カテゴリーアーカイブ: 食料品

イオン/トップバリュの食料品で年内価格凍結宣言

イオンは9月13日、生活防衛意識の高まりを受け、生活者を応援するため、マヨネーズや小麦粉などトップバリュの食料品価格を12月31日までを据え置きとし、9月13日時点の店頭表示価格より値上げしないと発表した。 <トップバリ […]
The post イオン/トップバリュの食料品で年内価格凍結宣言 first appeared on 流通ニュース….

横浜高島屋×ジョイナス/食品コラボエリア第3期12月11日オープン

相鉄ビルマネジメントは12月11日、横浜駅西口エリアにおいて、ジョイナスと横浜高島屋食料品フロアのコラボエリア第3期をオープンする。 <食品コラボエリア第3期> 12月11日、改装第3期として、主にスウィーツ、酒、グロー […]
The post 横浜高島屋×ジョイナス/食品コラボエリア第3期12月11日オープン first appeared on 流通ニュース….

東京都/来週以降も「外出自粛」要請、食料品の買い出しは可能

東京都の小池百合子知事は3月27日、来週以降も、週末の不要不急の外出を控えるように要請した。ただし、食料品や医薬品の買い出しなどを制限するものではなく、食料品を過剰に購入することのないよう、冷静な行動を都民に求めた。会見 […]…

全国スーパーマーケット協会/食料品「メディアの煽る報道」控えて

全国スーパーマーケット協会は3月26日、報道各社からスーパーマーケットの食料品の品薄状態についての問い合わせが続くことに対して、公式ツイッターでコメントを発表した。 <公式ツイッターのコメント> 出典:全国スーパーマーケ […]…

政府/マスク・食料品の供給状況を説明「冷静な対応」お願い

菅義偉官房長官は3月26日、記者会見で現在のマスクと食料品の供給状況を説明し、国民に冷静な対応を求めた。 ――マスクの供給状況はどうなっていますか 菅官房長官 マスクについては、今月から月6億枚程度の供給を確保することに […]…

農水省/即席めん、冷食、パスタ、レトルト「メーカー在庫十分」

農林水産省は3月26日、東京都の外出自粛要請に伴う食料品の品薄状況への対応状況として、食料小売・卸、製造メーカーの対応を取りまとめた。 <東京都の外出自粛要請に伴う食料品の品薄状況への対応状況> 出典:農水省発表資料 ス […]…

農水省/食料品は十分な供給量確保「落ち着いた購買行動」呼びかけ

農林水産省の江藤拓大臣は3月26日、「食料品は、十分な供給量を確保しているので、 安心して、落ち着いた購買行動をお願いいたします」と大臣メッセージを発信した。 江藤大臣 食料に関してましては、安定的な供給体制は全く揺らい […]…

高島屋/横浜店を増床、国内最大級5000m2の百貨店食料品フロア誕生

高島屋と相鉄ビルマネジメントは12月21日、高島屋横浜店に隣接する「相鉄ジョイナス」地下1階の一部を高島屋の売場として増床すると発表した。 <相鉄ジョイナス・高島屋横浜店> 高島屋は、「相鉄ジョイナス」地下1階に2019 […]…

イズミ/ゆめタウン・ゆめマートで食料品340品目値下げ

イズミは5月15日、西日本で展開するゆめタウン・ゆめマート約100店舗において、調味料や飲料、パン、菓子、冷凍食品、生鮮品など食料品最大340品目を値下げした。 <食料品最大340品目を値下げ> 景気の先行きは未だ不透明 […]…