東京駅日本橋口/商業施設・住宅・ホテルの「Torch Tower」工事開始
三菱地所は9月27日、東京駅日本橋口前「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区において、日本一の高さ385mとなる「Torch Tower」(東京都千代田区・中央区)の新築工事を開始したと発表した。 <商業施設 […]
The post 東京駅日本橋口/商業施設・住宅・ホテルの「Torch Tower」工事開始 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は9月27日、東京駅日本橋口前「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)」街区において、日本一の高さ385mとなる「Torch Tower」(東京都千代田区・中央区)の新築工事を開始したと発表した。 <商業施設 […]
The post 東京駅日本橋口/商業施設・住宅・ホテルの「Torch Tower」工事開始 first appeared on 流通ニュース….
横浜市は9月14日、旧上瀬谷通信施設地区「観光・にぎわい地区」(横浜市旭区・瀬谷区)の事業予定者を三菱地所に決定したと発表した。 <商業施設・テーマパークで再開発> 三菱地所は「KAMISEYA PARK(仮称)~世界に […]
The post 横浜・上瀬谷地区/商業施設・テーマパークで再開発、来街目標1200万人 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所、ぴあは9月1日、横浜・みなとみらい21地区のランドマークプラザ(横浜市西区)内にコラボカフェ「Cafe Fan Base(カフェ ファンベース)」をオープンする。 <店舗イメージ> 三菱地所は、横浜・みなとみら […]
The post 三菱地所ほか/横浜ランドマークプラザにコラボカフェオープン first appeared on 流通ニュース….
三菱地所レジデンスとフージャースコーポレーションは7月26日、愛知県尾張旭市三郷駅前地区で権利者と共に推進している「三郷駅前地区第一種市街地再開発事業」が、愛知県知事から市街地再開発組合設立の認可を受け、組合を設立したと […]
The post 三菱地所など/愛知県尾張旭市「三郷駅前地区」で市街地再開発組合設立 first appeared on 流通ニュース….
コロナ禍を経て、大手デベロッパー各社では、単なるリーシングに止まらないテナントとのコラボレーション、ビジネス支援の動きが活発化している。 コロナ禍で疲弊しているテナント候補、新規事業にチャレンジしたい小規模事業者に向け、 […]
The post 三菱地所、三井不動産、イオンモール/テナント支援強化、出店費用の抑制策も first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は7月6日、東京・人形町に、都市型商業施設「M’s CROSS (エムズ クロス )」シリーズ3事例目となる「M’s CROSS 人形町」の1~5階飲食ゾーン「ハシゴ楼」をオープンする。3日マスコミ向け内覧会を開 […]
The post 三菱地所/人形町に飲食店支援型の商業施設、年間15万人の集客見込む first appeared on 流通ニュース….
三菱地所と三菱地所・サイモン、三菱UFJニコスは7月4日、三菱地所・サイモンが運営する「プレミアム・アウトレット」の利用者向けスマホアプリにおいて、独自QRコード決済サービス「PO PAY(ピーオーペイ)」を提供開始する […]
The post プレミアム・アウトレット/専用のQRコード決済「PO PAY」開始 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所、三菱地所プロパティマネジメントは4月28日、丸ビル地下1階フードゾーン「マルチカ」を全面リニューアルする。27日報道向け内覧会を開催した。 <フードゾーン「マルチカ」を刷新> 両社は昨年9月6日から、丸ビル開業 […]
The post 丸ビル/食物販を拡充、平日ランチからごほうびスイーツまでそろう first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は4月11日、AIテクノロジーを活用したロボットフードデリバリーなど、より付加価値の高い次世代型施設運営モデルをさらに深化・拡大することを表明した。 <次世代型施設運営モデルを推進> 労働人口の減少・新型コロナウ […]
The post 三菱地所/AI活用したロボットフードデリバリーなど複合施設の運営推進 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所プロパティマネジメントは3月9日、「MARK IS みなとみらい」(横浜市西区)の開業以来最大規模のリニューアルに着手すると発表した。 <食品館 まいにちマルシェ刷新> 2月~4月にかけ、新しく5店舗がオープンす […]
The post MARK IS みなとみらい/開業以来最大のリニューアル、6月まで20店一新 first appeared on 流通ニュース….
三井不動産レジデンシャル、東急不動産、東京建物、野村不動産、三菱地所レジデンス、清水建設の6社は2月27日、東京都中央区豊海町にて推進している「豊海地区第一種市街地再開発事業」(施行者:豊海地区市街地再開発組合)が工事を […]
The post 東京・豊海地区/2.0haの商業・住宅複合再開発、勝どき駅徒歩10分 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社(以下、事業者JV)は、『「みどり」 と「イノベーション」の融合拠点』をまちづくりの目標とする「(仮称)うめきた2期地区開発事業のプロジェクト名称を「グラングリーン大 […]
The post うめきた2期地区開発/2024年夏「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」開業 first appeared on 流通ニュース….
三井不動産レジデンシャル、日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、一般財団法人首都圏不燃建築公社は1月19日、東京都港区三田一丁目の「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」の権利変換計画について東京都知事の認可を受けたと発 […]
The post 東京・三田/2.5haの住宅・商業・オフィス複合開発、28年完成へ first appeared on 流通ニュース….
三菱地所レジデンス、ミサワホーム、東京建物は12月20日、千葉県松戸市施行の新松戸駅東側地区土地区画整理事業において、立体換地建築物保留床部分取得事業者として立体換地建築物保留床の取得等に関する協定を締結した。 <新松戸 […]
The post 三菱地所など/新松戸駅東側に住宅・商業施設・医療モールを整備 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は丸ビル開業20周年・新丸ビル開業15周年を記念し、今秋から2023年春にかけてリニューアルを実施している。 <TSUTAYA BOOKSTORE MARUNOUCHI> 改装第2弾として今冬、12月15日に丸ビ […]
The post 丸ビル/「TSUTAYA BOOKSTORE」など12店舗をオープン first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は11月22日、渋谷区道玄坂二丁目にて参加組合員として新大宗特定目的会社をはじめとする権利者と推進してきました「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」について、11月18日に権利変換計画について東京都の認可を […]
The post 三菱地所/「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」推進 first appeared on 流通ニュース….
大手町歩専道マネジメントと三菱地所は10月24日~30日、神田と大手町をつなぐ場所として、外空間の居方を検証するための社会実験「BATON PARK-KAWABATA-RYOKUDO-」を大手町仲通り(東京都千代田区大手 […]
The post 三菱地所/大手町仲通りで食べる・遊ぶ、外での過ごし方を実証 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所・サイモンは10月20日、埼玉県深谷市に「ふかや花園プレミアム・アウトレット」をオープンする。同社は17日、報道向け内覧会を開催した。 <ふかや花園プレミアム・アウトレット> ふかや花園プレミアム・アウトレットは […]
The post ふかや花園アウトレット/「思い出になる買い物」日本初24店含む全137店集積 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所・サイモンは10月20日、埼玉県深谷市にグランドオープンする「ふかや花園プレミアム・アウトレット」に、WHILL社が開発する免許不要の近距離モビリティWHILLのシェアリングサービスを導入する。 <近距離モビリテ […]
The post 三菱地所・サイモン/近距離モビリティ「WHILL」シェアリングサービス導入 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所、三菱地所レジデンス、大和ハウス工業、清水建設は10月12日、「飯田橋駅東地区第一種市街地再開発事業」について、東京都より市街地再開発組合設立の認可を受けたと発表した。 <業務・住宅・商業施設の複合施設を再開発> […]
The post 飯田橋駅東地区/業務・住宅・商業施設の複合施設、26年度完成へ first appeared on 流通ニュース….
三菱地所・サイモンは10月20日~31日、埼玉県深谷市の「ふかや花園プレミアム・アウトレット」で、「グランドオープンセール」を開催する。 <グランドオープンセール> 期間中、全館をあげて開催するお得なセールの実施や、本期 […]
The post ふかや花園アウトレット/10月20日~31日、公共交通機関来場・オフピーク特典 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所、東宝、出光美術館は9月27日、東京都千代田区丸の内三丁目に位置する三菱地所所有の「国際ビル」と、東宝・出光美術館所有の「帝劇ビル」について、共同で一体的に建て替えると発表した。 <国際ビル> 今後の具体的な建替スケジュールは未定だが、両ビルは2025年めどに閉館。建て替え後の建物内において、帝国劇場・出光美術館の再開を予定している。 国際ビル・帝劇ビルの完工から約56年が経過し、防災対応機能の強化、ポストコロナ時代のテナントニーズの高度化、脱炭素社会の実現に向けた社会的要請への対応のため、…
三菱地所レジデンス、大成建設、東急、一般財団法人首都圏不燃建築公社、大成有楽不動産は9月9日、「ザ・パークハウス 戸越公園タワー」の第1期の販売を開始した。 <ザ・パークハウス 戸越公園タワー> 戸越公園タワーの完工は2024年2月下旬、入居は2024年5月下旬の予定だ。 <地上23階建ての商業・住宅複合開発タワー> 東急大井町線「戸越公園」駅を中心とした地域を対象に、にぎわい豊かで魅力あるまちづくりが目指されている「戸越公園駅周辺まちづくりビジョン」内の市街地再開発事業「戸越五丁目19番地区第一種…
三菱地所と三菱地所プロパティマネジメントは9月6日、丸ビル開業20周年・新丸ビル開業15周年を記念して、「Your Palette ―明日を彩る、わたしを選ぼう。―」をコンセプトにしたリニューアルを開始した。 <左:新しい丸の内の魅力を発信と川端社長> 右:タレントの高橋ユウさん 今回の改装は、2023年春にかけて段階的に実施するもの。 同日行われたアニバーサリーイヤーのスタートを記念したオープニングセレモニーで三菱地所プロパティマネジメントの川端良三社長は「今回の改装で、コロナ禍で変化したワークス…
三菱地所、三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャルは8月24日、東京都葛飾区で推進している「東金町一丁目西地区第一種市街地再開発事業」が権利変換計画について東京都知事の認可を受けたと発表した。 <東京都葛飾区で住宅・商業・業務・公益の複合再開発> 計画地は、JR「金町」駅北口の西側に位置する約3.0haのエリア。子育て世代からシニア世代まで多くの世代にわたる居住者が交流できる良質な居住環境、日常の利便性や生活を向上させる生活サービス機能からなる複合建築物を開発する。第1期工事は2025年度、第2…
三菱地所と三菱地所プロパティマネジメントは8月18日、「丸ビル」開業20周年・「新丸ビル」開業15周年のアニバーサリーイヤーを記念して、順次、段階的なリニューアルを実施すると発表した。 「Your Palette ―明日を彩る、わたしを選ぼう。―」をコンセプトに丸ビル開業日である9月6日から2023 年春にかけて段階的なリニューアルを実施し、あわせて様々なイベントや企画も展開する。 <リニューアルコンセプト> リニューアルの幕開けとなる9月6日には、丸ビル1階に利用時間や利用シーンを問わない「Tim…
三菱地所と中川政七商店は8月2日、東京駅日本橋口前のTOKYO TORCH(トウキョウトーチ)街区の銭瓶町ビルディング1階「ぜにがめプレイス」(東京都千代田区)に、「アナザー・ジャパン」の第1期店舗をオープンする。7月27日マスコミ向け内覧会を開催した。 <地方活性化を目指すアナザー・ジャパンPJを推進> ※左から中川政七会長、学生メンバーの山本幸歩さん、三菱地所谷沢氏 「アナザー・ジャパン」は、店舗運営に関わるすべての業務を18人の学生が担い、全国6ブロック×2カ月ごとの企画展を展開。地方の魅力的…
IHIと三菱地所は7月1日、両社が推進する「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」の新築工事に着手したと発表した。 <オフィス・店舗・インキュベーション施設の複合施設> 2025年6月の完工に向けて工事を開始。豊洲2・3丁目地区における最後の大規模再開発として、豊洲エリアに新たな魅力を創出し、エリア全体の価値向上に資する施設を目指す。 <豊洲2・3丁目地区における最後の大規模再開発> A・B棟の2棟の建物、街区中心部には大屋根を有した中心広場、街区周縁部には豊かな緑化空間を計画している。2階レベルでは、2…
三菱地所、パルコ、日本郵政不動産、明治安田生命保険相互会社、中日新聞社は6月13日、名古屋市中区錦三丁目において推進する「(仮称)錦三丁目25番街区計画」の起工式を行った。 <名古屋・錦三丁目に大型複合施設> 「名古屋の新たなランドマークとなる国内外の文化・交流価値創造拠点」をコンセプトに、ホテル、オフィス、シネコン、商業施設の複合施設を開発。名古屋の新たなランドマークとなるシンボルタワー(約211m)が誕生する。 7月1日に着工、完工は2026年3月、施設の開業は2026年夏ごろを予定している。 …
三菱地所は6月15日~17日、寺岡精工、一般社団法人青空市場と協力し、無駄なく消費する量り売りをテーマに、グラム単位で商品の購入ができるマルシェ「丸の内 gramme Marche 2022」を丸ビル1階マルキューブで(東京都千代田区)開催する。 <過去のgramme Marche開催時の様子> 「食」を通じて個人の成長や幸せと向き合う機会の創出を目指す「EAT&LEAD」プロジェクトの一環として、実施するもの。 「EAT&LEAD」は、生産者・消費者・レストランが共に手を携え、人々が心身共に健康に…
三菱地所は6月1日、新国際ビル・新日石ビル間の路地空間(東京都千代田区)をリニューアルし、都市の隙間の公園機能として、「有楽町『SLIT PARK』」(以下:SLIT PARK)をオープンする。 <有楽町「SLIT PARK」> 薄暗く活用されていない路地であった場所を、光と緑あふれる空間に変え、工事中に発生した廃材の一部を新たな空間演出として再利用するなど、都市の隙間(屋外路地裏スペース)を多目的空間にコンバージョンする。 キッチンカー、路外ショップによる飲食・物販のサービス、空間に躍動感をもたら…
うめきた2期開発事業者JV9社(代表企業:三菱地所)は5月19日、「うめきた2期地区開発事業の南街区商業ゾーンにおいて、世界の主要都市で発行されているシティーガイド「Time Out」の編集者が監修した、食と文化を体験できる大規模フードマーケット「Time Out Market」の出店を決定したと発表した。 <Time Out Market Lisbonイメージ> 施設名称は「Time Out Market Osaka」を予定している。 同店舗の誘致にあたり、阪急阪神不動産とTIME OUT MAR…
三菱地所は4月20日、丸の内エリアで「資源循環」に着目した取り組み「サーキュラーシティ丸の内」を開始したと発表した。 <「サーキュラーシティ丸の内」イメージ> この取り組みでは、ごみ減量・再利用率アップなどを推進し、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)において、2030年までに廃棄物再利用率100%、単位面積当たり廃棄物排出量20%削減を目指す。 <料理の持ち帰り用容器TO GO BOX・紙袋> 第1弾として、丸の内エリアの飲食店舗の協力のもと、食べきれなかった料理の持ち帰り用容器TO GO BO…
三菱地所レジデンスとフージャースコーポレーションは3月30日、愛知県尾張旭市の「三郷駅前地区第一種市街地再開発事業」の事業協力者に選定されたと発表した。 <商業施設、共同住宅、公共施設などがそろう> 同事業は、名鉄瀬戸線・三郷駅南側の約1.1haを再開発するもの。 駅前広場、道路、オープンスペース、商業施設、地域交流の核となる公共公益施設などを整備。2024年度~2027年度に、解体工事開始~完成予定となっている。 尾張旭市は、名古屋市の中心部から直線距離で15㎞。愛知県北西部に位置し、名古屋市のベ…
三菱地所は1月28日、京王井の頭線「渋谷」駅直結となる、オフィス・商業・ホテルの大規模複合再開発に参画すると発表した。 <渋谷マークシティと接続した複合施設> 渋谷区道玄坂二丁目にて事業協力者として権利者と推進してきた「道玄坂二丁目南地区第一種市街地再開発事業」について、1月19日に市街地再開発組合設立について東京都の認可を受け、1月28日再開発組合の設立総会が開催された。これにより同社は、再開発組合の参加組合員としてプロジェクトに参画することとなった。 解体工事開始は2022年度、新築工事着手は2…
三菱地所は1月28日、タイ小売り最大手であるCentral Group傘下の大手商業デベロッパーCentral Pattana Public Company Limited(以下、CPN社)社と共同で2019年から推進してきた大型アウトレットモール「Central Village」の第二期増床エリアを開業した。 今回の増床により、「Central Village」には、新たに約70店舗が出店し、合計約220店舗、店舗面積約3万6000m2と東南アジア最大級の大型アウトレットモールとなる。 <第二期増…
一般社団法人の大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(大丸有協議会)は1月25日、アイサンテクノロジー、三菱地所、三菱地所設計と、屋外から屋内店舗への遠隔注文とロボット走行による商品配送の実証実験を、1月22日~25日で実施したと発表した。 <実証実験でのロボットの屋外走行の様子> 実験では、丸の内仲通りアーバンテラス(東京都千代田区)に設置された指定のテーブルから、スターバックスコーヒーの「丸の内三菱ビル店」(同)に遠隔注文を可能にして、注文した商品をロボットがテーブルまで配送。実験には大手町…
三菱地所は1月25日、「ロボットフレンドリー(ロボフレ)」と呼ぶ、オンライン・オフラインでロボットの導入を容易にする環境づくりの推進と、施設などとロボットが連動した新しいサービスの提供に取り組むと発表した。 <「ロボフレ」の環境構築に向けた取り組みイメージ> 同社では、取り組みとして、経済産業省のロボフレ環境を実現するための予算事業「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」に参画し、清掃ロボットや配送ロボットなどを、エレベーター、フラッパーゲート、セキュリティードア、入退管理システムなどのビル設備と連…
三菱地所は1月17日、東京都内と横浜市内に所有する全ての商業施設とオフィスビルの電力を、2022年度に再生可能エネルギー由来の電力(再エネ電力)に切り替えると発表した。約50棟での導入達成を目指す。 今回、「生グリーン電力」の直接導入と、「トラッキング付FIT非化石証書」が付いた電力を購入することで商業施設やオフィスビルの電力を再エネ電力に切り替える。 「生グリーン電力」は、風力、太陽光、バイオマスなどの再生可能エネルギーで発電され、一般送電網を通じて発電所から需要家に直接送電されたとみなされるグリ…
三菱地所、三菱地所グループの富士山静岡空港、三菱地所・サイモンは12月10日~2022年2月23日、富士山静岡空港の敷地内に、オンラインと実店舗が融合したショールーム型店舗「プレミアム・アウトレット サテライト」をオープ […]
The post 三菱地所/富士山静岡空港に「プレミアム・アウトレット サテライト」出店 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所と中川政七商店は12月9日、三菱地所が東京駅日本橋口前に位置する常盤橋街区で開発を進めている「TOKYO TORCH」において、各都道府県出身の学生が自らの地元をPRすべく47都道府県地域産品セレクトショップを経 […]
The post 三菱地所×中川政七商店/東京駅前常盤橋街区に学生が地元をPRするショップ first appeared on 流通ニュース….
軽井沢ウイスキー、Plan・Do・See、三菱地所は12月7日、日本初のシングルモルトウイスキーが生まれた軽井沢でウイスキーの製造開始すると発表した。 三社は2021年4月に基本協定を結び、軽井沢ウイスキー社による202 […]
The post 三菱地所/ウイスキー「軽井沢」製造開始に向けた連携開始 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は11月24日、大手町・丸の内・有楽町エリアのカメラ映像を一括で制御・管理する「次世代カメラシステム」を導入すると発表した。 次世代カメラシステム導入は「就業者・来街者満足度の向上」「安心・安全の向上」「災害への […]
The post 三菱地所/丸の内エリアなどのカメラ映像を一括管理する次世代システム導入 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所とTBSホールディングス(TBS)は、共同で推進する赤坂二・六丁目地区における開発計画が国家戦略特別区域計画における国家戦略都市計画建築物等整備事業として、内閣総理大臣による認定を受け、11月15日に都市計画が告 […]
The post 三菱地所、TBS/東京メトロ赤坂駅で駅・まち一体開発を推進 first appeared on 流通ニュース….
ホテルグランドパレス、三菱地所、三菱地所レジデンス、阪急阪神不動産、東宝は9月30日、ホテルグランドパレス跡地(東京都千代田区)の有効活用計画に関する基本協定書を締結したと発表した。 同ホテルは6月30日に営業終了した。 […]
The post ホテルグランドパレス跡地/新ホテルとともに複合ビルを建設 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は7月28日、東京都千代田区有楽町一丁目に所有する「有楽町ビル」「新有楽町ビル」を建て替えると発表した。 <有楽町ビル> 「有楽町ビル」と「新有楽町ビル」は、JR有楽町駅前という好立地に位置している。「有楽町ビル […]
The post 三菱地所/「有楽町ビル」「新有楽町ビル」建て替え、エリア再構築 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は7月21日、東京駅日本橋口前に位置する常盤橋街区に商業ゾーン「TOKYO TORCH Terrace(トウキョウトーチテラス)」と大規模広場「TOKYO TORCH Park(トウキョウトーチパーク)」を開業す […]
The post 三菱地所/7月21日「TOKYO TORCH 常盤橋タワー」商業ゾーン開業 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は7月27日、「大名古屋ビルヂング」の商業ゾーン「大名古屋ビルShops&Restaurants」のリニューアル第2期オープンする。 <タカシマヤ ウオッチメゾン> 第2期オープンでは、1・2階(一部)に、ジェイ […]
The post 大名古屋ビル/リニューアル第2期7月27日オープン、高島屋高級時計ゾーンも first appeared on 流通ニュース….
三菱地所、三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャルは5月17日、東京都葛飾区東金町一丁目西地区にて推進している「東金町一丁目西地区第一種市街地再開発事業」が、市街地再開発組合設立について東京都の認可を受け、再開発組合 […]
The post 東京・葛飾区東金町1丁目西地区/住宅・商業・業務・公益施設の複合再開発 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は4月15日、「(仮称)内神田一丁目計画」のため、既存建物の解体工事に着手したと発表した。 <(仮称)内神田一丁目計画> 同事業は、神田・大手町エリアの回遊性向上を目指して、約1000m2の広場を整備するとともに […]
The post 三菱地所/オフィス・店舗・ビジネス支援施設「内神田一丁目計画」 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所プロパティマネジメントは今春、丸の内エリアでアパレルやコスメ・雑貨店などを中心とした11店舗を順次オープンする。 <コスメ、デリ、雑貨など11店オープン> 丸ビルでは、極上な着心地で着る人それぞれのライフスタイル […]
The post 丸ビルなど/丸の内エリアにアパレル、コスメ、デリ、雑貨11店オープン first appeared on 流通ニュース….
IHIと三菱地所は3月19日、東京都江東区豊洲二丁目に位置する「4-2街区」において、オフィスを中心とした複合施設の新たな共同開発事業「(仮称)豊洲4-2街区開発計画」を実施すると発表した。 <オフィス・商業・スタートア […]
The post 三菱地所、IHI/豊洲にオフィス・商業・スタートアップ・シェア企業寮複合施設 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所リテールマネジメントが運営する札幌市営地下鉄東西線「円山公園駅」直結の商業施設「maruyama class(マルヤマ クラス)」は今春、4店舗(新店3店舗、改装1店舗)を順次オープンする。 <maruyama […]
The post 三菱地所/札幌マルヤマクラスにデコホームなど4店オープン first appeared on 流通ニュース….
三菱地所、カウンターワークス、SPACERは3月23日~4月19日、東京・丸の内でD2Cブランドの試着・購入ができるショールーム兼試着空間の実証実験を行う。 <D2Cブランドの試着・購入可能なショールーム実験> 新丸ビル […]
The post 三菱地所/丸の内でD2Cブランドの試着・購入可能なショールーム実験 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は3月11日、「大名古屋ビルヂング」の商業ゾーン「大名古屋ビル Shops&Restaurants」について、開業5周年大規模リニューアルの第1期オープン日を4月28日に決定したと発表した。 第1期リニューアルで […]
The post 三菱地所/「大名古屋ビル」商業ゾーン4月28日刷新、飲食・食物販を充実 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は2月22日~3月5日、「大手町パークビル」オフィス内(東京都千代田区)にてNECネッツエスアが提供する自律走行型配送ロボット「YUNJI DELI(ユンジ デリ)」(以下:配膳ロボ)を活用し、カフェテリアのソフ […]
The post 三菱地所/大手町でカフェをデリバリーする「配膳ロボ」実験 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所、深見興産は2月3日、福岡市博多区に「博多深見パークビルディング」を竣工した。 「博多深見パークビルディング」は、福岡市内の主要オフィスエリアである博多駅前に位置し、交通の要所であるJR博多駅と歩行者デッキで直結 […]
The post 三菱地所/博多駅直結のオフィスビル竣工、1・2階に商業施設 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所、三菱商事都市開発、積水ハウス、三菱UFJリースは1月25日、大阪市北区において、「(仮称)大阪三菱ビル建替え計画」を実施すると発表した。 <(仮称)大阪三菱ビル建替え計画> 同計画は、2020年4月に都市計画決 […]
The post 大阪三菱ビル/建替えでオフィス・ホテル・商業の複合施設に刷新 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は12月23日、「大名古屋ビルヂング」の商業ゾーン「大名古屋ビルShops&Restaurants」をリニューアルすると発表した。 2016年3月9日に開業した「大名古屋ビルヂング」の商業ゾーン「大名古屋ビルSh […]
The post 三菱地所/「大名古屋ビル」刷新、名古屋タカシマヤの高級時計売場開業 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は12月21日、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」の工事に着手すると発表した。 <(仮称)うめきた2期地区開発事業> うめきたプロジェクトは、大阪駅前の貨物ヤード跡 […]
The post 三菱地所/大阪駅前うめきた2期工事着手、商業・オフィス・ホテル複合施設 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所は11月30日、グループのコマーシャル不動産事業グループの三菱地所プロパティマネジメント(以下:MJPM)と三菱地所リテールマネジメント(以下:MJRM)を2021年4月1日を合併すると発表した。 MJPMを存続 […]
The post 三菱地所/グループPM会社2社を来年4月合併 first appeared on 流通ニュース….
三菱地所を代表企業として、スターツコーポレーション、フジタ、ケン・コーポレーション、東急不動産から構成されるコンソーシアムは10月1日、横浜・関内駅前港町地区第一種市街地再開発事業事業協力に関する基本協定書を締結したと発 […]…
三菱地所は9月30日、東京都新宿区のオフィス・商業・住宅・教育などの複合施設「CO・MO・RE YOTSUYA(コモレ四谷)」の街区竣工、まちびらきを発表した。 <コモレ四谷> 四谷のランドマークとなる駅前約2.4haの […]…
モビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」を展開するメロウ、三菱地所、三菱地所グループのマンションの総合管理会社である三菱地所コミュニティは10月1日、「SHOP STOP with 三菱地所のレジデンス […]…
モビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」を展開するメロウ、三菱地所、三菱地所グループのマンションの総合管理会社である三菱地所コミュニティは10月1日、「SHOP STOP with 三菱地所のレジデンス […]…
三井不動産レジデンシャルは9月18日、日鉄興和不動産、三菱地所レジンス、一般財団法人首都圏不燃建築公社と、東京都港区三田1丁目にて権利者と推進している「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」が市街地再開発組合設立につい […]…
三菱地所は8月28日、都心型商業施設ブランド「エムズクロス」シリーズの展開を開始すると発表した。 まず、東京都渋谷区神宮前において事業を進めてきた商業施設ビル「(仮称)神宮前4-3計画」について、施設名称を「エムズクロス […]…
アップクオリティは9月4日、三菱地所と協業し、日本各地から産地直送で届く食材を活かしたメニューや地域の魅力を楽しむことができる、緑あふれる屋外空間「バスあいのり3丁目テラス」をオープンする。 バスあいのり3丁目テラスのコ […]…
アップクオリティは9月4日、三菱地所と協業し、日本各地から産地直送で届く食材を活かしたメニューや地域の魅力を楽しむことができる、緑あふれる屋外空間「バスあいのり3丁目テラス」をオープンする。 バスあいのり3丁目テラスのコ […]…
三菱地所は8月5日、みずほフィナンシャルグループ、全国銀行協会と共同で進めてきた東京都千代田区の「(仮称)丸の内1-3計画」において、アネックス棟の建物名称を「丸の内テラス」に決定したと発表した。 建物の竣工は9月30日 […]…
三菱地所プロパティマネジメントは7月から8月にかけて、丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾに飲食・食物販・化粧雑貨を中心とした7店舗を順次オープンすると発表した。 <スパイスカレーの名店「フィッシュ」> 昨年15周年を迎えた丸 […]…
東京ガス不動産、三井不動産、三菱地所は7月15日、東京都港区のJR田町駅東口の芝浦エリアの開発事業「msb Tamachi(ムスブ田町)」街区全体が竣工したと発表した。 <ムスブ田町> オフィス、商業施設、ホテルなどから […]…
三菱地所・サイモンは7月2日、静岡県御殿場市の「御殿場プレミアム・アウトレット」が7月に開業20周年を迎えたことを受け、順次、約40店舗の大規模リニューアルを実施すると発表した。 <御殿場プレミアム・アウトレット> 開業 […]…
三菱地所は6月24日、青山ベルコモンズ跡地にオフィス・ホテル・商業の複合施設「the ARGYLE(ジ アーガイル)青山」を竣工したと発表した。 <ジ アーガイル青山> 1980年代のファッション業界の象徴的な建物として […]…
三菱地所は6月22日、東京・有楽町の「有楽町ビル」1階にオープンしたレジレス型店舗「FANTRY」の概要を発表した。 「FANTRY」は、スマホアプリを活用した決済や行動解析技術の活用等、デジタル技術を導入したレジレス型 […]…
三菱地所は3月5日、「大手町パークビルディング」の持分の一部を約998億円で売却すると発表した。 譲渡するのは、土地信託受益権準共有持分の約33.1%、9階~20階の事務所部分・店舗部分・地域冷暖房施設部分における区分所 […]…
三菱地所は3月3日、東京都港区北青山二丁目において開発を進めてきた「(仮称)北青山二丁目計画」の建物名称を「the ARGYLE aoyama(ジ アーガイル アオヤマ)」に決定したと発表した。 <ジ アーガイル アオヤ […]…
UR都市機構と三菱地所は2月20日、東京・四ツ谷駅前のオフィス・商業・住宅複合施設「CO・MO・RE YOTSUYA(コモレ四谷)」を報道陣に公開した。 <コモレ四谷> 総事業費は約840億円、オフィス・商業・住宅・教育 […]…
三菱地所は2月19日、「日比谷国際ビル」の大規模リニューアル工事が2月13日完了したと発表した。 <「日比谷国際ビル」刷新> 1981年竣工の同本物件は、「内幸町」駅・「霞ケ関」駅に直結、都内主要エリアの結節点に位置し、 […]…
三菱地所は2月14日、個人単位のアイディアを形にするワーキングコミュニティ「有楽町『SAAI』Wonder Working Community(以下:SAAI)」をオープンする。2月13日マスコミ向け内覧会を開催した。 […]…
三菱地所などで構成する「四谷駅前地区第一種市街地再開発事業」は1月31日、オフィス・商業複合施設「CO・MO・RE YOTSUYA(コモレ四谷)」を竣工する。 <コモレ四谷> 総事業費は約840億円、オフィス・商業・住宅 […]…
三菱地所は1月24日、「長期経営計画2030」を発表した。 <吉田淳一社長> 2030年の計数目標は、ROA(事業利益÷総資産)5%、ROE(親会社株主に帰属する当期純利益÷ 自己資本)10%、EPS(親会社株主に帰属す […]…
三菱地所リテールマネジメントが運営する商業施設「maruyama class(マルヤマクラス)」(北海道札幌市)は2月1日、館内で働くスタッフが約100講座から24時間365日、自由に講座を選択して受講できるオンデマンド […]…
三菱地所・サイモンは1月15日、「御殿場プレミアム・アウトレット」(静岡県御殿場市)の第4期増設オープン日を4月16日に決定したと発表した。 <「御殿場プレミアム・アウトレット」第4期> 日本国内初のプレミアム・アウトレ […]…
三菱地所は12月2日、有楽町エリア再構築に向けた先導プロジェクトとして有楽町「マイクロ スターズ ディベロップメント」を開始した。 <有楽町マイクロフード&アイディアマーケット> プロジェクトにおける活動の中心拠点として […]…
三菱地所・サイモンは11月29日~12月1日、全国6カ所のプレミアム・アウトレットにおいて「BLACK FRIDAY SALE(ブラックフライデーセール)」を開催する。 <ブラックフライデーセール> 神戸三田プレミアム・ […]…
三菱地所、日本製粉、ジャパンリアルエステイト投資法人は8月31日、JR新宿駅デッキ直結「リンクスクエア新宿」を竣工する。 <リンクスクエア新宿> 「リンクスクエア新宿」は、東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目において、3社共同で開 […]…
三菱地所・サイモンは7月17日、大阪府泉佐野市の「りんくうプレミアム・アウトレット」の第5期増設に着手すると発表した。 <第5期増床のイメージ> 大阪府の「りんくう公園予定地(空港連絡道路南側)」の公募に応札し、事業者と […]…
三菱地所・サイモンの2019年3月期決算は、営業収益466億5900万円(前年同期比2.6%増)、営業利益196億7300万円(3.9%増)、経常利益199億5200万円(3.9%増)、当期利益135億7200万円(3. […]
三菱地所リテールマネジメントが北海道札幌市で運営する商業施設「maruyama class(マルヤマ クラス)」は4月19日、リニューアルオープンする。 <マルヤマ クラス> 開業10周年を迎える今春から順次リニューアル […]…
三菱地所プロパティマネジメントは3月、丸ビル、新丸ビル、有楽町ビルに新たな5店舗をオープンさせる。 <アコメヤ トウキョウ> 丸ビル地下1階には、「一杯の炊きたての白いごはんからつながり広がるしあわせ」を提案する「お米」 […]…
三菱地所リテールマネジメントは3月、宮城県仙台市の「泉パークタウン タピオ」の第2弾リニューアルを実施する。 <泉パークタウン タピオ> 同施設は、2008年に開業し、11年目を迎える。2017年度に開業以来、過去最高の […]…
三菱地所と東京放送ホールディングス(TBS)は1月30日、三菱地所が運営管理する東京都港区赤坂所在の国際新赤坂ビル(西館・東館・アネックス)と隣接する建物(国際新赤坂ビル等)の将来的な建替えに向けた事業協定書を締結したと […]…
三菱地所は1月18日~3月31日、横浜のみなとみらいエリアで同社グループが運営する商業施設(マークイズみなとみらい、ランドマークプラザ、スカイビル)で、各施設内・施設間における顧客の行動データと購買データの収集・分析によ […]…
三菱地所は4月、AI搭載のバキューム清掃ロボット「Whiz(ウィズ)」を同社グループが所有・運営管理する全国のオフィスビル・商業施設・物流施設・空港・ホテル・マンションに約100台を導入する。 <清掃ロボット「Whiz」 […]…
三菱地所は1月9日、「イムズ」(福岡市中央区天神)の営業を2021年度内に終了し、再開発に着手すると発表した。 <イムズ> 計画内容については、今後福岡市をはじめとする関係各位のご指導のもと、都市機能の強化・魅力づくりに […]…
三菱地所などが参画する「戸越五丁目19番地区第一種市街地再開発事業」は12月25日、東京都知事より再開発組合の設立認可を受け、「戸越五丁目19番地区市街地再開発組合」が発足したと発表した。 <戸越五丁目19番地区の再開発 […]…
三菱地所プロパティマネジメントが運営する丸の内エリアの商業施設は1月2日~14日、2019年の新春セール「丸の内WINTER SALE」を開催する。 丸ビル、新丸ビルのほか、丸の内・有楽町エリアの一部店舗を含む約140も […]…
伊藤園は12月12日、三菱地所が事業を進める「東京駅前常盤橋プロジェクト」の中央通路に、「茶殻リサイクルシステム」を活用した茶殻リサイクル製品による癒しの空間「常盤橋TEA’s Park」(東京都千代田区)をオープンした […]…
三菱地所と三菱地所プロパティマネジメントは、丸の内エリア一帯のキャッシュレス対応を強化する。 <導入エリア> 第1弾として、11月8日オープンの「丸の内二重橋ビル」商業ゾーン「二重橋スクエア」の25テナントに、非接触型・ […]…