧品事業の新工場

日華化学は、中長期的な化粧品事業拡大を視野に生産体制の拡充と生産効率の向上を図るため、化粧品新工場を建設する。新工場は「福井スマートファクトリー(仮称)」とし、製造キャパ大幅増(将来の拡張性を確保、設備は段階投資)、生産性大幅改善(人時生産性 1.5 […]…

KHネオケム、千葉県市原市の千葉工場で冷凍機油原料の生産設備を増強

KHネオケムは、機能性材料事業の主力製品である冷凍機油原料の生産設備増強工事が完了した。冷凍機油はエアコンの内部で冷媒を圧縮する装置の中で使用される潤滑油で、今後も国際的な環境規制の強化にともなって環境配慮型冷凍機油のさらなる需要伸長が予想されている […]…

【製造業・世界と戦う担い手づくり エキスパート待望 (93)】これからの技術者に必須の思考型教育とは

今日のコラムでは少し切り口を替えて、昨今議論されている義務教育やその後の高等教育について考えてみたいと思います。技術者も、もとをただせば義務教育、そして高校、高専、専門学校、大学、大学院といった高等教育を経て社会人となることを考えればこのテーマも技術 […]…

大塚製薬工場、徳島県板野郡に薬液充填済み注射器の新工場

大塚製薬工場は、松茂工場敷地内(徳島県板野郡松茂町)に、プレフィルドシリンジ(薬液充填済み注射器)製剤の新工場MP-PSを設立する。プレフィルドシリンジ製剤は、治療に必要な薬液がプラスチック製の注射器にあらかじめ充填されたキット製剤。薬剤調合操作を必 […]…

エプソン、最新型スカラロボット「GXシリーズ」に、食品製造業向けの食品グリス仕様モデル発売

エプソンは、最新型スカラロボット「GXシリーズ」について、食品グリス仕様モデルを発売した。GXシリーズは、ロボットアームに超小型ジャイロセンサーを搭載し、動作中に生じるアームの振動を抑え、高速移動でも指定ポイントでピタッと止まる「GYROPLUS T […]…

新しいモノづくりの考え方 【第7回】これからの日本式デジタル化⑥

先日ネットに、あるイタリア人の若者の話が出ていました。日本にあこがれて日本で働こうと思い、日本語を勉強してようやく日本の会社に就職した。そこで彼が驚いたこととして次の3つが紹介されていました。まず紙が多いこと。日本では今でも紙を大量に使って仕事がされ […]…

ファナック、協働ロボット「CRXシリーズ」に手首ボタンオプション発売

ファナックは、協働ロボット「CRXシリーズ」について、更に使い勝手を向上させる手首ボタンオプションを発売した。同オプションは、ロボットの教示をサポートする手首ボタン機能で、手首フランジに3個のボタンを配置し、ダイレクトティーチ有効・無効や位置教示、ハ […]…

【制御盤の未来と制御盤DX】Eplan × 三菱電機 福山製作所 Eplan Data Portal 活用法 盤業界で進むデータ活用トレンドに対応

三菱電機 福山製作所は、低圧遮断器(ブレーカ)をはじめ、電力量計、指示計器、省エネ支援機器など三菱電機グループにおける配電制御機器分野の開発・製造の中核拠点として、日本国内はもちろん、世界中の需要に対応している。Eplan Data Portal へ […]…

レオン自動機、米国カルフォルニア州に新工場建設

レオン自動機は、米国の連結子会社オレンジベーカリーに、新工場建設する。新工場は、既存工場の近接地で検討し、スマートファクトリ―に向けたモデル実験工場としての役割を担い、同社の開発する食品加工機械の実証を行うほか、生産力強化によって米国内の活発な消費者 […]…

萬世電機、神戸支店を移転

萬世電機は、10月15日付で神戸支店を移転する。新住所は〒650-0023 神戸市中央区栄町通 3 丁目 6-27 ライオンズタワー神戸元町 201。 https://www.mansei.co.jp/mansei-admin/wp-content/ […]

SMC、金属検出機対応の真空パッド「HF3A-ZP3Fシリーズ」発売

SMCは、金属複合素材を採用し、金属検出機による異物混入検査に対応した真空パッド「HF3A-ZP3Fシリーズ」を発売した。同製品は、金属配合素材を採用し、異物混入検査に対応した真空パッド。パッド・リテーナはFDA(米国食品医薬品局)規格溶出試験、EC […]…

サンワテクノス、米国にアトランタ事務所を開設

サンワテクノス、米国サンワテクノスアメリカにアトランタ事務所を開設した。ジョージア州の既存客先への深耕、ジョージア州及びテキサス州の新規顧客の開拓等を目的とする、住所は3350 Riverwood Pkwy SE Suite 1900 Atlanta […]…

ハーティング、WEBサイトをリニューアル

ハーティングは、WEBサイトをリニューアルし、よりシンプルに情報を設計できるようにデザインを一新し、表示速度を高め、使いやすさを向上させた。新サイトでは、インテリジェントな検索機能とバーチャルアシスタントを備え、必要な情報を瞬時に見つけられるようにな […]…

アズビル、TNFD開示提言に賛同し「TNFD Adopter」に登録

アズビルは、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)が2023年9月に公表した情報開示提言への賛同を表明し、2024年8月、「TNFD Adopter」に登録した。この情報開示提言では、「ガバナンス」「戦略」「リスクとインパクトの管理」「指標と […]…

HMS、STマイクロ、IARシステム、10/16共同セミナー「産業機器開発ソリューション」開催

HMSインダストリアルネットワークスとSTマイクロエレクトロニクス、IARシステムは10月16日に3社共同でWEBセミナー「産業機器開発ソリューションセミナー 時代の変化に スピーディーに対応するソリューション提案」を開催する。セミナーでは、産業用機 […]…

IAI、小型ストッパーシリンダーとボールブッシュガイド付シリンダー発売

IAIは、電動シリンダー「エレシリンダー」について、ストッパー用途向けの小型ストッパーシリンダーと、プッシャー用途向けのボールプッシュガイド付きシリンダーを発売した。両製品は、製品幅93mmでコンパクトな装置を実現する小型サイズ。24V電源だけで動作 […]…

富士電機と中部電力ミライズ、オフサイトPPA導入 1万kWを超える規模

富士電機と中部電力ミライズは、富士電機の子会社の富士電機パワーセミコンダクタを含めた 3 社で、専用の太陽光発電所を活用したオフサイト PPA導入契約を締結した。パワー半導体を製造する富士電機の松本工場(長野県松本市)と富士電機パワーセミコンダクタの […]…

キムラ電機藤岡前社長死去、86歳

訃報  藤岡康太郎(康輝)氏(ふじおか・こうたろう、やすてる=キムラ電機相談役、前社長)2024年9月21日午前9時19分死去。86歳。 喪主は妻綏子(やすこ)さん。 藤岡氏は、1927年創業の同社2代目社長に78年に就任。39年間にわたってトップと […]…

三菱電機、受配電設備向けスマート保安の社内実証を開始

三菱電機は、工場やビル、データセンターなどに設置される受配電設備の遠隔監視とデータ活用による保守業務効率化の実現に向けた「受配電設備向けスマート保安」の社内実証を開始した。電気設備の現場では、人手不足と再エネ設備の増加によって2030年には第二種電気 […]…

MOXA、10/17ウェビナー「強靭なスマート・マニュファクチャリングの構築」開催

MOXAは、10月17日にウェビナー「強靭なスマート・マニュファクチャリングの構築~徹底したサイバーセキュリティ対策がもたらす防衛力」を開催する。Moxa本社が展開するサイバーセキュリティ対策プレゼンテーションを元に、日本の産業界の皆様に「世界ではど […]…

売れる場所を探す前に、売りたくなる/買いたくなる製品を作れ

「新しい商品を作った。どこに売ったらいいか教えてくれ」「⚪︎⚪︎が流行していると聞いた。ウチでも作ろうと思うが、売り方を考えてくれ」時折そんな相談に乗ることがある。そんな簡単にものが売れたら苦労はしないよと思いつつ話をするのだが、たまに相手に響かない […]…