政府/緊急事態宣言1カ月程度延長、5月4日に決定
安倍晋三総理大臣は5月1日、記者会見を開き、緊急事態宣言の延長について、概ね1カ月程度を軸に検討し、5月4日に最終決定すると発表した。 安倍総理 先ほど、専門家会議の報告をいただき、先ほど西村大臣に対しまして、現在の緊急 […]…
安倍晋三総理大臣は5月1日、記者会見を開き、緊急事態宣言の延長について、概ね1カ月程度を軸に検討し、5月4日に最終決定すると発表した。 安倍総理 先ほど、専門家会議の報告をいただき、先ほど西村大臣に対しまして、現在の緊急 […]…
安倍晋三総理は4月30日、記者会見を開き、5月6日に終了期限を迎える新型コロナウイルス感染症対策の施策である緊急事態宣言について、延長する考えを示した。 安倍総理は、「5月7日からかつての日常に戻ることは、困難と考えます […]…
安倍晋三総理は4月17日、新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言を全国に拡大したことを受け、記者会見を開いた。 総理は、大型連休で人が移動することで、感染が全国へ拡大するを防ぐために、緊急事態宣言の対象を全国へ拡大し […]…
安倍晋三総理は4月8日、新型コロナウイルス感染症対策として発令した緊急事態宣言に基づき、休業要請する店舗について、業種別の要請ではなく、あくまで個別店舗、会場等を対象とすることを明らかした。 同日、開いた緊急事態宣言に関 […]…
安倍晋三総理は4月7日、新型コロナウイルス感染症に伴う経済対策として実施する現金給付の考え方について、制度設計の背景について説明した。 全国民に一律給付という声が自民党内にもある中で、本当に厳しく収入が減少した人を救済す […]…
安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き供給不足が続く、マスクの生産状況について、4月に7億万を超える供給を行い、また、介護施設、高齢者施設、小中高校では布製マスクを活用することで、急速な需要拡大に対応する考えを示した。 […]…
安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き、緊急経済対策を策定し、新しい給付金制度を創設すると発表した。 安倍総理 これまでになく、厳しい状況に陥っている現下の経済情勢に対しても思い切った手を打って参ります。昨日、来年度予 […]…
安倍晋三総理は3月28日、記者会見を開き、新型コロナウイルス感染症に対する現状認識は、ギリギリ持ちこたえている状況であり、瀬戸際の状況がある程度、長期に渡って続き、長期戦を覚悟する必要があると述べた。 安倍総理 新型コロ […]…
東京都の小池百合子知事は3月26日、都内での新型コロナウイルス感染症の感染者が増加していることを受け、安倍総理に対して、緊急要望書を提出した。 <申入れを受ける安倍総理> 出典:首相官邸ホームページ 小池知事 本日は、東 […]…
安倍晋三総理は3月26日、総理大臣官邸で第23回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催し、新型インフルエンザ特措法に基づく政府対策本部を設置した発表した。 <発言する安倍総理> 出典:首相官邸ホームページ 安倍総理 本日 […]…
安倍晋三総理は3月24日、総理公邸前で開いた会見で、遅くとも2021年夏までに東京オリンピック・パラリンピックを開催することでIOCと合意したと発表した。会見の要旨は以下の通り。 安倍総理 先ほど、森会長、小池都知事、橋 […]…
安倍晋三総理は3月18日、第20回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催した。今回、短期間のうちに、感染拡大によって影響を受けている分野を中心に、幅広い有識者を集め、地域・現場の声を聞くヒアリングを集中的に実施する方針を […]…
安倍晋三総理は3月12日、WHOが新型コロナウイルスはパンデミック(世界流行)といえると宣言したことを受け、会見を開いた。 <会見を行う安倍総理> 出典:首相官邸ホームページ 安倍総理は、「世界的な感染の広がりが続いてい […]…
安倍晋三総理は3月10日、全国規模のイベントの中止を概ね10日間程度は継続するように述べた。 <発言する安倍総理> 出典:首相官邸ホームページ 第19回新型コロナウイルス感染症対策本部で、安倍総理は、「1、2週間が、急速 […]…
安倍晋三総理は3月5日、総理大臣官邸で第17回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催した。 会議で安倍総理は、「マスクについては、これまで、国内企業への設備投資支援を行い、今月は、例年の需要を大きく上回る、月6億枚以上の […]…