日本調剤/オンライン診療・服薬指導アプリで処方薬の受取予約に対応
日本調剤は12月1日、メドレーが提供するかかりつけ薬局支援システム「Pharms」での、処方薬の対面受け取りのためのネット受付の予約機能に対応した。 これにより、日本調剤が展開する全国の調剤薬局で、患者はメドレーが提供す […]
The post 日本調剤/オンライン診療・服薬指導アプリで処方薬の受取予約に対応 first appeared on 流通ニュース….
日本調剤は12月1日、メドレーが提供するかかりつけ薬局支援システム「Pharms」での、処方薬の対面受け取りのためのネット受付の予約機能に対応した。 これにより、日本調剤が展開する全国の調剤薬局で、患者はメドレーが提供す […]
The post 日本調剤/オンライン診療・服薬指導アプリで処方薬の受取予約に対応 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が11月30日に発表した商業動態統計速報によると、10月のドラッグストアの売上高は7112億円(前年同月比10.3%増)で、店舗数は1万8870店(3.1%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推 […]
The post ドラッグストア/10月の売上高は10.3%増の7112億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
サンドラッグは11月29日、キリン堂ホールディングス株式を所有するBCJ-47社の33.4%(668万株)に相当する間接持ち分をBain Capital Private Equity, LPが投資助言を行う投資ファンドよ […]
The post サンドラッグ/キリン堂HDの株式取得、持分法適用会社に first appeared on 流通ニュース….
レデイ薬局は11月30日、愛媛県松山市に「くすりのレデイ平和通り店」をオープンする。 <くすりのレデイ平和通り店> 平和通り沿い「DCM 城北店」の西隣に出店する。周辺は松山大学、愛媛大学をはじめ教育機関が多くあり、松山 […]
The post レデイ薬局/「くすりのレデイ平和通り店」オープン first appeared on 流通ニュース….
レデイ薬局は11月28日、アマゾンが運営する「Amazon Hub(アマゾン ハブ)ロッカー」をドラッグストア「くすりのレデイ土居田店」(愛媛県松山市)に設置した。 <アマゾン ハブロッカーを導入> アマゾンで商品を購入 […]
The post レデイ薬局/アマゾン ハブロッカーを導入 first appeared on 流通ニュース….
カインズは11月29日、岡山市南区に「カインズ岡山南店」をグランドオープンする。 <外観イメージ> 毎日の家事がラクに楽しくなるカインズオリジナル商品「楽カジ」シリーズ、日用品・生活雑貨などの生活必需品などをはじめ、ガー […]
The post カインズ/「岡山南店」オープン、ドラッグストア「ザグザグ」も first appeared on 流通ニュース….
クオールホールディングスは11月21日付、鹿児島県で調剤薬局を展開するアート、エイエムメディカル、はらいがわ調剤薬局の株式を100%取得し、グループ化した。 <クオール> アート、エイエムメディカル、はらいがわ調剤薬局は […]
The post クオールHD/鹿児島県の調剤薬局9店舗を取得 first appeared on 流通ニュース….
医薬品の研究開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の富士薬品は11月20日、連結子会社である協和商事の富士薬品保有の全株式(75%)を、協和商事の自己株式取得に応じ、譲渡すると発表した。 また、これに合わせて、協和 […]
The post 富士薬品/オーエスドラッグの株式譲渡 first appeared on 流通ニュース….
レデイ薬局は11月9日、香川県坂出市にドラッグストア「くすりのレデイ坂出店」をオープンする。 旧坂出店は2000年にオープンし地域のお客に利用されてきたが、多様化する日常生活のニーズに対応するため、敷地面積を拡大し建替え […]
The post レデイ薬局/香川県「くすりのレデイ坂出店」建替えオープン first appeared on 流通ニュース….
中部薬局は11月2日、富山県小矢部市に「V・drug小矢部島(おやべしま)薬局」をオープンした。 <周辺マップ> 同日開院する「たなか@クロスランドクリニック」に隣接する。 処方箋に基づいて医薬品を交付する調剤薬局として […]
The post 中部薬品/富山県に「V・drug小矢部島薬局」オープン first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が10月31日に発表した商業動態統計速報によると、9月のドラッグストアの売上高は7015億円(前年同月比10.2%増)で、店舗数は1万8826店(3.3%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移 […]
The post ドラッグストア/9月の売上高は10.2%増の7015億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
流通経済研究所は2024年1月~11月、メーカー・卸売業限定で「ドラッグストア研究会」を開催する。このほど、2024年「1月開始コース」の受付を開始した。 ドラッグストア業態とヘルスケア産業の最新状況を事業者・政策・消費 […]
The post メーカー・卸売業限定/年会員制「ドラッグストア研究会」参加者募集 first appeared on 流通ニュース….
コスモス薬品が10月11日に発表した2024年5月期第1四半期決算によると、売上高2416億5300万円(前年同期比17.2%増)、営業利益89億9000万円(1.0%増)、経常利益96億9900万円(0.8%増)、親会 […]
The post コスモス薬品/6~8月、全国に計30店舗拡大し増収増益 first appeared on 流通ニュース….
薬王堂ホールディングスが10月5日に発表した2024年2月期第2四半期決算によると、売上高715億4200万円(前年同期比10.6%増)、営業利益32億6900万円(15.8%増)、経常利益34億5800万円(15.8% […]
The post 薬王堂HD/3~8月、小商圏ドミナント出店推進し増収増益 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が9月29日に発表した商業動態統計速報によると、8月のドラッグストアの売上高は7290億円(前年同月比7.6%増)で、店舗数は1万8769店(3.3%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/8月の売上高は7.6%増の7290億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
博報堂プロダクツは、専門性に特化した12の事業本部と3つの支社、さらに10のグループ会社からなる総合制作事業会社である。同社の店頭プロモーションに特化したリテールプロモーション事業本部では、小売に特化したコンテンツ製作専 […]
The post 博報堂プロダクツ/小売に特化したコンテンツ製作専門チームで売上・客数アップ first appeared on 流通ニュース….
イズミは9月14日、「ゆめテラス祇園」(広島市安佐南区)を11月1日グランドオープンすると発表した。 <ゆめテラス祇園> 同店は、1973年3月に、中国地方初、全国的にも珍しい郊外型大規模店「いづみ祇園ショッピングセンタ […]
The post イズミ/「ゆめテラス祇園」無印良品、フードコート、直営のドラッグ登場 first appeared on 流通ニュース….
レデイ薬局は9月13日、愛媛県今治市・松山市の10店舗でネットドラッグストア「レデイのぽちっとオーダー」を開始する。 <レデイのぽちっとオーダー開始> 「レデイのぽちっとオーダー」は、専用のアプリから注文した商品を、店頭 […]
The post レデイ薬局/ネットストアを開始、アプリで簡単注文 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が8月31日に発表した商業動態統計速報によると、7月のドラッグストアの売上高は7456億円(前年同月比10.2%増)で、店舗数は1万8743店(3.4%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/7月の売上高は10.2%増の7456億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
郊外型ショッピングセンター「トリアス(福岡久山)」は9月1日、「ECOLET+(エコレットプラス)トリアス久山店」と「3peace古着卸売倉庫 福岡支店」をオープンする。 <トリアス> 郊外型ショッピングセンター「トリア […]
The post トリアス/ドラッグストアのアウトレット「ECOLET+」が出店 first appeared on 流通ニュース….
トモズは8月7日、東京・浜松町の「トモズ浜松町店 調剤薬局」をリニューアルした。「トモズ浜松町店」と同じ通り沿いに調剤薬局を移転し、これまでより落ち着いた雰囲気の広々とした待合スペースでゆったりと過ごせるようになった。 […]
The post トモズ/浜松町店の調剤薬局リニューアル、投薬カウンター設置 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が7月31日に発表した商業動態統計速報によると、6月のドラッグストアの売上高は6976億円(前年同月比9.5%増)で、店舗数は1万8691店(3.7%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/6月の売上高は9.5%増の6976億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
ツルハホールディングス傘下のレデイ薬局は7月27日、徳島県徳島市にドラッグストア「くすりのレデイ沖浜(おきのはま)店」をオープンする。 <くすりのレデイ沖浜店> 新店舗は、国道55号線から近く、周辺に商業施設や飲食店が立 […]
The post レデイ薬局/徳島市に「くすりのレデイ沖浜店」生鮮・冷食を充実 first appeared on 流通ニュース….
ツルハホールディングス傘下のレデイ薬局は7月20日、岡山市北区に「くすりのレデイ鹿田本町店」をオープンする。 <くすりのレデイ鹿田本町店> 近隣にスーパーマーケットが少ないことから、デイリーニーズに応える売場スペースを確 […]
The post レデイ薬局/岡山市に「くすりのレデイ鹿田本町店」生鮮・冷食を強化 first appeared on 流通ニュース….
クリエイトSDホールディングスが7月10日に発表した2023年5月期決算によると、売上高3809億6300万円(前年同期比8.6%増)、営業利益189億1200万円(4.1%増)、経常利益194億2800万円(4.1%増 […]
The post クリエイトSD/5月期、ドラッグストアでEDLP推進し増収増益 first appeared on 流通ニュース….
薬王堂が7月5日に発表した2024年2月期第1四半期決算によると、売上高337億7800万円(前年同期比9.1%増)、営業利益13億5000万円(10.5%増)、経常利益14億4100万円(10.4%増)、親会社に帰属す […]
The post 薬王堂/3~5月は販売価格と品揃え強化で増収増益 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が6月29日に発表した商業動態統計速報によると、5月のドラッグストアの売上高は6849億円(前年同月比9.0%増)で、店舗数は1万8687店(3.9%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/5月の売上高は9.0%増の6849億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤は6月27日、薬ゼミ情報教育センターが国際協力機構(JICA)より受託して実施している「キルギス国薬剤師継続教育及び国家試験開発 普及実証ビジネス化事業」の一環として、キルギス […]
The post 日本調剤/キルギス共和国の薬剤師育成に協力 first appeared on 流通ニュース….
全国の消費者購買データを扱うTrue Dataは6月26日、ドラッグストアにおけるコロナ後のインバウンド消費を分析するサービスを開始する。 <コロナ後のインバウンド消費を分析> 同社は、これまでにもインバウンド消費を分析 […]
The post ドラッグストア/True Dataがコロナ後のインバウンド消費分析サービス開始 first appeared on 流通ニュース….
会喜地域薬局グループは7月18日、福島県会津若松市で運営する「ひのき薬局」を全国でも珍しい図書館併設の薬局としてリニューアルオープンする。処方せんがなくとも気軽に立ち寄れ、利用者同士のほか、薬剤師や管理栄養士らとも会話が […]
The post 福島県会津若松市/「ひのき薬局」一新、図書館併設で社会的孤立防止 first appeared on 流通ニュース….
ジェイフロンティアは6月21日、アイセイ薬局がジェイフロンティアの提供する医療機関、薬局向けのオンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU(ソクヤク)」をグループの調剤薬局全400店舗に導入したと発表し […]
The post アイセイ薬局/オンライン服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU」全店導入 first appeared on 流通ニュース….
サツドラホールディングスが6月21日に発表した2023年5月期決算によると、売上高874億8100万円(前年同期比5.5%増)、営業利益2億9900万円(59.9%減)、経常利益3億2700万円(58.7%減)、親会社に […]
The post サツドラHD/5月期、新型コロナ関連の商品評価損で営業減益 first appeared on 流通ニュース….
ジェイフロンティアは6月14日、自社が提供する医療機関、薬局向けオンライン診療・服薬指導・処方薬配送アプリ「SOKUYAKU(ソクヤク)」の処方薬配送網を活用した薬局・ドラッグストア特化型「医薬品・日用品・食品デリバリー […]
The post ツルハ/札幌市・本町店「デリバリーサービス」開始 first appeared on 流通ニュース….
中部薬品は6月8日、岐阜県岐阜市の柳ヶ瀬商店街の高島屋南地区に、3月に完成した高さ132メートルの再開発ビル「柳ヶ瀬グラッスル35」の1階に「V・drug柳ヶ瀬店」を開設する。 <V・drug柳ヶ瀬店> 「柳ヶ瀬グラッス […]
The post 中部薬品/岐阜市の再開発ビル「柳ヶ瀬グラッスル35」に出店 first appeared on 流通ニュース….
ジェイフロンティアは6月7日、ツルハホールディングスの子会社であるツルハが、ツルハドラッグの調剤薬局店舗に、オンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU(ソクヤク)」を導入したと発表した。 <SOKUY […]
The post ツルハ/オンライン診療・服薬指導・処方薬配送「SOKUYAKU」調剤全店に導入 first appeared on 流通ニュース….
阪神調剤グループを運営するI&Hは6月1日付で、フードテックジャパンとZ.Z.Biz.の株式100%を譲り受ける、株式譲渡契約を締結した。 <阪神調剤グループ> フードテックジャパンは2008年2月に設立され、薬膳レスト […]
The post 阪神調剤グループ/薬膳レストラン「然の膳」など運営会社を完全子会社 first appeared on 流通ニュース….
アインホールディングスが6月2日に発表した2023年4月期決算によると、売上高3587億4200万円(前年同期比13.4%増)、営業利益160億400万円(5.7%増)、経常利益170億6400万円(6.4%増)、親会社 […]
The post アインHD/4月期、M&Aなどが寄与し増収増益 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が5月31日に発表した商業動態統計速報によると、4月のドラッグストアの売上高は6731億円(前年同月比8.8%増)で、店舗数は1万8636店(4.2%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/4月の売上高は8.8%増の6731億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
医薬品の研究開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の富士薬品は5月11日、グループが運営する「セイムス」などのドラッグストアにおいて、パーソナルプロモーション事業・データ解析事業を手掛けるマギーの提供する、購買体験 […]
The post 富士薬品/店頭ストアメディア機「セイムスタッチ」全店導入 first appeared on 流通ニュース….
クオールホールディングスが5月11日に発表した2023年3月期決算によると、売上高1700億3600万円(前年同期比2.3%増)、営業利益94億9500万円(3.7%減)、経常利益100億9800万円(0.0%増)、親会 […]
The post クオールHD/3月期はコロナの影響緩和するも経費増加などで増収減益 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が4月28日に発表した商業動態統計速報によると、3月のドラッグストアの売上高は6712億円(前年同月比7.8%増)で、店舗数は1万8587店(4.3%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/3月の売上高は7.8%増の6712億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
中部薬品は4月20日、愛知県春日井市に「V・drug春日井熊野店」をオープンする。 <V・drug春日井熊野店> 「V・drug春日井熊野店」は、JR中央本線「春日井駅」から北東約1.5㎞、愛知県道213号篠木尾張旭線「 […]
The post 中部薬品/愛知県春日井市に「V・drug春日井熊野店」出店 first appeared on 流通ニュース….
マーケティング研究協会は5月29日、オンラインで「ドラッグストア徹底研究セミナー~成長カテゴリー消失!激動の2023年への対応法~」を開催する。 日々変化を続けるドラッグストア。市場・環境・異常値を含む前年実績、多様化す […]
The post マーケティング研究協会/ドラッグストア徹底研究セミナー、2023年への対応法 first appeared on 流通ニュース….
ゲンキーは4月3日、同月から正社員の基本給平均3.8%、パート・アルバイト時給3%アップすると発表した。 また、新卒社員の初任給を1万円増額する。 同社は、1万店出店を目指し、出店に必要な人財を確保するとともに、質の高い […]
The post ゲンキー/正社員3.8%賃上げ、初任給は1万円アップ first appeared on 流通ニュース….
綿半ホールディングス傘下で、長野県でドラッグストア等を展開する綿半ドラッグは4月3日、通販サイトをオープンした。 <通販サイトのオープン告知> 通販サイトでは、医薬品、美容コスメ商品をはじめ、整腸の手助けをする人気シリー […]
The post 綿半HD/綿半ドラッグ通販サイトをオープン first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が3月31日に発表した商業動態統計速報によると、2月のドラッグストアの売上高は6126億円(前年同月比5.6%増)で、店舗数は1万8479店(4.4%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/2月の売上高は5.6%増の6126億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
ゲンキーは3月30日、愛知県津島市に400店舗目となる「ゲンキー唐臼店」をオープンする。 <ゲンキー400店舗を達成> 1988年第1号店「ゲンキーつくしの店」から、35年で400店舗体制となる。 ドラッグストアという業 […]
The post ゲンキー/400店舗を達成 first appeared on 流通ニュース….
ドラッグストア主要5チェーンの2月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD3.1%増、ツルハHD0.6%減、マツキヨココカラ&カンパニー合計4.9%増、コスモス薬品1.6%減、サンドラッグ0.4%減となった。 […]
The post ドラッグストア/2月既存店売上ウエルシア3.1%増、コスモス薬品1.6%減 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が2月28日に発表した商業動態統計速報によると、1月のドラッグストアの売上高は6479億円(前年同月比4.9%増)で、店舗数は1万8459店(4.5%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/1月の売上高は4.9%増の6479億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
ドラッグストア主要5チェーンの1月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD2.8%増、ツルハHD5.8%増、マツキヨココカラ&カンパニー合計2.8%増、コスモス薬品1.6%減、サンドラッグ0.9%増となった。 […]
The post ドラッグストア/1月既存店売上ウエルシアHD2.8%増、コスモス薬品1.6%減 first appeared on 流通ニュース….
トモズは2月10日、 東京都世田谷区の商業施設「成城コルティ」2階の「トモズ成城コルティ店」 をリニューアルオープンした。 <トモズ成城コルティ店> リニューアルにより、売場面積が広がり、ベビー用品、介護用品の取扱いも開 […]
The post トモズ/東京都世田谷区「トモズ成城コルティ店」を増床リニューアル first appeared on 流通ニュース….
クオールHDが2月3日に発表した2023年3月期第3四半期決算によると、売上高1261億100万円(前年同期比1.2%増)、営業利益68億4100万円(1.2%減)、経常利益70億9400万円(0.3%増)、親会社に帰属 […]
The post クオールHD/4~12月、M&A・新規出店で増収も物価上昇などで減益 first appeared on 流通ニュース….
Genky DrugStoresが1月31日に発表した2023年6月期第2四半期決算によると、売上高838億7400万円(前年同期比10.0%増)、営業利益33億6400万円(15.2%増)、経常利益35億6100万円( […]
The post Genky DrugStores/7~12月、生活必需品のディスカウントで増収増益 first appeared on 流通ニュース….
マツキヨココカラ&カンパニーは1月31日、同日開業した商業施設「羽田エアポートガーデン」に薬マツモトキヨシ「羽田エアポートガーデン店(1851号店)」をオープンした。 <羽田エアポートガーデン店> 現在、美と健康の分野で […]
The post マツモトキヨシ/羽田エアポートガーデンに出店、空港関連14店目 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が1月31日に発表した商業動態統計速報によると、12月のドラッグストアの売上高は7312億円(前年同月比11.1%増)で、店舗数は1万8428店(4.6%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移 […]
The post ドラッグストア/12月の売上高は11.1%増の7312億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
カンリーは1月30日、「薬局・ドラッグストア探しの実態調査~電子処方箋の導入を受けた消費者の探索行動の変化~」のアンケート結果をまとめた資料を公開した。 資料では「薬局・ドラッグストア探しの実態」として、電子処方箋の導入 […]
The post カンリー/薬局・ドラッグストア探しの実態調査資料を公開 first appeared on 流通ニュース….
ドラッグストア主要5チェーンの11月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD4.2%増、ツルハHD4.7%増、マツキヨココカラ&カンパニー合計3.6%増、コスモス薬品2.5%増、サンドラッグ1.6%増となった。 […]
The post ドラッグストア/11月既存店売上マツキヨココカラ3.6%増、コスモス薬品2.5%増 first appeared on 流通ニュース….
マツキヨココカラ&カンパニーは12月16日、ドラッグストアを開店・運営するための事業推進を目的としてアメリカ合衆国の準州グアムに子会社を設立すると発表した。 同社グループは、アジア圏を中心としたグローバル展開、「マツモト […]
The post マツキヨココカラ&カンパニー/グアムにドラッグストア運営会社を設立 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が11月29日に発表した商業動態統計速報によると、10月のドラッグストアの売上高は6445億円(前年同月比6.0%増)で、店舗数は1万8295店(4.7%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移 […]
The post ドラッグストア/10月の売上高は6.0%増の6445億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
ドラッグストア主要5チェーンの10月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD4.6%増、ツルハHD1.5%増、マツキヨココカラ&カンパニー合計1.6%増、コスモス薬品1.4%減、サンドラッグ0.2%減となった。 […]
The post ドラッグストア/10月既存店売上コスモス薬品1.4%減、サンドラッグ0.2%減 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が10月31日に発表した商業動態統計速報によると、9月のドラッグストアの売上高は6371億円(前年同月比5.6%増)で、店舗数は1万8223店(4.9%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> […]
The post ドラッグストア/9月の売上高は5.6%増の6371億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
ドラッグストア主要5チェーンの9月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD4.1%増、ツルハHD0.6%減、マツキヨココカラ&カンパニー合計1.0%減、コスモス薬品5.4%増、サンドラッグ3.9%増となった。 […]
The post ドラッグストア/9月既存店売上ツルハ0.6%減、マツキヨ1.0%減 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が9月30日に発表した商業動態統計速報によると、8月のドラッグストアの売上高は6781億円(前年同月比5.4%増)で、店舗数は1万8160店(4.8%増)になった。 <ドラッグストアの前年同月比増減率の推移> 調剤 医薬品 OTC 医薬品 ヘルスケア用品 (衛生用品)・ 介護・ベビー 健康食品 ビューティーケア (化粧品・小物) トイレタリー 家庭用品・ 日用消耗品・ペット用品 食品 その他 11.6%増 9.0%増 5.7%増 3.1%増 8.9%増 5.2%減 2.5%増 4.9%増 …
流通経済研究所とSegment of One&Onlyは11月9日、リアル会場とオンラインの同時配信でセミナー「ドラッグストアの中期展望と課題」を開催する。11月18日~25日には録画オンディマンド配信も行う。 ドラッグストア(以下、DGS)各社が出店競争を続けた結果、経産省「商業動態統計」の数字で見てもこの7月には全国ベースの1店当り人口が7000人を切り、新たな構造変化が起きる閾値に至った。有力企業の多くが調剤併設率を高めようとする一方、食品の品揃えを生鮮にもひろげる動きも見られる。 行政は、2…
ツルハHDが9月20日に発表した2023年5月期第1四半期決算によると、売上高2431億8100万円(前年同期比3.2%増)、営業利益133億1700万円(3.3%増)、経常利益133億5700万円(3.2%増)、親会社に帰属する当期利益75億100万円(0.5%減)となった。 <ツルハ> ドラッグストア業界では、巣ごもり需要の反動減や水道光熱費の高騰により経営環境がより厳しくなる一方、出店競争は続いており、これまで以上に採算を重視した経営戦略が迫られている。 このような状況のもと、グループではお客…
ドラッグストア主要5チェーンの8月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD4.5%増、ツルハHD1.8%増、マツキヨココカラ&カンパニー合計0.4%減、コスモス薬品0.7%増、サンドラッグ0.1%増となった。 社名 既存店売上高前年同月比 全店売上高前年同月比 ウエルシアHD 4.5%増 16.4%増 ツルハHD 1.8%増 6.0%増 マツキヨココカラ 0.4%減 3.3%増 コスモス薬品 0.7%増 7.5%増 サンドラッグ 0.1%増 4.9%増 ■ウエルシアホールディングス(202…
流通経済研究所は10月3日~31日、「ドラッグストア・セミナー2022~業界動向と顧客分析から、ドラッグストアの成長機会と取引先の営業アプローチの方向性を考える~」のオンデマンド配信を実施する。 メーカー・卸売業・小売業限定で8月26日に開催したWebセミナーをオンデマンド配信するもの。ライブ開催を見逃した人、都合のつかなかった人も、10月の約1カ月間、好きな時に視聴できる。通常、ドラッグストア関連セミナー・研究会は、参加対象をメーカー・卸売業に限定しているが、このセミナーは小売業の人も参加できる。…
経済産業省が8月31日に発表した商業動態統計速報によると、7月のドラッグストアの売上高は6764億円(前年同月比6.8%増)で、店舗数は1万8129店(4.8%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 調剤 医薬品 OTC 医薬品 ヘルスケア用品 (衛生用品)・ 介護・ベビー 健康食品 ビューティーケア (化粧品・小物) トイレタリー 家庭用品・ 日用消耗品・ペット用品 食品 その他 8.0%増 7.8%増 10.8%増 8.0%増 10.4%増 2.7%減 3.3%増 8….
ドラッグストア主要5チェーンの6月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD4.8%増、ツルハHD0.7%増、マツキヨココカラ&カンパニー合計1.4%増、コスモス薬品3.5%増、サンドラッグ1.3%増となった。 既存店売上高前年同月比 全店売上高前年同月比 ウエルシアHD 4.8%増 17.1%増 ツルハHD 0.7%増 4.8%増 マツキヨココカラ 1.4%増 4.6%増 コスモス薬品 3.5%増 10.6%増 サンドラッグ 1.3%増 6.1%増 ■ウエルシアホールディングス(2022年…
マーケティング研究協会は9月26日、オンラインセミナー「ドラッグストア担当者向け 23年春夏提案の切り口を探る~提案を締結・成功させる鉄板の法則~」を開催する。 「市場動向・前年実績を参照しても、キーワードを見出だせない」「チェーンがどんな問題意識を持ち、何をしようとしているのか今一つわからない」「時間を掛けて考え、作成した提案・解決策が、バイヤーに刺さらない」といった悩みを持つ、商談担当者は少なくない。 一方で、ドラッグストアに対する半期提案を成功・締結させるには「鉄板の法則」がある。この法則を踏…
流通経済研究所は8月26日、ドラッグストア・セミナー2022~業界動向と顧客分析から、ドラッグストアの成長機会と取引先の営業アプローチの方向性を考える~を開催する。セミナーはWebで開催し、オンデマンド配信にも対応する。 近年、ドラッグストア業態は、リアル店舗業態のなかで最も成長性が高く、品揃えの幅や出店エリアを広げながら顧客を獲得し、市場における重要性が高まっている。流通経済研究所の機関誌「流通情報」最新号(No.556/2022年5月号)では、ドラッグストア特集号として、業界の動向と最近の注目点…
流通経済研究所は8月26日、ドラッグストア・セミナー2022~業界動向と顧客分析から、ドラッグストアの成長機会と取引先の営業アプローチの方向性を考える~を開催する。セミナーはWebで開催し、オンデマンド配信にも対応する。 近年、ドラッグストア業態は、リアル店舗業態のなかで最も成長性が高く、品揃えの幅や出店エリアを広げながら顧客を獲得し、市場における重要性が高まっている。流通経済研究所の機関誌「流通情報」最新号(No.556/2022年5月号)では、ドラッグストア特集号として、業界の動向と最近の注目点…
ドラッグストア主要5チェーンの6月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD1.6%増、ツルハHD3.5%減、マツキヨココカラ&カンパニー合計1.8%減、コスモス薬品1.5%増、サンドラッグ1.0%減となった。 既存店売上高前年同月比 全店売上高前年同月比 ウエルシアHD 1.6%増 13.5%増 ツルハHD 3.5%減 0.5%増 マツキヨココカラ 1.8%減 1.3%増 コスモス薬品 1.5%増 8.3%増 サンドラッグ 1.0%減 3.6%増 ■ウエルシアホールディングス(2022年2…
ドラッグストア主要5チェーンの5月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD0.1%増、ツルハHD2.9%減、マツキヨココカラ&カンパニー合計1.7%減、コスモス薬品1.4%減、サンドラック4.7%減となった。 ■ウエルシアホールディングス(2022年2月期:売上高1兆259億円) 既存店売上高0.1%増、客数0.7%減、客単価0.8%増。 うち物販売上1.6%減、調剤8.3%増。 全店売上高8.5%増、客数8.9%増、客単価0.4%減。 ウエルシア薬局0.0%、シミズ薬1.0%増、丸大サク…
流通経済研究所はこのほど、流通・マーケティングの研究情報誌『流通情報』5月号を発刊した。 <『流通情報』5月号> 『流通情報』は、流通活動・マーケティングにまつわる重要テーマをめぐり、研究考察や提言を掲載する会員向けの研究情報誌(隔月刊、冊子/電子版)。メーカーや流通に関わる企業を中心に、約480の法人などが購読している。 最新号の特集は「日本のドラッグストア研究-業界動向と顧客分析-」。ドラッグストアの店舗密度を地域比較、業態比較。独自の分類で企業戦略を分析している。 また、継続利用する顧客/離脱…
経済産業省が5月31日に発表した商業動態統計速報によると、4月のドラッグストアの売上高は6192億円(前年同月比3.2%増)で、店舗数は1万7919店(4.9%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、調剤医薬品567億円(6.9%増)、OTC医薬品726億円(2.7%増)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー417億円(2.8%増)、健康食品190億円(1.0%増)だった。 ビューティケア(化粧品・小物)811億円(5.4%増)、トイレタリー500億円(…
ドラッグストア主要5チェーンの4月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD1.8%増、ツルハHD1.9%減、マツキヨココカラ&カンパニー合計3.8%減、コスモス薬品1.0%増、サンドラック2.6%減となった。 ■ウエルシアホールディングス(2022年2月期:売上高1兆259億円) 既存店売上高1.8%増、客数0.6%減、客単価2.4%増。 うち物販売上1.0%増、調剤4.9%増。 全店売上高10.3%増、客数9.1%増、客単価1.2%増。 ウエルシア薬局1.6%増、シミズ薬品5.2%増、丸…
バローホールディングスが5月12日に発表した2022年3月期決算によると、営業収益7325億1900万円、営業利益212億500万円(前期は256億4800万円の利益)、経常利益241億4000万円(前期は283億9700万円の利益)、親会社に帰属する当期利益90億1400万円(前期は125億9200万円の利益)となった。 SM事業の営業収益は4055億3700万円(前期は3962億4800万円)、営業利益は149億800万円(前期は161億300万円)となった。なお、収益認識会計基準等の適用により…
流通経済研究所はこのほど、流通・マーケティングの研究情報誌『流通情報』の最新号(第556号)を発刊した。 今回、「日本のドラッグストア研究-業界動向と顧客分析-」を特集している。 コロナ禍により伸び悩む業界もあるなかで、ドラッグストアは成長を続けており、小売業界での地位は高まっている。 日本のドラッグストアは独自の進化を遂げている。店頭に並ぶ商品はヘルスケア・ビューティーケア分野にとどまらず、日用雑貨や菓子、飲料、加工食品、酒類などラインロビングをすることで品ぞろえの幅が広がり、それに伴って売り場面…
経済産業省が4月28日に発表した商業動態統計速報によると、3月のドラッグストアの売上高は6218億円(前年同月比4.5%増)で、店舗数は1万7808店(5.0%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると、調剤医薬品605億円(9.9%増)、OTC医薬品765億円(1.3%増)、ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー426億円(7.4%増)、健康食品188億円(0.3%増)だった。 ビューティケア(化粧品・小物)777億円(3.4%増)、トイレタリー511億円(…
ドラッグストア主要5チェーンの3月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD2.9%増、ツルハHD0.1%増、コスモス薬品2.6%増、サンドラック0.0%、マツキヨココカラ&カンパニー合計1.0%減となった。 ■ウエルシアホールディングス(2021年2月期:売上高9496億円) 既存店売上高2.9%増、客数0.3%減、客単価3.2%増。 うち物販売上0.6%増、調剤9.0%増。 全店売上高10.4%増、客数9.0%増、客単価1.4%増。 ウエルシア薬局2.7%増、シミズ薬品1.7%増、丸大サ…
マーケティング研究協会は5月11日、新人・新任担当者向け「ドラッグストア・バイヤー業務を理解する~商談を左右するバイヤー業務の裏側~」をオンライン開催する。 商談約3000回、1000パターン以上の棚割りを作成した元バイヤーが、ドラッグストア・バイヤー業務を徹底解説する。 日々の営業活動の中で、「なぜ、バイヤーはいつも忙しそうでメールの返信もないのか?」「なぜ、(メーカーの)あなたの提案はいつまでも先延ばしされるのか?」「なぜ、商談資料の説明を開始する前から資料をパラパラめくられてしまうのか?」「な…
ドラッグストア主要5チェーンの2月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD3.4%増、ツルハHD3.0%増、コスモス薬品3.4%増、サンドラッグ2.0%増、マツキヨココカラ&カンパニー合計3.0%減となった。 ■ウエルシアホールディングス(2021年2月期:売上高9496億円) 既存店売上高3.4%増、客数0.5%増、客単価2.9%増。 うち物販売上2.3%増、調剤6.4%増。 全店売上高11.5%増、客数10.1%増、客単価1.4%増。 ウエルシア薬局3.0%増、シミズ薬品9.4%増、丸…
True Dataは2月24日、ドラッグストア、食品スーパーマーケットの2022年1月の売り上げ伸長カテゴリを発表した。 <ドラッグストアのカテゴリ別対前年伸び率ランキング> ドラッグストアで最も売り上げを伸ばしたのは「乳酸菌飲料」で、前年同月比15.9%増だった。また、「解熱鎮痛薬」が12.8%増、「スポーツドリンク」は12.8%増と売り上げを伸ばした。 True Dataでは、解熱鎮痛薬とスポーツドリンクの伸びについて「新型コロナワクチンを追加接種する人が増え始めた1月に、ワクチン接種による副反…
ドラッグストア主要5チェーンの1月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD7.5%増、ツルハHD2.5%減、コスモス薬品1.8%増、サンドラッグ1.0%減、マツキヨココカラ&カンパニー合計0.5%減となった。 ■ウエルシアホールディングス(2021年2月期:売上高9496億円) 既存店売上高7.5%増、客数3.9%増、客単価3.6%増。 うち物販売上6.5%増、調剤11.5%増。 全店売上高16.6%増、客数14.5%増、客単価2.1%増。 ウエルシア薬局7.4%増、シミズ薬品8.4%増、…
True Dataは1月26日、ドラッグストア、食品スーパーマーケットにおける2021年12月の売り上げ伸長カテゴリを発表した。 <ドラッグストアのカテゴリ別対前年伸び率ランキング> ドラッグストアでは、「アイブロウ」が前年同月比13.2%増、「マスカラ」は8.7%増、「アイライナー」は4.1%増と、売り上げを伸ばした。 ヘアスタイルを整える「ブロー・スタイリング剤」も伸長し、11.3%増、「ヘアトリートメント・パック」が2.8%増だった。 同社は「12月前半は、全国の新型コロナ新規感染者数が100…
ドラッグストア主要5チェーンの12月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD1.3%増、ツルハHD1.4%減、コスモス薬品0.9%減、サンドラッグ2.3%減、マツキヨココカラ&カンパニー合計4.9%減となった。 ■ウエルシアホールディングス(2021年2月期:売上高9496億円) 既存店売上高1.3%増、客数1.0%減、客単価2.3%増。 うち物販売上1.2%減、調剤11.8%増。 全店売上高10.0%増、客数8.9%増、客単価1.1%増。 ウエルシア薬局1.4%増、シミズ薬品2.2%増、…
マーケティング研究協会は1月24日、「ドラッグストア最新動向研究~デジタル化が加速するドラッグチェーンの新しい成長戦略」をオンライン開催する。 講師に店舗のICT活用研究所の郡司 昇代表を招き、デジタル化が加速するドラッグチェーンの成長戦略について説明する。 ドラッグストアでDXが進まない理由とデジタル化とDXの違い、調剤医療のオンライン化、メーカーや卸が協業すべき領域、ドラッグストア進化の方向性などを解説する。 ■開催概要 開催日時:2022年1月24日(月)13:30~17:00 会場:ZOOM…
True Data(トゥルーデータ)は12月24日、同社の統計データをもとに、ドラッグストア、食品スーパーマーケットにおける2021年11月の売り上げ伸長カテゴリを発表した。 <「乳酸菌飲料」「ビネガードリンク」の売上が伸長> 11月は健康意識の高まりが影響してか、食品スーパーマーケットでは「乳酸菌飲料」、「ビネガードリンク」、ドラッグストアでは「農産珍味」「乳酸飲料」が伸長し、伸び率TOP20の上位にランクインした。 食品スーパーマーケットでは健康意識の高まりが影響してか、伸び率ランキング1位の「…
ドラッグストア主要5チェーンの11月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD2.8%増、ツルハHD2.3%減、コスモス薬品1.3%減、サンドラッグ4.2%減、マツキヨココカラ&カンパニー合計7.0%減となった。 […]
The post ドラッグストア/11月既存店売上ウエルシア2.8%増、他4社減 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年10月のドラッグストアの売上高は6099億円(前年同月比4.9%増)で、店舗数は1万7458店(3.5%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推 […]
The post ドラッグストア/10月の売上高は4.9%増の6099億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
ドラッグストア主要5チェーンの10月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD2.7%増、ツルハHD0.0%、コスモス薬品3.6%増、サンドラッグ1.0%増、マツキヨココカラ&カンパニー合計3.8%減となった。 […]
The post ドラッグストア/10月既存店売上ウエルシア2.7%増、コスモス薬品3.6%増 first appeared on 流通ニュース….
True Dataは10月26日、同社の統計データをもとに、ドラッグストア、食品スーパーマーケットにおける2021年9月の売り上げ伸長カテゴリを発表した。 9月は、アルコール飲料が大きく売り上げを伸ばした。食品スーパーマ […]
The post 9月のスーパー、ドラッグストア/アルコールの売上が大幅増 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年9月のドラッグストアの売上高は6019億円(前年同月比3.0%増)で、店舗数は1万7368店(3.5%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移 […]
The post ドラッグストア/9月の売上高は3.0%増の6019億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
ドラッグストア主要5チェーンの9月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD2.3%増、ツルハHD2.3%減、コスモス薬品1.8%減、サンドラッグ1.5%減、マツモトキヨシHD3.0%減となった。 ■ウエルシアホ […]
The post ドラッグストア/9月既存店売上ウエルシア2.3%増、他4社減 first appeared on 流通ニュース….
Mujinは10月~11月、計4回の「特売品積み付けパッケージ 特別見学会」を開催する。 <特売品積み付けを自動化> 物流センターにおけるスーパーマーケット、ドラッグストアなどの店舗向けの出荷準備で、どうしても人手を多く […]
The post 出荷ロボット見学会/スーパー、ドラッグストアなど特売品積み付けを自動化 first appeared on 流通ニュース….
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2021年8月のドラッグストアの売上高は6442億円(前年同月比0.5%増)で、店舗数は1万7328店(3.6%増)になった。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移 […]
The post ドラッグストア/8月の売上高は0.5%増の6442億円(経産省調べ) first appeared on 流通ニュース….
ドラッグストア主要5チェーンの8月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD0.7%増、ツルハHD1.7%減、コスモス薬品3.7%減、サンドラッグ2.8%減、マツモトキヨシHD5.7%減となった。 ■ウエルシアホ […]
The post ドラッグストア/8月既存店売上ウエルシアのみ増、4社前年割れ first appeared on 流通ニュース….
イトーヨーカ堂は9月17日、千葉県松戸市の「イトーヨーカドー八柱店」1階を改装し、新しいドラッグストア型売場としてリニューアルオープンする。9月16日同店のリニューアル説明会をオンラインで開催した。 <イトーヨーカドー八 […]
The post イトーヨーカドー八柱店/同社初のドラッグストア型売場に刷新、若年層呼び込む first appeared on 流通ニュース….
マーケティング研究協会は10月14日、オンラインセミナー「コロナ後の成長を探るドラッグストア戦略研究 日本一を目指すウエルシア/エリアNo1を目指す杏林堂薬局」を開催する。 出店による成長の限界をどう超えていくのか、特徴 […]
The post ドラッグストア研究/日本一目指すウエルシア、エリアNo1目指す杏林堂薬局 first appeared on 流通ニュース….