カテゴリーアーカイブ: 東京オリンピック

政府/5本柱の「緊急経済対策」ICT活用、テレワーク・遠隔教育推進

安倍晋三総理は3月28日、総理大臣官邸で第24回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催し、5本柱の緊急経済対策を今後10間程度で取りまとめると表明した。 安倍晋三総理 新型コロナウイルスの感染拡大により、世界全体で経済活 […]…

政府/安倍総理「感染終息、現時点で答えることはできない」

安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症の終息の見通しについて、「現時点では、答えることができない」と述べた。 また、PCR検査が少なく、世界から日本は感染者数を少なく発表しているのではという声 […]…

政府/緊急経済対策で「新しい給付金制度」創設

安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き、緊急経済対策を策定し、新しい給付金制度を創設すると発表した。 安倍総理 これまでになく、厳しい状況に陥っている現下の経済情勢に対しても思い切った手を打って参ります。昨日、来年度予 […]…

政府/2021年夏までに「東京オリンピック開催」でIOCと合意

安倍晋三総理は3月24日、総理公邸前で開いた会見で、遅くとも2021年夏までに東京オリンピック・パラリンピックを開催することでIOCと合意したと発表した。会見の要旨は以下の通り。 安倍総理 先ほど、森会長、小池都知事、橋 […]…

東京オリンピック/延期で2兆1000億円の経済的な機会損失

第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは3月19日、マクロ経済分析レポート「五輪延期シナリオの検討~万一の備えとしての経済対策~」を発表した。 レポートによると、万一、五輪延期となると、日本経済は最大の経済対策を失 […]…

東京五輪組織委員会/オリンピック「延期検討」4週間でシナリオ策定

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は3月23日、昨夜開催したIOCとのテレビ会議において、東京オリンピックの開催の可否を話し合い、中止ではなく、延期を検討することで合意したと発表した。森喜朗会長の会見要旨は以下の […]…

東京オリンピック/中止で4兆5151億円の経済損失(関西大学試算)

関西大学は3月19日、宮本勝浩名誉教授が、新型コロナウイルスの影響で、2020年の東京オリンピック・パラリンピックが万一延期または中止になった時の経済的損失について計算した結果、延期の場合は約6408億円、中止の場合は約 […]…

政府/東京オリンピック「予定通りの開催」を再表明

菅義偉内閣官房長官は3月13日、内閣官房長官記者会見で、米国のトランプ大統領が東京オリンピックを1年延期すべきと発言したことを受け、「大統領の発言は承知しているが、政府としては予定通りの大会開催に向けて、IOCや組織委員 […]…