コロワイド/給食事業を拡大、ヤマト運輸と連携
「牛角」「かっぱ寿司」「大戸屋ごはん処」など多業態外食チェーンを展開するコロワイドとヤマト運輸は9月15日、コロワイドグループの「給食事業」拡大に向けて、ヤマト運輸の3温度帯(常温・冷蔵・冷凍)物流ネットワークを活用した […]
The post コロワイド/給食事業を拡大、ヤマト運輸と連携 first appeared on 流通ニュース….
「牛角」「かっぱ寿司」「大戸屋ごはん処」など多業態外食チェーンを展開するコロワイドとヤマト運輸は9月15日、コロワイドグループの「給食事業」拡大に向けて、ヤマト運輸の3温度帯(常温・冷蔵・冷凍)物流ネットワークを活用した […]
The post コロワイド/給食事業を拡大、ヤマト運輸と連携 first appeared on 流通ニュース….
メルカリは8月24日から、ヤマト運輸と連携して提供する配送サービス「らくらくメルカリ便」において、180・200サイズにも対応し、大型商品に適した配送手段の取り扱いを開始した。 <180・200サイズに対応> 「メルカリ […]
The post メルカリ/「らくらくメルカリ便」大型商品向け180・200サイズに対応 first appeared on 流通ニュース….
サツドラホールディングスとヤマト運輸は7月25日、パートナーシップ協定基本合意書を締結した。 <協定締結式の様子> 北海道には現状、人口減少や少子高齢化をはじめとした社会課題があり、その広大な土地や冬の積雪の影響により、 […]
The post サツドラHD/ヤマト運輸とパートナーシップ締結、精肉など小ロット配送可能に first appeared on 流通ニュース….
エニグモは4月10日、米国ヤマト運輸、ヤマト運輸と連携し、エニグモが運営するスペシャルティ・マーケットプレイス「BUYMA(バイマ)」において、越境EC匿名配送サービス「BUYMA YAMATO」を提供開始した。 「BU […]
The post ヤマト運輸/越境ECでの匿名配送サービス提供開始 first appeared on 流通ニュース….
コロワイドグループのマーチャンダイジングを統括するコロワイドMDは3月28日、ヤマト運輸と外食産業を取り巻く事業環境の変化に対応した持続可能なサプライチェーン構築に向け、リードロジスティクスパートナー(LLP)協定を締結 […]
The post コロワイド/給食事業を拡大、ヤマト運輸と物流で協業 first appeared on 流通ニュース….
ヤマト運輸は2月8日、ネットショップ事業者向けに提供しているショッピングカート機能付きECサイト構築サービス「らくうるカート」と、スマレジが提供するクラウドPOSレジ「スマレジ」の連携を開始した。 <らくうるカートとスマ […]
The post ヤマト運輸/スマレジと連携、店舗とECの在庫情報を一元管理 first appeared on 流通ニュース….
ヤマト運輸は1月30日、ビジネスパーソンがオフィス以外の場所から宅急便を発送する際の利便性向上・業務効率化に向け、ビジネスプラットフォーム「Slack(スラック)」と「Microsoft Teams(マイクロソフト チー […]
The post ヤマト運輸/ビジネス利用の宅急便「Slack」「Teams」で手続き可能に first appeared on 流通ニュース….
アダストリアとヤマト運輸は12月19日、サステナブルなサプライチェーンの実現に向けたロジスティクスパートナーシップ協定を締結した。 <アダストリア×ヤマト運輸> 現状、ファッション産業でのサプライチェーンは、商品企画から […]
The post アダストリア/ヤマト運輸と協定、サステナブルなサプライチェーン構築目指す first appeared on 流通ニュース….
メルカリは12月12日、ヤマト運輸と連携した配送サービス「らくらくメルカリ便」の発送を、三菱商事が展開する非対面発送サービス「SMARI(スマリ)」でも受付を開始した。 <スマリ×メルカリ> フリマアプリ「メルカリ」の累 […]
The post メルカリ/らくらくメルカリ便が「SMARI」でも受付開始 first appeared on 流通ニュース….
ヤマト運輸は11月17日、「メルカリ」「ヤフオク!」「PayPay フリマ」で取引が成立した商品を、スーパーマーケットや商業施設などの店舗から発送できるサービスを開始した。 フリマアプリとネットオークションを合わせた個人 […]
The post ヤマト運輸/メルカリなどの商品をスーパーや商業施設から発送可能に first appeared on 流通ニュース….
キユーピーは9月28日、野菜料理を楽しむための商品と情報を提供するD2C(Direct to Consumer/消費者直販サイト)の新サービス「Qummy」を立ち上げ、関東地方(1都6県)で販売を開始する。 <新サービス「Qummy」> 「Qummy」は、「あなたとつくる、野菜のある食卓」をコンセプトに、ひと手間未満で用意できる商品と情報を提供するサービス。Q(kewpie)×Yummy(おいしい)×My(私の)を掛け合わせたネーミングに、「キユーピーが私のものになる」ような印象と、食卓を楽しくする…
吉野家は9月12日、ヤマト運輸と同社の直販・卸向け外販事業における流通スキーム再構築に向けた合意書を締結したと発表した。 <新たな外販流通スキーム> 「冷凍牛丼の具」をはじめとする吉野家の個食用冷凍食品の保管から発送までを、ヤマト運輸の3温度帯物流ネットワーク上に一元化することでオペレーションを効率化。出荷キャパシティーを拡大するとともに、サプライチェーン全体における温室効果ガス排出量削減を目指す。 吉野家公式通販を含む直販サイト全5店舗では、8月17日から同スキームにて運用を開始しており、卸向けに…
メルカリの100%子会社であるメルロジは5月23日~6月30日、ヤマト運輸と共同で東京都内一部エリア(江東区亀戸、江東区豊洲、杉並区高円寺南、杉並区高円寺北)において集荷梱包(こんぽう)サービスの実証実験を実施する。 <出品者は自宅で待つだけで梱包・発送作業が完了> 対象エリアに在住の出品者が取引成立後に「メルカリ」アプリ上で「梱包依頼」を選択すると、ヤマト運輸のドライバーが出品者の自宅まで行き、出品物を預かり梱包を代行。これにより、出品者は自宅で待つだけで梱包・発送作業が完了するもの。 なお、今回…
ヤマト運輸、千葉ステーションビル、JR東日本千葉支社は3月28日、千葉県千葉市美浜区のJR京葉線海浜幕張駅構内に「ネコサポステーション 海浜幕張駅店」をオープンする。 <ネコサポステーション> ネコサポステーションは、「暮らしのために、できること、いろいろ」をコンセプトに、荷物のことだけでなく生活全般に対して、困った際に頼れる相談窓口となることを目指す、新しい形のコミュニティ拠点。「ネコサポステーション 海浜幕張駅店」は、ヒトとモノとコトがつながる新たな交流の拠点としてJR京葉線海浜幕張駅に誕生し、…
アルフレッサとヤマト運輸は8月3日、ビッグデータとAIを活用した、配送業務量を予測するシステムと適正配車を行うシステムを導入すると発表した。 <AI活用の配送業務量予測・適正配車システム導入> 両社は、2020年7月21 […]
The post アルフレッサ×ヤマト運輸/AI活用の配送業務量予測・適正配車システム導入 first appeared on 流通ニュース….
アルフレッサとヤマト運輸は8月3日、ビッグデータとAIを活用した、配送業務量を予測するシステムと適正配車を行うシステムを導入すると発表した。 <AI活用の配送業務量予測・適正配車システム導入> 両社は、2020年7月21 […]
The post アルフレッサ×ヤマト運輸/AI活用の配送業務量予測・適正配車システム導入 first appeared on 流通ニュース….
ファッション通販サイト 「ZOZOTOWN」を運営するZOZOは5月31日、ヤマト運輸が提供する配送商品「EAZY」で開始する二次元コードを活用した新配送方法に、国内で初めて対応すると発表した。 これにより、ZOZOTO […]
The post ZOZOTOWN/届け先個人情報の二次元コード化に対応、置き配推進 first appeared on 流通ニュース….
ツルハは3月16日、ヤマト運輸と連携し、北海道内のツルハドラッグ店舗でEC商品を受け取れるサービスの提供を開始したと発表した。 <EC商品受取サービス> 対象店舗は、北海道内の調剤専門店を除くツルハドラッグ386店舗。E […]
The post ツルハ/ヤマト運輸と連携、北海道内店舗でEC商品受取サービス first appeared on 流通ニュース….
ニッセンは1月26日、ヤマト運輸の配送サービス「EAZY(イージー)」を導入し、対面での受け取りに加えて、「置き配」(非対面での受け取り)の指定にも対応すると発表した。 <選択できる受け取り方法> 1月26日の出荷分の注 […]
The post ニッセン/ネット通販でヤマトの配送サービス導入「置き配」に対応 first appeared on 流通ニュース….
ヤフーとヤマト運輸は9月1日、インターネットオークションサービス「ヤフオク!」、フリマアプリ「PayPayフリマ」において、非対面配送の連携を強化する。 両社が提供している全国一律の配送サービス「ヤフネコ!パック」の中で […]…
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するZOZOは6月16日、ヤマト運輸によるEC事業者向け新配送商品「EAZY(イージー)」を、6月24日から導入すると発表した。 これにより、ZOZOTOWNで購入したお客 […]…
ヤマト運輸は10月25日、千葉県松戸市に開業する大規模商業施設「テラスモール松戸」3階内に、「ネコサポステーション テラスモール松戸店」をオープンする。 <ネコサポステーション テラスモール松戸店> ネコサポステーション […]…
ヤマト運輸は9月9日、宅急便の発送手続きをスマートフォン(スマホ)で完結できる新サービス「宅急便+SMART」の対応拠点を、全国のセブン-イレブン約2万1000店とファミリーマート約1万6500店に拡大した。 <宅急便+ […]…
ヤマト運輸は5月30日、東京都江東区に、24時間365日いつでも好きな時に、荷物の受け取りや発送ができるセルフ型店舗「クロネコスタンド」をオープンした。 <クロネコスタンド> 24時間365日、いつでも好きな時に荷物が受 […]…
セブン‐イレブン・ジャパンは5月8日、ヤフーのネットオークション・フリマサービス「ヤフオク!」とヤマト運輸が連携して提供している配送サービス「ヤフネコ!パック」の発送受付を開始した。 <「ヤフネコ!パック」の発送受付を開 […]…
セブン‐イレブン・ジャパン、メルカリ、ヤマトは5月7日、メルカリとヤマト運輸が連携して提供するフリマアプリ「メルカリ」で出品した荷物の発送サービス「らくらくメルカリ便」の受付を全国セブン‐イレブン店舗で開始する。 <全店 […]…
ヤマト運輸とカルチュア・コンビニエンス・クラブは12月25日、両社サービスの相互連携を開始することに合意した、と発表した。 ヤマト運輸は、2018年4月より、Tポイントサービスを導入。宅急便を利用する個人が、荷物の発送や […]…