カテゴリーアーカイブ: 三菱食品

三菱食品/24年3月期売上高2兆円突破へ、商品開発を強化

三菱食品が5月11日に発表した2023年3月期決算によると、売上高1兆9967億8000万円(前年同期比2.1%増)、営業利益234億3300万円(23.1%増)、経常利益251億9900万円(23.7%増)、親会社に帰 […]
The post 三菱食品/24年3月期売上高2兆円突破へ、商品開発を強化 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/最適配車・コスト削減向け動態管理サービス3500台に導入

Hacobu(ハコブ)と三菱食品は4月26日、Hacobuが提供する動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」を、三菱食品の全国3500台のトラックに導入すると発表した。 <車両積載率の向上・配送効率最 […]
The post 三菱食品/最適配車・コスト削減向け動態管理サービス3500台に導入 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/賃上げ7%、全社員に最大10万円の一時金も

三菱食品は3月29日、正社員・嘱託社員を対象に一律5000円のベースアップ、臨時社員を含む全社員を対象にした一時金(最大10万円)の支給を発表した。 報酬体系の見直しやベースアップ・一時金支給、制度上の昇給を行うことで、 […]
The post 三菱食品/賃上げ7%、全社員に最大10万円の一時金も first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/4~12月は内食需要落ち込みも連結子会社増加で減収増益

三菱食品が2月6日に発表した2023年3月期第3四半期決算によると、売上高1兆5256億4700万円(前年同期比0.3%減)、営業利益192億5000万円(30.4%増)、経常利益208億8500万円(31.2%増)、親 […]
The post 三菱食品/4~12月は内食需要落ち込みも連結子会社増加で減収増益 first appeared on 流通ニュース….

大丸松坂屋、三菱食品、SHIBUYA109登壇/変容する消費社会を解説2/28開催

日本小売業協会は2月28日、日本経済新聞社と共催で「第33回流通交流フォーラム」を開催する。 「流通交流フォーラム」は、流通・小売分野の日本最大級の展示会「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」の初日に開催するメインセミ […]
The post 大丸松坂屋、三菱食品、SHIBUYA109登壇/変容する消費社会を解説2/28開催 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/人事情報、「IT・デジタル統括」新設

三菱食品は1月27日、4月1日付の組織変更と執行役員人事を発表した。 同社は、「マーケット・イン型組織」への転換に向けて2022年4月に組織改編を実行し、加食・低温・酒類・菓子のカテゴリーを軸とした事業本部制から、得意先 […]
The post 三菱食品/人事情報、「IT・デジタル統括」新設 first appeared on 流通ニュース….

富士通、三菱食品/「買掛照合AIサービス」共同開発、約800時間の工数削減

富士通は12月1日、食品卸売業界における買掛金の照合業務をクラウドで効率化するSaaS型AIサービス「Fujitsu買掛照合AIサービス」の提供を開始した。 新サービスは、取引先から受領する請求電子データと自社が持つ買掛 […]
The post 富士通、三菱食品/「買掛照合AIサービス」共同開発、約800時間の工数削減 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/4~9月、連結子会社増加などで営業利益20.6%増

三菱食品が11月1日に発表した2023年3月期第2四半期決算によると、売上高9986億300万円(前年同期比1.0%減)、営業利益100億6000万円(20.6%増)、経常利益110億8100万円(23.4%増)、親会社 […]
The post 三菱食品/4~9月、連結子会社増加などで営業利益20.6%増 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/4~6月、コロナ禍の影響軽減で減収増益

三菱食品が8月3日に発表した2023年3月期第1四半期決算によると、売上高4892億7000万円(前年同期比2.3%減)、営業利益40億4000万円(10.7%増)、経常利益47億4900万円(14.4%増)、親会社に帰属する当期利益32億7100万円(7.7%増)となった。 第1四半期連結累計期間の売上高は、新型コロナウイルス感染症の影響軽減に伴う人流回復により、一部の業態で回復基調が見られたものの、家庭内食品需要の落ち込みによる減少や取引の見直し等により減収となった。営業利益は取引の見直しに伴う…

三菱食品/3月期営業利益21.9%増、物流コストなど販管費減少

三菱食品が5月9日に発表した2022年3月期決算によると、売上高1兆9556億100万円、営業利益190億3600万円(21.9%増)、経常利益203億7100万円(20.5%増)、親会社に帰属する当期利益139億4900万円(25.9%増)となった。 売上高は、新型コロナウイルス感染症の新規感染者減少に伴い、経済活動の制限が緩和されたことにより、一部の業態で回復基調が見られたものの、前年の家庭内食品需要の反動減や取引の見直しにより、1兆9556億100万円となった。なお、期首より「収益認識に関する…

三菱食品/4~12月営業利益24.4%増、物流コストなど販管費減少

三菱食品が2月2日に発表した2022年3月期第3四半期決算によると、売上高1兆5296億7300万円、営業利益147億5900万円(24.4%増)、経常利益159億1500万円(23.3%増)、親会社に帰属する当期利益112億円(14.0%増)となった。 新型コロナウイルスの新規感染者減少に伴い、経済活動の制限が緩和されたことにより、一部の業態で回復基調が見られたものの、前年の家庭内食品需要の反動減や取引の見直しにより、売上高は1兆5296億7300万円となっている。 営業利益は物流コストを含む販管…

三菱食品/2022年に向け食品流通が提供すべき8つの価値提案

三菱食品は12月15日、都内の本社で、報道関係者向けに「2021年食品市場の総括及び2022年の消費の展望」を開催した。展望の中で、小山裕士マーケティング本部長は、今後、食品流通が提供すべき「8つの大切なこと(価値)」を […]
The post 三菱食品/2022年に向け食品流通が提供すべき8つの価値提案 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/公式BtoBアプリ「食ひんト!!」業務に役立つ情報発信

三菱食品は11月12日、公式BtoBアプリ「食ひんト!!」を提供開始したと発表した。 <「食ひんト!!」で業務に役立つ情報発信> 本年度よりスタートした「中期経営計画 2023」において「食のビジネスを通じて持続可能な社 […]
The post 三菱食品/公式BtoBアプリ「食ひんト!!」業務に役立つ情報発信 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/栄太楼総本鋪とのコラボ8品、ひとくちようかん外装を紙製に

三菱食品は9月6日、栄太楼総本鋪との共同開発商品8品を発売する。 <ひとくちようかんの外装を紙製に> 吉野本葛を使用した「黒みつきなこ葛もち」(税別300円、90g)、山田養蜂場の国産百花蜂蜜を使った「はちみつのど飴 ゆ […]
The post 三菱食品/栄太楼総本鋪とのコラボ8品、ひとくちようかん外装を紙製に first appeared on 流通ニュース….

クックパッド×三菱食品/コロナ禍で変わった生活者接点を解説8月5日無料開催

クックパッドと三菱食品は8月5日、食品小売業・メーカー向けセミナー「コロナ禍で変わった生活者接点~見えてきたニーズとこれからのコミュニケーションのあり方とは?」を開催する。 <クックパッドと三菱食品がセミナーを共催> 1 […]
The post クックパッド×三菱食品/コロナ禍で変わった生活者接点を解説8月5日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/2023年度経常利益220億円、ROE8%以上の中計発表

三菱食品は5月27日、2023年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。 最終年度である2023年度の定量目標は、経常利益220億円、ROE8%以上とした。機能向上の取り組み、地域での取り組みを通じ、新たな収益 […]
The post 三菱食品/2023年度経常利益220億円、ROE8%以上の中計発表 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/2023年度経常利益220億円、ROE8%以上の中計発表

三菱食品は5月27日、2023年度を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。 最終年度である2023年度の定量目標は、経常利益220億円、ROE8%以上とした。機能向上の取り組み、地域での取り組みを通じ、新たな収益 […]
The post 三菱食品/2023年度経常利益220億円、ROE8%以上の中計発表 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/3月期はコロナ禍で減収も販管費削減で増益確保

三菱食品が発表した2021年3月期決算によると、売上高2兆5776億2500万円(前年同期比2.9%減)、営業利益156億2100万円(1.6%増)、経常利益169億1200万円(1.4%増)、親会社に帰属する当期利益1 […]
The post 三菱食品/3月期はコロナ禍で減収も販管費削減で増益確保 first appeared on 流通ニュース….

三菱商事×NTT/DX新会社設立、ローソン向け物流施設の在庫最適化目指す

三菱商事とNTTは3月23日、デジタルトランスフォーメーション(DX)サービスを提供する共同出資会社「インダストリー・ワン」を2021年度に設立すると発表した。 2019年12月に発表した、産業DX推進に関する業務提携の […]
The post 三菱商事×NTT/DX新会社設立、ローソン向け物流施設の在庫最適化目指す first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/京谷裕・三菱商事常務が社長に就任

三菱食品は2月22日、京谷裕・三菱商事常務執行役員が代表取締役社長に4月1日付で就任する人事を発表した。 <京谷裕氏> 森山透社長は4月1日付で代表取締役となり、6月28日開催予定の株主総会終結後、代表取締役を退任する予 […]
The post 三菱食品/京谷裕・三菱商事常務が社長に就任 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/4~12月は飲食店の時短で減収も販管費削減で増益

三菱食品が2月3日に発表した2021年3月期第3四半期決算によると、売上高1兆9770億800万円(前年同期比2.9%減)、営業利益118億6800万円(19.9%増)、経常利益129億1200万円(16.0%増)、親会 […]
The post 三菱食品/4~12月は飲食店の時短で減収も販管費削減で増益 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/4~9月減収も物流コスト削減などで営業利益19.2%増

三菱食品が11月2日に発表した2021年3月期第2四半期決算によると、売上高1兆2998億4900万円(前年同期比3.8%減)、営業利益60億7800万円(19.2%増)、経常利益67億3700万円(15.9%増)、親会 […]
The post 三菱食品/4~9月減収も物流コスト削減などで営業利益19.2%増 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品×富士通/「売掛照合を効率化するAI」共同開発

三菱食品と富士通は11月16日、売掛照合業務を効率化するAI(以下:売掛照合AI)を共同で開発し、パイロット運用を開始する。 <売掛照合AIで月数百時間業務を削減> 売掛照合業務とは、自社請求電子データと得意先支払電子デ […]
The post 三菱食品×富士通/「売掛照合を効率化するAI」共同開発 first appeared on 流通ニュース….

三菱食品/本社ビル従業員3人が新型ウイルス感染

三菱食品は4月20日、本社アネックスビル2階(東京都大田区)に勤務している従業員1人が新型コロナウイルスに感染していることが4月18日確認されたと発表した。 同社は4月15日、4月17日にも感染者の確認を発表しており、累 […]…

三菱食品、伊藤忠食品/社名などかたったを「なりすましメール」で注意喚起

三菱食品と伊藤忠食品は11月18日、それぞれ不審メールや詐欺メールに関する注意喚起を発表した。 三菱食品によると、最近、三菱食品社員名をかたった不審なメールが送信される事象を確認した。これらのメールは、社員になりすまして […]…

三菱食品/六本木ヒルズに美と健康テーマの「からだシフト カフェ」

三菱食品は9月20日~22日、六本木ヒルズに「からだシフト」を使用したSHIHOさん監修メニューを含む12品をワンコイン(税別500円)で提供するコンセプトカフェ「からだシフト カフェ」を期間限定オープンする。 <からだ […]…

三菱食品/榮太樓總本鋪と共同開発「宇治抹茶葛もち」「ひとくちようかん」

三菱食品は9月9日、榮太樓總本鋪と共同で開発した新商品8品を発売した。 <宇治抹茶葛もち> 両社は、1991年から流通市場向け商品の共同開発に取り組み、飴・かりんとう・羊羹など年間約25品展開。「原料と製法にこだわり、美 […]…

三菱食品/健康ブランド「からだシフト」に糖質オフ8品、たんぱく質2品

三菱食品は9月2日、健康ブランド「食べるをかえる からだシフト」から、「糖質コントロール」シリーズ常温5品・冷凍3品、「たんぱく質」シリーズ2品を発売した。 <「糖質コントロール」シリーズ常温5品> 2017年9月に販売 […]…

ローソン/廃棄食品回収の実証実験、商品配送の戻り便活用

ローソンは8月1日、三菱食品、日本農産工業、三菱商事と連携し、ローソンの既存物流網(商品配送後のトラック戻り便)を活用した、店舗の廃棄食品回収の実証実験を東京都内の3店舗で開始する。 実証実験の結果をふまえ、2020年度 […]…

三菱食品/簡便・時短に対応、冷凍ミールキット「ララ・キット」販売

三菱食品は7月9日、働く主婦や共働き世帯の増加などによってニーズが拡大している簡便・時短調理に対応する商品として、冷凍ミールキット「ララ・キット」を発売すると発表した。 <ララ・キット> 30~40代の忙しい女性をターゲ […]…

三菱食品/「からだシフト」シリーズ拡充し年間販促提案、業務用商品も

三菱食品は7月9日、健康に特化したプライベートブランド「食べるをかえるからだシフト」シリーズの商品ラインナップが充実したことを受け、同シリーズで初めて年間販売計画を発表した。 <食べるをかえるからだシフトの展示> 同日、 […]…

三菱食品/脱カテゴリーで小売業の課題解決「ダイヤモンドフェア」開催

三菱食品は7月9日~11日、東京流通センターで「三菱食品ダイヤモンドフェア2019」を開催する。今年のテーマは「食は、進む。食の新しいカタチをともにつくります」とした。 <食市場の変化> 「脱カテゴリー」「小売業課題別」 […]…

三菱食品/ファンケルの国産ケールを使用した「ザ・ケールサワー」

三菱食品は4月9日、「ザ・ケールサワー」350ml(アル分4%・税別希望小売価格178円)を全国の店舗で発売する。 <ザ・ケールサワー> 同社によると「ファンケルの農法にもこだわった国産ケールを使用し、しっかりとした飲み […]…

三菱食品/「CIO」「SCM統括」新設

三菱食品は2019年4月1日付で組織変更を行う。 <2019年4月1日付で組織変更> 同社の基盤である卸事業の収益向上と新たな事業領域の拡大を強力に推進することを目的に、組織の大括り化を行う。 具体的には、「営業統括」の […]…

全国大手卸5社/北海道地震で施設被害は軽微も停電により出荷停滞

流通ニュースは9月7日、昨日北海道で発生した大規模地震を受けて、全国展開する大手卸5社(三菱食品、日本アクセス、国分、伊藤忠食品、三井食品)の状況をまとめた。 各社とも人的被害・物的被害はなかったが、停電により受発注シス […]…

三菱食品/売上総利益率24%・販管費21%、ローコストの地方小型店を提案

三菱食品はこのほど、人口減少と高齢化の進展に伴う市場の変化に対応した新たな小型店のモデル店の提案を開始した。 <ローコスト小型店の概要> これまでの小型店提案は、都心部での提案が中心となっており、地方や郊外での小型店提案 […]…

日本版グローサラント/メニューから店舗運営まで一括提案「セカンドダイニング」

三菱食品は7月10日、食品スーパー向けの新しい売場提案として、日本型グローサラント「セカンドダイニング」を本格展開すると発表した。 <セカンドダイニングのイメージ> グローサラントとは、食品スーパーを意味するグロサリーと […]…

日本版グローサラント/メニューから店舗運営まで一括提案「セカンドダイニング」

三菱食品は7月10日、食品スーパー向けの新しい売場提案として、日本型グローサラント「セカンドダイニング」を本格展開すると発表した。 <セカンドダイニングのイメージ> グローサラントとは、食品スーパーを意味するグロサリーと […]…

オーケー/三菱食品、伊藤忠食品と物流センターを新設

オーケーはこのほど、2019年2月に、神奈川県に自社の寒川常温物流センターが開業すると発表した。センターの運営は、三菱食品の指導で発足する。 <オーケー本社> 敷地約9万9000m2、建物高さ約4階建の自動倉庫で、使用敷 […]…