イオン/総合スーパーの衣料・日用品売場で提供「レジ袋」有料紙袋に切り替え
イオンは10月5日から順次、全国の総合スーパー「イオン」「イオンスタイル」全店舗(合計523店舗)の、衣料、日用品・暮らしの品売場で提供している有料プラスチック製レジ袋を、紙製レジ袋に切り替える。 <切り替えの概要> こ […]
The post イオン/総合スーパーの衣料・日用品売場で提供「レジ袋」有料紙袋に切り替え first appeared on 流通ニュース….
イオンは10月5日から順次、全国の総合スーパー「イオン」「イオンスタイル」全店舗(合計523店舗)の、衣料、日用品・暮らしの品売場で提供している有料プラスチック製レジ袋を、紙製レジ袋に切り替える。 <切り替えの概要> こ […]
The post イオン/総合スーパーの衣料・日用品売場で提供「レジ袋」有料紙袋に切り替え first appeared on 流通ニュース….
セブン‐イレブン・ジャパンは7月4日から、主力商品である「手巻おにぎり」のパッケージについて、バイオマス素材の使用量を増やすなど、石油由来のプラスチック使用量を削減する仕様に順次切り替える。 <パッケージのプラ30%削減 […]
The post セブンイレブン/「手巻おにぎり」パッケージのプラ30%削減 first appeared on 流通ニュース….
サントリー食品インターナショナルは6月27日、イオングループ限定で「伊右衛門 濃いジャスミン」を発売する。 <伊右衛門 濃いジャスミン> 近年、ジャスミンティーやルイボスティーなどの香り系のお茶カテゴリーに対する消費量が […]
The post サントリー/イオングループ限定「伊右衛門 濃いジャスミン」 first appeared on 流通ニュース….
ローソンは6月20日、淹れたてコーヒー「MACHI cafe(マチカフェ)」のホットコーヒー(S)で使用している容器のプラスチック製上蓋を紙製に変更する実証実験を「グリーンローソン」(東京都豊島区)で開始する。 <コーヒ […]
The post ローソン/ホットコーヒー容器のプラ製上蓋を紙製に変更する実証実験 first appeared on 流通ニュース….
ファミリーマートは6月16日、「ファミマecoビジョン2050」の取り組みの一環として、プライベートブランド「ファミマルKITCHEN」のチョレギサラダ、ちょいデリシリーズ、パウチ総菜のサラダ各種、「FAMIMA CAF […]
The post ファミリーマート/サラダ容器・総菜用パウチなどでプラ削減、年間約58トン first appeared on 流通ニュース….
日本出版販売は6月12日、同社が運営するオンライン通販サイト「Honya Club.com」における配送商品の梱包資材を、従来のポリエチレン資材からサステナブルな紙資材に変更した。 <梱包資材を紙(右)に変更> 日販グル […]
The post 日販/オンライン通販での配送商品の梱包資材を紙に変更 first appeared on 流通ニュース….
ミニストップは6月9日、ソフトクリームのメニューで提供しているプラスチックスプーンを切り替え、「食べるスプーン」を導入する。 <ナガノパープルソフト発売日に「食べるスプーン」導入> 同社では、プラスチックの削減に努めてお […]
The post ミニストップ/ソフトクリームに「食べるスプーン」導入 first appeared on 流通ニュース….
無印良品を展開する良品計画は9月28日、全国の無印良品の店舗とオンラインストアで、これまでボトルで販売していた化粧水や乳液などの詰替用品15アイテムを、発売する。今回の化粧水、乳液の詰替用品の発売を皮切りに、2023年中にすべてのスキンケア用品で詰替用を販売する予定だ。 <詰め替え用のスキンケア用品> 良品計画は、2021年に発表した中期経営計画において、全ての商品をESGの視点で設計することを目指している。一方で、スキンケア用品は、年間約2500万個を売り上げる定番かつ人気の商品群となっている。だ…
ミニストップは6月28日、「ソフトクリームバニラ」販売時に付けているプラスチックスプーンを「食べるスプーン」に変更する取り組みを開始したと発表した。 <食べるスプーン付き「ソフトクリームバニラ」(税抜232円)> 同取り組みは、2030年までに使い捨てプラスチック利用量を半減(2018年度比)する目標に基づくもの。1980年の創業時より販売を開始した「ソフトクリーム」は、幅広い世代に親しまれ、年間2354万個以上販売している。(2021年度実績) 身近な商品である「ソフトクリーム」から環境問題に向き…
ファミリーマートは6月20日、ファミマルKITCHENパウチサラダのパッケージを変更すると発表した。 <パウチサラダのパッケージ変更> パウチサラダの包材を幅125mmから115mmに縮小し、石油系プラスチックを従来品より年間約4.2トンの削減を見込む(内容量に変更なし)。 新パッケージの導入にあわせて、定番商品「ほくほくじゃがいものポテトサラダ」(税別119円)と「国産じゃがいもの明太ポテトサラダ」(139円)の2種類をリニューアルし、6月21日より順次発売する。 「ほくほくじゃがいものポテトサラ…
スターバックス コーヒー ジャパンは6月13日、店舗から出る廃棄物をさらに削減するため、店内のアイスビバレッジをリッド(蓋)なしで提供する取り組みを全国の店舗へ拡大する。 <蓋なし提供のイメージ> 2022年4月から113店舗で先行導入していたが、横浜市内の店舗では店内利用客の約半数がリッド(蓋)なしを選択するなどの結果が得られた。今回、全国の約1700店舗に拡大することで年間約100トンのプラスチック削減効果を見込んでいる。スターバックスが掲げる「2030年までに廃棄物を50%削減する」という目標…
ファミリーマートは8月3日、直巻おむすびの包材フィルムを薄くし、バイオ素材の配合に変更すると発表した。 <直巻おむすび包材変更でプラ削減> ファミリーマートは、2020年2月に「ファミマecoビジョン2050」を策定し […]
The post ファミリーマート/直巻おむすび包材フィルム薄く、バイオ素材使用でプラ削減 first appeared on 流通ニュース….
ファミリーマートは8月3日、直巻おむすびの包材フィルムを薄くし、バイオ素材の配合に変更すると発表した。 <直巻おむすび包材変更でプラ削減> ファミリーマートは、2020年2月に「ファミマecoビジョン2050」を策定し […]
The post ファミリーマート/直巻おむすび包材フィルム薄く、バイオ素材使用でプラ削減 first appeared on 流通ニュース….
セブン‐イレブン・ジャパンは7月27日、オリジナルフレッシュフードの主力商品であるサンドイッチについて、プラスチック使用量を削減したパッケージを新たに採用し、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の店舗にて順次、切り替えを開始 […]
The post セブンイレブン/サンドイッチのパッケージ、紙素材組み合わせプラ削減 first appeared on 流通ニュース….
セブン‐イレブン・ジャパンは7月27日、オリジナルフレッシュフードの主力商品であるサンドイッチについて、プラスチック使用量を削減したパッケージを新たに採用し、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の店舗にて順次、切り替えを開始 […]
The post セブンイレブン/サンドイッチのパッケージ、紙素材組み合わせプラ削減 first appeared on 流通ニュース….
ローソンは7月20日~8月30日、店頭のマシンを使ってドリンクなどを提供する「MACHI cafe(マチカフェ)」を導入する約7500の店舗で、タンブラーなどの容器を持参した顧客に「コーヒー」と「カフェラテ」を39円引き […]
The post ローソン/マチカフェでタンブラー持参者にコーヒー・カフェラテ39円引き販売 first appeared on 流通ニュース….
ローソンは7月20日~8月30日、店頭のマシンを使ってドリンクなどを提供する「MACHI cafe(マチカフェ)」を導入する約7500の店舗で、タンブラーなどの容器を持参した顧客に「コーヒー」と「カフェラテ」を39円引き […]
The post ローソン/マチカフェでタンブラー持参者にコーヒー・カフェラテ39円引き販売 first appeared on 流通ニュース….
ファミリーマートは5月上旬から、スプーンの持ち手部分のデザインを変更し、プラスチックの使用量を削減した新スプーンを、関東地方(東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県)と東海地方(愛知県、岐阜県、三重県、 […]
The post ファミリーマート/プラスチック使用量軽減「新スプーン」導入 first appeared on 流通ニュース….
スターバックス コーヒー ジャパンは2月15日、国内の全店舗で、現在プラスチックカップで提供しているアイスコーヒー、アイスティーを、ホット・アイス兼用のFSC認証紙を用いた新たなペーパーカップと、ストロー不要のリッドで提 […]
The post スターバックス/全国でアイスコーヒー・ティー提供を紙カップに変更 first appeared on 流通ニュース….
スターバックスコーヒー ジャパンは9月25日、プラスチックカップで提供しているアイスビバレッジの一部に関し、ホット・アイス兼用のFSC認証紙を用いた新たなペーパーカップと、ストロー不要のリッド(ふた)を11月から採用する […]…
森永製菓は1月29日、主力商品である「inゼリー」の包装におけるプラスチック使用量を2月製造分より削減し、バイオマスインキの使用を3月製造分より開始すると発表した。 <inゼリー> 森永製菓グループは「森永製菓グループ環 […]…