月別アーカイブ: 2月 2022

イオントップバリュ/イオンリテールの土谷美津子専務が社長に就任

イオントップバリュは3月1日付で、イオンリテールの土谷美津子取締役専務執行役員 近畿カンパニー支社長が社長に就任する人事を発表した。 <土谷美津子新社長> 土谷氏はイオン執行役商品担当を兼任する。 ■土谷 美津子氏略歴 生年月日:1963年12月9日 主な経歴 1986年4月:ジャスコ(現イオン)入社 2001年3月:同社 マーケティング本部お客さまサービス部長 2003年5月:同社 お客さま担当 兼 CS部長 2006年5月:同社 執行役 2007年9月:同社 グループお客さま・品質管理担当 20…

イオングローバルSCM/手塚大輔氏が社長兼イオン執行役物流担当に就任

イオングローバルSCMは3月1日付で、イオンの手塚大輔責任者 物流担当が社長に就く人事を発表した。 <手塚大輔新社長> 手塚氏はイオン執行役物流担当を兼任する。 ■手塚 大輔氏略歴 生年月日:1975年9月19日 主な経歴 2002年9月:イオンクレジットサービス 入社 2006年6月:イオン総合金融準備(現イオン銀行) 2007年1月:同社 企画部統括マネージャー 2011年7月:イオン 戦略部 2014年3月:同社 戦略部長 2016年5月:ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス代表…

スギHD/スクロールと業務提携、ヘルスケア商品の相互供給など取り組む

スギホールディングスは2月21日、国内で通信販売事業などを展開するスクロールと業務提携すると発表した。 提携により、2社はヘルスケア商品を中心とした相互商品供給(医薬品・健康食品・衛生用品・自社開発化粧品など)、事業運営に関するノウハウの相互共有、ヘルスケアに関する新規ビジネスの共同開発に取り組む。 スギHDグループは、関東・中部・関西・北陸エリアに1470店舗以上を展開。約3000人の薬剤師と約500人の管理栄養士を擁する調剤併設型ドラッグストアを強みに、地域の生活者の病気予防・健康管理に生涯にわ…

ヤオコー/埼玉県和光市の土地区画整理事業区画に「和光南店」出店

ヤオコーは2月25日、埼玉県和光市に「ヤオコー和光南店」を開店する。 店舗は、東武東上線「和光市駅」「成増駅」から直線約2㎞、都営大江戸線「光が丘駅」から2㎞強の越後山土地区画整理事業区画内に立地し、市内循環バスや公共バスも運行するため交通アクセスは便利だという。周辺は、団地や比較的新しい戸建てが多く、近隣には大手研究所や研修施設、公共の運動場等があり、人の行き来が多いエリア。 <ヤオコー和光南店> 出店2㎞圏内では人口・世帯数ともに増加傾向であり、年齢構成は、40~50歳代、次いで70歳以上がボリ…

アスクル/「あえてラベル付き」のサステイナブルなペットボトル飲料

アスクルはこのたび、事業所向け(BtoB)通販サービス「ASKUL」「ソロエルアリーナ」において、オリジナル天然水「つながる天然水」(1箱30本入り、310ml、全6柄)の販売を開始した。 <つながる天然水> 「つながる天然水」は、アスクルPB商品では初の 100%リサイクルペットボトルを本体に使用した商品で、ラベルには植物由来原料を75%使用した。従来のペットボトルに比べてごくわずかに透明度が低い、という点もあるが、それこそが 100%リサイクルペットボトル素材である証となっている。 サイズは小型…

内田洋行/「食品ITフェア」3月2日~4日開催、DX・食品ロス削減解説

内田洋行は3月2日~4日、「食品ITフェア2022」を開催する。 <食品製造業・食品物流業向けに12本セミナー開催> 食品製造業・食品物流業向けに特化した全12本のオンラインセミナーを実施。実績豊富なソリューション製品の情報も入手可能となっている。 内田洋行のほかクックパッド、三島食品、ホッピービバレッジなどが、「食ビジネスの可能性」「食品ロス削減」「人材育成」などについて、解説する。 ■開催概要 開催日時:3月2日(水)~3月4日(金) 会場:オンライン 参加料:無料(事前申込制) 主催:内田洋行…

総合スーパー/1月はイオン1.0%増、PPIH1.5%増、ヨーカドー1.1%増

流通ニュースがまとめた総合スーパー主要3グループの月次営業情報によると、1月の既存店売上(前年同月比)は、イオンリテール1.0%増、PPIH(国内リテール主要4社)1.5%増、イトーヨーカドー1.1%増となった。 ■イオンリテール(2021年2月期:売上高1兆8161億円) 既存店1.0%増、全店3.3%減 イオンリテールは、福企画やお楽しみ袋に加え、前年9月に統合したWAON POINTを活用した販促などにより、年始(1、2日)の売上は前年既存店売上比9%増と伸長した。オミクロン株が急拡大する中、…

セブンイレブン/「ご当地有名店麺大集合」を開催

セブン‐イレブン・ジャパンは2月22日より、「ご当地有名店麺大集合」を開催する。 <ご当地有名店麺大集合> セブン‐イレブンでは有名店による監修カップ麺を、全国各地で展開している。セブン‐イレブンの「カップ麺」は、レンジで温める際に得られる蒸らし効果が高い専用容器。二層式にすることで、ストレートスープも実現し、よりつゆ本来の味わいが楽しめる。コロナ禍による在宅ニーズなどを背景に、身近な店舗で手軽に有名店の味わいが楽しめる商品として、継続して販売が伸長しているという。 今回、遠方への移動などの制限が継…

コンビニエンスストア/1月既存店売上2.1%増、2カ月連続プラス

日本フランチャイズチェーン協会が発表した1月のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高8378億2800万円(前年同月比2.1%増)、来店客数11億5845万5000人(0.6%増)、平均客単価723.2円(1.5%増)となった。 全店ベースの売上高は8738億8600万円(2.7%増)、店舗数は5万5956店(0.1%増)、来店客数12億1439万4000人(1.1%増)、平均客単価719.6円(1.6%増)だった。 売上高は全店・既存店ともに2カ月連続のプラスとなっている。…

セブンイレブン/プラスチック資源循環促進法対応でカトラリー刷新

セブンーイレブン・ジャパンは4月1日から順次、植物由来(バイオマス)の素材を30%配合したスプーンやフォークなど環境配慮型カトラリーを全国のセブンーイレブンに導入する。 <環境配慮型カトラリー> 4月から施行する「プラスチック資源循環促進法」へ対応する一環。これまで、不要なスプーンやフォーク等のカトラリーの配布抑制として、店舗での声がけを実施するとともに、沖縄県内の全店舗(112店:1月末現在)では、先行して植物由来(バイオマス)素材を30%配合したカトラリーを導入している。 今回の法律施行に基づき…

ファミリーマート/「ガーリックバターチキンまん」発売

ファミリーマートは2月22日、「ガーリックバターチキンまん」(税込160円)を発売する。 <ガーリックバターチキンまん> ファミリーマートでは、2021年度版「ファミマの中華まん」として、生地と具材それぞれの素材から出てくるうま味に徹底的にこだわった商品を展開している。 「ガーリックバターチキン」は、鶏肉にガーリックとバターをあわせた炒め料理で、ガーリックバター独特のコクと風味による絶妙な味わいから、つい食べ過ぎてしまう若年層を中心に人気のメニュー。今回、その「ガーリックバターチキン」を中華まんの具…

はなまる/2月25日~3月13日「テイクアウト全品20%OFFキャンペーン」

讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」を展開するはなまるは2月25日~3月13日、全国の「はなまるうどん」「うまげな」「さぬき麺屋」「つるさく」他各店舗で、「テイクアウト全品20%OFFキャンペーン」を開催する。 <テイクアウト全品20%OFFキャンペーン> キャンペーンでは、うどん(かま玉、釜上げはテイクアウトできません)や天ぷらのほか、カレーライスやおにぎりなどのごはんもの、テイクアウト専用商品のうどん弁当や鶏千から揚げ弁当なども対象となる。
The post はなまる/2月25日~3月13日「テ…

BAKE/大丸東京店にバター和菓子の「八 by PRESS BUTTER SAND」出店

BAKEは3月9日、大丸東京店(東京都千代田区)に、バター和菓子を展開する新ブランド「八 by PRESS BUTTER SAND」の1号店「八 by PRESS BUTTER SAND 大丸東京店」をオープンする。 <八 by PRESS BUTTER SAND 大丸東京店> バターと和菓子をかけ合わせた、「バター和菓子」という新カテゴリーを手がける店舗。バターのおいしさを、昔ながらの和の製法や日本独自の素材から最大限引き出し、和菓子として表現する。 商品は、「和バターサンド<きな粉あずき>」(4…

楽天/ベビー用品や飲料など楽天市場の直営4店を「楽天24」に統合し店名変更

楽天グループは2月21日、ネット通販「楽天市場」で、同社の直営店舗4店を「楽天24」のブランドに統合し、店名を変更したと発表した。 <直営店舗4店のブランド統合と名称変更を実施> ベビー用品の「Net Baby World」を「楽天24ベビー館」、飲料の「爽快ドリンク専門店 楽天市場店」を「楽天24ドリンク館」、ペット用品の「爽快ペットストア 楽天市場店」を「楽天24ペット館」、健康食品・医薬品の「ケンコーコム 楽天市場店」を「楽天24ヘルスケア館」に、それぞれ店舗名を変えた。 楽天では、今回のブラ…

フェデックス/米ビッグコマースとECの配送サービスで連携、中小企業を支援

フェデックスエクスプレス(フェデックス)は2月21日、ECプラットホーム提供の米ビッグコマース(テキサス州)とECの配送サービスで連携すると発表した。 ビッグコマースは、SaaS型のECプラットホームを提供する企業。ベン&ジェリーズ、モルトンブラウン、S.C.ジョンソン、スカルキャンディ、ソニー、ボーダーフォンなどがオンラインストアの構築で利用する。米国テキサス州のオースティンに本社を置き、ロンドン、キエフ、サンフランシスコ、シドニーに拠点を持つ。 フェデックスは、今回の連携を中小企業の商品配送能力…

ミネラルウォーター/購入場所は「スーパー」が58.2%、「コンビニ」は35%

伊藤忠グループのリサーチ会社、マイボイスコムは2月21日、10回目となる「ミネラルウォーターの飲用」に関するインターネット調査の結果を発表した。 調査では、普段どのような水を飲むことが多いかを聞いたところ、「水道水をそのまま飲む」「市販のミネラルウォーターを購入して飲む」が、それぞれ4割弱、「浄水器に通したものを飲む」と32.9%がk答えた(複数回答)。「水道水をそのまま」は、北海道、東北、北陸で6割前後となった。関東では、「市販のミネラルウォーター類」「浄水器に通した水」が、やや高かった。 <市販…

ルミネ池袋/ヴィンテージ取り入れた婦人服「リリーブラウン」オープン

マッシュスタイルラボは3月4日、展開するレディースブランド「LILY BROWN (リリーブラウン)」の新店「ルミネ池袋店」をオープンする。 <「LILY BROWN (リリーブラウン)」(イメージ)> リリーブラウンは、「Vintage Feature Dress」をコンセプトに、ヴィンテージアイテムから伝わる繊細なクラフトワークや独創的なデザインを現代的に取り入れたリアルクローズを提案するブランド。マッシュスタイルラボでは、今回のオープンを記念して、人気アイテムを一部店舗限定カラーで販売する。 …

ミニストップ/丸七製茶監修の抹茶スイーツでモンブランなど4品を期間限定販売

ミニストップは2月22日から、老舗茶メーカー「丸七製茶」が監修した抹茶スイーツ「お濃茶(こいちゃ)」で、「お濃茶ガトーショコラ」(税込270円)、「お濃茶モンブラン」(290円)、「お濃茶シュークリーム」(145円)、「しあわせクレープ~お濃茶~」(178円)を、3週間の期間限定で販売する。丸七製茶とのコラボ商品の第6弾となる。 <お濃茶ガトーショコラ> 「お濃茶ガトーショコラ」は、風味豊かな最高級の静岡抹茶を使用。濃厚な抹茶ガトーショコラに、抹茶クリームと抹茶ソースをトッピングした。 <お濃茶モン…

ライフ/大阪市「堺筋本町店」リニューアルでビオラルコーナー導入

ライフコーポレーションは2月19日、大阪市の「ライフ堺筋本町店」を改装オープンする。 <ライフ堺筋本町店> 2016年にオープンした店舗をリニューアルするもので、改装では、オフィス・単身者が多い地域ニーズにお応えするため、惣菜コーナーや手作りパンの「小麦の郷」に新商品を豊富に品ぞろえする。昼食・夕食・おやつなど、お客のさまざまな食事シーンをに合わせた商品を展開する。 また、手作りニーズにも対応し、バラエティ豊かに肉を楽しめる春の新商品を先行発売する。がっつり肉を食べられる焼肉セットや、簡単調理で便利…

名古屋パルコ/ベイクルーズ新業態「ベイクルーズストア」西日本1号店

パルコは3月24日、ベイクルーズが運営する新業態「BAYCREW’S STORE(ベイクルーズストア)」の西日本1号店を名古屋パルコ(名古屋市中区)南館地下1階~3階フロアにオープンする。 <ベイクルーズストア> ベイクルーズストアは、「衣食住美を通じて人生の楽しみを提供」をパーパスに、グループブランドを立地や顧客層に応じて複数組み合わせたグルーピングストア。新店舗では、JOURNAL STANDARD(レディース&メンズ)、IENA(レディース)、EDIFICE(メンズ)などの人気ブランドをはじめ…

ゆめタウン博多/在庫数を抑えた新たな「はるやま」モデル店オープン

はるやま商事は2月18日、福岡市の商業施設「ゆめタウン博多」2階に「HARUYAMAゆめタウン博多店」をオープンした。 <HARUYAMAゆめタウン博多店のイメージ> 同店舗は従来のはるやま店舗に比べると面積が約半分以下の約231.4m2となっており、在庫数を抑えた新たなモデル店としてオープンする。在庫を抑えながら従来と同様のサービスを提供するため、iPadを活用しオンラインショップとの在庫共用化による商品提案を接客に導入する。オーダーにも力を入れた店舗で専用のオーダースペースを完備しよりパーソナル…

ジ・アウトレット広島/アウトドアブランド「LOGOS」のアウトレット店オープン

アウティングスペースは3月4日、広島市佐伯区の大型商業施設「THE OUTLETS HIROSHIMA(ジ・アウトレット広島)」の2階アウトレットフロアに「LOGOS SHOP ジ・アウトレット広島店」をオープンする。 <店舗イメージ> 店舗は、テントやBBQグリルをはじめとするLOGOSの定番アイテムを手軽な価格で購入できる大型アウトレット店で、中国地方では初出店となる。さまざまなアイテムの廃番品・展示使用品などを取り揃えており、アウトレット価格で手に入れることができる。 店舗内は、メイプルリーフ…

イオンモール/「mozoワンダーシティ」刷新、3~4月新規・改装50店舗

日本都市ファンド投資法人とイオンモールは3月から7月にかけて、「mozoワンダーシティ」(名古屋市西区)において大規模リニューアルを実施する。 <「mozoワンダーシティ」刷新> 第1弾は3月、第2弾は4月に合計約50店舗が新規・改装オープン。7月には、これまで以上に「食」を充実させる第3弾のリニューアルを予定している。3月から4月にかけては、日本初出店や東海初出店店舗をはじめ、顧客から要望の多かったファッション、グルメ、ライフスタイルアイテム、サービス店舗など、幅広いラインアップの店舗が登場する。…

コーナン商事/大阪市の「コーナンPRO南津守店」改装オープン

コーナン商事は2月19日、大阪市の「コーナンPRO南津守店」を改装オープンする。 <店内> 改装により、電動工具・電設資材・水道用品を中心に、2000を超えるアイテムの新規採用など売場のリニューアルを行ない、お客の利便性向上につながる取組みを実施する。 コーナンPRO南津守店は、今後も地域のお客・建築職人から愛され、信頼される店づくりを目指す。 ■コーナンPRO南津守店 所在地:大阪府大阪市西成区南津守5丁目2番14号 営業時間:月~土6時30分~21時、日9時~21時
The post コーナン商…

アルビス/ネットスーパー「らくらくスマホオーダー」を開始

アルビスは2月21日、ネットスーパー「らくらくスマホオーダー」を提供開始する。 <ネットスーパー「らくらくスマホオーダー」を開始> 同サービスは10Xが運営する小売EC向けプラットホーム「Stailer」を通じて提供するもの。 まずは、富山県高岡市の「丸の内店」において導入する。 「Stailer」は、小売チェーンストア向けECプラットフォーム。エンドユーザー向けのアプリ、在庫・注文管理といったシステム、店舗・配送スタッフ向けのアプリなど、ECの開始に必要な機能が一気通貫でそろう。 イトーヨーカドー…

物語コーポレーション/茨城県日立市に全国177店舗目「丸源ラーメン日立店」出店

物語コーポレーションは2月25日、茨城県日立市に全国177店舗目となる「丸源ラーメン日立店」をグランドオープンする。 オープン記念として、3月6日まで全国の「丸源ラーメン」で利用できる100円引クーポンを配布する。 <出店告知> 「看板メニューの『熟成醤油ラーメン肉そば』は、注文が入るごとに、手鍋で一杯ずつ豚肉と炊き込んだスープにコシのある自社製多加水麺、柚子こしょうおろし、青ネギなどの和のトッピングで仕上げたラーメン。​スープの決め手である熟成醤油がえしは、うまみが豊富な小豆島産の本仕込み醤油、コ…

クックパッド/生鮮宅配ボックスをTX北千住駅に設置

クックパッドは2月18日、つくばエクスプレスを運営する首都圏新都市鉄道と連携し、生鮮食品EC「クックパッドマート」の商品受取場所である生鮮宅配ボックス「マートステーション」をTX北千住駅構内に設置すると発表した。 <生鮮宅配ボックスをTX北千住駅に設置> 2月23日より受け取りサービスを開始する。鉄道事業者との連携は11社目となる。 TX北千住駅の設置を皮切りに、2022年6月までにつくばエクスプレスの11駅へと設置箇所を拡大する予定だという。 クックパッドマートは、初期費用・固定費無料で食品を販売…

ローソン/東京・神奈川で「出前館」導入、デリバリー対応2903店舗体制に

ローソンは2月24日、デリバリーサービス「出前館」の取り扱いを東京都・神奈川県の3店舗のローソンで開始する。 <東京都・神奈川県の3店舗で出前館導入> これにより、ローソンのデリバリーサービスの取り扱いは、「Uber Eats」「Wolt」「DiDi Food」「menu」「DoorDash」と合わせて合計6社となり、導入店舗数は45都道府県の2903店舗となる。 なお、「foodpanda」の展開は2022年1月末をもって終了した。 ■ローソンにおける出前館のサービス概要 開始日時:2月24日9時…

はなまる/2月24日からうどんメニューを値上げ

讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」を展開するはなまるは2月24日、全国の「はなまるうどん」店舗で、うどんの価格改定を実施する。 <主な価格一覧> 今回、「温玉ぶっかけ(小)」「きつね(小)」「かま玉(小)」は、各税込320円を340円に値上げする。「牛肉うどん(小)」は520円が590円に、「コクうまサラダうどん(小)」520円が550円となる。 一方で、多くのお客が注文する「かけ(小)」「おろししょうゆ(小)」やテイクアウト専用商品のうどん弁当は現状価格を継続する。また、天ぷら、おにぎり、カレー…

京都駅/駅前地下街「ポルタ」西エリア飲食店ゾーン12店刷新

JR西日本グループの京都ステーションセンターは3月25日、京都駅前地下街「ポルタ」西エリア飲食店ゾーンの第1期改装区画12店舗を開業する。 <第1期改装エリア> 第1期では、京料理の老舗でもあるそばの「田ごと」、和食屋の本格的な味が気軽に楽しめる「だし茶漬けえん」、関西一円で馴染みの「とんかつKYK」、うどん打ちの実演シーンが店頭で楽しめる手打ちうどんの「杵屋」(他区画から移転)が、改装前に引き続き再登場する。各店ともテイクアウトを充実させるなど、さらにパワーアップしてオープンする。 また、新たに、…

ローソン/愛媛県今治市「今治大三島町宮浦店」離島初ヘルスケアローソンに一新

ローソンは2月26日、愛媛県今治市の「ローソン今治大三島町宮浦店」をOTC医薬品や化粧品日用品等の品揃えを強化した離島初の「ヘルスケアローソン」として、リニューアルオープンする。 <ローソン今治大三島町宮浦店> 今治大三島町宮浦店は、2018年5月にオープンした島内唯一のローソンとなる。大三島には大型のドラッグストアがなく、薬を購入する際には少し離れた別の島まで足を運ぶ住民が多くいた。今回、他県のヘルスケアローソンで勤務していたOTC医薬品販売の有資格者である登録販売者が、Uターン帰郷により同店で勤…

ロイヤルホスト/黒毛和牛5商品値上げ、フライドポテト単品販売休止

ロイヤルホールディングスで、外食事業を担うロイヤルフードサービスの「ロイヤルホスト」は2月21日、原材料高騰などのため「黒毛和牛商品」全5品の販売価格を値上げする。 <「黒毛和牛商品」全5品を値上げ> 「黒毛和牛ZEN和牛ステーキご飯&海老と帆立のあつあつグリル(小)」を税込2728円から2948円に、「黒毛和牛ステーキご飯」を1848円から2068円などに値上げする。 対象店舗は国内のロイヤルホスト214店(2022年2月18日現在、羽田空港、広島空港、那覇空港、鹿児島空港、九州大学病院店は除く)…

ロイヤルホスト/黒毛和牛5商品値上げ、フライドポテト単品販売休止

ロイヤルホールディングスで、外食事業を担うロイヤルフードサービスの「ロイヤルホスト」は2月21日、原材料高騰などのため「黒毛和牛商品」全5品の販売価格を値上げする。 <「黒毛和牛商品」全5品を値上げ> 「黒毛和牛ZEN和牛ステーキご飯&海老と帆立のあつあつグリル(小)」を税込2728円から2948円に、「黒毛和牛ステーキご飯」を1848円から2068円などに値上げする。 対象店舗は国内のロイヤルホスト214店(2022年2月18日現在、羽田空港、広島空港、那覇空港、鹿児島空港、九州大学病院店は除く)…

ミニストップ/「完熟白桃パフェ」発売、果肉2倍の得盛も登場

ミニストップは2月18日、「完熟白桃パフェ」(税込398円)と「得盛白桃パフェ」(578円)を発売開始した。 <完熟白桃パフェ> 白桃果実を収穫後、追熟工程を加えて完熟状態にすることで、果肉に「甘味」と「柔らかさ」をもたせたジューシーな味わいが特長。「果肉の食感」と「全体的なボリューム感」にこだわって、白桃を大きめにカットしたという。 2月25日までに両商品は全店展開となる。
The post ミニストップ/「完熟白桃パフェ」発売、果肉2倍の得盛も登場 first appeared on 流通ニュー…

ファミリーマート/西日本限定「ホットケーキなスフレ・プリン」を全国販売

ファミリーマートは2月22日、全国のファミリーマート店舗で「ホットケーキなスフレ・プリン」(税込298円)を発売する。 <ホットケーキなスフレ・プリン> 「ホットケーキなスフレ・プリン」は、昨年9月に開催した「スフレ・プリン フェスティバル」で販売した商品の一つ。 フェスティバルでは、全国6エリアのストアスタッフから、ファミリーマートの人気No.1オリジナルスイーツである「スフレ・プリン」の新フレーバーのアイデアを募集し、各エリアで代表となった「スフレ・プリン」6種類を発売した。 今回、発売初週に定…

メーカーのフィールド活動/催事減少下での店頭活動・商談を学ぶ3月16日開催

マーケティング研究協会は3月16日、「メーカーのフィールド活動現状の動向とこれからの方向性~活動の再点検と今後の活用に向けて~」をオンライン開催する。 フィールドを自社で雇用している企業、外注している企業を問わず、多くのメーカーから、今後のフィールド、店頭ラウンダーの活動をいかに考えていくべきかという声があがっている。 今回のセミナーでは、現状の活動の整理と今後の活用に向けてメーカーが考えるべき、取るべき行動について解説。コロナで多くの小売業が特売や催事を減らすでの活動の変化、制限される店頭活動の中…

ベイシア、ツルハ、資生堂登壇/DXによる企業変革を解説3月14日~25日開催

日本ビジネスプレスは3月14日~25日、「JBpress DX Week 2022 Spring~デジタルテクノロジーの活用による企業変革の実現~」をオンライン開催する。 <DXによる企業変革を解説> 「JBpress DX Week」は、デジタルテクノロジーの活用により、ビジネスの生産性向上やイノベーションの創発、企業変革の実現を目指す、経営者やマネジメントクラスを対象にした複数のセミナーで構成する複合オンラインイベントとなるもの。 組織変革をはじめ、DXによる企業変革やサステナビリティ経営の実現…

製造業と小売業のための2024年問題対策/物流の課題を検討3月2日開催

船井総研ロジは3月2日、「製造業と小売業のための2024年問題対策セミナー~問題を掘り下げると対策が見つかる!~」をオンライン開催する。 <物流の2024年問題への対策解説> 物流における2024年問題というと、トラック事業者にしか関係のないことと考えられがちだ。しかし、トラック事業者が変化するということは、そこに仕事を依頼する企業にも必ず影響は生じることは予想される。 今回のセミナーは、「2024年問題が自社にどのような影響を与えるのかわからない」「2024年問題は輸配送だけに影響があると思ってい…

楽天/川崎重工業や日本郵便など8社でロボットデリバリー協会を発足

楽天グループは2月18日、川崎重工業、ZMP、TIS、ティアフォー、日本郵便、パナソニック、本田技研工業と、自動配送ロボットを活用した配送サービス(ロボットデリバリーサービス)の普及などを目的に、一般社団法人ロボットデリバリー協会を発足したと発表した。 <ロボットデリバリー協会のロゴ> 協会では、「ロボットデリバリーサービスの安全基準の制定と改訂」「ロボットデリバリーサービスの安全基準に基づく認証等の仕組みづくり」「ロボットデリバリーサービスに関係する行政機関や団体などとの連携」「ロボットデリバリー…

メルカリ/ドコモと「ドコモ・メルカリコンセプトストア」の実証実験を開始

メルカリは2月18日、NTTドコモと、両社のブランドロゴを看板に掲げたショップ「ドコモ・メルカリコンセプトストア」の実証実験を、関東と東海エリアの5店舗で2月25日から順次開始すると発表した。実験期間は8月31日までを予定する。 <ドコモ・メルカリコンセプトストア(イメージ)> ストアでは、フリマアプリ「メルカリ」の初期設定方法や使い方を無料で教えるスタッフを配置し、利用者の出品をサポートする。梱包資材の購入から梱包代行の依頼、メルカリで販売した商品を無人で発送できるポスト「メルカリポスト」からの投…

居酒屋主要14社/2021年末の運営店舗数5844店、コロナ前から約2割減少

東京商工リサーチは2月16日、コロワイドやチムニーなどの上場する居酒屋チェーン主要14社の運営店舗数が、コロナ前の2019年12月時点で7200店から、コロナ禍の2021年末には5844店と1356店(18.8%減)に減ったと発表した。 東京商工リサーチでは、コロワイド、チムニー、鳥貴族ホールディングス、JFLAホールディングス、大庄、ワタミ、ヴィア・ホールディングス、DDホールディングス、ヨシックスホールディングス、串カツ田中ホールディグス、SFPホールディングス、テンアライド、ハブ、SANKO …

NEC/サントリービールがAI活用した設備の異常予兆検知システムを工場に導入

NECは2月18日、サントリービールに、AIを活用した設備の異常予兆検知システム「NEC Advanced Analytics-インバリアント分析」を提供すると発表した。 システムは、NECのAI技術群「NEC the WISE」の一つ「インバリアント分析技術」を使った「NEC Advanced Analytics-インバリアント分析」を中核として構築する。 「インバリアント分析技術」は、大量に収集したセンサーデータの中に埋もれている、システムの特徴を表す普遍的な関係性(インバリアント)を、対象のプ…

平和堂/スマホ向け決済アプリ「HOP WALLET」を開始

平和堂は2月19日、スマートフォン向け決済アプリ「HOP WALLET(ホップウォレット)」のサービスを平和堂とエール全店で開始する。 <HOP WALLET(ホップウォレット)> 「ホップウォレット」は、平和堂の電子マネー「HOP マネー」の機能が付いた「HOP カード」を登録することで、スマートフォンで、ポイントサービス「HOP ポイント」や「HOP マネー」を利用できるアプリ。 <HOPマネーのチャージ画面> アプリに表示されるバーコードをレジで提示すれば、HOPマネー決済ができる。利用者本人…

胃腸薬/11月~1月は興和の「キャベジンコーワα 300錠」が1位

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2021年11月~2022年1月の「胃腸薬」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■胃腸薬2021年11月~2022年1月ランキング(購入個数順) 1位は、興和の「キャベジンコーワα 300錠」。胃の働きをよくしていく生薬ソヨウを配合した錠剤タイプの胃腸薬。動きの鈍ってきた胃を元気に動かし、正常な胃の働きを取り戻してくれるという。2位は「キャベジンコーワα 100錠」となった。 3位は、太田胃散の「太田…

大和ハウス/丸栄百貨店跡地に新商業施設「Maruei Galleria」開業

大和ハウス工業グループの大和ハウスリアルティマネジメントは2月17日、愛知県名古屋市中区の「丸栄百貨店」跡地で建設中の商業施設の名称を「Maruei Galleria (マルエイ ガレリア)」に決定し、3月31日に開業すると発表した。 <施設イメージ> 「Maruei Galleria(マルエイ ガレリア)」は、丸栄が1943年から2018年6月まで営業した百貨店「丸栄」の跡地に開発する商業施設で、地上3階建て、店舗面積約7784m2で開業する。 核テナントとなる「無印良品」や、丸栄の新業態となるレ…

JR西日本/「天王寺ミオ」春のリニューアルで約60ショップ刷新

JR西日本SC開発は2月16日、天王寺・阿倍野エリア最大級の「ファッション」と「食」を中心としたJR天王寺駅直結のショッピングセンター「天王寺ミオ」の春のリニューアル概要を発表した。 今回、コロナ禍を経てますます多様化する「ライフスタイル」や「価値観」に焦点を当て、ミオに来館するお客それぞれの「自分らしさ」に出会うきっかけを提供するべく、衣・食・住にわたる多彩で鮮度の高いショップを新たに導入し、いつでも好きなものが見つかる場としてリニューアルする。 <NEWショップの一例> 今回、自分らしいスタイル…

イオンレイクタウンkaze/フェムテック専門ポップアップ「byeASU」

イオンモールは3月1日~8月31日、イオンレイクタウンkaze(埼玉県越谷市)にフェムテック専門店のPOPUPストア「byeASU」をオープンする。 <フェムテック専門ポップアップ「byeASU」> 同社はショッピングモールの開発・運営を行う中で、商業施設という枠組みを超えて、地域・社会の抱える課題に応える「ソリューション・カンパニー」であることを目指している。日本国内では、文化的な背景もあり、女性特有の健康課題や悩みが「恥ずかしいこと」「隠すべきこと」と捉えられることがまだ多い状況に着目。社会課題…

セブンイレブン/「ネットコンビニ」東京・北海道・広島約1200店舗体制に

セブン‐イレブン・ジャパンは2月17日、スマートフォンで注文した商品を指定の場所まで配達する「セブン‐イレブンネットコンビニ」のテスト実施店舗を約1200店に拡大した。 同サービスは、北海道、東京都、広島県それぞれの一部エリアでテストを実施しており、注文を受けてから最短30分で商品を届けるサービスとして好評を得ている。同日、東京都で実施店舗を約600店追加し、約1200店舗体制となった。 最低注文料金は税別1000円以上、配送料は税込330円(ともに一部エリアにより異なる)。 同サービスは、2017…

ルミネ・ニュウマン/2022年春、合計で約100ショップのリニューアル実施

ルミネは2月17日、運営するルミネとニュウマン各館で、2022年春のリニューアルとして、約100ショップを刷新すると発表した。 <改装の告知> リニューアルでは、新業態ショップやルミネ・ニュウマン初出店のショップが続々オープンする。コロナ禍での美容意識の高まりにぴったりなライフスタイル&ビューティーブランドが出店。22万人フォロワーのインフルエンサーがプロデュースするブランドのリアル店舗初出店や115年を超える歴史を持つグローバルブランドの新コンセプトショップがオープンする。 ルミネ新宿では、3月3…

JR東日本/山手線利用ログを活用したインターネット調査を開発

ジェイアール東日本企画(jeki)は2月17日、ポイ活アプリ「トリマ」を展開するジオテクノロジーズとPOI位置情報プラットフォーム「pinable」を開発・提供するスイッチスマイルの2社と連携し、「トリマ」のアンケート機能を活用した交通広告パッケージ商品のテスト販売を開始すると発表した。 <テスト商品の概要> 今回、Jビーコンと、スイッチスマイルが提供するpinable Adを連携させることにより、正確な山手線乗車判定を行うことができ、対象者(山手線乗車ユーザー)に対して、「販促アンケート~LP誘導…

ドラッグストア/1月既存店売上ウエルシア7.5%増、ツルハ2.5%減

ドラッグストア主要5チェーンの1月の営業概況によると、既存店売上高は、ウエルシアHD7.5%増、ツルハHD2.5%減、コスモス薬品1.8%増、サンドラッグ1.0%減、マツキヨココカラ&カンパニー合計0.5%減となった。 ■ウエルシアホールディングス(2021年2月期:売上高9496億円) 既存店売上高7.5%増、客数3.9%増、客単価3.6%増。 うち物販売上6.5%増、調剤11.5%増。 全店売上高16.6%増、客数14.5%増、客単価2.1%増。 ウエルシア薬局7.4%増、シミズ薬品8.4%増、…

ロイヤルHD/オリナス錦糸町に「ロイヤルデリ」ポップアップストア

ロイヤルホールディングスグループで食品事業を担うロイヤルは2月18日~3月14日、「オリナス錦糸町」(東京都江東区)にて家庭用フローズンミール「ロイヤルデリ」のポップアップストアをオープンする。 <レストランの味を気軽に楽しめる「ロイヤルデリ」> 「ロイヤルデリ」は、レストランクオリティーの料理を家庭で気軽に楽しめるフローズンミール。ロイヤルオンラインショッピング(ECサイト)を中心に世界の料理57品を展開している。 各地でのポップアップストアの好評を受けて、「オリナス錦糸町」で初となる開催が決定。…

ほっかほっか亭/出前館デリバリーサービスを大規模導入

ほっかほっか亭総本部は2月17日、日本最大級の出前サービス「出前館」と連携し、同日から291店舗でデリバリーサービスを順次、導入すると発表した。 <ほっかほっか亭> 持ち帰り弁当事業を展開する「ほっかほっか亭」では、「わたしの街の台所」をスローガンに、つくりたてのあたたかい弁当を食べてもらうため、さまざまな試みを行っている。3月には、出前館対応店舗を、新たに約50店舗拡大する予定だ。
The post ほっかほっか亭/出前館デリバリーサービスを大規模導入 first appeared on 流通ニュ…

ルミネ有楽町/ニッチフレグランス専門店「NOSE SHOP」オープン

NOSE SHOPは2月18日、東京・有楽町の商業施設「ルミネ有楽町」に、ニッチフレグランスのセレクトショップ「NOSE SHOP(ノーズショップ)」の新店舗「NOSE SHOP 有楽町」をオープンする。 <NOSE SHOP> 「NOSE SHOP」は、世界中の新進気悦のフレグランスブランドを一同に集めた香水の専門店。大きな鼻のオブジェを目印に、日本国内唯一のニッチフレグランスのセレクトショップとして2017年8月にスタートした。2022年3月時点で日本国内に7店舗を展開する。 同社によると、「香…

CRE/全国1080棟のマスターリース事業、年間120件以上のリーシング力紹介

シーアールイーはこのほど、物流課題の解決、物流戦略の実現をサポートする「物流インフラプラットフォーム」に、同社のマスターリース事業、リーシング力について掲載した。 <中小倉庫の供給・年間120件以上の仲介実績解説> 同社のマスターリース事業は、不動産オーナーから倉庫をマスターリースし、リーシングチームが物流事業者など他のユーザーに紹介し、転貸(サブリース)している。対象となる倉庫は首都圏、地方都市に拡大しており、倉庫を全国各地に1080棟・約12万5000m2、稼働率は98~99%を維持しているとい…

モスバーガー/ヤマザキパンとコラボ「濃厚なチョコ食パン」予約限定発売

モスフードサービスは、モスバーガー約1100店舗にて、予約販売・持ち帰り専用の「モスバーガーとヤマザキパンでじっくり考えた濃厚なチョコ食パン」(税込600円)を3月11日から6月24日の間、毎月第2・第4金曜日限定で発売する。 <モスバーガーとヤマザキパンでじっくり考えた濃厚なチョコ食パン> また同時に、昨年好評だった「バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン」(600円)も復活販売する。3月11日販売分は、2月25日から予約受付を開始する。 「モスバーガーとヤマザキパンで…

Amazon、ヤマダHD/全面協力で「FireTV搭載スマートテレビ」発売

Amazonとヤマダホールディングスは2月17日、両社の全面的な協力に基づき開発された、日本国内初、FireTV搭載スマートテレビの予約販売を開始したと発表した。 <商品一覧> 製品は、人気となっているAmazonのストリーミングメディアプレーヤー、FireTVを搭載し、地上波・BS・CS・4Kの視聴だけでなくストリーミング動画の視聴も可能なことに加えて、ホーム画面からお客の好みに応じたコンテンツを直感的に選び、視聴することができるスマートテレビとなっている。 「32インチHD液晶テレビ」税込5万4…

食の最新トレンドセミナー/注目の新商品・サービス、今後のアプローチ3月4日開催

マーケティング研究協会は3月4日、「食の最新トレンドセミナー2022」をオンライン開催する。 セレンディピティ消費、サーキュラーフード、半径1m消費、ゆるサスティナブル、五感テック、家事ファスティングといった最新のトレンドを根拠とともに紹介。商品開発、マーケティング企画、販促企画、営業提案を支援するもの。 トレンドと生活者の気持ちの変化・ニーズが大きく影響し合い、各トレンドキーワードが関わりあう相関関係についても説明する。 また、注目の新商品・サービス、今後のアプローチなども紹介する。 ■開催概要 …

NEC/「リテールテック」出展、スマホレジレス・セルフレジ・モバイルPOS解説

NECグループは、流通業向けITシステム総合展「リテールテック JAPAN 2022」にリアル(3月1日~4日)とオンライン(2月15日~3月11日)でハイブリッド出展する。 withコロナ時代のデジタルを活用した店舗のあり方としてスマホレジレス(ウェビナーあり)、セルフレジ、モバイルPOS、価格最適化、データ活用、HACCP義務化による衛生管理のDXなどNECが目指すSmart Retail CXの世界をオンライン・オフラインで紹介する。 ■詳細・申込はこちら <スマホレジレス> スマートフォンを…

無印良品/1月既存店売上はオミクロン株拡大で2.6%減

無印良品を展開する良品計画(2021年8月期売上高:4536億円)が発表した1月の月次概況によると、オンラインストアを含む直営既存店は、前年比で売上高2.6%減、客数1.4%増、客単価3.9%減となった。 オンラインストアを含む直営全店は売上高4.4%増、客数9.0%増、客単価4.3%減だった。 直営既存店の部門別売上前年比は、衣服・雑貨7.8%増、生活雑貨6.3%減、食品8.6%減となった。また、直営全店の部門別売上前年比は、衣服・雑貨14.8%増、生活雑貨0.4%減、食品1.4%増だった。 店舗…

主婦求人の平均時給/1月パート・アルバイト1111円、派遣1326円

主婦に特化した求人サイト「しゅふJOB」を運営するビースタイル メディアはこのほど、掲載された求人情報の時給データから算出した主婦求人の平均時給2022年1月分を発表した。 <パート・アルバイト全国・全職種平均時給推移> パート・アルバイトの全国・全職種平均時給は1111円。前月比20円増、前年同月比33円増だった。 派遣の全国・全職種平均時給は1326円、前月比14円増、前年同月比13円減となった。 パート・アルバイトの平均時給は増加したものの、個別案件の影響を受けており、傾向としては先月から横ば…

高島屋/組織改正で経営企画部を新設

高島屋は3月1日付で、組織改正を行う。企画本部では、広範な経営環境の変化を踏まえたグループの方向性研究と中長期の経営計画の策定、グループの成長に貢献する新規事業の開発機能の強化に向け、「経営企画部」を新設する。これに伴い、「経営戦略部」は廃止する。 総務本部では、経費の管理・統制強化に向けて、商品、設備投資計画関連、資材・サービス関連などの集中購買や見積り合わせを実施する「購買管理室」を、業務部に移管する。 また、大阪店で先行して導入する新たな店舗運営モデルの安定稼働に向け、機動的に店舗をまたいで繁…

ファミリーマート/予約弁当の「和風御膳」「ちらし寿司御膳」をリニューアル

ファミリーマートは2月18日、予約弁当の「御予約弁当“極うま ご予約膳”」で、「和風御膳」(税込1100円)と「ちらし寿司御膳」(750円)をリニューアルし、予約受付を開始する。商品は3月1日から受け取れる。 <和風御膳> 「和風御膳」は、ホタテをのせた茶飯と白飯の2種類を盛り付けた。おかずには、紅ザケの西京焼をメインに、牛すき煮、えび天、枝豆と根菜のかき揚げ、鶏の照り焼など、それぞれの味わいにこだわった11種類を詰めている。 <ちらし寿司御膳> 「ちらし寿司御膳」では、ホタテ、錦糸卵、海老、蓮根、…

スターバックス/JR富山駅前のマルートにティー特化のカフェ出店、北陸エリア初

スターバックス コーヒー ジャパンは3月18日、JR富山駅前の商業施設「マルート」に、ティーに特化した店舗「スターバックス ティー&カフェ」の新店「スターバックス コーヒー 富山マルート店」をオープンする。北陸エリアでは初出店となる。 <スターバックス コーヒー 富山マルート店> 「彩りあふれる、心あたたまるティーのひとときを」をコンセプトに、上質な茶葉とボタニカルな素材を選び抜いたティーブランド「TEAVANA(ティバーナ)」のティービバレッジを提供する。ティーに特化したメニュー「ティー クリエイ…

イオン/無料配布ストローなどをプラスチックから紙・木に3月から順次切り替え

イオンは2月17日、主要グループ企業の店舗で無料配布するストローなどのカトラリー類を、プラスチック素材から紙や木などの環境配慮型素材に3月から順次切り替えると発表した。切り替えによって年間で約150トンのプラスチックを削減する。 <紙や木を使ったフォーク、スプーンなどのカトラリー類> 無料配布する主なカトラリー類では、ストロー、スプーン、フォークを使い捨てプラスチック素材から紙製ストロー、木・紙製スプーン、木・紙製フォークに切り替える。 <切り替え前(プラスチック製)と切り替え後(木製・紙製)のカト…

マクドナルド/キットカットとコラボの「マックフルーリー」2種類を期間限定販売

日本マクドナルドは2月24日から、ネスレ日本の「キットカット」とコラボレーションしたスイーツ「マックフルーリー キットカット」(店頭価格:税込290円)と「マックフルーリー キットカット ストロベリー」(同:320円)を4月上旬予定までの期間限定で販売する。 <マックフルーリー キットカット> 「マックフルーリー キットカット」は、なめらかなソフトクリームに、細かいクラッシュ状のキットカットと、クーベルチュールチョコを使用した特製ソースを合わせた冷たいスイーツ。サクサクのウエハースの食感とチョコレー…

ヨークベニマル/福島県に「ヨークベニマル二本松インター店」オープン

ヨークベニマルは2月26日、福島県二本松市に「ヨークベニマル二本松インター店」をオープンする。二本松市への出店は2店舗目となる。 <ヨークベニマル二本松インター店> 新店では生鮮、デリカにこだわり、鮮度、品質のよい商品を提供する。鮮魚売り場は、全国から新鮮な魚を仕入れ、安心、安全でおいしい商品をそろえる。また、顧客の要望に応じて調理や量目変更などに対応し、食べ方やメニューの提案を行う。切りたて、作りたての刺し身なども販売する。 精肉売り場では、焼き肉やステーキで支持がある人気の和牛を始め、ヨークベニ…

メイク落とし/11月~1月は花王「ビオレ メイクも落とせる洗顔料 うるうる密着泡」が1位

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2021年11月~2022年1月の「メイク落とし」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■メイク落とし2021年11月~2022年1月ランキング(購入個数順) 1位は、花王の「ビオレ メイクも落とせる洗顔料 うるうる密着泡 詰替 140ml」となった。密着泡クレンジング処方で、押すだけで出てくる、きめ細かい泡が、キメや毛穴に密着し、メイクも汚れも一度に落とすとしている。 2位は、コーセーの「ソフティモ …

メイク落とし/11月~1月は花王「ビオレ メイクも落とせる洗顔料 うるうる密着泡」が1位

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2021年11月~2022年1月の「メイク落とし」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■メイク落とし2021年11月~2022年1月ランキング(購入個数順) 1位は、花王の「ビオレ メイクも落とせる洗顔料 うるうる密着泡 詰替 140ml」となった。密着泡クレンジング処方で、押すだけで出てくる、きめ細かい泡が、キメや毛穴に密着し、メイクも汚れも一度に落とすとしている。 2位は、コーセーの「ソフティモ …

イズミヤ/大阪市「デイリーカナートイズミヤ国分町店」リニューアル

エイチ・ツー・オーリテイリンググループのイズミヤは2月18日、大阪市天王寺区の「デイリーカナートイズミヤ国分町店」をリフレッシュオープンする。 <デイリーカナートイズミヤ国分町店> 惣菜やレンジアップ等の簡便商品を西側入口近くに集め、仕事帰りのお客が手早く便利に買い物できるようにレイアウトを変更した。また、こだわり食材を使用したでき立て惣菜を種類豊富に品揃えする。 毎日のおかずに便利な「焼魚」、「煮魚」は魚屋さんが仕入れた魚を使用し、店内調理する。新たに導入する 「魚屋の鮨」では 鮮度の良いネタを使…

JR東京駅/グランスタ東京にフレンチトースト専門店「Ivorish」ギフトショップ出店

九十九島グループは3月10日、JR東京駅構内地下1階の「グランスタ東京」にフレンチトースト専門店「Ivorish」のギフトショップ「Ivorishグランスタ東京店」をオープンする。 <Ivorishグランスタ東京店のイメージ> 今回、グランスタ東京限定商品「フレンチトーストフィナンシェ ラムレーズン」6個税込1080円と、カフェ同様のフレンチトーストをワンハンドで手軽に楽しめる「フレンチトーストロール」540円を新発売する。 定番商品では、「フレンチトーストフィナンシェ」6個972円、12個1944…

エース/大阪・梅田「ヒルトンプラザ ウエスト」に「ZERO HALLIBURTON」オープン

エースは3月18日、大阪・梅田エリアの商業施設「ヒルトンプラザ ウエスト」地下1階に、米国発のトータルラゲージブランド「ZERO HALLIBURTON(ゼロハリバートン)」の直営店「ZERO HALLIBURTON ヒルトンプラザ店」をオープンする。 <ZERO HALLIBURTON ヒルトンプラザ店> 店舗では、ゼロハリバートンの代名詞ともいえるラゲージやアタッシェケースのほか、同日からデビューするゴルフコレクションのフルラインナップを展開する。丸の内店・GINZA SIX店に次ぐ、関西で唯一…

三井アウトレットパーク多摩南大沢/レゴストア出店、AR使用の飛び出すレゴも提案

レゴジャパンは3月5日、東京都八王子市の商業施設「三井アウトレットパーク多磨南大沢」に、レゴブランドストア「レゴストア多摩南大沢店」(運営会社:シナテック)をオープンする。 <レゴストア多摩南大沢店> レゴストア多摩南大沢店は、AR(拡張現実)を使った「デジタルボックス」で、飛び出すレゴモデルを楽しむことができる。そのほかにも、自分だけのオリジナルミニフィギュアを作成できる「Build a Minifigure(ビルド・ア・ミニフィギュア)」や、自分の好きな色や形のレゴブロックを詰め合わせることがで…

イクスピアリ/春のリニューアルで輸入雑貨「COUNTRY CART」など6店出店

東京ディズニーリゾート内の商業施設「イクスピアリ」を運営するイクスピアリは2月15日、春のリニューアルで新たに6店舗をオープンすると発表した。 <イクスピアリ> 2月下旬に新鮮なフルーツを使ったタルトを提供するカフェ「デリス タルト&カフェ」がオープン。3月18日には、バーベキューレストラン「舞浜オリーブの庭~空と大地の恵みとBBQ~」が出店し、ランチやディナー、ティータイムの選択肢を広げる。 3月4日には、若い世代から人気のレディースファッション「Chico(チコ)」が出店。3月11日にオープンす…

近鉄百貨店/デパ地下宅配を「あべのハルカスのデパ地下グルメお届け便」に刷新

近鉄百貨店は2月16日、ネット注文限定のあべのハルカス近鉄本店(大阪市)のデパ地下グルメ宅配サービス「あべのハルカスのデパ地下グルメ宅配弁当」を「あべのハルカスのデパ地下グルメお届け便」としてリニューアルオープンした。 今回のリニューアルでは、取扱商品をサービス開始当初の弁当とすしの8ブランド、24アイテムから、鮮魚、精肉などの生鮮食品や惣菜、パンなど約20ブランド、約100アイテムに広げた。 <アイミート 黒毛和牛ロースすき焼用300グラム> 新たに取り扱いを始めた商品は、生鮮食品で「アイミート …

大和ハウス/複数のキャッシュレス決済事業者との契約を一括代行

大和ハウスグループの大和ハウスフィナンシャルは2月16日、事業者向けのキャッシュレス決済代行サービス「OmatomeOne(オマトメワン)」を開始したと発表した。 <サービス概要> 「OmatomeOne」は、病院や自治体、飲食店などにおけるキャッシュレス決済の導入負担を軽減するサービス。これまで、事業者はキャッシュレス決済を導入するために、クレジットカード、電子マネー、QR決済などを取り扱う各決済事業者と契約や決済手段に対応した端末の調整を行う必要があった。 また、キャッシュレス決済の実績を調べる…

Uber Eats/東京・大阪で「ダイコクドラッグ」からのデリバリー開始

Uber Eatsは2月16日、「ダイコクドラッグ」からのデリバリーをスタートした。 <「ダイコクドラッグ」からのデリバリー開始> 東京都新宿地区の5店舗、ダイコクドラッグ西新宿店、ダイコクドラッグ新宿5丁目店、大阪府大阪市内のダイコクドラッグウルトラ心斎橋店、ダイコクドラッグウォーク店、ダイコクドラッグ西長堀店が対象となる。 一般医薬品(第一類を除く)のほか日用品や化粧品、サプリ・健康食品などを取り扱う。
The post Uber Eats/東京・大阪で「ダイコクドラッグ」からのデリバリー開始 …

ヴィーナスフォート/2月26日~3月27日、閉館ファイナル企画を開催

森ビルは2月26日から順次、3月27日に閉館する東京・お台場の商業施設「ヴィーナスフォート」で、営業終了に向けて展開中のファイナル企画「VenusFort Thankful Carnival」第三弾を開催する。 <VenusFort Thankful Carnival> 第三弾では、ヴィーナスフォート最後のイベントとして、 2月26日からの週末を中心に、FINALにちなんだ各種イベントを実施。2月26日・27日の「Tahiti Festa Odaiba VenusFort FINAL」を皮切りに、3…

ファミリーレストラン/1月既存店売上5社そろって大幅増

ファミリーレストラン主要5社が発表した1月の月次営業情報によると、既存店売上高はすかいらーく15.8%増、サイゼリヤ25.3%増、セブン&アイ・フードシステムズ(デニーズ)29.9%増、ジョイフル22.3%増、ロイヤルホスト40.6%増となった。 客数は、すかいらーく11.8%増、サイゼリヤ20.4%増、セブン&アイ・フードシステムズ34.2%増、ジョイフル13.6%増、ロイヤルホスト37.2%増だった。 客単価は、すかいらーく3.6%増、サイゼリヤ4.1%増、セブン&アイ・フードシステムズ3.2%…

池袋PARCO/16年ぶりにグランドフロアを含む本館下層階を改装

パルコは2月15日、池袋PARCOの2022年春のリニューアルで、16年ぶりにグランドフロアを含む本館下層階の改装に着手すると発表した。長年レディスファッションを中心としていた本館下層階を一新し、グランドフロアである本館1階のフロアを全面改装する。 池袋PARCOは、昨年秋には本館2階一部ゾーンをユニセックスファッションフロアとしてリニューアルし、今春は池袋エリア初登場の食物販やコスメショップ等を導入し、館としてのユニセックス提案を強化する。 <リニューアルの一例> 池袋は、従来からのアニメやコスプ…

コーナン商事/2カ国目の海外進出でカンボジア王国に子会社設立

コーナン商事は2月14日、更なる事業規模拡大の一環として、カンボジア王国において、全額出資子会社「KOHNAN (CAMBODIA) CO., LTD.」を設立した。2016年2月にベトナム社会主義共和国に設立した「KOHNAN VIETNAM COMPANY LIMITED」(2022年2月現在、8店舗を運営)に続き、2カ国目の海外進出になる。 <イオンモール センソックシティ> 今夏には、カンボジア王国へ初出店となる「コーナン(カンボジア) センソックシティ店(仮)」を「イオンモール センソック…

相鉄ローゼン/「そうてつローゼン葉山店」をリニューアル、即食商品を強化

相鉄ローゼンは2月23日、「そうてつローゼン葉山店」(神奈川県三浦郡)をリニューアルオープンする。 <そうてつローゼン葉山店(イメージ)> 今回の改装では、即食商品の強化を目的に、惣菜コーナーを入口側に移設拡大し、青果、精肉、鮮魚の生鮮とともに集結して展開する。 店内のインストアベーカリー「葉山ボンジュール」は、工房化しガラス張りにすることで、パンを作るライブ感を演出。焼き上げたパンは、移設した惣菜コーナーで一体販売する。 <(左から)葉山牛入チーズカレーパン、ベジドッグ(チリタコス)、ピザ> ベー…

所沢駅/グランエミオ所沢、コストコの商品が受け取れるロッカー実証実験

西武ホールディングスは2月18日~3月31日、LINEで手配した駅チカ店舗などの商品を、所沢駅構内・駅商業施設グランエミオ所沢に設置するマルチコンテンツ・オープンロッカーで受け取れる駅配サービス「BOPISTA(ボピスタ)」 の実証実験を行う。 <ロッカーで注文商品を受け取れる駅配サービス> SPACER、セントラルオペレーション、BOPISTA連携パートナーと協業。人流のハブである駅を、物流やサービス提供のハブとして、機能をリデザインするもの。所沢駅周辺の4カ所の専用ロッカー(冷蔵・常温)で、駅チ…

オーケー/花王製品145品目取り扱い中止

オーケーは2月16日、同社で取り扱っていた花王製品約500品目のうち145品目を1月31日から取り扱い中止したと発表した。 花王との条件交渉も含めた同社における商品見直しの一環。従来より取り扱っていた花王商品のうち約7割は販売を継続、顧客の要望に応じて販売再開も検討するという。
The post オーケー/花王製品145品目取り扱い中止 first appeared on 流通ニュース….

ワタミ/横浜市に「から揚げの天才」コンテナタイプ2号店オープン

ワタミは2月14日、横浜市に「から揚げの天才瀬谷橋戸店」をオープンした。 同社によると、「揚げたてから揚げとテリー伊藤こだわりの玉子焼き『から揚げの天才』は、2021年12月に初のコンテナタイプの店舗を相模台にオープンし好調に推移している。今回、好調なコンテナタイプの2号店出店が決まり、オープン初日は300人を超えるお客が来店した」という。 <瀬谷橋戸店の店頭の様子> 「から揚げの天才」は、商品力とコロナ禍でも出店しやすいフランチャイズ(FC)モデルであることが特徴のひとつとなっている。FCモデルと…

消費財メーカー向け/小売店での推奨、接客販売成功のポイント3月10日開催

マーケティング研究協会は3月10日、「消費財メーカー向け小売店での推奨、接客販売成功のポイント~自社商品を『積極的に』推奨、接客販売してもらう為には?~」をオンライン開催する。 小売業での新商品、推奨品販売までの流れ、小売業店舗が販売したくなる4つのポイント、店舗従業員に対する自社商品ロイヤルティーの上げ方、小売担当者との人間関係構築法などを学ぶ。 「医薬品、化粧品、健康食品などの接客、推奨販売が必要な商品の提案を考えている」「小売業への店舗プロモーションの効果的な施策を考えている」「自社商品ライト…

消費財メーカー向け/小売店での推奨、接客販売成功のポイント3月10日開催

マーケティング研究協会は3月10日、「消費財メーカー向け小売店での推奨、接客販売成功のポイント~自社商品を『積極的に』推奨、接客販売してもらう為には?~」をオンライン開催する。 小売業での新商品、推奨品販売までの流れ、小売業店舗が販売したくなる4つのポイント、店舗従業員に対する自社商品ロイヤルティーの上げ方、小売担当者との人間関係構築法などを学ぶ。 「医薬品、化粧品、健康食品などの接客、推奨販売が必要な商品の提案を考えている」「小売業への店舗プロモーションの効果的な施策を考えている」「自社商品ライト…

マルエツ/1月の総売上高303億円、既存店売上高4.0%減

マルエツ(2021年2月期売上高:3954億円)が発表した1月度売上高実績によると、総売上高は303億1000万円だった。 既存店は、売上高4.0%減、客数1.7%減、客単価2.3%減となった。 全店ベースの前年同月比は3.1%減。内訳は、食品289億9600万円(2.8%減)、衣料品1億9900万円(3%減)、住関連10億5100万円(8.1%減)その他6400万円(20.5%減)だった。 総店舗数は302店(0.7%増)で、売場面積は33万7144m2(0.8%増)となった。
The post …

カスミ/1月の総売上高243億円、既存店売上2.6%減

カスミ(2021年2月期:売上高2880億円)が発表した1月度販売実績によると、総売上高は243億2300万円となった。既存店は、売上高2.6%減、客数1.0%減、客単価1.7%減だった。 内訳は食品235億6500万円(2.6%減)、衣料品4900万円(6.7%増)、住関品6億6100万円(4.7%減)、その他4700万円(10.0%減)となっている。 全店ベースの前年比は、総売上3.1%減、食品3.1%減、衣料品6.7%増、住関品6.1%減、その他10.1%減だった。総店舗数は188店。
The…

使い捨てカイロ/11月~1月は小林製薬「きりばい はる」が1位

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2021年11月~2022年1月の「使い捨てカイロ」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■使い捨てカイロ2021年11月~2022年1月ランキング(購入個数順) 1位は、小林製薬の「きりばい はる 10個」(希望小売価格:税抜700円)。衣類に貼るカイロで、温かさが14時間持続するという。 2位が、小林製薬「ニューハンドウォーマー 貼らない 10個」となった。貼らないタイプのカイロで、温かさが24時間…

マクドナルド/「オレオ クッキー チョコバナナフラッペ」期間限定販売

日本マクドナルドは2月22日から、専任バリスタが本格コーヒーを提供する「McCafe by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)」併設店舗で、デザートドリンク「オレオ クッキー チョコバナナフラッペ」(Mサイズ:税込490円、Lサイズ:570円)を4月上旬予定までの期間限定で販売する。 <オレオ クッキー チョコバナナフラッペ> 酸味のあるバナナ果肉、バナナソース、チョコレートを使った「飲むチョコバナナ」のようなデザートドリンク。 とろりとした甘みと程よい酸味が特長の果肉入りバナナフィリン…

リンガーハット/長崎ちゃんぽん専門店など4業態でクラウド型マニュアル導入

リンガーハットは2月16日、電子マニュアル作成サービスのスタディスト(東京都千代田区)が提供するクラウド型のマニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」(ティーチミー・ビズ)」を、長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」、とんかつ専門店「濵かつ」、「長崎卓袱浜勝」、「とんかつ大學」の約700店舗で3月までに順次導入すると発表した。 <リンガーハットでの「Teachme Biz」活用の様子> 「Teachme Biz」は、高い更新性と周知性、動画でのマニュアル作成機能が特長。マニュアルの作成・…

お菓子/1月はロッテ「ラミー」が1位に復活

マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、1月のお菓子の1位は、ロッテ「ラミー」3本(想定税込小売価格216円前後)となった。2021年10月12日発売の冬季限定の洋酒チョコレートで、冬の看板商品となっている。10月、11月と2カ月連続で1位となり、12月は2位だった商品。 <菓子の新商品ランキング> 2位は、ネスレ日本「キットカットミニ」14枚となった。バランスのとれたミルクチョコレートと、サクサクとしたウエハースの食感が特長の定番商品。 3位は、フルタ製菓「チョコエッグ…

JR西日本/地域産品EC「DISCOVER WEST mall」開設、生産者に販路提供

西日本旅客鉄道(JR西日本)は3月1日、地域産品ECサイト「DISCOVER WEST mall(ディスカバーウエストモール)」をオープンする。 <「DISCOVER WEST mall」オープンの案内> サイトでは、JR西日本のエリア内の地域産品、土産品、JR西日本オリジナルグッズを販売する。オープン時には約150品のアイテムをそろえた。 地域産品は「信和 下津井真だこ一夜干し(数量限定)」(税込5400円)、「雑賀 純米大吟醸・辛口純米吟醸・山廃純米 飲み比べセット」(5500円)などを提供する…

ベーグル&ベーグル/「けやきウォーク前橋店」オープン、群馬県に初出店

ベーグル専門店「BAGEL&BAGEL(ベーグルアンドベーグル)」を運営するアルテゴは2月18日、群馬県前橋市のショッピングセンター「けやきウォーク前橋」に、「BAGEL&BAGEL けやきウォーク前橋店」をオープンする。群馬県では初の店舗となる。 <「BAGEL&BAGEL」が販売するベーグル(イメージ)> 「BAGEL&BAGEL」は、「リアルチャネルでの価値体験を通して心も身体も健康に」をコンセプトに、あらゆる人々にあらゆるベーグルを届けるというベーグル専門店。プレーンベーグルの生地は、卵、バ…

トリドール/新宿に香港発ヌードルチェーン1号店を今春オープン

トリドールホールディングスは2月15日、香港発ヌードルチェーン「譚仔三哥米線(タムジャイサムゴーミーシェン)」日本1号店の店舗ビジュアルを公開した。 <ブランドカラーである赤がポイント> 譚仔三哥米線は、米線スープヌードルレストラン。今春オープン予定の1号店「新宿中央通り店」(東京都新宿区)は、本国で昨年にアップデートされ、現地で評判を呼んでいる、革新的でクールな今の香港を感じられる旗艦店のデザインを踏襲。シンプルでスタイリッシュな外装と、遊び心をちりばめたエネルギッシュな内装が特徴だという。ブラン…

コクーンシティ/春のリニューアルで「Lee」「レイバンストア」など9店一新

片倉工業は2月15日、さいたま市の「JRさいたま新都心駅」前の商業施設「コクーンシティ」で2022年春のリニューアルを実施すると発表した。 リニューアルでは、2021年に続き、ワンランク上のこだわりや毎日の生活にちょっとした楽しさを感じさせてくれるショップなど導入する。2022年もこれまでにない新たな魅力を提案する。 <新規導入店舗の商品一例> 今春のリニューアルでは、 ワークウェアの世界的ブランド「Lee」が3月18日にオープンするのを皮切りに順次、独自のスタイルでアイウェア業界をリードする「レイ…

ニトリ/和歌山、香川、青森に3店同時オープン

ニトリは2月18日、和歌山県新宮市に「ニトリ和歌山新宮店」、香川県観音寺市に「ニトリ観音寺店」、青森県十和田市に「ニトリ十和田店」をオープンする。 <店内イメージ> 3店同時オープンにより、グループの店舗は801店舗となる。内訳は、国内ニトリ472店舗、デコホーム140店舗、EXPRESS22店舗、島忠56店舗、N18店舗、海外93店舗となる。 グループでは、お客の立場に立って、より多くのお客に豊かな暮らしを提供することを目指し、積極的に新規出店を行っている。 ■店舗概要 店舗名:ニトリ和歌山新宮店…

セブンイレブン、ファミマ、ローソン/北海道で共同物流の実証実験

内閣府戦略的イノベーションプログラム「スマート物流サービス」プロジェクトは2月15日、セブン-イレブンジャパン、ファミリーマート、ローソンのコンビニ3社と連携し、各社の物流センター、店舗へのチェーン横断的な共同物流の実証実験を実施すると発表した。 コンビニエンスストアは全国で約5万8000店舗あり、駅前の商業施設や大学、病院などさまざまな施設に展開するほか、セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソンは災害対策基本法に基づく指定公共機関にも指定され災害時においても重要な役割を果たしている。そのため、…

ロイヤルHD/中期経営計画発表、24年に売上高1360億円を目指す

ロイヤルホールディングス(HD)は2月14日、2022~24年の中期経営計画を発表した。 新しい経営計画では「時間や場所にとらわれない“食”&“ホスピタリティ”の提供」をビジョンに掲げ、「既存事業の収益性向上」と「戦略的事業の創造」に着手。2024年には売上高1360億円、経常利益65億円を目指す。 <菊地唯夫会長> ビジョンについて、同日行われたオンライン決算会見で、菊地唯夫会長は「新型コロナでさまざまな環境が変化し、食の世界も店のものが自宅で食べられるなど、消費者は時間から解放されている。こうし…