マツモトキヨシ、ココカラファイン/2021年10月経営統合、売上1兆円規模
マツモトキヨシホールディングスとココカラファインは1月31日、2021年10月1日めどに経営統合すると発表した。 両社は、2019年8月16日経営統合に向けた協議開始に関する覚書を締結し、実現に向けて検討及び協議を行って […]…
マツモトキヨシホールディングスとココカラファインは1月31日、2021年10月1日めどに経営統合すると発表した。 両社は、2019年8月16日経営統合に向けた協議開始に関する覚書を締結し、実現に向けて検討及び協議を行って […]…
マックスバリュ東北は1月31日、秋田県31店舗と岩手県全9店舗合計40の店舗において、3月1日からレジ袋の無料配布を終了すると発表した。 希望者には、環境に優しいバイオマス素材のレジ袋を有料提供(Lサイズ税別3円、LLサ […]…
イオンモールは1月31日、名古屋市西区でオフィス・商業複合施設 「(仮称)ノリタケの森プロジェクト」の建築工事を着工したと発表した。 <(仮称)ノリタケの森プロジェクト> 同プロジェクトは、新たな国内需要の発掘を実現する […]…
セリアが1月31日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、売上高1347億1500万円(前年同期比4.8%増)、営業利益129億6300万円(0.3%減)、経常利益130億2900万円(0.2%減)、親会社に帰 […]…
ZOZOが1月31日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、売上高918億8700万円(前年同期比2.4%増)、営業利益193億8500万円(6.0%減)、経常利益192億2400万円(7.1%減)、親会社に帰 […]
経済産業省が発表した2019年12月の商業動態統計速報によると、商業販売額は41兆4200億円(前年同月比5.1%減)となった。 このうち小売業は13兆7580億円(2.6%減)、卸売業は27兆6620億円(6.3%減) […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2019年12月のドラッグストアの売上高は6077億円(前年同月比4.1%増)だった。店舗数は1万6440店(5.0%増)。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、12月の家電大型専門店の売上高は4478億円(前年同月比11.2%減)となった。店舗数は2547店(2.0%増)。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部門別売 […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの12月の売上高は3205億円(前年同月比4.2%減)だった。店舗数は4358店(0.5%増)。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品別にみる […]…
True Dataは1月31日、全国ドラッグストアのPOSデータによる2019年12月および年間のインバウンド消費動向調査を発表した。 <インバウンド消費購買金額の推移> 売上個数ランキングの1位は、12月および年間で花 […]…
高級食パン専門店「い志かわ」は1月24日、世田谷区祖師谷に東京初出店した。 <高級食パン「い志かわ」> 「い志かわ」は名古屋市を中心に7店舗を構える高級食パン専門店。今回8店目を祖師谷に出店した。 商品は、伊勢神宮にも奉 […]…
三越伊勢丹ホールディングスが1月31日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、売上高8752億6000万円(前年同期比2.9%減)、営業利益210億9800万円(17.1%減)、経常利益230億9900万円(1 […]…
流通ニュースがまとめた全国主要スーパーマーケット25社の11月の営業概況によると、既存店売上高は、成城石井3.8%増、ベルク3.3%増、ダイイチ2.2%増、ヤオコー2.0%増、ハローズ1.7%増、マックスバリュ北海道1. […]…
JR東日本は1月30日、JR板橋駅直結の「JR板橋東口ビル」を6月11日オープンすると発表した。 <JR板橋東口ビル> JR東日本スポーツが初めて運営を行う同ビルは、「Plus Fitness」をコンセプトに、さまざまな […]…
JR西日本SC開発が運営するファッションビル「LUCUA osaka」は2月28日から、合計21店舗を新規オープンする。 <ルクアフードホール> ヘアケアアイテムで人気のブランド「ボタニスト」、オーガニック抹茶専門店の「 […]…
ココカラファインが1月31日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、売上高3052億4700万円(前年同期比0.6%増)、営業利益91億3000万円(3.4%減)、経常利益108億9000万円(3.0%減)、親 […]…
伊藤忠商事グループのマイボイスコムは1月21日、第8回「コンビニ調理品に関するアンケート調査」を発表した。 調査によると、コンビニ調理品の購入経験者は9割弱、購入頻度は「年に数回程度」がボリュームゾーン。週1回以上の購入 […]…
ローソンは2月4日、食べごたえのあるソーセージと人気のトッピングで楽しむホットドッグ「GOOODOGとろけるコク旨チーズ」と「GOOODOGトマトオニオン~ハラペーニョ入り~」(各税込298円)を発売する。 <GOOOD […]…
エイチ・アンド・エム ヘネス・アンド・マウリッツ・ジャパン(H&M)は1月30日、「秋田オーパ」内3階に、秋田県内初の店舗となる「H&M 秋田オーパ店」を4月下旬オープンすると発表した。 <トレンドアイテムからベーシック […]…
近商ストアは2月13日、「KINSHO恩智店」周辺において大阪府八尾市内で初めてとなる移動スーパー「とくし丸」近商ストア6号車の運行を開始する。 <近商ストアのとくし丸> 移動スーパー「とくし丸」は、高齢者など買物弱者顧 […]…
伊藤忠食品は4月1日付で組織変更を行う。 営業統括部門では、広域営業本部の「業務部」を新設し、広域営業本部内の受発注業務を集約する。「デパート・IMC部」を「営業企画本部」より移管する。 商品本部の「MD統括部」を廃止し […]…
スシローグローバルホールディングスは1月30日、「ドバイ万博日本館」のレストラン事業者に選定されたと発表した。 <スシロードバイ万博店> ドバイ国際博覧会は、中東およびアフリカ地域では登録博として初めての開催となる国際博 […]…
カッパ・クリエイトが1月31日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、売上高575億7400万円(前年同期比1.0%減)、営業利益12億700万円(約2.5倍)、経常利益14億2000万円(約2.1倍)、親会社 […]…
テラスモール松戸は2月1日~24日、オープン100日記念「Thanks Fes」を開催する。 <テラスモール松戸> 2019年10月25日のオープン以来多数の来館者に感謝し、顧客還元、割引キャンペーン、人気タレントのステ […]…
アークスはこのほど、グループ企業の道南ラルズが北海道函館市で展開する「スーパーアークス港町店」内に、宅配ピザの「PIZZA-LA(ピザーラ)」の持ち帰り専門インストアショップ「ピザーラスタイル」が出店したと発表した。 1 […]…
三菱地所などで構成する「四谷駅前地区第一種市街地再開発事業」は1月31日、オフィス・商業複合施設「CO・MO・RE YOTSUYA(コモレ四谷)」を竣工する。 <コモレ四谷> 総事業費は約840億円、オフィス・商業・住宅 […]…
経済産業省は1月29日、今般の新型コロナウイルスの流行により、影響を受けるまたは、その恐れがある中小企業・小規模事業者を対象として相談窓口を設置したと発表した。 日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、信用保証協会、商工会議 […]…
大興電子通信は2月14日、JR新宿ミライナタワーで「情報システムがDXと売場をつなぐ~リテール業界における取組みの第一歩~」を開催する。 昨今、多方面でのビジネスシーンにおいてDX(デジタルトランスフォーメーション)の積 […]…
ドラッグストア14社が発表した12月の営業概況によると、売上高5000億円強の上位5チェーンの既存店売上高は、ツルハHD1.6%増、ウエルシアホールディングス4.5%増、マツモトキヨシ0.0%、サンドラッグ3.1%減、コ […]…
ライフコーポレーションが発表した12月の月次販売実績によると、既存店売上高は0.8%減、客数0.3%減、客単価0.4%減となった。 <ライフの店舗> 全店売上高は673億8400万円(0.5%増)、部門別売上高は食品57 […]…
RaaS(リテール・アズ・ア・サービス)パイオニアb8ta(ベータ)は1月30日、ベンチャーキャピタルEvolution Ventures(以下:EV)と合弁でb8ta Japan(ベータ・ジャパン)を設立すると発表した […]…
丸井グループは1月30日、RaaS(リテール・アズ・ア・サービス)のパイオニアであるb8ta Japan(ベータ・ジャパン)に出資すると発表した。 <ベータ店舗イメージ> 米国シリコンバレーのベンチャーキャピタルであるエ […]…
ミニストップは2月4日、レジ袋無料配布中止の実験店舗を全国に拡大する。実験店舗数は非公開だが、全国の一部直営店でレジ袋無料配布を中止する。 レジ袋を必要とする人には、1枚3円で販売する。 <レジ袋無料配布終了のお知らせ> […]…
カインズは1月30日、RaaS(リテール・アズ・ア・サービス)のパイオニアであるb8ta Japan(ベータ・ジャパン)と提携すると発表した。 「IT小売企業」として、顧客にとって「ストレスフリー」「パーソナライズ」「エ […]…
ユニーは1月30日、アピタ・ピアゴの新しい公式キャラクター「アピタン」が誕生したと発表した。 <アピタン> 今年は、ユニー誕生50周年を迎え、チェーンストア経営から個店経営への転換など大きく生まれ変わる年となる。 「アピ […]…
JR西日本グループで金沢駅で金沢百番街を運営する金沢ターミナル開発は1月29日、金沢百番街西ゾーンを6月下旬リニューアルすると発表した。 <Rinto 西ゾーン> リニューアルにより成長著しい金沢駅西口の新しい顔となると […]…
UDリテールは1月22日、2020年前半の業態転換第4弾として、「ラ フーズコア納屋橋」(名古屋市)、「ピアゴ ラ フーズコア アラタマ」(名古屋市)、「アピタ砺波」(富山県砺波市)、「アピタ宇都宮」(宇都宮市)の合計4 […]…
関西スーパーマーケットが1月30日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、営業収益949億2100万円(前年同期比1.0%増)、営業利益14億2300万円(3.0%減)、経常利益16億8700万円(3.2%減) […]…
中部薬局は1月30日、愛知県豊川市に「V・drug豊川一宮店」をオープンした。 <V・drug豊川一宮店> 東名高速道路「豊川IC」から北東500m、国道151号「砥鹿神社前」交差点から南200mに位置している。同店の開 […]…
すき家本部が展開する牛丼チェーン店「すき家」は2月5日~3月中旬、初めてクリームチーズを使用した「クリームチーズアラビアータ牛丼」を発売する。 <クリームチーズアラビアータ牛丼> 税込価格は、ミニ490円、並盛550円、 […]…
イオンリテールは3月13日、横浜市戸塚区に「イオンスタイル戸塚」をオープンする。 <イオンスタイル戸塚> 同店は1972年に「ダイエー戸塚店」としてオープンし、その後「イオン戸塚店」として合計45年営業。建て替えのため一 […]…
ウェルカムは1月29日、成田国際空港第2ターミナル出国手続き後エリアに「DEAN&DELUCA CAFE」をオープンした。 <アルコール、フードなど楽しめる> クオリティの高い豆とバリスタのスキルで一杯一杯丁寧に入れたコ […]…
綿半ホールディングスが1月30日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、小売業の売上高は593億900万円(前年同期比18.5%増)、営業利益は15億4700万円(39.6%増)となった。 インターネット通販の […]…
矢野経済研究所は1月29日、フードロス削減の現状と市場を取り巻く環境について調査・分析結果を発表した。 <フードロス削減の取組みの有無> 農林水産省・環境省のデータによると、日本では年間約640万トンのフードロス(食品ロ […]…
伊藤忠食品が1月30日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、売上高5186億2800万円(前年同期比1.8%減)、営業利益36億4300万円(6.8%減)、経常利益46億1400万円(1.1%減)、親会社に帰 […]…
ファミリーマートは2月4日、数量限定で「たべる牧場ミルク」アイスに、新商品「たべる牧場チョコ」(税込208円)を発売する。 <たべる牧場チョコ> 「たべ牧ならではのミルクと、やさしい甘さのミルクチョコレートの風味が楽しめ […]…
JR東日本が1月30日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、流通・サービス事業の営業収益は4330億円(前年同期比1.2%減)、営業利益283億円(5.9%減)となった。 流通・サービス事業では、「くらしづく […]…
JR東日本が1月30日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、流通・サービス事業の営業収益は4330億円(前年同期比1.2%減)、営業利益283億円(5.9%減)となった。 流通・サービス事業では、「くらしづく […]…
エディオンは2月1日付で組織変更を行う。 営業戦略統括部配下の営業戦略部を商品開発部に吸収し、顧客戦略部を再編する。 管理本部配下に社会貢献推進部を新設した。 経営企画本部配下に経営企画統括部および教育事業統括部を新設し […]…
サントリー食品インターナショナルは3月3日、「クラフトボス」シリーズの新たなラインナップとして、「クラフトボス スペシャルティ微糖」(500ml希望小売価格税別170円、280ml124円)を発売する。 <クラフトボス […]…
JR東海が1月30日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、流通業の営業収益は1996億円(前年同期比2.8%増)、営業利益71億円(1.6%増)となった。 流通業においては、「ジェイアール名古屋タカシマヤ」と […]…
JR東海が1月30日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、流通業の営業収益は1996億円(前年同期比2.8%増)、営業利益71億円(1.6%増)となった。 流通業においては、「ジェイアール名古屋タカシマヤ」と […]…
流通ニュースがまとめた主要総合スーパー13社の月次営業情報によると、既存店売上高は、イオンリテール4.1%減、イトーヨーカ堂5.4%減、ドン・キホーテ3.4%減、イズミ3.5%減、平和堂2.1%減など、全社が前年割れとな […]…
ブルボンは2月10日、抹茶の旨みとほろ苦いおいしさを楽しめる「ルマンドアイス抹茶」(希望小売価格税別225円、150ml)を新潟県より順次発売する。 <ルマンドアイス抹茶> アイスクリームに宇治抹茶の一番茶を使用し、抹茶 […]…
ブルボンは2月10日、抹茶の旨みとほろ苦いおいしさを楽しめる「ルマンドアイス抹茶」(希望小売価格税別225円、150ml)を新潟県より順次発売する。 <ルマンドアイス抹茶> アイスクリームに宇治抹茶の一番茶を使用し、抹茶 […]…
トランスコスモスは1月29日、青山商事に「ロボティクスマーケティング for ロボホン」を提供したと発表した。 <「ロボホン」が接客> 20~30代を中心に多様化するビジネスウェアのニーズに対応する新型店として1月30日 […]…
王将フードが1月30日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、売上高639億2100万円(前年同期比4.3%増)、営業利益59億8300万円(7.7%増)、経常利益62億9800万円(8.4%増)、親会社に帰属 […]…
セブン&アイ・ホールディングスは1月29日、イトーヨーカ堂が5月から全157店にAI発注を導入することを明らかにした。 <イトーヨーカドーの店舗> セブン&アイHDが進める店舗作業の省力化による生産性向上策の一環。グルー […]…
伊藤忠商事グループのマイボイスコムはこのほど、第8回「ワインに関するアンケート調査」を発表した。 調査によると、ワインの飲用者は6割弱、男性や高年代層で比率が高くなっている。飲用頻度は、「年に数回」が2割強でボリュームゾ […]…
三井不動産は1月29日、大阪府和泉市の「三井ショッピングパーク ららぽーと和泉」において開業以来初となる大規模リニューアルを実施し、3月19日から順次オープンすると発表した。 <フードコートのキッズエリア改修> リニュー […]…
ラーメン・カレー・定食8社が発表した12月の月次営業情報によると、既存店売上高は丸亀製麺3.3%増、王将フードサービス4.7%増となったが、前年に比べ休日が2日少なかったことなどから、6社が前年割れとなった。 <王将フー […]…
ジャストプランニングとドリーム・アーツは1月29日、「3ヵ月以内の離職者ゼロ」の労務管理ノウハウを反映させた重要タスクを管理する飲食チェーンストア向けソリューションを販売する。 飲食チェーン業界では、この数年来、人手不足 […]…
森永製菓は1月29日、主力商品である「inゼリー」の包装におけるプラスチック使用量を2月製造分より削減し、バイオマスインキの使用を3月製造分より開始すると発表した。 <inゼリー> 森永製菓グループは「森永製菓グループ環 […]…
ダイエーと光洋は1月29日、ダイエーが3月1日付で光洋を完全子会社化すると発表した。 イオンが進める全国6エリアのスーパーマーケット事業再編の一環。ダイエー、光洋、イオンは2018年10月10日、近畿エリアの統合に向けた […]…
エイチ・ツー・オーリテイリングが1月29日に発表した2020年3月期第3四半期決算によると、売上高6939億7600万円(前年同期比0.9%減)、営業利益118億9100万円(26.9%減)、経常利益123億円(27.6 […]…
セブン-イレブン・ジャパンは1月31日、千葉県内の直営店とフランチャイズ加盟店の合計約1100店にAI発注を実験導入する。 <セブン&アイ本社> AI発注は、販売実績、共通催事、共通キャンペーン、天気予報、実際の天候など […]…
エイチ・ツー・オーリテイリングが1月29日に発表した2020年3月期決算によると、阪急阪神百貨店の売上高は、3485億2900万円(前年同期比3.1%増)、営業利益109億800万円(17.8%減)となった。 <阪急メン […]…
内田洋行は3月4日、食品ITフェア2020 in 東京において、セミナー「食品物流の『デジタル化戦略』について語る」を開催する。 <食品ITフェア2020> スピードと安全安心の両立が欠かせない食品物流は、人手不足やニー […]…
エイチ・ツー・オーリテイリングが1月29日に発表した2020年3月期決算によると、イズミヤの売上高は、1617億7000万円(前年同期比3.6%減)、営業損失16億100万円(前期に比べて13億400万円のマイナス)とな […]…
エイチ・ツー・オーリテイリングが1月29日に発表した2020年3月期決算によると、阪急オアシスの売上高は、827億6900万円(前年同期比4.3%減)、営業損失1億1400万円(前期に比べて4億4900万円のマイナス)と […]…
リクルートライフスタイルの外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」は1月29日、消費税増税後の食費、キャッシュレス決済の利用状況についてのアンケート結果を発表した。 <食費の節約意向と実際の出費の状 […]…
三井住友DSアセットマネジメントは1月27日、マーケットレポート「『マイナポイント』制度は三方よし」を発表した。 <マイナポイントの利用について> 同レポートによると、政府はマイナンバーカードと専用IDの保有者のキャッシ […]…
第一屋製パンは2月1日、ペッパーフードサービスとコラボレーションした「いきなり!ステーキ監修 ハンバーグパン」(オープン価格)を発売する。 <いきなり!ステーキ監修「ハンバーグパン」> ペッパーフードサービスとの共同開発 […]…
サンドラッグは1月28日、一部報道機関において、子会社サンドラッグファーマシーズにおける調剤薬局出店案件に係る報道を受けて、コメントを発表した。 同社によると、「該当案件は、記事記載のとおり、子会社サンドラッグファーマシ […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品売上ランキングによると、12月のアルコール飲料ではサッポロ「麦とホップ」350ml×6が、9月、10月、11月に続き4カ月連続で1位となった。 <アルコール飲料の新商品ランキング […]…
サントリー食品インターナショナルは3月17日、「BOSS」ブランドから30~40代向けのエナジードリンク「アイアンボス」(希望小売価格税別150円、250ml)を発売する。 <アイアンボス> 「BOSS」ブランドは「働く […]…
経済産業省が開催する「新たなコンビニのあり方検討会」では、人口減少などを受け、コンビニ市場は飽和しているとの指摘があった。一方で、セブンイレブンの永松文彦社長は、「飽和は、まったく考えていない」と語る。人手不足など加盟店 […]…
農林水産省は1月17日、2020年の恵方巻きシーズンにおいて、ロス削減プロジェクトに参画する食品小売業者(26事業者)を公表した。 <PR資材の例> アルビス、ウオロク、Aコープ九州、エーコープ近畿、コープフーズ(生活協 […]…
いなげやは1月28日、代表取締役の異動を発表した。4月1日付で、本杉吉員取締役営業本部長が代表取締役社長に就任する。 <新社長の本杉氏> 本杉氏は、社長就任後も引き続き営業本部長を兼務する予定だ。成瀬直人代表取締役社長は […]…
経済産業省、特許庁、財務省、外務省は1月27日~2月14日、レジ袋削減に向け庁舎内のコンビニ店舗において、「ナッジ」と呼ばれる行動経済学の手法を活用した実験を実施する。 レジ袋削減に向けた取組として、7月1日から、全国一 […]…
スターゼンは1月28日、大豆を使った肉不使用製品「ゼロミート」で初となる外食・中食向けの「業務用ゼロミートハンバーグ」「同ソーセージタイプ」を3月2日から発売すると発表した。 <ゼロミート公式サイト> 近年、世界中でハン […]…
日本マクドナルドは2月5日~5月中旬、17時~閉店までの時間帯別メニュー「夜マック」の新商品として、初のごはんバーガー3種を発売する。 「ごはんてりやき」単品税込390円・セット690円、「ごはんベーコンレタス」「ごはん […]…
オークワは1月28日、代表取締役の異動を発表した。2月21日付で、創業家出身の大桑弘嗣専務取締役執行役員営業本部長が、代表取締役副社長兼営業本部長に就任する。 大桑弘嗣は、大桑育嗣代表取締役会長兼CEOの長男。 <新社長 […]…
ファミリーレストラン主要5社が発表した12月の月次営業情報によると、前年より土日祝日が2日少ないことなどから、既存店売上高はすかいらーく4.4%減、サイゼリヤ0.5%減、セブン&アイ・フードシステムズ6.1%減、ジョイフ […]…
三菱食品は1月28日、組織改編を発表した。4月1日付で、デジタル技術の進展に対応し、デジタルトランスフォーメーションを推進するため、2019年10月に経営企画本部に設置したデジタル戦略担当の役割を強化し、CDO(Chie […]…
カジュアル衣料4社の12月度の営業概況によると、ユニクロ(ファーストリテイリング)5.3%減、しまむら9.0%減、ハニーズ5.2%減と12月の気温が高かったため、防寒衣料が苦戦し、前年同月を下回った。 西松屋のみ0.8% […]…
オークワは2月21日付で、組織変更を実施する。「教育推進室」を新設するほか、食品事業部に「生鮮部」「グロッサリー部」を新設する。また、カスタマーサービス部を「店舗サポート部」に改称する。 <オークワの店舗> 近畿第一販売 […]…
ローソンエンタテインメントは1月24日、大阪国際空港(伊丹空港)北側2階において7月オープンするギフトショップエリア「THE GIFT HALL」に、HMV&BOOKSの小型店舗「HMV&BOOKS SPOT伊丹空港」を […]…
JR東日本ウォータービジネスは、スマートフォンアプリ「acure pass(アキュアパス)」の新サービスとして、時間限定でお得に飲料が手に入るタイムセール機能を開始した。 <自販機でタイムセール> タイムセールの第1弾と […]…
スターバックス・コーポレーションとサントリー食品インターナショナルは2月11日、スターバックスのチルドカップシリーズから「スターバックスさくらホワイトチョコレートチーズケーキWITHミルクプディング」を期間限定で発売する […]…
ライフは2月1日、組織変更を行う。コスト管理の強化、東西機能統合によるスリム化し、より効率的な経営を実現。連携性を高めるための組織変更、東西ストア本部活性化のための店舗編成替えを実施するもの。 購買戦略室をコスト戦略本部 […]…
良品計画は1月27日、新潟県上越市の「直江津ショッピングセンター」の活性化に協力すると発表した。同日、新潟県上越市、頸城自動車と、地域活性化に向けた包括連携に関する協定を締結したもの。 直江津ショッピングセンターは、20 […]…
吉野家は1月29日、3つの「定食」強化施策を開始する。 <「定食」強化施策を開始> 同日11時から吉野家の主力商品のひとつである「牛皿」ともうひとつのおかずを楽しめる「W定食」の販売をスタート。「W定食」は「牛皿」に加え […]…
クスリのアオキは1月29日、千葉県茂原市に「東郷店」、福島県会津若松市に「天寧寺店」をオープンする。 <クスリのアオキ東郷店> 両店は、ヘルス・ビューティの専門性を強化するとともに、食品や生活用品などの品揃えを充実させて […]…
日本フードサービス協会が1月27日発表した2019年の「外食産業市場動向調査」によると、外食全体の売上は1.9%増と5年連続で前年を上回った。 <「売上高」「客数」「客単価」の伸び率推移> 2019年の外食需要は、7月の […]…
高級食パン専門店「たし算とひき算」は2月1日、愛知県一宮市に1号店をオープンする。 <高級食パン専門店「たし算とひき算」> 同市で居酒屋を運営する松本誠司氏が運営。だし巻き玉子が名物の既存店で、だし巻きサンドを作る際に食 […]…
マイナビは2月27日、「デジタルマーケティングを味方につける~戦略立案と実践方法~」を開催する。 テクノロジーの発展により、企業は生活者に寄り添った粒度の細かいコミュニケーションができるようになっている。 Webサイトの […]…
日本フードサービス協会が発表した外食産業市場動向調査によると、外食産業の12月度売上状況は、前年同月比1.0%増となった。 12月は、土曜・祝日が前年より少なく、外食全体の客数に影響し、ファミリーレストラン業態および飲酒 […]…
ファミリーマートは1月28日、甘さとほろ苦さが織り成す2層仕立て、ファミリマート限定「アイスの実 濃厚キャラメルマキアート」(税込194円)を発売した。 <アイスの実 濃厚キャラメルマキアート> アイスの実初の2層仕立て […]…
リクルートライフスタイルの外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」はこのほど、首都圏・関西圏・東海圏の男女約1万人を対象とする2019年11月度の「外食市場調査」を発表した。 <外食市場規模の推移> […]…