automation-news

富士電機(ブース2)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】カーボンニュートラルに貢献する富士の計測技術

富士電機は、計測制御ソリューションを通じた富士電機の総合力を打ち出して紹介する。ブースでは、「プラント制御技術による脱炭素化」として、プラント監視制御システムと操業支援(ソフトセンサー・監視再現・運転支援)を、「DX活用による総合サービスソリューショ […]…

横河電機(ブース1)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】豊かな地球へ、つなぐ未来のものづくり

横河電機は、測る力とつなぐ力でものづくりの次世代を支え、お客様の課題解決に取り組み、地球の未来へつないでいくことをテーマに、「工場をまもる」「オペレーション革新」「新技術や未来を語る」の3つのゾーンに分けて取り組みを紹介する。オペレーション革新ゾーン […]…

堀場製作所(ブース27)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】カーボンニュートラルを全方位ではかるHORIBA

堀場製作所は、「カーボンニュートラルを全方位ではかるHORIBA」をテーマに、3つの領域でカーボンニュートラルの実現に貢献する「はかる」ソリューションを紹介する。カーボンニュートラルの実現には、クリーンエネルギーの増加、CO2回収とカーボン資源の利用 […]…

ハカルプラス(ブース3)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】LoRa無線機を使ってセンサデータを遠隔監視!

ハカルプラスは、「後付けデータ収集・見える化」をテーマに、5㎞飛ぶLoRa無線機を展示する。LoRa無線機はアナログ信号、接点信号、Modbus通信を受信しGatewayを通じることで遠隔監視が可能。電力に限らず、温度や湿度、流量、水質など多くのセン […]…

東芝インフラシステムズ/東芝デジタルソリューションズ(ブースT4)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】産業用サーバと産業・工場向けサイバーセキュリティソリューション

東芝インフラシステムズと東芝デジタルソリューションズは、産業用サーバ「FS20000R」と産業・工場向けサイバーセキュリティソリューション「Claroty」を出展する。FS20000Rは高性能・大容量を実現しつつ、長期供給・長期保守に対応、頑健性・拡 […]…

チノー(ブース36)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】カーボンニュートラル実現や課題解決を支援する製品群

チノーは、計測・制御・監視技術によるカーボンニュートラル実現やお客様の課題解決を提供することを目指した製品展示や小間内セミナーを実施する。ブースでは、新エネルギー市場の温度測定、ガス漏れ検出として、本質安全防爆形 白金コバルトシース測温抵抗体、エアリ […]…

西華産業(ブース7)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】最先端&オンリーワンのガス計測、ガス可視化ソリューション

西華産業は脱脱炭素、DX、老朽化対策(保全改善)、水素管理など昨今喫緊な課題として注目を集めるテーマに対して、オンリーワン技術の計測機器での提案を行う。30年以上の販売実績を誇るNeo monitorsレーザー式ガス分析計は、酸素や一酸化炭素、二酸化 […]…

新コスモス電機(ブース14)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】ガスを使うあらゆる作業現場の安全・安心を見守る

新コスモス電機は、家庭用から産業用までのガス警報器・ガス検知器を扱う国内唯一のメーカー。ガスセンサの研究開発からガス警報器の製造・販売・メンテナンスまでを一貫して行っている。ブースではプラントや試験室など作業現場の安全を見守る各種ガス警報器・ガス検知 […]…

GMIジャパン(ブース12)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】本質安全防爆製品とSILセーフティリレー等の製品を紹介

GM International社(イタリア・ミラノ)は、1993年設立だが、危険場所向け製品は40年を超え、全世界のプラント、即ちヨーロッパ、ロシア、北米、中東と東アジア、日本、中国で設置されている。本質安全防爆絶縁形バリアは爆発エネルギー制限によ […]…

京都EIC(ブース28)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】プロセス計装のワンストップショップ。計測と制御のシステムで課題解決サポート

京都EICは、EIC(Electlic 電気制御、Instrumentation 計装制御、Computer Control コンピュータ制御)の技術で顧客の課題解決をサポートし、コンサルティングから、設計・製作、検査、施工、メンテナンスまでワンスト […]…

小野測器(ブース11)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】音響振動解析システムなど各種計測ソリューション

小野測器は、主力製品の「音響振動解析システムO-Solution DS-5000」をメインに、新型超高感度3軸加速度センサーを展示する。このほか業界最小クラスのコンパクトな計測モジュールを使用し、ワイヤレスで簡単に多チャンネル計測を実現した無線計測シ […]…

岡崎製作所(ブース8)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】温度センサとヒータの専門メーカ。超高温から極低温や防爆、宇宙環境まで様々な環境に対応

岡崎製作所は、MIケーブルを基軸とした温度センサ、ヒータの専門メーカ。MIケーブルは生産量が世界トップクラスで、独自の技術と最新鋭の設備で国内唯一、素材から一貫して高品質な製品を生産しつづけている。1.5Kから2000℃を超える幅広い温度域が計測可能 […]…

安立計器(ブース32)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】温度計の専門メーカー。様々な分野で使用できる温度計ラインナップ

安立計器は、温度計と温度センサの開発・設計・製造・出荷・修理・校正などのアフターメンテナンスを一貫体制で行っている。ブースでは、温度計の専門メーカーとして、高精度ハンディタイプ温度計 HRMシリーズや高精度白金測温抵抗体温度計 APT-100、ハンデ […]…

クーパー・インダストリーズ・ジャパン(ブース35)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】防爆エリアの安心・安全なIT化

クーパー・インダストリーズ・ジャパンは、世界最大の24インチスクリーンを装備し、オペレーターが危険区域での視覚化を強化するのをサポートする本質安全防爆PCを紹介する。本質安全防爆PCはタッチパネル機能を搭載し、快適で安全な操作が可能。モジュラーコンセ […]…

【計測展OSAKA 2024】未来のものづくり社会を支える計測と制御技術の総合展 カーボンニュートラルへ はかる・見える・変える

計測展OSAKA 2024(主催:日本電気計測器工業会)が、10月30日から11月1日にかけて大阪のグランキューブ大阪で開催される。会場では、「未来のものづくり社会を支える計測と制御技術の総合展」をコンセプトに、「カーボンニュートラルへ はかる・見え […]…

協業、共創を促進して競争力を強化 若いうちから業界内外で人脈をつくる

先日、FA企業の広報マーケティング担当者を招待し、交流会を開催した。23社39名もの人に参加してもらえ、交流も活発に行われて、自画自賛ではあるが成功したと思う。普段は競合同士の企業であっても職種は同じ広報マーケティングであることから、情報管理の適切な […]…

三菱製鋼、福島県会津若松市の広田製作所で水アトマイズ生産ライン増設

三菱製鋼は、需要が拡大する特殊合金粉末の増産に対応するため、広田製作所(福島県会津若松市)内で水アトマイズラインを増設する。総投資額は約7億円、2025年末の完成を予定。特殊合金粉末は、特にスマートフォンや自動車等の通信・制御機器向けのインダクタに使 […]…

澁谷工業、石川県金沢市と能美市にボトリングシステムと医療機器製造の4工場を新設

澁谷工業は、ボトリングシステムと医療機器の生産工場設備の強化を図るため、PET ボトル飲料用無菌充填システムの部品加工と組立を行う工場と、人工透析システムの製造を行う工場など合計4工場を建設する。「森本テクノパーク新工場(仮称)」は、金沢テクノパーク […]…

クボタ、大阪府枚方市の枚方製造所の反応管生産設備の溶解・鋳造設備を最新設備に更新

クボタは、枚方製造所(大阪府枚方市)の既存の反応管生産設備のうち溶解・鋳造設備をすべて最新鋭の設備に置き換える。反応管は、石油由来原料の熱分解や改質などの工程で使用される耐熱鋳鋼製のパイプで、過酷な使用環境に応じた耐熱性や耐食性などが求められる。同社 […]…

IDEC、プログラムレスセーフティコントローラ「FS1B形」発売 国際安全規格認証済みの24のロジック標準搭載 安全リレー代替に最適

IDECは、国際安全規格認証済みのロジックを標準搭載し、プログラム不要で安全システムを構築できるセーフティコントローラ「FS1B形」を発売した。安全システムの構築では、安全機器ごとに安全リレーモジュールが必要となり、配線工数や機器コストがかかる。生産 […]…

丸一鋼管、 山口県下関市の新工場建設の計画詳細

丸一鋼管と丸一ステンレス鋼管は、ステンレス鋼管事業の拡大を目的として山口県下関市にそれぞれ新工場を建設する。丸一ステンレス鋼管のステンレスシームレス鋼管設備の新工場は、下関本社の工場敷地内に建設し、建築面積は約1万8000平方メートル。5000トン熱 […]…

リタール 全自動電線加工機「ワイヤターミナル WT C」 電線加工を完全自動化【制御盤DX特集】

リタールの全自動電線加工機「ワイヤターミナル WT C」は、設計段階で作成した配線データを使って電線加工を自動で行い、設計から電線加工、配線作業までの工程を連携してプロセスを最適化。盤製造時間の半分を占める電線加工と配線作業を効率化し、手動加工に比べ […]…

東和薬品グループ大地化成、兵庫県福崎町の本社工場に高薬理活性原薬の新新棟が竣工

東和薬品グループの大地化成は、兵庫県神崎郡福崎町の本社・兵庫工場内に高薬理活性原薬製造棟を竣工した。近年は抗がん剤をはじめとする高薬理活性医薬品の需要が高まっており、新棟は、高薬理活性原薬の安全かつ効率的な取り扱いを可能にし原薬製造の重要な拠点となる […]…

イワキ、福島県田村郡三春町に新工場建設

イワキは、三春工場(福島県田村郡三春町)の敷地内に新工場を建設する。生産能力の増強、生産・物流の効率化およびサステナブルな生産体制の構築を目的として、三春工場敷地内の遊休地を活用し新工場を建設する。投資総額は、約23億円。 https://ssl4. […]…

三菱電機、Media Libraryに表示器GOT機能紹介動画を公開

三菱電機は、Media Libraryに表示器GOT機能紹介動画「『今』編集したい、を叶える シーケンスプログラムモニタ|GOT2000シリーズ」を追加した。動画では、シーケンスプログラムモニタは、GOTから接続されているシーケンサのラダープログラム […]…

星和電機、遠隔から電源をリセットできる「Webリセットブレーカー」インフラ設備の即時復旧とメンテナンス効率化に

星和電機は、道路表示板など路上端末設備を遠隔から電源をリセットできる「Webリセットブレーカ」を発売した。同製品は、道路表示板やCCTVカメラ、気象観測局など路上端末設備に実装し、つないだ端末機器の電源を遠隔でリセットし、現場に行かずに即時復旧とメン […]…

多摩川電子、ベトナムに新工場建設

多摩川ホールディングスグループの多摩川電子ベトナムは、移転用地として取得した工場用地に新工場を建設する。現在、同社は主にモバイルインフラ市場向けの製品を製造し、親会社の多摩川電子に出荷しており、今後インフラシェアリング機器の更なる増産が求められている […]…

フエニックス・コンタクト 新しい接続体験を 新接続技術Push-Xテクノロジ 新製品XT・XTVシリーズをリリース【制御盤DX特集】

フエニックス・コンタクト社は、新しい接続技術であるPush-X(プッシュ-エックス)テクノロジを搭載した新製品端子台「XT・XTVシリーズ」をリリースした。 独自のプリテンション構造により、電線を軽く挿入するだけでロックがかかり、力を入れずに接続が可 […]…

【広島発 中小製造業がDXで変わるまで②】デニム加工機の稼働率が20%アップ 岡山の伝統企業が陥っていた「DXのわな」とは

連載の初回記事「中小製造業こそマスカスタマイゼーションに取り組むべき理由」(リンク埋め込み)で示したように、大量生産(マスプロダクション)を手掛けながら各顧客の嗜好の違いに応える受注生産(カスタマイゼージョン)を組み合わせることがこれからの中小製造業 […]…

フエニックス・コンタクト、環境配慮で製品個装箱のパッケージデザインを無地に変更

フエニックス・コンタクトは、製品の製品個装箱のパッケージデザインについて、印刷なしの無地パッケージに変更する。インクを使わないことにより、より環境に配慮した供給を持続できるようになる。変更期日は2024年10月〜。現行デザインの在庫がなくなり次第、順 […]…

【製造業・世界と戦う担い手づくり エキスパート待望 (94)】技術的知見をまとめるには目次が最重要

技術者が技術的な業務を進めていると、様々な結果を取得し、またそれに伴う知見が蓄積してきます。これらを系統だててまとめることは、企業における技術の伝承の観点でも重要です。そして「技術的な知見をまとめる」という際には、技術的文章で記載するということが適切 […]…

安川電機、摩擦攪拌接合にも適用可能な産業用ロボット「MOTOMAN-GG250」発売 切削加工や位置決め用途などにも活用可能

安川電機は、アル ミ材の摩擦撹拌接合(FSW)への適用が可能な産業用ロボット「MOTOMAN- GG250」を発売した。自動車の軽量化にともない、車体フレームや構造部品の素材としてアルミやマグネシウム合金、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の採用が […]…

メルコモビリティーソリューションズ、自動搬送ロボット安全基準の夜間適合検査に合格

メルコモビリティーソリューションズは、米Cartken 社が開発・提供する自動搬送ロボットの日本国内での事業展開を推進しており、同社の自動搬送ロボットが日本国内の公道走行において、ロボットデリバリー協会が制定する安全基準の夜間適合審査を受け、国内で初 […]…

オムロン、NC統合コントローラ「NJ501-5300」発売 マシンオートメーションコントローラ「NJシリーズ」にNC機能搭載

オムロンは、マシンオートメーションコントローラ「NJシリーズ」について、NC(数値制御)機能搭載で、32軸(モーション最大16軸+CNC最大16軸)にバージョンアップしたNC統合コントローラ「NJ501−5300」を発売した。同製品は、NC統合コント […]…

生産日本社(セイニチ)、静岡県浜松市にチャック付きPE袋製造の都田新工場が竣工

生産日本社(セイニチ)は、静岡県浜松市にチャック付きPE袋「ユニパック」を製造する都田新工場が竣工した。新工場は、既存の都田工場の隣地に建設。人手不足に対応した省力化・自動化生産を目的とした新工場となり、将来的にはユニパック規格品の約3割が自動生産ラ […]…

エニイワイヤ、ASLINKポカよけターミナルのタッチ方式色組合せ式を発売売 ポカよけシステムを簡単に構築

エニイワイヤは、省配線でポカよけシステムを構成できる「ASLINKポカよけターミナル」について、タッチ方式面発光タイプの色組合せ式の「BL2101XB-06ML-E」を発売した。ASLINKポカよけターミナルは、同社独自の省配線技術によって設置の自由 […]…

オリエンタルモーター、ACプロペラファン「MRSシリーズ」に◻︎300mmを追加 大風量の送風が可能

オリエンタルモーターは、ACプロペラファン「MRSシリーズ」について、大風量の送風が可能な◻︎300mmを追加した。同製品は、従来のMRS25ファンに比べ最大風量が約2倍にアップ。1台でMRS25ファンを3台並列にした場合と同等の冷却効果が出せ、設置 […]…

アズビル、DX推進を促進する専門組織「デジタルそうぞう部」を新設

アズビルは、10月1日付でコーポレート部門に「デジタルそうぞう部」を新設した。デジタルそうぞう部は、DX推進体制を強化し事業変革を加速するために、グループ内各組織と連携して、未来のあるべき姿を“想像”し、未来のあるべき姿をデジタル技術で“創造”するD […]…

パナソニックHD、東急、UR都市機構、空中配送ロボットの実証実験を拡大

パナソニック ホールディングスと東急、UR都市機構は、川崎市麻生区のUR虹ヶ丘団地で、郊外住宅地での空中配送ロボット技術を活用した新たな配送サービスの実証実験を行っており、10月から規模を拡大して継続実施する。これまではUR都市機構が所有する敷地内の […]…

NTN、ベトナム・ホーチミン支店を設立

NTNは、ベトナム・ホーチミンにNTNベトナム販売のホーチミン支店を設立した。ベトナムとASEAN地域のアフターマーケット需要の拡大を目指す。 https://www.ntn.co.jp/japan/news/press/news202400073. […]

アルプスアルパイン、表面実装タイプのタクトスイッチ「SKUB」シリーズ発売 世界最小クラスで高い防水防塵性能

アルプスアルパインは、世界最小クラスの表面実装タイプのタクトスイッチ「SKUB シリーズ」を発売した。同製品は、2.4×1.4mmの小型サイズを実現し、従来品に比べて17%サイズダウン。それでも従来品と変わらぬクリック感で押し心地は変わらず、快適な使 […]…

戸上電機製作所、北陸支店を富山市内に移転

戸上電機製作所は、富山県富山市の北陸支店を10月1日から移転した。新住所は〒930−0856富山県富山市牛島新町 5-5インテックビル(タワー111)6階。電話番号に変更はない。 https://www.togami-elec.co.jp/infom […]…

帝人フロンティア、 タイでコンジュゲート長繊維の生産設備を増設

帝人フロンティアは、タイでポリエステル繊維の製造・販売を展開するグループ会社、テイジン・ポリエステル(タイランド)で、コンジュゲート長繊維の需要増に対応するため生産設備を増設する。増設するのは紡糸関連設備のコンジュゲート長繊維用紡糸機、延伸関連設備の […]…

フエニックス・コンタクト 産業用LED照明「PLD」、積層信号灯「PSD-S」 動作感知で自動点灯する制御盤照明【制御盤DX特集】

フエニックス・コンタクトは、高効率な制御盤用のLED照明「PLD E」シリーズ、防水性、防塵性をもつ産業機械用照明「PLD M」シリーズ、産業機械やシステムの様々な状態を速やかに視覚と音声で伝達することのできる積層信号灯「PSD-S」シリーズ、さらに […]…

グローバル電子、農業用IoT機器増産で石川県金沢市のグループ会社の金沢工場を増設

グローバル電子は、子会社のグローバルマイクロニクスの金沢工場を増設し、スマート農業用IoT機器の生産を強化する。3年後には日本、米国、インド等の市場に合計 10 億円程度販売することを目指す。また、石川県金沢市に農業法人グローバルファームズを設立し、 […]…

リタール、10/29オンラインセミナー「ハノーバーメッセから見るグローバル製造業の革新」

リタールは、10月29日にオンラインセミナー「過去3年分のテーマを振り返る ハノーバーメッセから見るグローバル製造業の革新:技術の進化と今後の動向」を開催する。セミナーでは、ここ数年のハノーバーメッセで発表された最新技術やイノベーションを用いた、製造 […]…

シュナイダーエレクトリック、日本のカントリープレジデントに青柳亮子氏が就任

シュナイダーエレクトリックは10月1日付で、日本での全事業の統括代表を務めるカントリープレジデントに青柳亮子氏が就任した。青柳氏は、2018年8月にパワーシステム事業部バイスプレジデントとしてシュナイダーエレクトリックに入社。2021年5月からはサー […]…

岡本工作機械製作所、タイに新工場

岡本工作機械製作所は、工作機械事業における研削盤ラインナップの多様化・高精度化に対応するため、 Okamoto (Thai) タイ工場の隣接地に新工場を建設する。新工場の稼働により生産能力は約 30%増加を見込む。敷地面積は2万5600平方メートル。 […]…

守谷輸送機工業、栃木県芳賀郡に焼き付け塗装工程を担う新工場を建設

守谷輸送機工業は、宇都宮工場の増改築と生産設備の導入によるパネル製作枚数の増加にともない、宇都宮工場の近隣の栃木県芳賀郡芳賀町に塗装工場を建設する。宇都宮工場で製作するパネルは現在、神奈川県まで運搬して、本社工場に新設した設備と外注先で焼付塗装をして […]…

令和の販売員心得 黒川想介 (122)

FAマーケットが発展する過程で、1970年代前半の頃、FA機器メーカーは省力化の店というチャネルを作った。それは制御機器を売る販売チャネルではなく、省力化設備や治具を製作する小規模ベンダーだった。 当時、中規模程度の工場には数種類の工作機械があって、 […]…

【FAトップインタビュー】福西電機、手とともに成長し、わくわくする仕事をつくる

電設資材やFA機器などを取り扱うエレクトロニクス専門商社の福西電機は、2022年にパーパスを策定し、自社の将来と競争力強化に向け、若手を中心に全社員が活躍できる組織・文化づくりを進めています。産機営業本部も20代30代の若手の成長を後押しし、製造受託 […]…

THK、高速・高加減速対応のミニチュアLMガイド「AHR」発売 最高速度5m/S、最高加減速度300m/S2を実現

THKは、高速・高加減速対応のミニチュアLMガイド「AHR」を発売した。同製品は、新開発したボール循環部品で最高速度5m/s、最高加減速度300m/s2を実現し、且つ高強度・強靭化でロバスト性を向上。同社のコア技術である4列サーキュラーアーク溝2点接 […]…

ECADソリューションズ 盤製造支援システム WIRE CAM DX 熟練者の作業ノウハウをデータ化【制御盤DX特集】

ECADソリューションズの盤製造支援システム「WIRE CAM DX」は、設計図⾯から盤の製作情報を作成できるシミュレーションソフトウェアとして、盤製造のプロセスを⼤きく進化させる。「人の手」に頼らざるを得なかった組立配線工程などをデジタル化し、熟練 […]…

三菱電機、外国籍従業員との円滑なコミュニケーションのための「翻訳サイネージ」開発

三菱電機は、国内の生産現場で雇用が拡大している外国籍従業員との円滑なコミュニケーションの実現に向けて、工場での朝礼など大人数が参加する場において、多言語を同時表示することで正確な内容を伝達できるシステム「翻訳サイネージ」のプロトタイプを開発した。生産 […]…