カテゴリーアーカイブ: コンビニ

セブン&アイ/豪州のコンビニ運営企業を1672億円で買収

セブン&アイ・ホールディングスは11月30日、オーストラリアでコンビニエンスストアなどを運営するConvenience Group Holdings Pty Ltd(以下:SEA)の全株式を取得すると発表した。 取得価格 […]
The post セブン&アイ/豪州のコンビニ運営企業を1672億円で買収 first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/10月既存店売上2.1%増、行楽需要が好調

日本フランチャイズチェーン協会が発表した10月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高9516億7800万円(前年同月比2.1%増)、来店客数13億4710万3000人(3.0%増)、平均客単価7 […]
The post コンビニエンスストア/10月既存店売上2.1%増、行楽需要が好調 first appeared on 流通ニュース….

セブン&アイ/「IR Day2023」初開催、コンビニ事業の成長に注力

セブン&アイ・ホールディングスは10月31日、機関投資家、アナリスト向け業績説明会「IR Day2023」を開催した。これまで、四半期ごとの決算説明会を開催してきたが、各事業会社の責任者が説明する時間が限られていたため、 […]
The post セブン&アイ/「IR Day2023」初開催、コンビニ事業の成長に注力 first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/9月既存店売上3.5%増、残暑と行楽需要に対応

日本フランチャイズチェーン協会が発表した9月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高9352億2700万円(前年同月比3.5%増)、来店客数13億1236万7000人(3.8%増)、平均客単価71 […]
The post コンビニエンスストア/9月既存店売上3.5%増、残暑と行楽需要に対応 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/函館湯の川温泉店オープン、北海道産の木材使用した10店舗目

ローソンは10月3日、「HOKKAIDO WOOD BUILDING」登録店舗となる「ローソン函館湯の川温泉店」(北海道函館市)をオープンする。 <ローソン函館湯の川温泉店> 「HOKKAIDO WOOD BUILDIN […]
The post ローソン/函館湯の川温泉店オープン、北海道産の木材使用した10店舗目 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/「ブレンドコーヒー」リニューアル、猿田彦珈琲が監修

ローソンは10月3日から順次、全国のローソンマチカフェ展開店舗(約1万3700店:2023年8月末時点、ローソンストア100除く)で、「猿田彦珈琲」監修のマチカフェ「ブレンドコーヒー」を発売する。 <マチカフェ「ブレンド […]
The post ローソン/「ブレンドコーヒー」リニューアル、猿田彦珈琲が監修 first appeared on 流通ニュース….

セブンイレブン/「SIPストア」千葉県に23年度内オープンへ

セブンーイレブン・ジャパンは9月20日、セブンーイレブン・ジャパン(SEJ)とイトーヨーカ堂(IY)のパートナーシップに基づく、新コンセプト店舗「SIPストア」を2023年度内にオープンすることを明らかにした。 <品ぞろ […]
The post セブンイレブン/「SIPストア」千葉県に23年度内オープンへ first appeared on 流通ニュース….

セブンイレブン/全国で常温の当日配送やめ、翌日納品に

セブンーイレブン・ジャパンは9月20日、全国の常温の店舗向け輸送において、9月25日週より、発注当日の配送をやめ、翌日納品に切り替えると発表した。 同日行われた商品政策発表会で、青山誠一 取締役常務執行役員が明らかにした […]
The post セブンイレブン/全国で常温の当日配送やめ、翌日納品に first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/8月既存店売上6.1%増、行楽需要でおにぎり・菓子好調

日本フランチャイズチェーン協会が発表した8月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高1兆28億3100万円(前年同月比6.1%増)、来店客数13億7431万9000人(5.1%増)、平均客単価72 […]
The post コンビニエンスストア/8月既存店売上6.1%増、行楽需要でおにぎり・菓子好調 first appeared on 流通ニュース….

ナチュラルローソン/かどやのごま専門カフェとコラボした弁当・スイーツ

かどや製油が運営するごま専門カフェ「goma to」(ゴマト)とナチュラルローソンは8月22日、「goma to」監修のお弁当やサンドイッチ、スイーツなど6品を関東エリア(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)131店舗のナ […]
The post ナチュラルローソン/かどやのごま専門カフェとコラボした弁当・スイーツ first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/7月既存店売上5.1%増、行楽需要で菓子・アイス好調

日本フランチャイズチェーン協会が発表した7月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高1兆48億3100万円(前年同月比5.1%増)、来店客数13億9117万9000人(3.8%増)、平均客単価72 […]
The post コンビニエンスストア/7月既存店売上5.1%増、行楽需要で菓子・アイス好調 first appeared on 流通ニュース….

ゴディバジャパン/販売チャネルを拡大、日常的な利用目指す

ゴディバジャパンは現在、コンビニエンスストアなどとのコラボ商品の開発、8月4日にオープンする世界初出店のゴディパンやカフェ業態など生活者との接点を増やし、販売チャネルを拡大する戦略を推進している。 <新業態ゴディパン本店 […]
The post ゴディバジャパン/販売チャネルを拡大、日常的な利用目指す first appeared on 流通ニュース….

清涼飲料/6月1位はカゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」

マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売り上げランキングによると、6月の清涼飲料の1位は、カゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」900mlだった。 カゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」は、砂糖や香料、栄養強化 […]
The post 清涼飲料/6月1位はカゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」 first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/6月既存店売上3.2%増、気温高くドリンク・アイス好調

日本フランチャイズチェーン協会が発表した6月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高9257億2100万円(前年同月比3.2%増)、来店客数13億536万8000人(0.7%増)、平均客単価709 […]
The post コンビニエンスストア/6月既存店売上3.2%増、気温高くドリンク・アイス好調 first appeared on 流通ニュース….

清涼飲料/5月1位はカゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」

マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売り上げランキングによると、5月の清涼飲料の1位は、カゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」900mlだった。 カゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」は、砂糖や香料、栄養強化 […]
The post 清涼飲料/5月1位はカゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」 first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/5月既存店売上は5.3%増、観光客・インバウンド回復

日本フランチャイズチェーン協会が発表した5月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高9359億3000万円(前年同月比5.3%増)、来店客数13億615万9000人(1.9%増)、平均客単価716 […]
The post コンビニエンスストア/5月既存店売上は5.3%増、観光客・インバウンド回復 first appeared on 流通ニュース….

コンビニスイーツ/選ぶとき重視するのは2位「価格」、「食感」重視派も

伊藤忠グループのリサーチ会社マイボイスコムが6月13日発表した「コンビニスイーツに関する調査」結果によると、1回あたりの購入金額は「250円~300円未満」がボリュームゾーン(26.0%)なのがわかった。 <「250円~ […]
The post コンビニスイーツ/選ぶとき重視するのは2位「価格」、「食感」重視派も first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/4月既存店売上は4.9%増、行楽需要が増加

日本フランチャイズチェーン協会が発表した4月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高9156億7500万円(前年同月比4.9%増)、来店客数12億7322万1000人(2.4%増)、平均客単価71 […]
The post コンビニエンスストア/4月既存店売上は4.9%増、行楽需要が増加 first appeared on 流通ニュース….

清涼飲料/3月1位はカゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」

マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売り上げランキングによると、3月の清涼飲料の1位は、カゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」900mlだった。 カゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」は、砂糖や香料、栄養強化 […]
The post 清涼飲料/3月1位はカゴメ「野菜一日これ一杯 ホームパック」 first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/3月既存店売上は13カ月連続プラスの5.8%増

日本フランチャイズチェーン協会が発表した3月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高9296億2900万円(前年同月比5.8%増)、来店客数12億9296万7000人(3.6%増)、平均客単価71 […]
The post コンビニエンスストア/3月既存店売上は13カ月連続プラスの5.8%増 first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/2月既存店売上は12カ月連続プラスの5.7%増

日本フランチャイズチェーン協会が発表した2月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高8134億8400万円(前年同月比5.7%増)、来店客数11億2462万2000人(4.8%増)、平均客単価72 […]
The post コンビニエンスストア/2月既存店売上は12カ月連続プラスの5.7%増 first appeared on 流通ニュース….

清涼飲料/2月1位はコカ・コーラ「綾鷹 濃い緑茶」

マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売り上げランキングによると、2月の清涼飲料の1位は、コカ・コーラ「綾鷹 濃い緑茶」525ml(希望小売価格税別160円)だった。 コカ・コーラ「綾鷹 濃い緑茶」525mlは、2 […]
The post 清涼飲料/2月1位はコカ・コーラ「綾鷹 濃い緑茶」 first appeared on 流通ニュース….

アルコール飲料/2月1位は5カ月連続で「スーパードライ生ジョッキ缶 大生」

マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売り上げランキングによると、2月のアルコール飲料の1位は、5カ月連続でアサヒ「スーパードライ生ジョッキ缶 大生」485mlだった。 飲食店のジョッキで飲む樽生ビールのような味わ […]
The post アルコール飲料/2月1位は5カ月連続で「スーパードライ生ジョッキ缶 大生」 first appeared on 流通ニュース….

7-Eleven/Speedwayとの統合で、2023年度に8億ドルのシナジー見込む

セブン&アイ・ホールディングスは3月9日、北米CVS事業の中核を担う7-Eleven, Inc.(SEI)が、中期的に取り組む4つの重要戦略分野を発表した。 まず、フレッシュフード、専用飲料、プライベートブランド商品の開 […]
The post 7-Eleven/Speedwayとの統合で、2023年度に8億ドルのシナジー見込む first appeared on 流通ニュース….

ファミリーマート/2月は、既存店売上4.8%増で18カ月連続前年超え

ファミリーマートが3月10日に発表した2月の月次営業報告によると、既存店売上高は前年同月比4.8%増、客数4.1%増、客単価0.7%増となった。全店売上高は4.6%増だった。 <2月の売上状況> 既存店 売上高 4.8% […]
The post ファミリーマート/2月は、既存店売上4.8%増で18カ月連続前年超え first appeared on 流通ニュース….

ローソン/2月は、ご当地からあげクンなど好調で既存店売上8.4%増

ローソンが3月10日に発表した2月の月次情報によると、既存店売上高8.4%増、客数8.4%増、客単価0.0%増となった。全店売上高は11.8%増だった。 既存店 売上高 8.4%増 客数 8.4%増 客単価 0.0%増 […]
The post ローソン/2月は、ご当地からあげクンなど好調で既存店売上8.4%増 first appeared on 流通ニュース….

ミニストップ/2月は、ファストフードなど好調も既存店売上0.6%減

ミニストップが2月28日に発表した2月の売上状況によると、既存店売上高0.6%減、客数0.9%減、客単価0.2%増となった。全店売上高は2.8%減だった。 <2月の売上状況> 既存店 売上高 0.6%減 客数 0.9%減 […]
The post ミニストップ/2月は、ファストフードなど好調も既存店売上0.6%減 first appeared on 流通ニュース….

アルコール飲料/1月1位は4カ月連続で「スーパードライ生ジョッキ缶 大生」

マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売り上げランキングによると、1月のアルコール飲料の1位は、4カ月連続でアサヒ「スーパードライ生ジョッキ缶 大生」485mlだった。 飲食店のジョッキで飲む樽生ビールのような味わ […]
The post アルコール飲料/1月1位は4カ月連続で「スーパードライ生ジョッキ缶 大生」 first appeared on 流通ニュース….

清涼飲料/1月1位はアサヒ「三ツ矢特濃ピーチスカッシュ」

マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売り上げランキングによると、1月の清涼飲料の1位は、アサヒ「三ツ矢特濃ピーチスカッシュ」500ml(希望小売価格税別160円)だった。 「三ツ矢特濃ピーチスカッシュ」500ml […]
The post 清涼飲料/1月1位はアサヒ「三ツ矢特濃ピーチスカッシュ」 first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/1月既存店売上は11カ月連続プラスの3.6%増

日本フランチャイズチェーン協会が発表した1月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高8500億5800万円(前年同月比3.6%増)、来店客数11億4779万1000人(1.4%増)、平均客単価74 […]
The post コンビニエンスストア/1月既存店売上は11カ月連続プラスの3.6%増 first appeared on 流通ニュース….

セブン&アイ/「海外CVS管理部」新設、海外コンビニ事業の情報集約

セブン&アイホールディングスは3月1日付で組織変更を行う。 「経営推進本部」配下に「海外CVS管理部」を設置。海外コンビニエンスストア事業の情報集約および全体調整を担う。 「グループ商品戦略本部」配下の「物流戦略部」と「 […]
The post セブン&アイ/「海外CVS管理部」新設、海外コンビニ事業の情報集約 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/書店併設型を宮城県初出店「石巻相野谷店」刷新

日本出版販売は2月22日、ローソンと連携し「ローソン石巻相野谷店」(宮城県石巻市)を「LAWSONマチの本屋さん」として、リニューアルオープンする。 <LAWSONマチの本屋さんイメージ> 「LAWSONマチの本屋さん」 […]
The post ローソン/書店併設型を宮城県初出店「石巻相野谷店」刷新 first appeared on 流通ニュース….

ミニストップ/1月は、販促企画好調も既存店売上1.3%減

ミニストップが2月10日に発表した1月の売上状況によると、既存店売上高1.3%減、客数3.2%減、客単価2.0%増となった。全店売上高は3.7%減だった。 <1月の売上状況> 既存店 売上高 1.3%減 客数 3.2%減 […]
The post ミニストップ/1月は、販促企画好調も既存店売上1.3%減 first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/セルフレジの酒類・たばこ年齢確認ガイドライン策定

日本フランチャイズチェーン協会(以下:JFA)は1月31日、「デジタル技術を活用した酒類・たばこ年齢確認ガイドライン」を策定したと発表した。 社会環境の変化により小売り・飲食のセルフレジ化は進む一方であり、生活者のコロナ […]
The post コンビニ/セルフレジの酒類・たばこ年齢確認ガイドライン策定 first appeared on 流通ニュース….

DCM/北海道目梨郡にホームコンビニ「DCMニコット羅臼店」開店

全国でホームセンター事業を展開するDCMは1月24日、北海道目梨郡に連結子会社であるDCMニコットが運営するホームコンビニ「DCMニコット羅臼店」を移転オープンする。 <DCMニコット羅臼店> 「DCMニコット」は、生活 […]
The post DCM/北海道目梨郡にホームコンビニ「DCMニコット羅臼店」開店 first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/12月客数は全店・既存店ともに8カ月ぶりのマイナス

日本フランチャイズチェーン協会が発表した12月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高9705億2700万円(前年同月比3.8%増)、来店客数12億7902万5000人(0.3%減)、平均客単価7 […]
The post コンビニエンスストア/12月客数は全店・既存店ともに8カ月ぶりのマイナス first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/11月既存店売上7.4%増、9カ月連続のプラス

日本フランチャイズチェーン協会が発表した11月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高9078億5200万円(前年同月比7.4%増)、来店客数12億4606万3000人(1.1%増)、平均客単価7 […]
The post コンビニエンスストア/11月既存店売上7.4%増、9カ月連続のプラス first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/10月客単価は全店・既存店ともに2カ月ぶりのプラス

日本フランチャイズチェーン協会が発表した10月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高9307億3300万円(前年同月比6.9%増)、来店客数13億680万8000人(1.2%増)、平均客単価71 […]
The post コンビニエンスストア/10月客単価は全店・既存店ともに2カ月ぶりのプラス first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/9月客単価は全店・既存店16カ月ぶりのマイナス

日本フランチャイズチェーン協会が発表した9月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高8983億300万円(前年同月比1.5%増)、来店客数12億5686万7000人(2.5%増)、平均客単価714 […]
The post コンビニエンスストア/9月客単価は全店・既存店16カ月ぶりのマイナス first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/8月既存店売上4.8%増、6カ月連続プラス

日本フランチャイズチェーン協会が発表した8月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高9420億300万円(前年同月比4.8%増)、来店客数13億349万8000人(2.3%増)、平均客単価722.7円(2.4%増)となった。 <売上高の推移> 月度 売上高 全店前年比 既存店前年比 4月 2.6%増 2.3%増 5月 3.5%増 3.2%増 6月 4.2%増 3.8%増 7月 3.3%増 2.9%増 8月 5.1%増 4.8%増 全店ベースの売上高9820億4200万円(5….

マーケティング研究協会/法政大学並木教授が3大コンビニ徹底解説、10月14日開催

マーケティング研究協会は10月14日、オンラインセミナー「3大コンビニ徹底理解~3大チェーンの今とこれから~」を開催する。セブンーイレブン出身で、並木経営研究所代表、法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授の並木雄二氏が講師を務める。 ■開催概要 開催日時:2022年10月14日(金) 13:00~17:00 開催方式:ZOOM社ウェビナーを使用したWEBセミナー 受講料:1人42,000円(税込) ■詳細・申し込み https://www.marken.co.jp/seminar/00…

コンビニ/7月既存店セブン3.6%増、ファミマ3.7%増、ローソン2.3%増

コンビニエンスストア各社が発表した7月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブン3.6%増、ファミリーマート3.7%増、ローソン2.3%増、ミニストップ0.8%減となった。 <大手4社の売上高> 社名 前年同月比 既存店 全店 セブン-イレブン 3.6%増 4.5%増 ファミリーマート 3.7%増 1.8%増 ローソン 2.3%増 3.8%増 ミニストップ 0.8%減 2.5%減   ■セブン-イレブン(2022年2月期:チェーン全店売上高4兆9527億円) 既存店売…

コンビニスイーツ/1回当たり購入金額250円~300円がボリュームゾーン

伊藤忠グループのリサーチ会社マイボイスコムは6月21日、9回目となるコンビニスイーツに関する調査結果を発表した。 <2014年以降価格帯が上昇傾向> 調査によると、コンビニスイーツの購入者は6割弱。そのうち、月1回以上購入する人は6割だった。1回あたりの購入金額は「250円~300円未満」がボリュームゾーンで、2014年以降価格帯が上昇傾向にあるという。 <月1回以上購入する人は約35%> コンビニスイーツの購入頻度は、コンビニスイーツの購入者は6割弱、男性では5割弱、女性では7割弱だった。月1回以…

コンビニ商品の未来/アフターコロナのイノベーションを探る6月23日開催

マーケティング研究協会は6月23日、「CVS商品の未来を探る~アフターコロナのイノベーション~」をオンライン開催する。 コロナ後のコンビニ商品はどう進化するのか。顧客ニーズと環境の変化にかつてないほどの商品・売り場改革が進行中だ。 長年コンビニエンスストアでの商品開発に携わってきた松澤圭子氏を講師に迎え、商品提案に役立つその現在と未来をわかりやすく解説する。 ■開催概要 開催日時:2022年6月23日(木)13:30~17:00 会場:ZOOM社ミーティングを使用したWEBセミナー 受講料:1人受講…

スーパー・コンビニのスイーツ/1位「シュークリーム」、スイーツ好きは愛媛県

洋生菓子を製造・販売するモンテールは3月3日、「スーパー・コンビニ スイーツ白書2022」を発表した。 「スーパー・コンビニ スイーツ白書2022」は、2007年から毎年行っている「スーパー・コンビニエンスストアの洋生菓子」に関する経年変化の調査に加え、今年度は「47都道府県別のスイーツ事情」について調査・分析した内容などをまとめた。 <人気スイーツ1位は「シュークリーム」、スイーツ好き1位は愛媛県> 調査では、人気スイーツランキングでは「シュークリーム」が1位となったほか、スーパー・コンビニのスイ…

コンビニ/11月既存店セブン・ローソン前年割れも、ファミマ1.1%増

コンビニエンスストア各社が発表した11月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブン1.1%減、ローソン0.7%減、ミニストップ1.3%減となった。一方で、ファミリーマート1.1%増と明暗が分かれた。 […]
The post コンビニ/11月既存店セブン・ローソン前年割れも、ファミマ1.1%増 first appeared on 流通ニュース….

CVS向けヒット商品開発/コロナ禍でのニーズ、個性化紹介12月17日開催

マーケティング研究協会は12月17日、「CVS向けヒット商品開発~業態特性を理解し、商品開発に活かす術を学ぶ~」をオンライン開催する。 コロナ禍を経てCVSの利用実態や求めるニーズが変化し、これまで以上に商品開発とテスト […]
The post CVS向けヒット商品開発/コロナ禍でのニーズ、個性化紹介12月17日開催 first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/8月既存店セブン3.1%減、ファミマ0.7%減、ローソン2.4%減

コンビニエンスストア各社が発表した8月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブンが3.1%減、ファミリーマート0.7%減、ローソン2.4%減、ミニストップ3.5%減となり、全社で前年割れとなった。記 […]
The post コンビニ/8月既存店セブン3.1%減、ファミマ0.7%減、ローソン2.4%減 first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/7月既存店セブン2.7%増、ファミマ6.5%増、ローソン5.0%増

コンビニエンスストア各社が発表した7月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブンが2.7%増、ファミリーマート6.5%増、ローソン5.0%増、ミニストップ8.4%増となり、全社で前年を超えた。 ■セ […]
The post コンビニ/7月既存店セブン2.7%増、ファミマ6.5%増、ローソン5.0%増 first appeared on 流通ニュース….

ファミリーマート/駅ナカ・コンビニ「トモニー」に無人決済システム導入

ファミリーマートは8月13日、西武鉄道と共同展開している西武線の駅ナカ・コンビニ「トモニー」において、TOUCH TO GOが開発した無人決済システムを導入した実用化店舗として、新宿線中井駅南口にて運営する「トモニー中井 […]
The post ファミリーマート/駅ナカ・コンビニ「トモニー」に無人決済システム導入 first appeared on 流通ニュース….

セブン&アイ/米国スピードウェイのコンビニ事業取得でシナジー5億~6億ドル

セブン&アイ・ホールディングスは7月1日、米国7-Eleven, Inc.による米国Marathon Petroleum Corporationからのコンビニエンスストア事業・燃料小売事業取得について、詳細を公表した。 […]
The post セブン&アイ/米国スピードウェイのコンビニ事業取得でシナジー5億~6億ドル first appeared on 流通ニュース….

セブン&アイ/米国スピードウェイのコンビニ事業取得でシナジー5億~6億ドル

セブン&アイ・ホールディングスは7月1日、米国7-Eleven, Inc.による米国Marathon Petroleum Corporationからのコンビニエンスストア事業・燃料小売事業取得について、詳細を公表した。 […]
The post セブン&アイ/米国スピードウェイのコンビニ事業取得でシナジー5億~6億ドル first appeared on 流通ニュース….

チェーン小売業動向講座/主要スーパー、コンビニ、ドラッグの決算と戦略解説

流通経済研究所は7月6日・7日・13日・14日、「チェーン小売業動向講座」をZoomによるWeb配信(ライブ) で開催する。 コロナの影響でこれまでと大きく異なるものとなった2020年度決算、コロナの長期化も含めて見直さ […]
The post チェーン小売業動向講座/主要スーパー、コンビニ、ドラッグの決算と戦略解説 first appeared on 流通ニュース….

セブン&アイ/米国コンビニ買収など中計発表を延期

セブン&アイ・ホールディングスは5月17日、米国Speedway LLC社買収についての一部報道に対し声明を発表した。 セブン&アイによると「5月15日、当社子会社による米国Speedway LLC社買収についての米連邦 […]
The post セブン&アイ/米国コンビニ買収など中計発表を延期 first appeared on 流通ニュース….

セブン&アイ/米国コンビニ買収など中計発表を延期

セブン&アイ・ホールディングスは5月17日、米国Speedway LLC社買収についての一部報道に対し声明を発表した。 セブン&アイによると「5月15日、当社子会社による米国Speedway LLC社買収についての米連邦 […]
The post セブン&アイ/米国コンビニ買収など中計発表を延期 first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/4月既存店、セブン5.1%増、ファミマ9.1%増、ローソン4.2%増

コンビニエンスストア各社が発表した4月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブンが5.1%増と2カ月連続でプラスとなった。 ファミリーマート9.1%増、ローソン4.2%増、ミニストップ5.6%増とな […]
The post コンビニ/4月既存店、セブン5.1%増、ファミマ9.1%増、ローソン4.2%増 first appeared on 流通ニュース….

コンビニ最新動向/各社の重点戦略・加盟店支援・CRM解説5月26日開催

マーケティング研究協会は5月26日、オンラインセミナー「CVS最新動向徹底研究 ~いま起きている変化・これから起こる変化を理解する~」を開催する。 過去何度か指摘されてきた限界説を超えて成長を続けてきコンビニエンスストア […]
The post コンビニ最新動向/各社の重点戦略・加盟店支援・CRM解説5月26日開催 first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/3月既存店、セブン3.1%増、ファミマ0.0%、ローソン0.8%減

コンビニエンスストア各社が発表した3月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブンが3.1%増と6カ月ぶりに前年を超えた。 一方、ファミリーマート0.0%、ローソン0.8%減、ミニストップ0.9%減と […]
The post コンビニ/3月既存店、セブン3.1%増、ファミマ0.0%、ローソン0.8%減 first appeared on 流通ニュース….

スーパー・コンビニのスイーツ/コロナ禍で食べる回数・量ともに増加

洋生菓子を製造・販売するモンテールは3月10日、「スーパー・コンビニ スイーツ白書2021」を発表した。 2007年より毎年行っている「スーパー・コンビニエンスストアの洋生菓子」に関する調査に加え、今年度は「コロナ禍にお […]
The post スーパー・コンビニのスイーツ/コロナ禍で食べる回数・量ともに増加 first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/1月既存店、セブン2.1%減、ファミマ4.9%減、ローソン7.1%減

コンビニエンスストア各社が発表した1月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブンが2.1%減と4カ月連続で前年割れとなった。 また、ファミリーマート4.9%減、ローソン7.1%減、ミニストップ5.7 […]
The post コンビニ/1月既存店、セブン2.1%減、ファミマ4.9%減、ローソン7.1%減 first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/12月既存店売上4.0%減、客数10.5%減

日本フランチャイズチェーン協会が発表した12月度のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高8988億9500万円(前年同月比4.0%減)、来店客数12億7315万9000人(10.5%減)、平均客単 […]
The post コンビニエンスストア/12月既存店売上4.0%減、客数10.5%減 first appeared on 流通ニュース….

ファミリーマート/静岡県・岡山県1号店1月15日同時オープン

ファミリーマートは1月15日、コンビニ近接のコインランドリー「ファミマランドリー」の静岡県1号店「ファミマランドリー御殿場新橋店」(静岡県御殿場市)、岡山県1号店「ファミマランドリー倉敷児島小川店」(岡山県倉敷市)をオー […]
The post ファミリーマート/静岡県・岡山県1号店1月15日同時オープン first appeared on 流通ニュース….

光洋×富士通/一般向け生体認証使用「レジなし店舗」横浜で実験開始

光洋ショップ‐プラスと富士通は1月15日、光洋が運営するコンビニエンスストア「グリーンリーブスプラス横浜テクノタワーホテル店」(神奈川県横浜市)にて、一般顧客に向けて、生体認証技術による本人確認を行うレジなし店舗の実証実 […]
The post 光洋×富士通/一般向け生体認証使用「レジなし店舗」横浜で実験開始 first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/12月既存店、セブン1.8%減、ファミマ5.2%減、ローソン5.7%減

コンビニエンスストア各社が発表した12月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブンが1.8%減と3カ月連続で前年割れとなった。 また、ファミリーマート5.2%減、ローソン5.7%減、ミニストップ5. […]
The post コンビニ/12月既存店、セブン1.8%減、ファミマ5.2%減、ローソン5.7%減 first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/11月既存店売上2.2%減、客数10.0%減

日本フランチャイズチェーン協会が発表した11月度のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高8500億7700万円(前年同月比2.2%減)、来店客数12億4461万1000人(10.0%減)、平均客単 […]
The post コンビニエンスストア/11月既存店売上2.2%減、客数10.0%減 first appeared on 流通ニュース….

CVS未来予想塾/本多利範氏と学ぶ今後のコンビニ、異業種交流・個別相談も

マーケティング研究協会は2021年1月から、「CVS未来予想塾~CVSの将来の姿を予想し、これからの取組を考える」(月1回、計4回)を開催する。 「CVS未来予測塾」とは、目先の対応に終止しがちなCVS対応だが、今回の研 […]
The post CVS未来予想塾/本多利範氏と学ぶ今後のコンビニ、異業種交流・個別相談も first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/11月既存店、セブン2.4%減、ファミマ4.6%減、ローソン4.7%減

コンビニエンスストア各社が発表した11月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブンが2.4%減と2カ月連続で前年割れとなった。また、ファミリーマート4.6%減、ローソン4.7%減、ミニストップ5.5 […]
The post コンビニ/11月既存店、セブン2.4%減、ファミマ4.6%減、ローソン4.7%減 first appeared on 流通ニュース….

セブンイレブン/公取調査受け改善策発表、加盟候補者への事前説明充実

セブン-イレブン・ジャパンは11月30日、公正取引委員会「コンビニエンスストア本部と加盟店との取引等に関する実態調査」を受け、同社の改善策を発表した。 今年9月、公正取引委員会は、コンビニエンスストア本部と加盟店との取引 […]
The post セブンイレブン/公取調査受け改善策発表、加盟候補者への事前説明充実 first appeared on 流通ニュース….

コンビニエンスストア/10月既存店売上4.3%減、客数10.5%減

日本フランチャイズチェーン協会が発表した10月度のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高8731億7300万円(前年同月比4.3%減)、来店客数13億111万3000人(10.5%減)、平均客単価 […]
The post コンビニエンスストア/10月既存店売上4.3%減、客数10.5%減 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/フードデリバリーサービス「フードパンダ」北海道、福岡導入

ローソンは11月17日、日本のコンビニエンスストアで初めてフードデリバリーサービス「フードパンダ」の取り扱いを北海道札幌市と福岡県福岡市の直営店合計7店舗で開始する。 <フードデリバリーサービス「フードパンダ」> これに […]
The post ローソン/フードデリバリーサービス「フードパンダ」北海道、福岡導入 first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/10月既存店、セブン6.0%減、ファミマ6.1%減、ローソン6.9%減

コンビニエンスストア各社が発表した10月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブンが6.0%減と2カ月ぶりに前年割れとなった。 また、ファミリーマート6.1%減、ローソン6.9%減、ミニストップ8. […]
The post コンビニ/10月既存店、セブン6.0%減、ファミマ6.1%減、ローソン6.9%減 first appeared on 流通ニュース….

NEC/ファミリーマートに収納代行「PAYSLE」、コンビニの95%で利用可能

NECと三井住友銀行の共同出資により設立したブリースコーポレーションは11月10日、ファミリーマートの全国の店舗において、スマートフォンを活用したコンビニ収納サービス(PAYSLE(ペイスル))の取り扱いを開始したと発表 […]
The post NEC/ファミリーマートに収納代行「PAYSLE」、コンビニの95%で利用可能 first appeared on 流通ニュース….

ミニストップ/FC契約「事業利益分配モデル」に変更、来年9月運用開始

ミニストップは9月25日、現行の「フランチャイズ契約」を見直し、「ミニストップパートナーシップ契約」に契約形態を変更すると発表した。 店舗運営に関わる経費、人件費、商品廃棄など全て事業P/Lに計上し、残った事業利益を加盟 […]…

公取委/コンビニ「仕入数量」「24時間営業」強制など独禁法上の改善要請

公正取引委員会は9月2日、「コンビニエンスストア本部と加盟店との取引等に関する実態調査」結果を発表した。 コンビニエンスストア本部と加盟店との取引等については、24時間営業をはじめとして、これまでの本部と加盟店との在り方 […]…

コンビニ/7月既存店、セブン・ファミマ・ローソン・ミニストップ前年割れ

コンビニエンスストア各社が発表した7月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比はセブン-イレブン5.1%減、ローソン8.9%減、日商ではファミリーマート10.8%減、ミニストップ8.5%減となり、大手4社とも前年割れ […]…

働くママ/コンビニ中食の夕食ニーズ、購入メニュー1位「から揚げ」

TPCマーケティングリサーチはこのほど、働くママのコンビニ中食の夕食ニーズについて調査を実施、その結果を発表した。 <夕食におけるコンビニ中食の今後の利用意向> 3~10歳以下の(同居している)子供を持つ有職女性のうち、 […]…

ファミリーマート/2022年まで「商品陳列ロボット導入」20店目指す

ファミリーマートは6月30日、遠隔操作ロボット技術を核にしたコンビニエンスストアチェーンの店舗運営プラットフォームの開発に向け、Telexistence(以下:TX)と協業すると発表した。 TXは、ロボットを変え、構造を […]…

3時間でわかるコンビニ営業/大手3社経営戦略、商談解説7月8日WEB開催

マーケティング研究協会は7月8日、オンラインセミナー「3時間でわかる!CVS営業のすべて~変革期のCVSチェーンとの取引を学ぶ~」を開催する。 コンビニエンスストアチェーンとの取引・取組を強化するため、コンビニチェーンの […]…

仕事検索/スーパー、コンビニ、配達デリバリーで80%以上増加

求人検索エンジン「Indeed (インディード)」の日本法人であるIndeed Japanは5月21日、新型コロナウイルス禍でも、社会生活維持のために欠かせない医療・小売・物流等に携わる「エッセンシャルワーカー」の仕事動 […]…

経産省/コンビニ各社「行動計画」進捗状況をフォローアップ

経済産業省は5月1日、コンビニエンスストア各社が発表した人手不足の深刻化、オーナーの満足度の低下といった環境変化への対応についての行動計画の進捗状況について、フォローアップを行うと発表した。 昨年4月25日、コンビニエン […]…

経産省/スーパーなど小売店「感染拡大防止の取組事例」紹介サイト公開

経済産業省、農林水産省、消費者庁、流通経済研究所は4月16日、スーパーなど小売店舗における感染拡大防止のための取組事例紹介サイトを公開した。 スーパー、コンビニ、ドラッグストア、その他業態の感染拡大防止のための取り組みを […]…

コンビニ/3月は全社前年割れ、加工食品など在宅需要伸長も客数減

コンビニエンスストア各社が発表した3月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比はセブン-イレブン3.2%減、ファミリーマート7.6%減、ローソン5.2%減、ミニストップ2.1%減となり、大手4社は前年割れとなった。 […]…

コンビニ/2月は新型コロナウイルス影響でマスクなど日用品需要増

コンビニエンスストア各社が発表した2月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比はセブン-イレブン0.8%増、ファミリーマート0.9%減、ローソン0.4%減、ミニストップ2.7%増となった。 また、新型コロナウイルスの […]…