消費者庁/ドミノ・ピザにチラシの景品表示法違反で措置命令
消費者庁は6月27日、ドミノ・ピザジャパンに対し、同社が供給する料理に係る表示について、景品表示法に違反する行為(同法第5条第2号(有利誤認)に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行った […]
The post 消費者庁/ドミノ・ピザにチラシの景品表示法違反で措置命令 first appeared on 流通ニュース….
消費者庁は6月27日、ドミノ・ピザジャパンに対し、同社が供給する料理に係る表示について、景品表示法に違反する行為(同法第5条第2号(有利誤認)に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行った […]
The post 消費者庁/ドミノ・ピザにチラシの景品表示法違反で措置命令 first appeared on 流通ニュース….
消費者庁は1月18日、キリンビバレッジに同社が供給する「トロピカーナ 100% まるごと果実感 メロンテイスト」の表示について、景品表示法第8条第1項の規定に基づき、1915万円の課徴金納付命令を発出した。 <トロピカー […]
The post 消費者庁/キリンに課徴金1915万円、メロン果汁2%を100%と記載 first appeared on 流通ニュース….
FOOD&LIFE COMPANIESは11月1日、あきんどスシローのキャンペーンや告知・広告の方針を刷新すると発表した。 <おとり広告とみなされた各キャンペーン> ※出典:FOOD&LIFE COMPANIES取締役会 […]
The post スシロー/キャンペーン商品の品切れ、アプリやHPで確認可能に first appeared on 流通ニュース….
消費者庁は9月9日、山田養蜂場に対し、同社が供給する「ビタミンD+亜鉛」「1stプロテクト」「2ndプロテクト」と称する食品に係る表示について、それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められたことから、同法第7条第1項の規定に基づき、措置命令を行った。 <「ビタミンD+亜鉛」など3商品で優良誤認に該当> 3商品において、「ビタミンDと亜鉛は、ともに新型コロナウイルス感染時の重症化を防ぐ可能性が研究報告されており、いま注目されている栄養素です」などと表示。3商品を摂…
キリンビバレッジは9月8日、全国で9月13日から季節限定発売を予定していた「トロピカーナ ざくろ&プルーンテイスト」の発売を中止すると発表した。 <トロピカーナ ざくろ&プルーンテイスト> 同社は、消費者庁より「トロピカーナ100% まるごと果実感 メロンテイスト 900ml 紙パック」のパッケージ表示について、不当景品類および不当表示防止法により禁止されている不当な表示を行っていたとして、9月6日付で措置命令を受けた。 今回の措置命令を真摯(しんし)に受け止め、改めてトロピカーナ商品のパッケージ表…
消費者庁は9月8日、キリンビバレッジに対し、同社が供給する「トロピカーナ 100% まるごと果実感 メロンテイスト」と称する果実ミックスジュースに係る表示について、景品表示法に違反する行為が認められたことから、措置命令を出した。 <対象商品> 出典:消費者庁公表資料(以下同じ) 対象商品は、2020年6月9日から2022年4月13日までの間、「厳選マスクメロン」「Tropicana REAL FRUIT EXPERIENCE まるごと果実感」「100% MELON TASTE」等と表示することにより…
くら寿司の田中邦彦社長は9月7日、スシローのおとり広告などの問題についてどう考えているかとの記者団の質問を受け、「業界の信頼は失われたが、頑張って欲しい」とコメントした。 <質問に答える田中社長> 田中社長は、「システムがないところがやると、こういうことが起こる。システムだけではなく、共通の運営をするには、責任と能力のある人間も置いていないとダメだ。だから事件になってしまった。1000億円、1500億円、2000億円と企業規模によって、求められシステムは異なる。当社の場合は、成長に応じて、回転寿司レ…
消費者庁は6月9日、あきんどスシローに対して、景品表示法に基づく措置命令を行った。 「新物!濃厚うに包み」と称する料理、「とやま鮨し人考案新物うに鮨し人流3種盛り」と称する料理、「冬の味覚!豪華かにづくし」と称する料理に係る表示について、消費者庁と公正取引委員会の調査の結果を踏まえ、それぞれ、景品表示法に違反する行為が認められたもの。 2021年9月8日~20日まで実施したキャンペーン「世界のうまいもん祭」において提供する19商品の内のひとつである、「新物!濃厚うに包み」という商品を提供するにあたり…
消費者庁は12月23日、ジャパネットたかたに対し、同社が供給するエアコンに係る表示について、消費者庁と公正取引委員会の調査結果を踏まえ、景品表示法の規定に基づき、課徴金納付命令を発出した。 <不当表示の一例> 出典:消費 […]
The post 消費者庁/ジャパネットたかたのエアコン表示で課徴金納付命令 first appeared on 流通ニュース….
キリンホールディングスは9月28日、独自素材「プラズマ乳酸菌」を使用した「iMUSE(イミューズ)」ブランド6商品が機能性表示食品として免疫機能で初めて消費者庁に届出受理されたと発表した。 今回発売の6商品には、プラズマ […]…
消費者庁は6月24日、サンドラッグに対し、同社が供給する医薬品、食品等に係る表示について、景品表示法に違反する行為が認められたことから、措置命令を行った。 <チラシ掲載の一例> 新聞折込チラシにおいて、2019年7月から […]…
消費者庁は5月19日、メイフラワーに対し、同社が供給する「ハンドクリーンジェル(300ml)」に係る表示について、景品表示法に違反する行為(優良誤認)が認められたことから措置命令を行った。 <表示内容> 出典:消費者庁発 […]…
消費者庁は5月15日、二酸化塩素を利用した空間除菌を標ぼうする商品であって、首に下げるなどして使用する携帯型の空間除菌用品の表示に関し、景品表示法に違反に該当するおそれがあることから、5事業者に対し、再発防止などの指導を […]…
農林水産省、経済産業省、消費者庁は4月22日、買物をするときの感染拡大を防ぐポスターを公表した。 <感染拡大を防ぐお買物のお願い> 出典:農水省、経産省、消費者庁発表資料 ポスターでは、「密」を避けて気持ちよく買物をする […]…
消費者庁は4月15日、新型コロナウイルス感染症に便乗した身に覚えのない商品の送り付けについて注意喚起を行った。 <身に覚えのない商品の送り付けにご注意ください> 出典:消費者庁発表資料 例えば、「封筒に入った使い捨てマス […]…
消費者庁は4月17日、「消費者庁 新型コロナ関連消費者向け情報」公式LINEアカウントを開設した。 新型コロナウイルス感染症については、消費者が不正確な情報に惑わされることがないよう、正確な情報がいち早く消費者の元に届く […]…
農林水産省、経済産業省、消費者庁は4月3日、合同で「買物をするときのお願い」と題するポスターを公開した。 <買物をするときのお願い> ポスターでは、「買物の際には、咳エチケットを守りましょう」「買物の前後に手洗い・消毒を […]…
消費者庁は3月30日、ファミリーマート及び山崎製パンに対し、両社が供給する「バター香るもっちりとした食パン」と称する食パンに係る表示について、消費者庁及び公正取引委員会(公正取引委員会事務総局北海道事務所)の調査の結果を […]…
消費者庁は3月27日、マスクのおとり広告に対し、景品表示法(おとり広告告示)の観点から2社に対し再発防止の指導を行ったと発表した。 <マスクのおとり広告2社に再発防止指導> 昨今のマスクの供給がひっ迫している状況下におい […]…
消費者庁は3月24日、イオン銀行に対し、同社が供給するクレジットカード又はデビットカードに係る役務の表示について、景品表示法に違反する行為が認められたことから、措置命令を行った。 <最大20%キャッシュバックキャンペーン […]…
厚生労働省、経済産業省、消費者庁、文部科学省は3月24日、新型コロナウイルス感染症対策についてわかりやすく紹介する動画を公開した。 「やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」をユーチューブで公開し […]…
経済産業省、厚生労働省、消費者庁は3月11日、「マスク転売規制についてのQ&A」とポスターを公開した。 Q&Aは、「転売規制の概要」「転売規制の対象となるマスク」「禁止される転売行為」「個別ケース」「今後の方針」で構成す […]…
消費者庁は3月10日、新型コロナウイルス感染症の拡大に乗じ、インターネット広告において、新型コロナウイルスに対する予防効果を標ぼうする健康食品、マイナスイオン発生器、空間除菌商品など(ウイルス予防商品)に対し、緊急的に景 […]…
消費者庁と農林水産省は3月3日、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う中国産輸入原材料の供給不足を受けた食品表示法に基づく食品表示基準の弾力的運用について発表した。 中国における新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う中国産輸 […]…
全国マスク工業会、厚生労働省、経済産業省、消費者庁はこのほど、マスク不足に対応して、「マスクについてのお願い」と題したポスターを作製した。 <マスクについてのお願い> ポスターでは、「現在、予防用にマスクを買われている方 […]…
消費者庁は10月16日、「からあげ専門店こがね」を運営するプラスワンに対し、同社が供給する鶏の「もも」と称する部位を使用した唐揚げと唐揚げを含む商品に係る表示について、消費者庁と公正取引委員会の調査の結果を踏まえ、景品表 […]…
セブン&アイ・ホールディングスは9月2日、コンプライアンス経営の一層の強化を図る為、グループの内部通報制度「グループ共通従業員ヘルプライン」を、消費者庁の「内部通報制度認証(自己適合宣言登録制度)」に登録したと発表した。 […]…
消費者庁は8月9日、食品表示法に基づく食品表示基準の経過措置期間が2020年3月31日に終了することを受け、製造所固有記号制度の運用の周知・普及を関係団体に求めた。 新しい食品表示基準では、加工食品で、原則として「製造所 […]…
消費者庁は7月8日、大阪府でスーパーを展開するサンプラザに対し、景品表示法に基づく措置命令を行った。 例えば、あたかも、該当商品にはメーカー希望小売価格が設定されており、該当商品をメーカー希望小売価格から3割割り引いて販 […]…
消費者庁は7月8日、百貨店と提携するクレジットカードのポイント還元率の表示について、例外条件の内容を明瞭に記載するように事業者に求めた。 百貨店等提携クレジットカードに係る役務のポイント還元率の広告表示に係る留意点を発表 […]…
消費者庁は7月8日、三越伊勢丹グループのカード会社エムアイカードに対して、景品表示法に基づく措置命令を行った。 <エムアイカードの優良誤認表示の一例> 出典:消費者庁プレスリリース 消費者庁によると、同社は自社ウェブサイ […]…
消費者庁は6月13日、髙島屋に対し、同社が供給する化粧品と雑貨に係る表示について、景品表示法に違反する行為があり、措置命令をしたと発表した。 <高島屋が発表したお詫び> 同日、高島屋も「高島屋オンラインストア」掲載商品 […]…
消費者庁は6月13日、髙島屋に対し、同社が供給する化粧品と雑貨に係る表示について、景品表示法に違反する行為があり、措置命令をしたと発表した。 <高島屋が発表したお詫び> 同日、高島屋も「高島屋オンラインストア」掲載商品 […]…
消費者庁は5月24日、食品ロスの削減に向けた取り組みを基に考えた「提案」を寄せる「提案の扉」ページを開設した。 <提案の扉> 提案の扉では、食品ロスの削減に向けた提案事例の紹介もしている。 取り組み事例として、学生による […]…
消費者庁は5月24日、日本マクドナルドに対し景品表示法に基づく課徴金納付命令を出した。 「東京ローストビーフバーガー」「東京ローストビーフマフィン」と称するメニューの表示で、違反行為があったもの。 <表示の一例> 出典: […]…
消費者庁・農林水産省・環境省は5月20日、外食時のおいしく「食べきり」ガイドを公表した。 <外食時のおいしく「食べきり」ガイド> 出典:消費者庁発表資料(以下同じ) 4月19日に開催した「もったいないを行動に!食品ロス削 […]…
消費者庁は2月22日、TSUTAYAに対し、同社の動画配信サービス「TSUTAYA TV」における景品表示法第8条第1項の規定に基づく不当表示で、課徴金1億1753万円の納付命令を行ったと発表した。 <TSUTAYAに課 […]…
消費者庁は11月7日、チムニーに対して、同社が供給する魚介類の刺身と握り寿司の表示で、景品表示法に違反する行為が認められたため、措置命令を行ったと発表した。 チムニーが展開する居酒屋「はなの舞」「華の舞」「さかなや道場」 […]…
消費者庁はこのほど、食品表示のパンフレット「知っておきたい食品の表示」(消費者向け)と「早わかり食品表示ガイド」(事業者向け)を更新した。 <早わかり食品表示ガイドの表紙> 出典:消費者庁ホームーページ 事業者向けの「早 […]…
消費者庁はこのほど、食品表示のパンフレット「知っておきたい食品の表示」(消費者向け)と「早わかり食品表示ガイド」(事業者向け)を更新した。 <早わかり食品表示ガイドの表紙> 出典:消費者庁ホームーページ 事業者向けの「早 […]…
消費者庁は9月4日、キリン堂に対し、同社が供給する「グラリスゴールド」と称する食品に係る表示について、消費者庁及び公正取引委員会(公正取引委員会事務総局近畿中国四国事務所)の調査の結果を踏まえ、景品表示法に違反する行為( […]…
消費者庁は7月24日、日本マクドナルドに対し、同社が提供する「東京ローストビーフバーガー」と「東京ローストビーフマフィン」と称する料理と、これら料理を含むセット料理の各料理に係る表示について、景品表示法に違反する行為が認 […]…
消費者庁は5月30日、TSUTAYAに対し、同社が供給する動画配信サービスに係る表示、光回線インターネット接続サービスに係る表示について、それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)及び同条第2号(有 […]…
消費者庁は5月22日、塚田農場を運営するエー・ピーカンパニーに対して、一部のメニューで景品表示法に違反する行為があったため、措置命令を行った。 <メニューの一例> 同社は2017年4月17日~8月22日、「宮崎県日南市塚 […]…