厚労省/新型コロナウイルス拡大防止で統計データの提供要請
厚生労働省は3月31日、民間事業者等に対して、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に資する統計データ等の提供を要請した。 新型コロナウイルス感染症については、地域での感染状況やそのリスクを把握し、的確な情報の提供、 社 […]…
厚生労働省は3月31日、民間事業者等に対して、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に資する統計データ等の提供を要請した。 新型コロナウイルス感染症については、地域での感染状況やそのリスクを把握し、的確な情報の提供、 社 […]…
厚生労働省は3月31日、東京ガールズコレクション出演モデルによる新型コロナウイルス感染症予防の啓発メッセージ動画を公開した。 新型コロナウイルス感染症に関する情報発信強化の一環として、若年層に向けた感染症予防対策の普及啓 […]…
ベイシアは3月31日、店舗における新型コロナウイルス感染症予防対策を発表した。 惣菜のバラ販売を3月13日より、鮮魚のバラ販売を3月18日より中止。従来、生鮮担当者及びくしゃみなどの花粉症の症状がある店舗社員のみマスクの […]…
ベイシアは3月31日、店舗における新型コロナウイルス感染症予防対策を発表した。 惣菜のバラ販売を3月13日より、鮮魚のバラ販売を3月18日より中止。従来、生鮮担当者及びくしゃみなどの花粉症の症状がある店舗社員のみマスクの […]…
エー・ピーカンパニーは3月31日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、東京都知事からの平日を含む夜間外出自粛の要請が出たことを重く受け止め、グループが運営する店舗を4月2日から基本的に全店一斉休業すると発表した。 顧客 […]…
サンドラッグは3月31日、新型コロナウイルス感染症対策として、4月1日及び4月13日に予定していた入社式を中止すると発表した。 また、新入社員入社研修においても4月1日入社対象者は中止する。…
日本フードサービス協会は3月25日、新型コロナウイルス発生以降の売り上げについての概況を発表した。 今般の新型コロナウイルスは当初の想定を上回る感染力を持ち、2カ月以上経過した現在も未だ勢いは衰えず、2月後半以降、外食産 […]…
日本フードサービス協会は3月27日、「外食店における新型コロナウイルス感染者発生時の対応に関するガイドライン(暫定版)」 を発表した。 ガイドラインは、農林水産省が公表している、「食品産業事業者の従業員に新型コロナウイル […]…
厚生労働省は3月31日、安倍晋三内閣総理大臣が30日午後6時頃から約45分間行った、テドロス・アダノム世界保健機関(WHO)事務局長との電話会談の内容を公開した。 電話会談では、緊急事態宣言に関するやり取りは行われなかっ […]…
厚労省は3月31日、新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象期間を6月30日まで延長すると発表した。 <小学校休業等対応助成金・支援金(4月以降)> 出典:厚労省発表資料 当初は2月27日~3月 […]…
経済産業省と国土交通省は3月31日、現在広がりつつあるいわゆる「置き配」について、消費者・宅配事業者・EC事業者が安心して「置き配」を実施できるよう、「置き配検討会」での検討や法曹関係者へのヒアリング等を踏まえた「置き配 […]…
日本フードサービス協会が発表した外食産業市場動向調査によると、外食産業の2月度売上状況は、前年同月比4.8%増となった。 2月は、新型コロナウイルス(新型コロナ)の影響は、業態、立地等によって明暗が分かれた。ファーストフ […]…
ドラッグストア15社が発表した2月の営業概況によると、売上高5000億円強の上位5チェーンの既存店売上高は、ツルハHD7.1%増、ウエルシア20.6%増、マツモトキヨシ8.0%増、サンドラッグ13.7%増、コスモス薬品1 […]…
イオンモールは4月27日、群馬県高崎市の「イオンモール高崎」を増床リニューアルオープンする。 <イオンモール高崎> 2006年オープンの同モールにおいて、平面駐車場として利用していた建物東側に増床棟を新設、既存棟も大規模 […]…
丸井グループは3月31日、プラスチック製ショッピングバッグを5月31日廃止し、6月1日より、有料の紙製ショッピングバッグに切り替えると発表した。 <6月1日ショッピングバッグを有料化> これまでも、「まるい食遊館」会計レ […]…
三越伊勢丹ホールディングスは3月31日、新型コロナウィルス感染拡大防止に向け首都圏6店舗において4月4日(土)、4月5日(日)、4月11日(土)、4月12日(日)の4日間臨時休館を行うと発表した。 対象店舗は首都圏の三越 […]…
アイリスオーヤマは3月31日、日本政府からの要請に応じて、日本国内にマスクの生産設備を導入することを決定し、日本への供給能力を約8割引き上げると発表した。 約10億円を投資し、宮城県角田市の「角田工場」でマスク生産を開始 […]…
流通ニュースがまとめた全国主要スーパーマーケット23社の2月の営業概況によると、既存店売上高は、ライフ8.6%増、アークス7.8%増、ヨークベニマル4.0%増、ヤオコー11.0%増、マルエツ3.3%増、サミット12.1% […]…
セブン‐イレブン・ジャパンは3月31日、これからの季節に向けて「冷たい麺」をリニューアルした。 <ツルッとのど越し!ざるそば> 発売38年目を迎えるセブン‐イレブンの「冷たい麺」のシリーズは、毎年原料や製法を見直し、品質 […]…
ファミリーマートは3月31日、「第2回うまいパン決定戦」各ブロックの優勝商品(合計5種類)を発売する。 <2ブロックで優勝した神戸屋「チーズ三昧」> 優勝賞品は、北海道・日糧製パン「厚切りチーズマヨトースト」(税込168 […]…
経済産業省が発表した2020年2月の商業動態統計速報によると、商業販売額は34兆8770億円(前年同月比3.8%減)となった。 このうち小売業は11兆2280億円(1.7%増)、卸売業は23兆6490億円(6.2%減)だ […]…
ファミリーマートは3月31日、「カウンターコーヒー用のプラスチックマドラーの木製化」と「アイスコーヒーにおけるストローレスリッドの導入」を実施すると発表した。 <木製マドラー、ストローレスリッド> 「カウンターコーヒー用 […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2020年2月のドラッグストアの売上高は6054億円(前年同月比18.9%増)だった。店舗数は1万6457店(4.7%増)。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> […]…
クスリのアオキは4月1日、茨城県小美玉市に「小川店」、神栖市に「神栖土合店」、東茨城郡に「城里店」、群馬県安中市に「安中店」をオープンする。 <クスリのアオキ安中店> ヘルス・ビューティの専門性を強化するとともに、食品や […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2月の売上高は2345億円(前年同月比9.6%増)だった。店舗数は4349店(0.4%増)。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみると […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2月の家電大型専門店の売上高は3245億円(前年同月比5.2%増)となった。店舗数は2540店(2.0%増)。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売上高 […]…
マックスバリュ東北とイオンリテール東北カンパニーは3月1日、経営統合し新社名をイオン東北として新たなスタートを迎えた。 新体制では、東北エリアにおける市場シェアNo.1を目指すにあたり、組織体制を5本部から3本部体制へと […]…
True Dataは3月31日、全国ドラッグストアのPOSデータによる2020年2月インバウンド消費動向調査を発表した。 <インバウンド消費購買金額の推移> ドラッグストアにおける1店舗あたりのインバウンド消費購買金額は […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品売上ランキングによると、2月のアルコール飲料ではサッポロ「GOLD STAR350ml×6」で1位となった。 <アルコール飲料の新商品ランキング> 2位はサッポロ「GOLD ST […]…
ワタミは3月30日、フードデリバリーサービス「Uber Eats」を「ミライザカ」「鳥メロ」「和民」「GOHAN」の関東圏の店舗を中心に全49店舗で導入した。 <清流若どり 骨付きモモ一本 グローブ焼き> 新型コロナウイ […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月の清涼飲料の1位は、アサヒ「十六茶 630ml」となった。 2月5日リニューアル発売した同商品は、東洋健康思想に基づく、いいもの16素材を、絶妙なバ […]…
マックスバリュ東北とイオンリテール東北カンパニーが経営統合して3月1日から発足したイオン東北は、代表取締役社の移動を発表した。 3月1日付けで、辻雅信イオンリテール専務執行役員東北カンパニー支社長が代表取締役社長に就任し […]…
オークワが3月30日に発表した2020年2月期決算によると、営業収益2653億9800万円(前年同期比0.1%増)、営業利益34億4800万円(21.4%増)、経常利益37億5500万円(23.6%増)、親会社に帰属する […]…
東京都の小池百合子知事は3月30日、記者会見を開き、バー、ナイトクラブなど接客を伴う飲食業、カラオケ、ライブハウスへの出入りを自粛するよう要請を出した。あわせて、対象事業者に対する都独自の支援策も検討することを明らかにし […]…
東京都の小池百合子知事は3月30日、記者会見を開き、延期となった東京オリンピックを2021年7月23日に開催することが決定したと発表した。 東京オリンピックは2021年7月23日~8月8日、パラリンピックは8月24日~9 […]…
LINEは3月30日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、関連の自治体へ協力し、各地域住民を対象に、各都道府県専用のLINE公式アカウントを通してアンケートを実施し、その回答をもとに、一人ひとりの健康状態にあわせた情報 […]…
菅義偉官房長官は3月30日、記者会見を開き、ネットを中心に4月1日に政府が緊急事態宣言をするのではないかとの噂が流れていることについて、明確に否定をした。 ――インターネット上では、政府が緊急事態宣言の検討を本格化させて […]…
LINEは3月31日、コミュニケーションアプリ「LINE」で第1回「新型コロナ対策のための全国調査」を実施する。厚生労働省と3月30日に締結した「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する協定」に基 […]…
厚生労働省はこのほど、新型コロナウイルス感染症の影響による心の悩みについて、チャット形式での相談を受け付けを開始した。 受付時間は、平日18時~21時30分、土日祝日14時~21時30分。 なお、新型コロナウイルス感染症 […]…
厚生労働省は3月27日、民間企業に対して、新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する協定締結の呼びかけをした。 新型コロナウイルス感染症については、国内において、すでに感染経路の不明な患者の増加して […]…
厚生労働省は3月30日、クラスター対策を迅速かつ効果的に実施し、クラスターの発生を封じ込めることなどにより、新型コロナウイルス拡大を防止する取組を進めるため、LINEと「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情 […]…
厚生労働省は3月25日、「食品等事業者によるマスクの着用及び手指の消毒について」と題する通知を出した。 新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、マスクや消毒用アルコールが不足している状況であることを踏まえ、食品等事業者のマ […]…
ライフコーポレーションは3月30日、首都圏各都県の外出自粛要請にともない、首都圏店舗のチラシ自粛および営業時間の短縮を継続すると発表した。 店頭での混雑の緩和、商品供給の安定化、従業員の作業負担軽減を目的とするもの。 首 […]…
マツモトキヨシホールディングスは3月30日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間短縮を4月30日まで延長すると発表した。 営業時間を10時~20時に短縮する。 新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大を […]…
消費者庁は3月30日、ファミリーマート及び山崎製パンに対し、両社が供給する「バター香るもっちりとした食パン」と称する食パンに係る表示について、消費者庁及び公正取引委員会(公正取引委員会事務総局北海道事務所)の調査の結果を […]…
ルミネは3月30日、新型コロナウィルス感染拡大防止に向け4月4日(土)、4月5日(日)、4月11日(土)、4月12日(日)の4日間臨時休館を行うと発表した。 ■対象店舗 全館臨時休館を行う店舗 ルミネ池袋 ルミネ有楽町 […]…
エコスは3月30日、新型コロナウイルスの拡大状況に鑑み安全かつ安定な店舗運営のため、営業時間を4月30日まで短縮すると発表した。 店舗ごとの営業時間は、エコスグループ公式ホームページ「店舗・チラシ」ページの各店舗ページ、 […]…
近鉄百貨店は3月30日、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応策として、営業時間短縮を4月14日まで延長すると発表した。 当初3月2日~31日の予定で、営業時間を短縮していたが、新型コロナウイルス感染が拡大している状況に対 […]…
タリーズコーヒーは3月27日、「四条烏丸京都三井ビル店」、「京都寺町通り店」に勤務する従業員1人が、新型コロナウイルスに感染していることが同日夜確認されたと発表した。 同従業員は、発熱等の症状が見られた3月23日(月)よ […]…
タリーズコーヒーは3月27日、「四条烏丸京都三井ビル店」、「京都寺町通り店」に勤務する従業員1人が、新型コロナウイルスに感染していることが同日夜確認されたと発表した。 同従業員は、発熱等の症状が見られた3月23日(月)よ […]…
ライフコーポレーションは3月30日、ライフ東京本社に勤務する従業員1人が新型コロナウイルスに感染したことが3月28日確認されたと発表した。 同従業員は、3月21日に発熱、3月27日医療機関にてウイルス検査を実施、3月28 […]…
厚生労働省は3月28日、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大を発表した。 雇用調整助成金とは、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業手当 […]…
イオン北海道は3月27日、旭川市に「ザ・ビッグ アモール店」をオープンした。 <ザ・ビッグ アモール店> JR旭川四条駅より東側約1.7kmに位置し、生活道路として多くの人が利用する道道940号東川旭川線に面する「アモー […]…
王将フードサービスは3月30日、新型コロナウイルス感染症防止による臨時休校措置を受け、子どもの食事で困っている家庭への支援策「お持ち帰り専用お子様弁当」(税別250円、容器代含む)の販売を4月15日まで延長すると発表した […]…
大丸松坂屋百貨店は3月30日、新型コロナウイルス感染予防のため、4月14日まで営業時間を短縮すると発表した。 同社は感染拡大防止のため、3月の3月3日、10日、17日、24日合計4日間で全店臨時休業、大型催事を中止するな […]…
ラーメン・カレー・定食8社が発表した2月の月次営業情報によると、既存店売上高は丸亀製麺10.0%増、王将フードサービス11.3%増、ハイデイ日高4.7%増、壱番屋2.5%増となった。 一方、リンガーハット2.5%減、幸楽 […]…
阪急オアシスは3月30日、新型コロナウイルス感染予防のため、4月15日まで営業時間短縮を再延長すると発表した。 3月3日新型コロナウイルス感染拡大の影響で3月4日~17日営業時間を短縮するとしていたが、3月16日感染の状 […]…
セブン&アイ・ホールディングスは3月31日、今年9月に発売10周年を迎えるセブン&アイグループのプライベートブランド 「セブンプレミアム ゴールド」の人気惣菜3品をリニューアルし、グループ約2万1400店(20 […]…
レインズインターナショナルは3月24日、神奈川県綾瀬市で、フランチャイズ企業が運営する「しゃぶしゃぶ温野菜 綾瀬深谷店」に勤務するアルバイト従業員1人が新型コロナウイルスの陽性診断を昨日3月23日に受けたことを確認したと […]…
ヨークマートは3月30日、レジ袋有料化の開始時期を延期すると発表した。 4月1日から予定していたレジ袋有料化に伴うレジ袋(大)4円、(小)2円販売を延期。レジ袋辞退による2円引きサービスを継続して実施する。 既に昨年から […]…
ヨークマートは3月30日、レジ袋有料化の開始時期を延期すると発表した。 4月1日から予定していたレジ袋有料化に伴うレジ袋(大)4円、(小)2円販売を延期。レジ袋辞退による2円引きサービスを継続して実施する。 既に昨年から […]…
UAゼンセンは3月25日、西村康稔内閣府特命担当大臣に対し、新型コロナウイルス感染症の拡大防止と労働者の生活の安定のために、病気有給休暇制度の創設、雇用調整助成金の拡大を求める緊急要請を行った。 <西村匿名大臣に緊急要請 […]…
流通ニュースがまとめた主要総合スーパー13社の月次営業情報によると、既存店売上高は、イオンリテール2.6%増、イトーヨーカ堂5.0%増、ドン・キホーテ1.2%増、イズミ1.3%増、ユニー8.7%増など、10社が前年を超え […]…
三越伊勢丹ホールディングスは3月30日、「三越恵比寿店」を2021年2月28日閉店すると発表した。 <三越恵比寿店> 同社は、「以前から収益上の課題を抱えており、直近でも食品、ファッションのリモデルを実施してきたが、店舗 […]…
東京商工リサーチによると、山梨の業務用食材卸の新和は3月23日、事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。負債総額は債権者約40人に対して約9600万円。 小中学校や保育園、病院、老人福祉施設などに、給食用の冷凍食品お […]…
サミットが発表した月次売上実績によると、2月度の総売上高は239億4700万円(全店ベース前年比13.6%増)となった。既存店ベースは、売上高12.1%増、客数6.9%増、客単価2.3%増だった。 既存店売上高は月商ベー […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月のお菓子1位は、フルタ製菓「チョコエッグどうぶつの森 20g」だった。 フィギュアは全18種+シークレット2種類。どうぶつの森のファンにとって全てコ […]…
ファミリーマートは3月31日、フリマアプリ「メルカリ」のスマホ決済サービス「メルペイ」のコード決済とpingが展開する「pring決済」を全国ファミリーマートで導入する。 また、ファミリーマートのスマートフォンアプリ「フ […]…
ファミリーマートは4月1日、人手不足に対する加盟店支援策及び多様な働き方に対応するため、タイミーのスキマバイトアプリ「タイミー」を本格導入する。 ファミリーマートでは、人手不足に対する加盟店支援策として、セルフレジの導入 […]…
ワタミは3月29日、同社とフランチャイズ契約を締結している会社が運営している語らい処「坐・和民」新宿大ガード店に勤務するアルバイト従業員1人が、新型コロナウイルスに感染していることが3月28日判明したと発表した。 3月2 […]…
LINEは3月27日、日本最大級のデリバリーサービス「出前館」を運営する出前館と資本業務提携契約を締結し、出前館が実施する第三者割当により発行される新株式を引き受けると発表した。 今回の資本業務提携は、出前館が第三者割当 […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月の加工食品の1位は、「ラ王 醤油 5食 505g」(希望小売価格税別555円)だった。 <加工食品の新商品ランキング> キリッとした醤油と鶏の旨みが […]…
コロワイドは3月30日、「牛角」を展開する子会社レインズインターナショナルが、アスラポートがエリアフランチャイザーとして運営する「牛角」事業を取得すると発表した。 2019年3月期のアスラポートが運営していた「牛角」の店 […]…
西友は3月27日、新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた営業方針と万一感染や自宅待機となった場合、従業員に最大14日間の災害特別休暇を付与するなど、従業員へのケアを発表した。 ■24時間影響継続、通常の来店頻度を呼びかけ […]…
帝国データバンクによると、北海道のアライドフーズは3月24日までに、事業を停止し、事後処理を弁護士に一任した。今後、自己破産を申請する予定。 1990年2月に設立したバイキングレストラン「運河亭」の経営業者。設立当初は、 […]…
東京商工リサーチによると、豆匠たかちは3月25日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は約5億円。 「新型コロナウイルス」関連の倒産は8社、破産申請準備中などが5社、経営破たんは合計13社となった。 豆腐や揚げ物な […]…
東京商工リサーチによると、竹浪酒造店は3月16日、青森地裁五所川原支部より破産開始決定を受けた。負債は現在調査中。 正保年間(江戸前期)創業で、現代表で16代目となる老舗の清酒メーカー。「岩木正宗」や「七郎兵衛」など純米 […]…
東京商工リサーチによると、竹浪酒造店は3月16日、青森地裁五所川原支部より破産開始決定を受けた。負債は現在調査中。 正保年間(江戸前期)創業で、現代表で16代目となる老舗の清酒メーカー。「岩木正宗」や「七郎兵衛」など純米 […]…
安倍晋三総理は3月28日、総理大臣官邸で第24回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催し、5本柱の緊急経済対策を今後10間程度で取りまとめると表明した。 安倍晋三総理 新型コロナウイルスの感染拡大により、世界全体で経済活 […]…
安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症対策として行われたイベント自粛要請に伴い、イベントを中止した事業者に対して、税金による補填ではない、損失補償のあり方を考えていると述べた。 また、雇用を守 […]…
安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症対策に伴う緊急経済で、新しい給付金制度を創設し、新型コロナウイルスにより、大きな影響を受けている中小・小規模事業者、個人事業主などを対象に、現金を給付する […]…
安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き、現在は、緊急事態宣言を出す状況ではないとした上で、緊急事態宣言が出た場合、罰則を伴った運用ではないことを示した。 記者会見での緊急事態宣言に関する主な質疑応答は次の通り。 ――政 […]…
安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症の終息の見通しについて、「現時点では、答えることができない」と述べた。 また、PCR検査が少なく、世界から日本は感染者数を少なく発表しているのではという声 […]…
安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き供給不足が続く、マスクの生産状況について、4月に7億万を超える供給を行い、また、介護施設、高齢者施設、小中高校では布製マスクを活用することで、急速な需要拡大に対応する考えを示した。 […]…
スターバックスコーヒージャパンは3月28日、埼玉県川口市の「スターバックスコーヒー ララガーデン川口店」に勤務しているパートナー(従業員)一名につきまして、新型コロナウイルス(COVID-19)に感染していることを昨日確 […]…
安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き、新学期から学校を再開する予定について、改めて、専門家会議の判断を求め決定する考えを示した。また、地域によって感染の状況がことなることから、地域別に対応する方針も示した。 記者 […]…
イオンリテールは3月27日、横浜市の「イオンスタイル東戸塚」のテナント従業員が検査の結果、「新型コロナウイルスが陽性であった」ことが判明したと、店舗ホームページで店長名で発表した。 該当従業員は発症後勤務しておらず、常に […]…
安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き、緊急経済対策を策定し、新しい給付金制度を創設すると発表した。 安倍総理 これまでになく、厳しい状況に陥っている現下の経済情勢に対しても思い切った手を打って参ります。昨日、来年度予 […]…
安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症に対する現状認識は、ギリギリ持ちこたえている状況であり、瀬戸際の状況がある程度、長期に渡って続き、長期戦を覚悟する必要があると述べた。 安倍総理 新型コロ […]…
東京都の小池百合子知事は3月27日、来週以降も、週末の不要不急の外出を控えるように要請した。ただし、食料品や医薬品の買い出しなどを制限するものではなく、食料品を過剰に購入することのないよう、冷静な行動を都民に求めた。会見 […]…
茨城県は3月25日、新型コロナウイルス感染症対策として県民に対して、都市部など感染が拡大している地域への移動については、慎重な判断をお願いしますと呼びかけた。 該当地域に通勤する人については、テレワークによる在宅勤務と、 […]…
栃木県は3月26日、県民に対して、海外や今週末の東京都・埼玉県・神奈川県への不要不急の外出を控え、国や東京都等の取り組みに協力するようお願いを出した。 知事メッセージで、「県民や事業者の方々へのお願いです。今がとても重要 […]…
東京都の小池百合子知事は3月26日、都内での新型コロナウイルス感染症の感染者が増加していることを受け、安倍総理に対して、緊急要望書を提出した。 <申入れを受ける安倍総理> 出典:首相官邸ホームページ 小池知事 本日は、東 […]…
イオンは3月27日、東京都、神奈川県、埼玉県3都県のイオンモール15モールにつき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に関する行政の発表を受け、3月28日・29日専門店部分を臨時休業すると発表した。 東京都4モール、神奈川 […]…
消費者庁は3月27日、マスクのおとり広告に対し、景品表示法(おとり広告告示)の観点から2社に対し再発防止の指導を行ったと発表した。 <マスクのおとり広告2社に再発防止指導> 昨今のマスクの供給がひっ迫している状況下におい […]…
イオンは3月27日、東京都、神奈川県、埼玉県の3月28日・29日の営業状況について、イオン、イオンスタイルなど食料品、生活必需品を扱う店舗は、通常どおり営業すると発表した。 東京都17店舗、神奈川県25店舗、埼玉県22舗 […]…
高島屋は3月27日、「大阪店」(大阪市中央区)の食料品売場の従業員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 同従業員は、大阪店地階食料品フロアにおいて販売・製造を担当しており、3月23日(月)以降は勤務しておらず、 […]…
オリエンタルランドは3月27日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの休園期間を4月19日まで延長すると発表した。 再開日は、4月20日(月)以降を予定しているが、あらためて発表するとしている。 東京ディズニーランド […]…
ビオセボン・ジャポンは3月27日、3月28日・29日「明治神宮前メトロピア店」を臨時休業すると発表した。 3月28日・29日は、「東武池袋店」11時~18時(3月30日以降、当面の間11時~20時)、「小田急藤沢店」10 […]…
スターバックス コーヒー ジャパンは3月27日、政府・自治体からの外出自粛要請を受け、東京・神奈川・埼玉の店舗(店舗数2019年12月現在547店:東京359店、神奈川117店、埼玉71店)で3月28日・29日臨時休業を […]…