投稿者アーカイブ: rc

カゴメ/卵を使わないオムライスをマクアケで先行販売、新興のTWOと共同開発

カゴメは3月9日、プラントベースフードのスタートアップのTWO(東京都渋谷区)との共同開発した植物由来の原料を使用した商品の第1弾「2foods(トゥーフーズ)プラントベースオムライス」の先行予約販売を、新商品やサービスの応援購入サイト「Makuake(マクアケ)」で、同日に開始したと発表した。 <2foods プラントベースオムライス(イメージ)> 「2foodsプラントベースオムライス」は、カゴメとTWOが共同開発した、プラントベースエッグ「Ever Egg(エバーエッグ)」を使ったオムライス。…

ゲオ/みのおキューズモールに「セカンドアウトドア」オープン、大阪初出店

ゲオホールディングス(HD)のグループ会社、セカンドストリートは3月19日、複合商業施設「みのおキューズモール」(大阪府箕面市)に、セカンドストリートのアウトドア専門店「セカンドアウトドアみのおキューズモール店」をオープンする。大阪では初出店となる。 <セカンドアウトドアみのおキューズモール店の売り場(イメージ)> 新店では、アウトドア用の衣料品、バッグ、靴などの服飾品、アウトドア用品、スポーツ用品、フィッシング用品、自転車などのアウトドアに関するリユース品、値ごろ感のある新品など、合計で約8000…

カジュアル衣料/2月既存店ユニクロ14.0%減、しまむら5.1%増

カジュアル衣料4社の2月度の営業概況によると、既存店売上はユニクロ(ファーストリテイリング)14.0%減、しまむら5.1%増、西松屋1%増、ハニーズ2.7%減となった。 ■ファーストリテイリング(2021年8月期:売上高2兆1329億円) 既存店(716店)+Eコマースの売上高は14.0%減、客数12.6%減、客単価1.6%減。 直営店(772店)+Eコマースの売上高は11.4%減、客数10.2%減、客単価1.4%減。 出店0、退店は2だった。 2月は、月を通して気温が低かった影響で、春物商品の立ち…

牛丼3社/2月既存店すき家11.4%増、吉野家6.1%増

牛丼チェーン大手3社が発表した月次報告によると、2月の既存店売上高は、前年同月比で、すき家11.4%増、吉野家6.1%増、松屋フーズ3.0%減となった。 各社の業績は次の通り。 ■すき家(2021年3月期牛丼カテゴリー売上高2162億円) 既存店売上高11.4%増、客数3.3%増、客単価7.9%増。 全店売上高11.2%増、2月末店舗数は1941店。 ■吉野家(2021年2月期売上高1703億円) 既存店売上高6.1%増、客数0.4%減、客単価6.5%増。 全店売上高8%増、客数1.4%増、客単価6…

ロイヤルHD/ロイヤルホストのクラフトビール販売を67店舗に拡大

ロイヤルグループで外食事業を担うロイヤルフードサービスは3月8日、運営するファミリーレストラン「ロイヤルホスト」で、キリンビールの飲食店向けクラフトビール用サーバー「タップ・マルシェ」を導入し、クラフトビールを販売する店舗が、3月7日に67店まで拡大したと発表した。 <ロイヤルホストのクラフトビール販売の案内> 「タップ・マルシェ」は、「新しいクラフトビールの楽しみ方の提案」を目的に、キリンビールが開発したクラフトビールが飲める飲食店向けサーバー。ロイヤルホストの導入店舗では、「スプリングバレー オ…

セブン&アイ/摂る健康と炭酸を合せたPB飲料で「乳酸菌」「ファイバー」発売

セブン&アイ・ホールディングス(HD)は3月8日から、「摂る健康」と「炭酸」の組み合わせがコンセプトのPB炭酸飲料「セブンプレミアム ゼロサイダートリプル 乳酸菌 500ml」(税込108円)と「セブンプレミアム ゼロサイダートリプル ファイバー」(500ml:108円、1.5L:170.64円)を、セブン&アイグループの約2万1800店で順次発売する。 <セブンプレミアム ゼロサイダートリプル 乳酸菌 500ml> 「ゼロサイダートリプル 乳酸菌」は、1本(500ml)の中に乳酸菌1000億個が入…

コープみらい/埼玉県久喜市に「コープ久喜店」オープン

生活協同組合コープみらいは3月15日、埼玉県久喜市に「コープ久喜店」をオープンする。 コープ久喜店は、「美味しいものが買えるお店、美味しさの訳が伝わるお店」「安心が見える、伝わるお店」「品質と価格で地域一番のお店」「コープのお店に来れば、きっと何かがあると思える『楽しいお店』」をストアコンセプトに運営する。 農産は、産直農産物などでコープならではの商品価値を訴求。カットフルーツ、ドライフルーツ、カット野菜などを強化し、地域の需要に応える。また、有機JASコーナーを展開し、地域の生産者(JA南彩)の地…

大和リース/千葉県の「鳥居崎海浜公園」リニューアル、レストランなど整備

大和ハウスグループの大和リースは3月18日、千葉県木更津市の「鳥居崎海浜公園」を、新たな施設を整備しリニューアルオープンする。 <鳥居崎海浜公園の完成予想パース(イメージ)> リニューアルでは、「食」で結ぶ新たな交流をコンセプトに、レストラン、カフェ、宿泊施設などを整備する。公園内は噴水広場や芝生広場、テラスなども備える。公園北側は海との連続性を感じられる建物配置や景観などのランドスケープにこだわり、南側は和のイメージも残しながら緑を配置した。 <公園マップ> レストランは「舵輪(だりん)」、カフェ…

マクドナルド/平日ランチタイムのセットメニューを「ひるまック」に名称変更

日本マクドナルドは3月14日から、平日のランチタイム(10時30分~14時)のセットメニューの「バリューランチ」を「ひるまック」に名称変更し、「ビッグマック」や、「ダブルチーズバーガー」などのセットを税込550円~600円で販売する。 <ひるまックのメニュー案内> ひるまックの価格は「ビッグマック」が600円、「ダブルチーズバーガー」「てりやきチキンフィレオ」「てりやきマックバーガー」「フィレオフィッシュ」は550円。最大で120円の得なセットになっているという。 セットでは、対象バーガーに好きなサ…

ミニストップ/「タルタルチキン南蛮弁当」春夏向けにリニューアル発売

ミニストップは3月8日、ボリューム系弁当「ずっしり極!」シリーズの「ずっしり極!タルタルチキン南蛮弁当」(税込600円)をリニューアルして発売する。 <ずっしり極!タルタルチキン南蛮弁当> ミニストップ史上で最大級のボリュームを誇る「ずっしり極!」シリーズの定番弁当で、総重量が約600gのボリュームを実現する一方で、タルタルソース、甘酢、衣の三位一体にこだわった。今回のリニューアルでは、タルタルソースを春夏向けに、程よく酸味を利かせ、具材の食感も楽しめるように仕上げた。 「ずっしり極!タルタルチキン…

東急ストア/有機野菜・果物の新ブランド「Organicの約束」開始

東急ストアは3月7日、有機野菜や果物の新ブランド「Organicの約束」の展開を開始した。 <「Organicの約束」の案内> 「Organicの約束」は、「オーガニックをより身近な存在へ」をコンセプトに、有機の野菜や果物といった青果物全般を販売する。東急ストアとプレッセ全店(フードステーションは除く)の青果売り場で取り扱う。 <生産者からの手紙の例> 商品には、専用のQRコードが貼付されており、読み取ると、生産者からの手紙のほか、商品の特長やおいしい食べ方を見ることができる。手紙に対して、顧客が返…

メルカリ/メルカリShopsの水産業者支援で全国一律料金の冷蔵・冷凍配送を開始

メルカリグループのソウゾウ(東京都港区)は3月7日、スマホでネットショップが開設できるECプラットフォーム「メルカリShops(メルカリショップス)」で、クール便をサイズ別全国一律価格で配送するサービス「クールメルカリ便」を開始すると発表した。国内の主要ECでは初という。 <篠原孝明・ソウゾウ Head of Product(左)とメルカリショップスに出店する水産業者> 「クールメルカリ便」は、ヤマト運輸が提供する「クール宅急便」を利用し、要冷凍・要冷蔵商品を、サイズ別で全国一律の送料で配送ができる…

横浜ベイクォーター/「マザーハウス」リニューアル、「BoConcept」オープン

横浜ダイヤビルマネジメントは3月3日、運営する横浜駅東口のショッピングモール「横浜ベイクォーター」で、バッグやアパレルなどを扱う「マザーハウス」が3月10日に拡張リニューアルオープンし、インテリアショップ「BoConcept(ボーコンセプト)」が4月22日にオープンすると発表した。 <拡張リニューアルする「マザーハウス」(イメージ)> 「マザーハウス」は、今回のリニューアルで、約230m2と従来の店舗から売り場面積を2倍に拡張し、横浜エリアの旗艦店として運営する。 店内には、レザーやジュート(麻の一…

三井アウトレットパーク仙台港/ARでレゴが飛び出す「レゴストア」オープン

シナテックは3月19日、三井アウトレットパーク仙台港(仙台市)に、レゴのブランドストア「レゴストア 仙台港店」をオープンする。 <レゴストア 仙台港店> 店舗では、AR(拡張現実)を使った「デジタルボックス」で、飛び出すレゴモデルを楽しむことができる。 店内には、自分だけのオリジナルミニフィギュアが作成できる「Build a Mnifigure(ビルド・ア・ミニフィギュア)」や、自分の好きな色や形のレゴブロックの詰め合わせができる「Pick a Brick(ピック・ア・ブリック)」などのコーナーを設…

カスミ/茨城県かすみがうら市で「移動スーパー」運行開始

カスミは4月25日、茨城県かすみがうら市で「移動スーパー」の運行を開始する。 <茨城県かすみがうら市で運行する軽車両の移動スーパー> 移動スーパーには、おにぎりや弁当、野菜、魚、肉などの生鮮食品、牛乳やパンなど購買頻度の高い生活必需品の約650品目を搭載する。販売場所は、地域住民の要望と、かすみがうら市の協力で、45カ所を選定。このうち、1日8~10カ所を巡回して販売する。 移動スーパーは、軽車両を使用しており、利用者は車両に乗りこまずに買い物を楽しむことができる。また、足腰の弱い人にもやさしい移動…

主婦求人の平均時給/2月パート・アルバイト1083円、派遣1306円

主婦に特化した求人サイト「しゅふJOB」を運営するビースタイル メディアはこのほど、掲載された求人情報の時給データから算出した主婦求人の平均時給2022年2月分を発表した。 <パート・アルバイト全国・全職種平均時給推移> パート・アルバイトの全国・全職種平均時給は1083円。前月比28円減、前年同月比30円増だった。 派遣の全国・全職種平均時給は1306円、前月比20円減、前年同月比82円減となった。 パート・アルバイトの平均時給が下降したのは、全国・全職種平均よりも時給相場が低い「フード・飲食」の…

渋谷109/サンリオ直営店が「Sanrio SHIBUYA109 渋谷店」にリニューアル

サンリオは3月4日、SHIBUYA109 渋谷店(渋谷109、東京都渋谷区)の直営店「sanrio vivitix SHIBUYA☆」を、「Sanrio SHIBUYA109 渋谷店」としてリニューアルオープンした。 <Sanrio SHIBUYA109 渋谷店> リニューアルでは「ときめく、サンリオショップ。」をコンセプトに、サンリオで若い世代を中心に人気のアイドルなどの好きな「推し」がいる人に向けたファン活動をサポートするグッズ「エンジョイアイドルシリーズ」、ぬいぐるみをいろいろな所に連れて行っ…

すかいらーく/ガストなど6ブランドでテークアウトキャンペーン第3弾

すかいらーくレストランツは3月4日から、運営するファミレスの「ガスト」を始めとする6ブランドの全店で、人気メニューなどをテークアウトの特別価格で提供する「おうちでファミレス サンキューキャンペーン」を開始した。テークアウトキャンペーンの第3弾となる。 <「おうちでファミレス サンキューキャンペーン」の案内> 対象ブランドは「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」「夢庵」「ステーキガスト」「から好し」で、3月21日まで実施する。 <(左から)若鶏のグリルガーリックソース、武蔵野麻婆、チキンステーキ> キ…

マルエツ/東京都大田区に都市型小型店「マルエツ プチ馬込駅前店」オープン

マルエツは3月9日、東京都大田区に都市型小型店「マルエツ プチ馬込駅前店」をオープンする。 <マルエツ プチ馬込駅前店(イメージ)> 新店は「笑顔と活気にあふれた地域一番の接客で、『また来たい』と思われるお店」をコンセプトに、「鮮度」「商品との出会い」「ストレスゼロ」「繋がり」と4つの価値を提供する。 「鮮度」と「商品との出会い」は、生鮮で、青果では旬の野菜や果実を始め、使いきれる適量目商品を用意。トマトやバナナは、品数や量目、味など種類が豊富な品ぞろえを行う。精肉は、オリジナルの「優夢牛」「桜もち…

スーパー・コンビニのスイーツ/1位「シュークリーム」、スイーツ好きは愛媛県

洋生菓子を製造・販売するモンテールは3月3日、「スーパー・コンビニ スイーツ白書2022」を発表した。 「スーパー・コンビニ スイーツ白書2022」は、2007年から毎年行っている「スーパー・コンビニエンスストアの洋生菓子」に関する経年変化の調査に加え、今年度は「47都道府県別のスイーツ事情」について調査・分析した内容などをまとめた。 <人気スイーツ1位は「シュークリーム」、スイーツ好き1位は愛媛県> 調査では、人気スイーツランキングでは「シュークリーム」が1位となったほか、スーパー・コンビニのスイ…

紀ノ国屋/大丸梅田店にPBセレクト店「KINOKUNIYA 大丸梅田店」オープン

紀ノ国屋は3月9日、大丸梅田店(大阪市)にPBセレクトショップ「KINOKUNIYA 大丸梅田店」を常設オープンする。 <KINOKUNIYA 大丸梅田店(売り場イメージ)> 店舗は「上質な食生活の提案」をコンセプトに、約10坪(約33m2)の小さな売り場で、パン製造・卸のリバーフィールド(大阪府摂津市)と共同開発した、こだわりのパンを始め、PB商品、エコロジーバッグなどを取りそろえた。 <まるでケーキ!?贅沢な渦巻く黒豆のホールブレッド(左)と、まるでケーキ!?贅沢な渦巻くあんのホールブレッド> …

くら寿司/東京・原宿店の「スイーツ屋台」でクレープなどのテークアウト開始

くら寿司は3月7日から、「くら寿司 原宿店」(東京都渋谷区)で、店内にある「スイーツ屋台」が提供するクレープなどのメニューのテークアウトを開始する。 <スイーツ屋台> これまで原宿店のスイーツメニューは、くら寿司のほかの店同様に店内提供のみだったが、原宿という食べ歩きグルメの多い土地という店舗の立地特性に加え、多くの顧客から要望もあったことからテークアウトに対応。スイーツ屋台で直接商品を購入し、持ち帰りができるようにした。 <いちごWクリーム(左)とチョコレートナッツ> 「スイーツ屋台」では「いちご…

ミニストップ/ゴディバ監修の「飲む贅沢ショコラプリン」

ミニストップは3月4日、ベルギーのチョコレートブランド「GODIVA(ゴディバ)」が監修したドリンク「飲む贅沢ショコラプリン」(税込538円)を発売する。 <飲む贅沢ショコラプリン> 「グルっと、クルっと混ぜて飲む」という「グルクル」シリーズの新作。ゴディバ ジャパンのエグゼクティブシェフ・ショコラティエ/パティシエのヤニック・シュヴォロー氏が監修し、本格的なカカオを使ったショコラプリンを使用した。 ショコラプリンは、チョコレートの風味が広がるなめらかなタイプで、ソフトクリームのバニラに合わせ、ほん…

みのおキューズモール/関西最大級の売場面積の「無印良品」2022年秋オープン

東急不動産SCマネジメントは3月1日、運営管理する商業施設「みのおキューズモール」(大阪府箕面市)に、関西最大級の無印良品の店舗「無印良品 みのおキューズモール」が、2022年の秋にオープンすると発表した。 <無印良品の商品(イメージ)> 「無印良品 みのおキューズモール」は、国内店舗で最大級の売り場面積を誇り、無印良品のフルラインアップに近い商品を取り扱う。規模は、1フロアが3600m2超で、全てが物販(一部食物販を含む)になる予定。関西で最大級の売り場面積で、ゆったりと買い回りできる空間になると…

ユナイテッドアローズ/オンラインストアをリニューアルオープン

ユナイテッドアローズは3月2日、自社のオンラインストアを「ユナイテッドアローズ オンライン」にリニューアルオープンしたと発表した。 <ユナイテッドアローズ オンライン> リニューアルでは、従来のオンラインストアよりも、PC、スマートフォン版ウェブサイトの基本機能とスマートフォンアプリの機能性を強化した。 <ウェブサイトの基本機能強化はサイトデザイン、機能を向上> ウェブサイトの基本機能強化は、ブランドやレーベルの情報を整理し、見やすく探しやすいデザインと設計にした。ページ内に情報が多くても、目的の事…

アトレ吉祥寺/初出店の「セバスチャン・ブイエ」など5ショップがオープン

アトレは3月2日、運営する商業施設「アトレ吉祥寺」(東京都武蔵野市)で、洋菓子店やベーカーリーなど5つのショップが、3月3日から順次オープンすると発表した。 <新ショップの案内> ショップは「セバスチャン・ブイエ」(洋菓子)、「ラ・メゾン白金」(洋菓子)、「La Boutique TERAKOYA(ラ・ブティック・テラコヤ)」(洋菓子・洋惣菜)、「トリアノン洋菓子店」(洋菓子)、「ル・グルニエ・ア・パン」(ベーカーリー)が出店する。 <セバスチャン・ブイエ> 「セバスチャン・ブイエ」は、フランスのリ…

島忠/川崎大師店にナポリタン専門店「スパゲッティーのパンチョ」オープン

B級グルメ研究所は4月8日、島忠ホームズ川崎大師店(川崎市)に、運営するナポリタン専門店「スパゲッティーのパンチョ」の新店「スパゲッティーのパンチョ 島忠ホームズ川崎大師店」をオープンする。 <「スパゲッティーのパンチョ」のロゴ> スパゲッティーのパンチョは、昔ながらの食材と調理方法にこだわり、懐かしさを提供するナポリタン専門店。 <提供するスパゲティー(イメージ)> スパゲッティーは極太麺を前日に茹で置きして程よく水分を吸わせておくことで、店で手作りするソースと絶妙に絡むように仕上げている。小盛3…

しまむら/仕事着にも普段着にも使える「ONでも!OFFでも!」シリーズ発売

しまむらは3月2日、PB「CLOSSHI」で、「ONでも!OFFでも!」シリーズ(婦人・紳士)のブラウスやカーディガンなどを発売した。 <「ONでも!OFFでも!」シリーズ> シリーズは、「仕事着でも普段着でも着まわせて、お手入れが簡単!」をコンセプトに、ビジネスパーソンを応援する「ストレッチ機能」や、しわになりにくい「イージーケア加工」などの機能が付いた多機能アイテムを用意した。 <婦人ボウタイ風ブラウス(左)と婦人タックテーパードパンツ> 婦人用アイテムは「婦人ボウタイ風ブラウス」(税込1969…

ジョイナス/木製デザインの雑貨ブランドとカジュアル婦人服ブランドが出店

相鉄ビルマネジメントが運営するジョイナスは3月2日から、木製デザイン雑貨の「Hacoa(ハコア)ダイレクトストア」と、レディースファッションの「リリアン カラット」を順次オープンする。 <Hacoaダイレクトストア> 「Hacoaダイレクトストア」は、メード・イン・ジャパンの木製デザイン雑貨ブランド「Hacoa」の直営店。店頭では名前やメッセージの刻印サービスも行っており、世界で1つだけのオリジナルアイテムを作ることもできる。3月2日にオープンした。 店では、オープニング特典として、税込3000円以…

オークワ/2月の売上193億円、既存店0.6%増

オークワ(2021年2月期:売上高2792億円)が発表した月次売上情報によると、2月度(1月21日~2022年2月20日)の売上高は193億8200万円(既存店前年比0.6%増)、客数3.4%減、客単価4.1%増、買上点数1.3%増、一点単価2.8%増となった。 部門別売上高は、生鮮食品83億300万円(1.3%増)、加工食品84億9700万円(0.0%)、、食品合計168億100万円(0.6%増)。 住居用品22億500万円(0.7%増)、衣料品3億7500万円(2.6%減)、住居・衣料合計25億…

ロフト/インスタに最新美容トレンド配信アカウント「ロフト×コスメ」開設

ロフトは3月1日、インスタグラムに、最新の美容トレンドなどを配信する公式アカウント「ロフト×コスメ」を開設した。 <「ロフト×コスメ」のインスタアカウントのロゴ> ロフトはインスタグラムで、ロフト公式や文具に特化した内容など4つのアカウントを開設しており、「ロフト×コスメ」は5つ目のアカウントになる。 同社では、「ロフト×コスメ」のアカウントを通じて、美容に特化した最新のトレンドや新商品情報を発信。店頭商品と連動しながらメーカーやアンバサダーなどと共同で商品にまつわるヒストリーや魅力を訴求する。また…

JR名古屋タカシマヤ/「2022アムール・デュ・ショコラ」の売上24億円突破

ジェイアール東海高島屋は3月1日、チョコレートイベント「2022アムール・デュ・ショコラ」の売り上げが24億円を突破したと発表した。 <「2022アムール・デュ・ショコラ」に参加したブランドのシェフら> 「2022アムール・デュ・ショコラ」は、1月20日~2月14日に、ジェイアール名古屋タカシマヤのメイン会場とサテライト会場、イオンモール岡崎サテライト会場で開催。今回のイベントはコロナ禍で入場制限などを実施して行った。 <イベントの様子> 先行販売会やサテライト会場、ECを含む売上高は24億円以上(…

バローHD/「ルビットアプリ」にデジタル会員証とスマホ決済機能を追加

バローホールディングス(HD)は3月1日、公式アプリ「バローグループ・ルビットアプリ」をリニューアルしたと発表した。 「ルビットアプリ」は、アプリをダウンロードして、プリペイド式の電子マネー「Lu Vit(ルビット)カード」を登録することで利用できる会員サービス。今回のリニューアルでは、「デジタル会員証機能」と、スマートフォン決済機能「Lu Vit Pay(ルビットペイ)」を追加し、Lu Vitカードの全機能を、ルビットアプリで利用できるようにした。 <「デジタル会員証機能」の画面> デジタル会員証…

アルペン/KUZUHA MALLに「Alpen Outdoors」オープン、大阪初出店

アルペンは3月18日、体験型アウトドアショップ「Alpen Outdoors(アルペンアウトドアーズ)」で、「KUZUHA MALL」(大阪府枚方市)に「Alpen Outdoorsくずはモール店」をオープンする。大阪府で初出店となる。 <Alpen Outdoorsくずはモール店(イメージ)> 店舗では「コールマン」「スノーピーク」といった、人気アウトドアブランドのショップインショップを始め、話題性の高いブランドのキャンプアイテムをそろえる。 <コールマンのショップインショップ(左)とアパレルコー…

阪急うめだ本店×エプソン/店舗装飾の廃棄物量削減の実証実験を共同で実施

阪急阪神百貨店は3月1日、エプソン販売と、店舗装飾の廃棄物量削減で映像機器などを活用する実証実験を共同で実施したと発表した。 <実証実験を行った「SIXPAD」の売り場風景> 実証実験は、阪急うめだ本店8階の「プロモーションスペース81」で、2021年11月から2022年1月に4回を開催したイベントで実施。実験では「壁面装飾の素材変更」と「液晶プロジェクターの活用」を行った。 <壁面装飾の素材変更の概要> 「壁面装飾の素材変更」については、イベントスペースに設置される期間限定の店舗壁面を構成する材料…

アルペン/大阪のKUZUHA MALLに「スポーツデポくずはモール店」出店

アルペンは3月18日、京阪本線の樟葉駅に隣接するショッピングモール「KUZUHA MALL」(大阪府枚方市)に「スポーツデポくずはモール店」をオープンする。 <スポーツデポくずはモール店(イメージ)> 新店は「スポーツライフスタイルの提案」をコンセプトに、モールの開放的な雰囲気ともマッチした新しい店づくりを行った。 <「スポーツライフスタイルの提案」をコンセプトにした売り場> 「スポーツライフスタイルの提案」では、広く開放的な入り口正面からナイキやアディダスといった有名スポーツブランドをジェンダー別…

ファミリーマート/レジ横ケースの揚げ物・焼きとりの20円引きセール実施

ファミリーマートは3月1日~20日、レジ横ケースの揚げ物や焼きとりを税込通常価格から20円の値引きして販売する「ホットスナックおトクセール」を実施する。 <「ホットスナックおトクセール」の案内> 対象商品は「ファミチキ」「クリスピーチキン」「炭火焼きとり」など約20種類。からあげ(1個)は対象外で、地域・店舗により、一部商品は取り扱っていない場合がある。 <「ファミチキ(骨なし)」(左)と「クリスピーチキン(プレーン)」> 同社では、今回のセールで「ファミチキ(骨なし)」(税込180円)、「クリスピ…

タチヤ/愛知県丹羽郡に「タチヤ扶桑店」オープン

タチヤは3月11日、愛知県丹羽郡に「タチヤ扶桑店」をオープンする。 新店は、生鮮食品を主に販売。当日完売の販売スタイルで、新鮮な食材を顧客に提供する。タチヤでは、「仕入れ担当責任制」と呼ぶ、一般的な食品スーパーとは異なる独自の営業スタイルを導入。店舗の売り場担当責任者が「市場での仕入れ」「店舗への配送」「商品の陳列」「売価の決定と販売」を一貫して行っている。 同社によると、仕入れ担当責任制には3点の特長があり、1つ目は店舗の担当者が市場から直接仕入れることで、担当者自身の目で確かめた、安心・安全な商…

ドン・キホーテ/千葉県の「ドン・キホーテ船橋南口店」リニューアルオープン

ドン・キホーテは3月18日、千葉県船橋市の「ドン・キホーテ船橋南口店」をリニューアルオープンする。 <ドン・キホーテ船橋南口店> 今回のリニューアルでは、Z世代の特に女性が多く来店することを想定し、コスメ、カラコン、理美容品の品ぞろえを強化。輸入菓子や輸入食品などのSNSで話題となっている商品を豊富に用意した。品ぞろえにあたっては、それぞれの売り場に在籍する、同世代の若手の女性従業員が独自に情報収集を行い、常に最新のトレンドを反映した売り場にするように取り組む。 <ドンペン(左)とふなっしー> また…

あみプレミアム・アウトレット/常設・期間限定で8ブランドの店が新オープン

三菱地所・サイモンは2月28日、「あみプレミアム・アウトレット」(茨城県稲敷郡)で、8ブランドの常設や期間限定の店舗が3月11日から順次オープンすると発表した。 <あみプレミアム・アウトレット> 常設店舗は、レディースファッションの「49AV Junko Shimada(フォーティーナインアヴェニュー ジュンコシマダ)」(オープン日:3月11日)、アイウエアの「Owndays(オンデーズ)」(同:3月11日)、レディース・メンズファッションの「Aquascutum(アクアスキュータム)」(同:3月1…

コメリ/PayPayモール出店の「コメリドットコム」で取り置きサービス開始

コメリは3月1日、ヤフーが運営するオンラインショッピングモール「PayPayモール」に出店する同社のECサイト「コメリドットコム」で取り置きサービスを開始する。 <「コメリドットコム」(イメージ)> PayPayモールの「実店舗在庫サービス」を利用して提供する。「実店舗在庫サービス」は、「Yahoo!ショッピング」か「PayPayモール」で、店にある商品を検索・注文して店頭で受け取ることができるサービスになる。 <実店舗の在庫表示のイメージ> サービスの対象商品は、検索結果や商品ページ上で「実店舗在…

セブンイレブン/「サンドイッチ」のパン生地・具材・パッケージを全面刷新

セブン-イレブン・ジャパンは3月2日から、パン生地、具材、パッケージを刷新したサンドイッチを順次発売する。 今回のリニューアルで、パン生地は、小麦粉の中心部の特等粉や一等粉のみを使用し、パン生地の水分量や、きめ細かさを向上させることで、しっとり、ふんわりとした食感に仕上げた。 具材では、「スライスチーズ」で、チェダーチーズの中身を見直してコクを増し、まろやかにした。「ポークハム」は、現行商品と同様に三元豚を使用しながら10%減塩を図った。「たまごサラダ」では、卵の味が濃いこだわりのたまご「ななたま」…

大宮門街/商業エリア4月一斉開業を順次オープンに変更、資材調達滞りが影響

大宮駅東口大門町2丁目中地区市街地再開発組合は2月28日、大宮駅(さいたま市)東口で、4月に開業予定の複合施設「大宮門街(オオミヤカドマチ)」で、銀行、「RaiBoCHall(市民会館おおみや)」の稼働と、商業エリアのオープンを4月以降に順次行うと発表した。 <大宮門街(イメージ)> 大宮門街は、オフィスや商業施設、銀行、公共施設(市民会館)などが入居する複合施設。1~6階が、ショップやレストラン、サービスなどの商業エリアと広場「門街広場」、4~8階は「RaiBoCHall」、10~18階はオフィス…

ライフ/川崎市の「ライフ川崎御幸店」を改装オープン、食品の品ぞろえ拡充

ライフコーポレーションは2月26日、川崎市の「ライフ川崎御幸店」を改装オープンした。 <ライフ川崎御幸店> 今回の改装では、1階の食品売り場のレイアウトを変更し商品ケースを一新して、品ぞろえを大幅に拡充した。 <対面販売を導入した魚売り場> 水産の売り場は、魚の対面販売コーナーを導入。鮮度の高い魚介類をそろえ、顧客の要望に合わせて調理を行う。 <「お店で作った新鮮サラダ」(左)と「神奈川育ち」> 農産の売り場では、「お店で作った新鮮サラダ」を販売するほか、「神奈川育ち」と銘打ち、神奈川県で採れた新鮮…

大創産業/創業50周年記念の企画を2023年2月まで実施、特設サイトも開設

大創産業は2月25日、3月で創業50周年を迎えることを記念した「50周年企画」を、3月1日から2023年2月まで実施すると発表した。 企画では、第一弾として、100円ショップ「ダイソー」で、日用品の増量キャンペーン「日用品増量キャンペーン」を行う。アルコール除菌ウェットシート、不織布マスク、メラミンスポンジ、ベビー用綿棒などを対象に内容量を20~50%増量する。増量の割合は、商品ごとに設定した。3月1日から随時販売を開始し、予定数に達した時点で終了する。 <特設ロゴ> また、自社の歴史や50周年企画…

ドン・キホーテ/佐賀県唐津市に生鮮で肉特化の「ドン・キホーテ唐津店」出店

ドン・キホーテは3月18日、佐賀県唐津市に「ドン・キホーテ唐津店」をオープンする。佐賀県内では2店目の出店となる。 <ドン・キホーテ唐津店> 新店が出店する唐津市は、秋に行われる大祭の「唐津くんち」や、日本三大松原「虹の松原」などの観光名所として有名で、ニューファミリー層が多いエリア。そのため、店舗では、家族連れでも店内を快適に回遊しやすいように、メイン通路の幅は約2mを確保した。 取扱商品は、大容量の日用消耗品、SNSで話題のコスメ、世界各国の調味料や菓子などの輸入食品といった、アミューズメント感…

金沢フォーラス/「REBORN PROJECT 2021-2022」第2弾開始、22店を刷新

OPAは2月25日、石川県金沢市の商業施設「金沢フォーラス」で、2021年から行うプロジェクト「REBORN PROJECT 2021-2022」の第2弾を実施し、3月1日から店舗が順次リニューアルオープンすると発表した。 <REBORN PROJECT 2021-2022> 金沢フォーラスは、昨年の秋に「LIFE」をテーマに第1弾で、ライフスタイル型の大型専門店を始めとする約20店舗のリニューアルを実施。今回のリニューアルでは「FASHION」をテーマに、食や美、健康に特化し、おしゃれを楽しみたい…

オークワ/大阪府岸和田市の「岸和田八田店」を改装オープン

オークワは3月3日、大阪府岸和田市の「オークワ岸和田八田店」を改装オープンする。 <オークワ岸和田八田店> 「岸和田八田店」は、2000年3月に開店し、22年がたつ。今回の改装では、店内レイアウトを変更。「低価格・良品質・安全・安心」をキーワードに食料品を中心とした品ぞろえを行った。 <ベーカーリコーナー> ベーカリーコーナーは品ぞろえを刷新。自社ブランド商品も充実させた。 <魚屋の寿司コーナー> また、魚屋の寿司コーナーを拡大。レトルトカレーのコーナーは、定番からこだわり商品、自社ブランド商品など…

いなげや/「楽天全国スーパー」にネットスーパー出店、今夏にサービス開始

いなげやは2月25日、楽天グループと、楽天のネットスーパープラットホーム「楽天全国スーパー」の出店で合意する契約を締結したと発表した。2022年夏ごろに出店し、サービスを開始する。 サービス名は「いなげやネットスーパー(仮称)」で、詳細は開業時に改めて公表する。いなげやでは、ネットスーパー事業について、経営資源を活用した、多様な販売チャネルの1つとして、地域の需要の掘り起こしと、顧客の買い物環境の利便性向上を目的に取り組んでいる。 楽天とはこれまでネット通販サイト「楽天市場」への出店や、スマホアプリ…

ドラッグストア/1月は解熱鎮痛薬とスポーツドリンクの売り上げが増加

True Dataは2月24日、ドラッグストア、食品スーパーマーケットの2022年1月の売り上げ伸長カテゴリを発表した。 <ドラッグストアのカテゴリ別対前年伸び率ランキング> ドラッグストアで最も売り上げを伸ばしたのは「乳酸菌飲料」で、前年同月比15.9%増だった。また、「解熱鎮痛薬」が12.8%増、「スポーツドリンク」は12.8%増と売り上げを伸ばした。 True Dataでは、解熱鎮痛薬とスポーツドリンクの伸びについて「新型コロナワクチンを追加接種する人が増え始めた1月に、ワクチン接種による副反…

サミット/東京都文京区に「サミットストア湯島天神南店」オープン

サミットは3月9日、東京都文京区に「サミットストア湯島天神南店」をオープンする。 新店は都心型小型店で、限られたスペースを生かし、総菜やベーカリーなどの即食商品を1階にまとめ、店舗のある地区で働く人の昼食需要や、地域の人たちの夕食需要に対応する。地下1階には、鮮度のよい生鮮食品、加工食品、家庭用品を陳列什器の工夫で品ぞろえを充実させた。文京区内では1978年に開店した「サミットストア千駄木店」以来の2店目の出店となる。 青果売り場は、近隣で取り扱いの少ない、生産者が明確な「農家さんから直送」のコーナ…

イトーヨーカドー/綿100%形態安定ビジネスシャツをプラ資材も削減し刷新

イトーヨーカ堂は3月8日、セブン&アイ・ホールディングスグループ共通のPB日用品・衣料品ブランド「セブンプレミアムライフスタイル」で、ビジネスシャツ「セブンプレミアムライフスタイル超形態安定シャツプラス」(税込3289円)を、リニューアルして発売する。 <セブンプレミアムライフスタイル超形態安定シャツプラス> 「セブンプレミアムライフスタイル超形態安定シャツプラス」は、綿100%のノーアイロンシャツ。2015年にイトーヨーカドーで発売後、累計で約330万枚を販売している。 今回のリニューアルでは、高…

NEC/AIで商品棚の在庫量を可視化するクラウド型「棚定点観測サービス」開始

NECは2月25日、スーパーマーケットやドラッグストアなどの小売業向けに、AI(人工知能)で商品棚の在庫量を可視化し情報を知らせるクラウドサービス「NEC棚定点観測サービス」の提供を開始したと発表した。 「棚定点観測」は、カメラ映像からAIがリアルタイムに自動で商品棚の在庫量を可視化し、商品の補充や前だしが必要な棚の情報を従業員に提供するサービス。 独自のAIを活用した画像認識技術を採用し、事前学習用に商品棚の画像を1枚登録するだけで、AIがリアルタイムに自動で商品棚の在庫量を可視化する。 <アプリ…

買い物満足度/商品の品切れ対応は購買客54%、小売業経営陣と約3割の隔たり

自動認識機器の米ゼブラ・テクノロジーズの日本法人、ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパンは2月24日、最新の「小売業界のテクノロジー改革に関するグローバル調査」の結果を発表した。また、同日にはオンライン会見を開き、古川正知社長が調査結果について説明した。 <購買客と小売業者では満足度にギャップ> 調査は購買客、小売店の従業員、小売業界幹部の意識や行動を分析する内容で、14回目の今回は、購買客と小売業者の信頼度に大きな隔たりがあることが明らかになった。 調査では、その場で品切れの商品を注文する機能の満足度に…

平和堂/創業65周年記念企画で西川貴教さんが歌うイメージソングを全店で放送

平和堂は2月24日、創業65周年を記念した特別企画で、歌手の西川貴教さんが歌った同社のイメージソング「かけっことびっこ」を、全店の店内で放送すると発表した。3月1日から実施する。 <「かけっことびっこ」を歌う西川貴教さんのレコーディング風景> 今回の企画は、西川さんのコンサート会場などで販売する滋賀の食材を使用した菓子を、去年、平和堂でも販売することになり、その告知を平和堂の公式ツイッターでつぶやいたことがきっかけで実現した。西川貴教さんは滋賀県出身で、子どもの頃から平和堂を利用しており「かけっこと…

ライフ/大阪府吹田市の吹田泉町店で「ライフネットスーパー」開始

ライフコーポレーションは2月23日、大阪府吹田市の「ライフ吹田泉町店」で、ネットスーパー「ライフネットスーパー」のサービスを開始した。 <「ライフネットスーパー」のイメージ> 「ライフネットスーパー」は、店舗で販売する商品をPCやスマートフォンから注文すると、ライフが購入者の住所の近隣店舗から商品を配送し、自宅で商品を受け取れるサービス。 吹田泉町店のネットスーパーでは、食料品、惣菜、日用品などを取り扱う。注文金額は、税込1500円~4万9999円、決済方法は、代引き、クレジットカード払いになる。配…

ライフ/東京都世田谷区の「経堂店」改装オープン、食品売場を拡大

ライフコーポレーションは2月23日、「ライフ経堂店」(東京都世田谷区)を改装オープンした。 <ライフ経堂店> 今回の改装では、100円ショップ「キャンドゥ」を地下1階から1階へ移設し、食品売り場を拡大。生鮮品や加工食品、惣菜などの品ぞろえを充実させた。 <冷凍食品売り場(左)と酒売り場> 具体的には、冷凍食品の売り場を拡大し、商品ケースを一新して品ぞろえを拡充。酒売り場も拡大し、需要の高いワインの品ぞろえを増やした。 <「魚屋さんの手づくりおかずコーナー」(左)と「うを鮨」> 水産では、新たにオリジ…

ららぽーと海老名/開業以来初リニューアル、新規・改装の約40店が順次オープン

三井不動産は2月22日、神奈川県海老名市の「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」で、開業以来初のリニューアルを行うと発表した。約40店舗が3月18日から順次オープンする。 <EBINA FOOD SELECTION(イメージ)> 今回のリニューアルでは、食物販ゾーン「 EBINA FOOD SELECTION 」を全面刷新した。 <milky70 since1951> 店舗では、神奈川県・海老名市で初の不二家が手がけるミルキーの新コンセプトショップ「milky70 since1951」、海老名…

サミット/1月の売上高245億円、既存店は2.0%減

サミットが発表した月次売上実績によると、1月度の総売上高は245億1000万円(全店ベース前年比2.9%減)となった。既存店ベースは、売上2%減だった。 部門別売上高は、食品227億2900万円(全店ベース2.9%減)、衣料品5億3700万円(7.9%減)、住関品12億3700万円(0.7%増)、その他700万円(20.3%減)だった。 店舗数は135店で、総店舗面積は23万2090m2(前年同月比14.3%増)となった。
The post サミット/1月の売上高245億円、既存店は2.0%減 fi…

NEC/小売業の価格付け支援するAI活用の小売価格最適化ソリューション販売

NECは2月22日、米クリアデマンド(アリゾナ州)の商品の販売ライフサイクルに沿って戦略的な価格付けを行う小売価格最適化ソリューションを、小売業向けに4月から販売すると発表した。 <小売価格最適化ソリューションのイメージ> AIを活用し商品の販売ライフサイクルのフェーズに沿った戦略的な販売価格を算出するソリューション。これまで人の勘や経験によって行われてきた価格付けを、AIを活用することで、データや理論に裏付けされた価格付けができるようにした。これまで人手で行っていた価格付けをAIが行うことで、業務…

中部フーズ/名古屋・覚王山商店街のマンションに惣菜専門店を出店

中部フーズは3月3日、名古屋市に惣菜専門店「デリカキッチン 覚王山店」をオープンする。 <デリカキッチン 覚王山店(イメージ)> 店舗は、地下鉄東山線 覚王山駅から北東へ徒歩で約5分、日泰寺へと続く覚王山商店街の中心部に位置するマンション「コンフォートS 覚王山」の1階に出店する。2021年12月にオープンした「デリカキッチン アスティ高蔵寺店」(愛知県春日井市)に続く、16号店となる。 店内では、デリカキッチンの弁当、惣菜のほか、観光地としてのマーケットニーズに対応し、対面で販売する恵那名物の五平…

ミニストップ/11種類をブレンドしたスパイス使用の「台湾唐揚げ風味スナック」

ミニストップは2月22日、オリジナル商品のやみつキッチンシリーズで、スナック菓子「台湾唐揚げ風味スナック」(税込108円)を発売した。 <台湾唐揚げ風味スナック> カリカリとした食感とスパイシーな香り、大きなサイズが特長の「台湾からあげ(ダージーパイ)」を、本格的なオリジナル配合のスパイスで風味豊かなスナック菓子にした。オリジナルスパイスは11種類の香辛料をブレンドしており、丁寧にいり上げて搾ったごま油の香ばしさも味わえる。 ミニストップでは、台湾に行った気分を味わえるような、本格的なスパイスの風味…

ミニストップ/岩だこの足4本トッピングのたこづくし弁当「駅弁風たこめし」

ミニストップは2月22日、駅弁風弁当シリーズの新商品「駅弁風たこめし」(税込600円)を発売した。 <駅弁風たこめし> 和風だしのごはんに、しまだこを混ぜ込んだたこ飯に、やわらかく煮た岩だこの足を4本トッピングした。また、竹の子、山菜などを盛り付け、彩りがよく華やかな見た目に仕上げた。 駅弁風弁当は、コロナ下での旅行・出張等の移動機会減少に伴い、非日常を味わってもらうことをコンセプトに2021年1月に立ち上げた商品。今回の商品で第15弾、22品目となる。 また、一部商品を地区商品部が開発し全国発売を…

寺岡精工/モバイルオーダー受け取りロッカーがtacomsの注文管理と連携

寺岡精工は2月22日、モバイルオーダーの受け取りロッカー「ピックアップドア」と、tacoms(タコムス、東京都文京区)のデリバリー注文一元管理サービス「Camel(キャメル)」の連携サービスを4月から開始すると発表した。 <「Camel」のロゴ> 「キャメル」は、複数のデリバリー・テークアウトサービスの注文を一元管理できるサービス。飲食店は、キャメルを使うことで、連携する全サービスからの注文を1台のタブレットで一括受注することができる。 <ピックアップドア(卓上6個口タイプ)> 一方、「ピックアップ…

BAKE/大丸東京店にバター和菓子の「八 by PRESS BUTTER SAND」出店

BAKEは3月9日、大丸東京店(東京都千代田区)に、バター和菓子を展開する新ブランド「八 by PRESS BUTTER SAND」の1号店「八 by PRESS BUTTER SAND 大丸東京店」をオープンする。 <八 by PRESS BUTTER SAND 大丸東京店> バターと和菓子をかけ合わせた、「バター和菓子」という新カテゴリーを手がける店舗。バターのおいしさを、昔ながらの和の製法や日本独自の素材から最大限引き出し、和菓子として表現する。 商品は、「和バターサンド<きな粉あずき>」(4…

楽天/ベビー用品や飲料など楽天市場の直営4店を「楽天24」に統合し店名変更

楽天グループは2月21日、ネット通販「楽天市場」で、同社の直営店舗4店を「楽天24」のブランドに統合し、店名を変更したと発表した。 <直営店舗4店のブランド統合と名称変更を実施> ベビー用品の「Net Baby World」を「楽天24ベビー館」、飲料の「爽快ドリンク専門店 楽天市場店」を「楽天24ドリンク館」、ペット用品の「爽快ペットストア 楽天市場店」を「楽天24ペット館」、健康食品・医薬品の「ケンコーコム 楽天市場店」を「楽天24ヘルスケア館」に、それぞれ店舗名を変えた。 楽天では、今回のブラ…

フェデックス/米ビッグコマースとECの配送サービスで連携、中小企業を支援

フェデックスエクスプレス(フェデックス)は2月21日、ECプラットホーム提供の米ビッグコマース(テキサス州)とECの配送サービスで連携すると発表した。 ビッグコマースは、SaaS型のECプラットホームを提供する企業。ベン&ジェリーズ、モルトンブラウン、S.C.ジョンソン、スカルキャンディ、ソニー、ボーダーフォンなどがオンラインストアの構築で利用する。米国テキサス州のオースティンに本社を置き、ロンドン、キエフ、サンフランシスコ、シドニーに拠点を持つ。 フェデックスは、今回の連携を中小企業の商品配送能力…

ミネラルウォーター/購入場所は「スーパー」が58.2%、「コンビニ」は35%

伊藤忠グループのリサーチ会社、マイボイスコムは2月21日、10回目となる「ミネラルウォーターの飲用」に関するインターネット調査の結果を発表した。 調査では、普段どのような水を飲むことが多いかを聞いたところ、「水道水をそのまま飲む」「市販のミネラルウォーターを購入して飲む」が、それぞれ4割弱、「浄水器に通したものを飲む」と32.9%がk答えた(複数回答)。「水道水をそのまま」は、北海道、東北、北陸で6割前後となった。関東では、「市販のミネラルウォーター類」「浄水器に通した水」が、やや高かった。 <市販…

ルミネ池袋/ヴィンテージ取り入れた婦人服「リリーブラウン」オープン

マッシュスタイルラボは3月4日、展開するレディースブランド「LILY BROWN (リリーブラウン)」の新店「ルミネ池袋店」をオープンする。 <「LILY BROWN (リリーブラウン)」(イメージ)> リリーブラウンは、「Vintage Feature Dress」をコンセプトに、ヴィンテージアイテムから伝わる繊細なクラフトワークや独創的なデザインを現代的に取り入れたリアルクローズを提案するブランド。マッシュスタイルラボでは、今回のオープンを記念して、人気アイテムを一部店舗限定カラーで販売する。 …

ミニストップ/丸七製茶監修の抹茶スイーツでモンブランなど4品を期間限定販売

ミニストップは2月22日から、老舗茶メーカー「丸七製茶」が監修した抹茶スイーツ「お濃茶(こいちゃ)」で、「お濃茶ガトーショコラ」(税込270円)、「お濃茶モンブラン」(290円)、「お濃茶シュークリーム」(145円)、「しあわせクレープ~お濃茶~」(178円)を、3週間の期間限定で販売する。丸七製茶とのコラボ商品の第6弾となる。 <お濃茶ガトーショコラ> 「お濃茶ガトーショコラ」は、風味豊かな最高級の静岡抹茶を使用。濃厚な抹茶ガトーショコラに、抹茶クリームと抹茶ソースをトッピングした。 <お濃茶モン…

楽天/川崎重工業や日本郵便など8社でロボットデリバリー協会を発足

楽天グループは2月18日、川崎重工業、ZMP、TIS、ティアフォー、日本郵便、パナソニック、本田技研工業と、自動配送ロボットを活用した配送サービス(ロボットデリバリーサービス)の普及などを目的に、一般社団法人ロボットデリバリー協会を発足したと発表した。 <ロボットデリバリー協会のロゴ> 協会では、「ロボットデリバリーサービスの安全基準の制定と改訂」「ロボットデリバリーサービスの安全基準に基づく認証等の仕組みづくり」「ロボットデリバリーサービスに関係する行政機関や団体などとの連携」「ロボットデリバリー…

メルカリ/ドコモと「ドコモ・メルカリコンセプトストア」の実証実験を開始

メルカリは2月18日、NTTドコモと、両社のブランドロゴを看板に掲げたショップ「ドコモ・メルカリコンセプトストア」の実証実験を、関東と東海エリアの5店舗で2月25日から順次開始すると発表した。実験期間は8月31日までを予定する。 <ドコモ・メルカリコンセプトストア(イメージ)> ストアでは、フリマアプリ「メルカリ」の初期設定方法や使い方を無料で教えるスタッフを配置し、利用者の出品をサポートする。梱包資材の購入から梱包代行の依頼、メルカリで販売した商品を無人で発送できるポスト「メルカリポスト」からの投…

居酒屋主要14社/2021年末の運営店舗数5844店、コロナ前から約2割減少

東京商工リサーチは2月16日、コロワイドやチムニーなどの上場する居酒屋チェーン主要14社の運営店舗数が、コロナ前の2019年12月時点で7200店から、コロナ禍の2021年末には5844店と1356店(18.8%減)に減ったと発表した。 東京商工リサーチでは、コロワイド、チムニー、鳥貴族ホールディングス、JFLAホールディングス、大庄、ワタミ、ヴィア・ホールディングス、DDホールディングス、ヨシックスホールディングス、串カツ田中ホールディグス、SFPホールディングス、テンアライド、ハブ、SANKO …

NEC/サントリービールがAI活用した設備の異常予兆検知システムを工場に導入

NECは2月18日、サントリービールに、AIを活用した設備の異常予兆検知システム「NEC Advanced Analytics-インバリアント分析」を提供すると発表した。 システムは、NECのAI技術群「NEC the WISE」の一つ「インバリアント分析技術」を使った「NEC Advanced Analytics-インバリアント分析」を中核として構築する。 「インバリアント分析技術」は、大量に収集したセンサーデータの中に埋もれている、システムの特徴を表す普遍的な関係性(インバリアント)を、対象のプ…

平和堂/スマホ向け決済アプリ「HOP WALLET」を開始

平和堂は2月19日、スマートフォン向け決済アプリ「HOP WALLET(ホップウォレット)」のサービスを平和堂とエール全店で開始する。 <HOP WALLET(ホップウォレット)> 「ホップウォレット」は、平和堂の電子マネー「HOP マネー」の機能が付いた「HOP カード」を登録することで、スマートフォンで、ポイントサービス「HOP ポイント」や「HOP マネー」を利用できるアプリ。 <HOPマネーのチャージ画面> アプリに表示されるバーコードをレジで提示すれば、HOPマネー決済ができる。利用者本人…

胃腸薬/11月~1月は興和の「キャベジンコーワα 300錠」が1位

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2021年11月~2022年1月の「胃腸薬」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■胃腸薬2021年11月~2022年1月ランキング(購入個数順) 1位は、興和の「キャベジンコーワα 300錠」。胃の働きをよくしていく生薬ソヨウを配合した錠剤タイプの胃腸薬。動きの鈍ってきた胃を元気に動かし、正常な胃の働きを取り戻してくれるという。2位は「キャベジンコーワα 100錠」となった。 3位は、太田胃散の「太田…

ファミリーマート/予約弁当の「和風御膳」「ちらし寿司御膳」をリニューアル

ファミリーマートは2月18日、予約弁当の「御予約弁当“極うま ご予約膳”」で、「和風御膳」(税込1100円)と「ちらし寿司御膳」(750円)をリニューアルし、予約受付を開始する。商品は3月1日から受け取れる。 <和風御膳> 「和風御膳」は、ホタテをのせた茶飯と白飯の2種類を盛り付けた。おかずには、紅ザケの西京焼をメインに、牛すき煮、えび天、枝豆と根菜のかき揚げ、鶏の照り焼など、それぞれの味わいにこだわった11種類を詰めている。 <ちらし寿司御膳> 「ちらし寿司御膳」では、ホタテ、錦糸卵、海老、蓮根、…

スターバックス/JR富山駅前のマルートにティー特化のカフェ出店、北陸エリア初

スターバックス コーヒー ジャパンは3月18日、JR富山駅前の商業施設「マルート」に、ティーに特化した店舗「スターバックス ティー&カフェ」の新店「スターバックス コーヒー 富山マルート店」をオープンする。北陸エリアでは初出店となる。 <スターバックス コーヒー 富山マルート店> 「彩りあふれる、心あたたまるティーのひとときを」をコンセプトに、上質な茶葉とボタニカルな素材を選び抜いたティーブランド「TEAVANA(ティバーナ)」のティービバレッジを提供する。ティーに特化したメニュー「ティー クリエイ…

イオン/無料配布ストローなどをプラスチックから紙・木に3月から順次切り替え

イオンは2月17日、主要グループ企業の店舗で無料配布するストローなどのカトラリー類を、プラスチック素材から紙や木などの環境配慮型素材に3月から順次切り替えると発表した。切り替えによって年間で約150トンのプラスチックを削減する。 <紙や木を使ったフォーク、スプーンなどのカトラリー類> 無料配布する主なカトラリー類では、ストロー、スプーン、フォークを使い捨てプラスチック素材から紙製ストロー、木・紙製スプーン、木・紙製フォークに切り替える。 <切り替え前(プラスチック製)と切り替え後(木製・紙製)のカト…

マクドナルド/キットカットとコラボの「マックフルーリー」2種類を期間限定販売

日本マクドナルドは2月24日から、ネスレ日本の「キットカット」とコラボレーションしたスイーツ「マックフルーリー キットカット」(店頭価格:税込290円)と「マックフルーリー キットカット ストロベリー」(同:320円)を4月上旬予定までの期間限定で販売する。 <マックフルーリー キットカット> 「マックフルーリー キットカット」は、なめらかなソフトクリームに、細かいクラッシュ状のキットカットと、クーベルチュールチョコを使用した特製ソースを合わせた冷たいスイーツ。サクサクのウエハースの食感とチョコレー…

ヨークベニマル/福島県に「ヨークベニマル二本松インター店」オープン

ヨークベニマルは2月26日、福島県二本松市に「ヨークベニマル二本松インター店」をオープンする。二本松市への出店は2店舗目となる。 <ヨークベニマル二本松インター店> 新店では生鮮、デリカにこだわり、鮮度、品質のよい商品を提供する。鮮魚売り場は、全国から新鮮な魚を仕入れ、安心、安全でおいしい商品をそろえる。また、顧客の要望に応じて調理や量目変更などに対応し、食べ方やメニューの提案を行う。切りたて、作りたての刺し身なども販売する。 精肉売り場では、焼き肉やステーキで支持がある人気の和牛を始め、ヨークベニ…

メイク落とし/11月~1月は花王「ビオレ メイクも落とせる洗顔料 うるうる密着泡」が1位

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2021年11月~2022年1月の「メイク落とし」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■メイク落とし2021年11月~2022年1月ランキング(購入個数順) 1位は、花王の「ビオレ メイクも落とせる洗顔料 うるうる密着泡 詰替 140ml」となった。密着泡クレンジング処方で、押すだけで出てくる、きめ細かい泡が、キメや毛穴に密着し、メイクも汚れも一度に落とすとしている。 2位は、コーセーの「ソフティモ …

メイク落とし/11月~1月は花王「ビオレ メイクも落とせる洗顔料 うるうる密着泡」が1位

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2021年11月~2022年1月の「メイク落とし」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■メイク落とし2021年11月~2022年1月ランキング(購入個数順) 1位は、花王の「ビオレ メイクも落とせる洗顔料 うるうる密着泡 詰替 140ml」となった。密着泡クレンジング処方で、押すだけで出てくる、きめ細かい泡が、キメや毛穴に密着し、メイクも汚れも一度に落とすとしている。 2位は、コーセーの「ソフティモ …

近鉄百貨店/デパ地下宅配を「あべのハルカスのデパ地下グルメお届け便」に刷新

近鉄百貨店は2月16日、ネット注文限定のあべのハルカス近鉄本店(大阪市)のデパ地下グルメ宅配サービス「あべのハルカスのデパ地下グルメ宅配弁当」を「あべのハルカスのデパ地下グルメお届け便」としてリニューアルオープンした。 今回のリニューアルでは、取扱商品をサービス開始当初の弁当とすしの8ブランド、24アイテムから、鮮魚、精肉などの生鮮食品や惣菜、パンなど約20ブランド、約100アイテムに広げた。 <アイミート 黒毛和牛ロースすき焼用300グラム> 新たに取り扱いを始めた商品は、生鮮食品で「アイミート …

相鉄ローゼン/「そうてつローゼン葉山店」をリニューアル、即食商品を強化

相鉄ローゼンは2月23日、「そうてつローゼン葉山店」(神奈川県三浦郡)をリニューアルオープンする。 <そうてつローゼン葉山店(イメージ)> 今回の改装では、即食商品の強化を目的に、惣菜コーナーを入口側に移設拡大し、青果、精肉、鮮魚の生鮮とともに集結して展開する。 店内のインストアベーカリー「葉山ボンジュール」は、工房化しガラス張りにすることで、パンを作るライブ感を演出。焼き上げたパンは、移設した惣菜コーナーで一体販売する。 <(左から)葉山牛入チーズカレーパン、ベジドッグ(チリタコス)、ピザ> ベー…

マルエツ/1月の総売上高303億円、既存店売上高4.0%減

マルエツ(2021年2月期売上高:3954億円)が発表した1月度売上高実績によると、総売上高は303億1000万円だった。 既存店は、売上高4.0%減、客数1.7%減、客単価2.3%減となった。 全店ベースの前年同月比は3.1%減。内訳は、食品289億9600万円(2.8%減)、衣料品1億9900万円(3%減)、住関連10億5100万円(8.1%減)その他6400万円(20.5%減)だった。 総店舗数は302店(0.7%増)で、売場面積は33万7144m2(0.8%増)となった。
The post …

使い捨てカイロ/11月~1月は小林製薬「きりばい はる」が1位

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2021年11月~2022年1月の「使い捨てカイロ」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■使い捨てカイロ2021年11月~2022年1月ランキング(購入個数順) 1位は、小林製薬の「きりばい はる 10個」(希望小売価格:税抜700円)。衣類に貼るカイロで、温かさが14時間持続するという。 2位が、小林製薬「ニューハンドウォーマー 貼らない 10個」となった。貼らないタイプのカイロで、温かさが24時間…

マクドナルド/「オレオ クッキー チョコバナナフラッペ」期間限定販売

日本マクドナルドは2月22日から、専任バリスタが本格コーヒーを提供する「McCafe by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)」併設店舗で、デザートドリンク「オレオ クッキー チョコバナナフラッペ」(Mサイズ:税込490円、Lサイズ:570円)を4月上旬予定までの期間限定で販売する。 <オレオ クッキー チョコバナナフラッペ> 酸味のあるバナナ果肉、バナナソース、チョコレートを使った「飲むチョコバナナ」のようなデザートドリンク。 とろりとした甘みと程よい酸味が特長の果肉入りバナナフィリン…

リンガーハット/長崎ちゃんぽん専門店など4業態でクラウド型マニュアル導入

リンガーハットは2月16日、電子マニュアル作成サービスのスタディスト(東京都千代田区)が提供するクラウド型のマニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」(ティーチミー・ビズ)」を、長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」、とんかつ専門店「濵かつ」、「長崎卓袱浜勝」、「とんかつ大學」の約700店舗で3月までに順次導入すると発表した。 <リンガーハットでの「Teachme Biz」活用の様子> 「Teachme Biz」は、高い更新性と周知性、動画でのマニュアル作成機能が特長。マニュアルの作成・…

JR西日本/地域産品EC「DISCOVER WEST mall」開設、生産者に販路提供

西日本旅客鉄道(JR西日本)は3月1日、地域産品ECサイト「DISCOVER WEST mall(ディスカバーウエストモール)」をオープンする。 <「DISCOVER WEST mall」オープンの案内> サイトでは、JR西日本のエリア内の地域産品、土産品、JR西日本オリジナルグッズを販売する。オープン時には約150品のアイテムをそろえた。 地域産品は「信和 下津井真だこ一夜干し(数量限定)」(税込5400円)、「雑賀 純米大吟醸・辛口純米吟醸・山廃純米 飲み比べセット」(5500円)などを提供する…

ベーグル&ベーグル/「けやきウォーク前橋店」オープン、群馬県に初出店

ベーグル専門店「BAGEL&BAGEL(ベーグルアンドベーグル)」を運営するアルテゴは2月18日、群馬県前橋市のショッピングセンター「けやきウォーク前橋」に、「BAGEL&BAGEL けやきウォーク前橋店」をオープンする。群馬県では初の店舗となる。 <「BAGEL&BAGEL」が販売するベーグル(イメージ)> 「BAGEL&BAGEL」は、「リアルチャネルでの価値体験を通して心も身体も健康に」をコンセプトに、あらゆる人々にあらゆるベーグルを届けるというベーグル専門店。プレーンベーグルの生地は、卵、バ…

ロイヤルHD/中期経営計画発表、24年に売上高1360億円を目指す

ロイヤルホールディングス(HD)は2月14日、2022~24年の中期経営計画を発表した。 新しい経営計画では「時間や場所にとらわれない“食”&“ホスピタリティ”の提供」をビジョンに掲げ、「既存事業の収益性向上」と「戦略的事業の創造」に着手。2024年には売上高1360億円、経常利益65億円を目指す。 <菊地唯夫会長> ビジョンについて、同日行われたオンライン決算会見で、菊地唯夫会長は「新型コロナでさまざまな環境が変化し、食の世界も店のものが自宅で食べられるなど、消費者は時間から解放されている。こうし…

モスフード/山崎製パンや国分などとのコラボ商品をスーパー、コンビニで発売

ハンバーガーチェーン「モスバーガー」を展開するモスフードサービスは2月15日、3月に50年を迎えることを記念し、山崎製パン、国分グループ本社、味源とコラボレーションした商品3種類を発売すると発表した。 <ランチパック(テリヤキハンバーグとクラムチャウダー風)> 山崎製パンとのコラボ商品は「ランチパック(テリヤキハンバーグとクラムチャウダー風)」を3月1日に発売する。「デイリーヤマザキ」や「ヤマザキショップ」、スーパー、コンビニエンスストアなどのヤマザキ製品の取扱店で販売し、モスバーガーの店舗での販売…

マルエツ/食品や日用雑貨など約260品値下げ、メーカー価格引き上げで生活応援

マルエツは2月16日から、季節性や実用性のある商品を選び特別価格で販売する「厳選特価」の約1000品の中から、普段の生活に特に欠かせない商品をさらに値下げし「スペシャル厳選特価」として販売する。 <「スペシャル厳選特価」の案内> 商品は、精肉、鮮魚、日配食品、一般食品、日用雑貨など合計で約260品を取りそろえた。 <(左から)シャウエッセン、無着色辛子明太子・無着色塩たらこ、トマトケチャップ> 生鮮食品、日配食品、一般食品は、「日本ハム シャウエッセン 127g×2」(税込408円)、「千曲屋 無着…

柔軟剤/11月~1月はライオンの「ソフランアロマリッチ ジュリエット」が1位

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2021年11月~2022年1月の「柔軟剤」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■柔軟剤2021年11月~2022年1月ランキング(購入個数順) 1位は、ライオンの「ソフランアロマリッチ ジュリエット 詰替 特大 1200ml」となった。咲きたてアロマ製法で、選んだ時の香りが、キャップに注いだ時から衣類を脱ぐ時まで変わらずに続くという。天然アロマオイルを配合した。 2位は、花王の「ハミング フローラル…

中部フーズ/名古屋市のマンションに、おにぎり専門店「にぎりたて」出店

バローグループの中部フーズは2月25日、名古屋市に、おにぎり専門店「にぎりたて 本山店」をオープンする。 <にぎりたて 本山店(イメージ)> 店舗では、にぎりたての原点である「おいしさその場で、にぎりたて」と、デリカキッチンで培った惣菜販売を取り入れ、おにぎりを中心としたメニューを提供する。イートインコーナーも5席を設けており、店内で食事することも可能。 また、全国から厳選したこだわりの米も販売する。店内に設置した精米機で、つきたての米が購入できる。にぎりたてのおにぎり、厳選した白米や玄米の販売を通…

ダイソー/ミッキ―など描いた「ディズニーデザインコレクション」全97種発売

大創産業は2月15日から、100ショップ「ダイソー」で、ディズニーのキャラクター商品「ディズニーデザインコレクション」(全97種)を、店舗とネットストアで順次発売する。 「想い合う気持ち」をテーマに「ミッキー&ミニー」のキャラクターを使った「Bloom Flowers」シリーズと、「認め合う個性」をテーマに「ピクサー」のキャラクターを使った「Mixing Coloration」の商品を展開する。 <「ミッキー&ミニー」を使った「Bloom Flowers」シリーズ(イメージ)> 「ミッキー&ミニー」…

ロイヤルHD/12月期は助成金などで経常損失縮小、外食事業は33億円の増益

ロイヤルホールディングスが2月14日に発表した2021年12月期決算によると、売上高839億7500万円(前期比0.4%減)、営業損失73億6600万円(前期は192億6900万円の損失)、経常損失44億9800万円(前期は198億5500万円の損失)、親会社に帰属する当期損失28億7300万円(前期は275億3200万円の損失)となった。 <菊地唯夫会長> 売上高は前年並みだったが、経常損失は大幅に縮小した。同日行われたオンライン記者会見で菊地唯夫会長は「構造改革の推進による費用低減や助成金の収益…

カスミ/埼玉県桶川市で「移動スーパー」の運行開始

カスミは2月21日、埼玉県桶川市で「移動スーパー」の運行を開始する。 <桶川市で運行する軽車両の移動スーパー> 移動スーパーには、おにぎりや弁当、野菜、魚、肉などの生鮮食品、牛乳やパンなど購買頻度の高い生活必需品の約650品目を搭載する。軽車両を使用しており、利用者は車両に乗りこまずに買い物を楽しむことができる。また、足腰の弱い人にもやさしい移動スーパーとなっているという。 販売場所は、地域住民の要望と、桶川市の協力で、32カ所を選定。このうち、1日に8~10カ所を巡回して販売する。 カスミは、20…

紀ノ国屋/大丸梅田店に「KINOKUNIYA 大丸梅田店」オープン、大阪初出店

紀ノ国屋は3月9日、大丸梅田店(大阪市)に、プライベートブランドセレクトショップ「KINOKUNIYA(キノクニヤ)大丸梅田店」をオープンする。大阪では初出店となる。 <KINOKUNIYA 大丸梅田店> 約10坪(約33m2)の小さな売り場の中に人気のプライベートブランド商品やエコロジーバッグをそろえ販売する。 <一澤信三郎帆布のかばん(イメージ)> また、開店を記念して、大丸梅田店ホームページ特設サイトで、かばん店の一澤信三郎帆布(京都市)とのダブルネームかばん(3種、各50個)を、大丸梅田店の…