カテゴリーアーカイブ: 省人化

ロイヤルホスト/練馬区「光が丘IMA」に約4年ぶりの新店、省人化推進

ロイヤルグループで外食事業を担うロイヤルフードサービスは4月25日、練馬区の商業施設「光が丘IMA」東館2階に、直営店としては約4年ぶり、東京の郊外型直営店としては約9年ぶりの新店となる「ロイヤルホスト光が丘IMA店」を […]
The post ロイヤルホスト/練馬区「光が丘IMA」に約4年ぶりの新店、省人化推進 first appeared on 流通ニュース….

ホットパレット/八重洲地下街に「ペッパーランチ」の新型省人化店舗

ペッパーランチを運営するホットパレットは6月21日、東京駅直結の商業施設「八重洲地下街」に、新型モデル店舗「ペッパーランチ 八重洲地下街店」をオープンする。厨房の小型化・省人化を実現した店舗で20日、関係者向け内覧会を開催した。 <ペッパーランチ 八重洲地下街店の看板> ホットパレットの松本純男社長は、「コロナ禍により、外食がリスクとなり、外食は日常ではなくなった。規制や行動制限がある中で、1回の外食が貴重なものとなっている。外食は日々の生活の中で、『自分と、大切な人との』より大切で貴重な時間になっ…

店舗の無人・省人化、非接触/遠隔接客、セキュリティ解説2月24日無料開催

菱洋エレクトロは2月24日、オンラインセミナー「コロナ禍における顧客接点の多様化~店舗の無人・省人化、非接触に適したソリューション~」を開催する。 <無人運用現場の監視から生産現場の管理など多目的に活用できる> コロナ禍 […]
The post 店舗の無人・省人化、非接触/遠隔接客、セキュリティ解説2月24日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

ファミリーマート/自販機コンビニ2400台を展開、無人店舗実証実験も

ファミリーマートはこのほど、自販機コンビニや深夜無人店舗などの取り組みの進捗状況を発表した。自販機コンビニ(ASD)は、2020年1月末時点で約1900カ所・約2400台を設置している。 <自販機コンビニ(標準機)> 自 […]…

セブンイレブン/「加盟店支援」主要施策の進捗発表

セブン-イレブン・ジャパンはこのほど、加盟店支援策として新たに導入した主要施策の進捗状況を発表した。 <セブンイレブン> ■人手不足対応で「従業員派遣制度」など拡充 店舗で一時的に人手不足が生じた際、加盟店が派遣人材を活 […]…

セブンイレブン/電子棚札など省人化設備の実験店「麹町駅前店」

セブン‐イレブン・ジャパンは12月19日、省人化など新設備の実証実験を行う店舗「セブン-イレブン麹町駅前店」を報道陣に公開した。 <セブン-イレブン麹町駅前店> 3月に発足したセブン-イレブン「省人化プロジェクト」の一環 […]…

セブンイレブン/12月中「麹町駅前店」省人化・無人化の実験店に

セブン-イレブン・ジャパンは10月25日、千代田区の本社近くに位置する「セブン-イレブン麹町駅前店」を、次世代のコンビニエンスストアにおけるさまざまな課題に対し、新たな技術・設備を投じ、解決を目指す実験店舗として、12月 […]…

セブン-イレブン/セルフレジなど16の加盟店支援策を公表

セブン-イレブン・ジャパンは9月25日、オーナー・ヘルプ制度の充実、セルフレジの導入など16の加盟店支援策の進捗状況を発表した。 <セブン-イレブン> 社会構造や環境の変化に対応し、持続可能な成長を実現するための指針とし […]…

セブン-イレブン/町田市に「省力化テスト店舗」セルフレジ導入など作業削減

セブン-イレブン・ジャパンは7月26日、東京都町田市の直営店「セブン-イレブン町田玉川学園5丁目店」を「省人化テスト店舗」としてリニューアルオープンした。 <省人化テスト店舗の概要> 3月に発足したセブン-イレブン「省人 […]…

セブン-イレブン/既存店支援強化、省人化設備導入など1200億円投資

セブン-イレブン・ジャパンは4月25日、既存店のサポート強化策として、省人化設備の導入やシステムの改変を進めるほか、店舗のスクラップ&ビルドを推進し、総額1200億円を投資すると発表した。 <スライド棚の一例> 3月4日 […]…

セブンーイレブン/加盟店支援で「省人化プロジェクト」設置

セブンーイレブン・ジャパンは3月4日、「省人化プロジェクト」を設置し、店舗の生産性向上の取り組みを推進すると発表した。 <セブンーイレブン> 「省人化プロジェクト」とは、これまで各部で推進してきた店舗の省人化を通じた生産 […]…