ファミリーマート/261店中17店が「時間営業」実験へ参加
ファミリーマートは4月25日、6月から東京、長崎、秋田の一部エリアを対象に実施する時間営業実験への参加希望店舗が17店となっていると発表した。 <ファミリーマート> 東京(文京)・長崎(諫早)を対象に週1回(日曜日)に5 […]…
ファミリーマートは4月25日、6月から東京、長崎、秋田の一部エリアを対象に実施する時間営業実験への参加希望店舗が17店となっていると発表した。 <ファミリーマート> 東京(文京)・長崎(諫早)を対象に週1回(日曜日)に5 […]…
東急ストアは4月26日、川崎市の東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」直結の商業施設「武蔵小杉東急スクエア」に「東急ストア武蔵小杉店」をオープンした。 <東急ストア武蔵小杉店> 東急東横線・目黒線の高架下に展開する「ステーショ […]…
東急ストアは4月26日、川崎市の東急東横線・目黒線「武蔵小杉駅」直結の商業施設「武蔵小杉東急スクエア」に「東急ストア武蔵小杉店」をオープンした。 <東急ストア武蔵小杉店> 東急東横線・目黒線の高架下に展開する「ステーショ […]…
マツモトキヨシホールディングスとココカラファインは4月26日、資本業務提携に関する検討及び協議を開始すると発表した。 <マツモトキヨシ店舗イメージ> マツモトキヨシホールディングスの2018年3月期の売上高は5588億7 […]…
クスリのアオキは4月26日、QR・バーコード決済サービス「PayPay」「楽天ペイ」「Origami」「au ペイ」を全店に導入した。 今後さらなる需要の拡大が見込まれるスマートフォンでのQR・バーコード決済サービスを導 […]…
川崎ルフロンは4月27日、リニューアル第1期をオープンする。4月26日マスコミ向け内覧会を開催した。 <川崎ルフロン> 第1期に新設するフードコートと一部専門店のオープン、第2期に2019年夏から冬にかけてはJR川崎駅東 […]…
流通ニュースがまとめた全国主要スーパーマーケット25社の3月の営業概況によると、既存店売上高は、成城石井6.6%増、サミット5.3%増、ヤマザワ4.2%増、ベルク2.9%増、バロー2.2%増など14社が増収となった。 一 […]…
ドラッグストア14社が発表した3月の営業概況によると、売上高5000億円強の上位5チェーンの既存店売上高は、ウエルシアホールディングス5.0%増、ツルハHD2.2%増、マツモトキヨシ1.3%減、サンドラッグ1.0%増、コ […]…
イズミヤは4月29日から、54店舗で「ええもん安い」の基本理念のもと、約300品目を値下げする。 <主な対象商品> 同社では、主に新店および改装を行った店舗にて順次、加工食品や日配品などで EDLP(エブリデー・ロー・プ […]…
マックスバリュ九州は5月24日付で組織変更を行う。 ガバナンスと実行性確保の観点と同時に、九州における食品事業再編構築の執行責任をより明確にするため管理統括部を廃止し、「管理本部」を新設する。 また、構造改革PTを管理本 […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、3月のアイスクリームでは、1位は、明治「エッセルスーパーカップ ソルティバタークッキー」(希望小売価格税別140円)200mlだった。 「エッセルスーパ […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、3月の加工食品の1位は、ニチレイ「京都アカカレイの唐揚げL米粉」1.5kgだった。 2位は、3月4日発売の日清食品「カップヌードルV2大坂なおみ」77g […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、3月の日配品の1位は、タカノフーズ「おかめ仕立て 西」45g×3となった。 「おかめ仕立て 西」は、だしは、西日本の風味の傾向に着目し、雑節(宗田、うる […]…
ココカラファインは4月26日、タケロボのマルコシスを用いた社内Q&Aシステム(名称:ココカラボット)の利用を開始したと発表した。 <ココカラボットのイメージ> マルコシスは「マルチデバイスコミュニケーションシステム」で、 […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、3月の乳製品、乳飲料、デザート・ヨーグルトの1位は、明治「果実とジュレのマンゴープリン」140gとなった。 2位は、2月に1位となった1月14日発売の「 […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、3月の日用品の1位は、花王「アタック高活性バイオEX 詰替用」810gとなった。 2位は花王「エマール リフレッシュグリーン 詰替用」400ml、3位は […]…
日本調剤が4月26日に発表した2019年3月期決算によると、売上高2456億8700万円(前期比1.8%増)、営業利益67億3300万円(36.4%減)、経常利益60億7700万円(40.1%減)、親会社に帰属する当期利 […]…
日本調剤が4月26日に発表した2019年3月期決算によると、売上高2456億8700万円(前期比1.8%増)、営業利益67億3300万円(36.4%減)、経常利益60億7700万円(40.1%減)、親会社に帰属する当期利 […]…
経済産業省が発表した2019年3月の商業動態統計速報によると、商業販売額は41兆5990億円(前年同月比1.7%減)となった。 このうち小売業は12兆7960億円(1.0%増)、卸売業は28兆8030億円(2.8%減)だ […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2019年3月のドラッグストアの売上高は5557億円(前年同期比5.4%増)だった。店舗数は1万5878店(5.3%増)。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> […]…
流通経済研究所は5月24日、「ID-POSデータ活用講座(基礎編)~ID-POSデータの基礎知識とMD改善への活用~」を開催する。 ID-POSデータは、店舗の利用や部門・カテゴリー・商品の購買を顧客単位で記録したデータ […]…
流通経済研究所は5月24日、「ID-POSデータ活用講座(基礎編)~ID-POSデータの基礎知識とMD改善への活用~」を開催する。 ID-POSデータは、店舗の利用や部門・カテゴリー・商品の購買を顧客単位で記録したデータ […]…
PayPayは4月26日、三菱地所プロパティマネジメントが運営する丸の内エリアの商業施設約600店舗がスマホ決済サービス「PayPay」を導入すると発表した。 <利用可能施設> 丸ビル約140店舗の加盟店への導入を皮切り […]…
日本フードサービス協会が発表した外食産業市場動向調査によると、外食産業の3月度売上状況は、前年同月比2.8%増と31カ月連続で前年を上回った。 <売上高と店舗数の伸び率の推移> 3月は、前年より日曜日が多い曜日周りや、天 […]…
アステリアは5月28日、「店舗状況の的確な把握が肝!事例に学ぶ店舗運営改善セミナー」を開催する。 <事例に学ぶ店舗運営改善セミナー> 店舗運営における、従来の紙やメールによるコミュニケーションでは、多店舗展開に伴い、店舗 […]…
アステリアは5月28日、「店舗状況の的確な把握が肝!事例に学ぶ店舗運営改善セミナー」を開催する。 <事例に学ぶ店舗運営改善セミナー> 店舗運営における、従来の紙やメールによるコミュニケーションでは、多店舗展開に伴い、店舗 […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2019年3月の家電大型専門店の売上高は4261億円(前年同月比5.9%増)となった。店舗数は2496店(1.2%増)。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部 […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2019年3月の売上高は2592億円(前年同月比1.5%減)だった。店舗数は4336店(0.9%増)。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品 […]…
東急ストアが発表した月次売上実績によると3月の総売上高は、168億8400万円(既存店ベース0.4%増)となった。 <東急ストアの店舗> 内訳は食料品149億2500万円(0.7%増)、衣料品2億2000万円(0.8%増 […]…
ヤマナカが4月26日に発表した2019年3月期決算によると、営業収益970億5100万円(前期比3.1%減)、営業利益7億5200万円(約6倍)、経常利益8億9500万円(約4倍)、親会社に帰属する当期利益4億9100万 […]…
ファミリーマートは5月7日、食パン一枚丸ごとで具材をサンドした新しいタイプのサンドイッチ「グルメサンド チキン南蛮」(税込 348円)と「グルメサンド ナポリタン」(220円)を発売する。 <グルメサンド チキン南蛮> […]…
ロフトは4月26日、「銀座ロフト」をリニューアルオープンした。4月25日マスコミ向け内覧会を開催した。 <銀座ロフト> 創業30年目を迎えた2017年6月、次世代型店舗としてオープンした「銀座ロフト」(銀座ベルビア館 3 […]…
アルビスが4月26日に発表した2019年3月期決算によると、営業収益822億1500万円(前期比0.1%減)、営業利益26億2200万円(6.9%減)、経常利益30億5700万円(5.6%減)、親会社に帰属する当期利益2 […]…
明治は5月6日、初夏にぴったりなブルーベリーとヨーグルトの爽やかな組み合わせが魅力の「エッセルスーパーカップ ブルーベリーヨーグルト味」(税別140円、200ml)を発売する。 <エッセルスーパーカップ ブルーベリーヨー […]…
あきんどスシローは4月26日、川崎市川崎区の川崎ルフロンに、新業態「スシローコノミ」3店目をオープンした。 <スシローコノミ 川崎ルフロン店> スシローブランド初のフードコートモデル店舗「スシローコノミ」は、「FOOD& […]…
関西スーパーマーケットが4月26日に発表した2019年3月期決算によると、営業収益1236億4900万円(前期比0.8%増)、営業利益19億8800万円(3.1%減)、経常利益23億3800万円(1.5%減)、親会社に帰 […]…
カワチ薬品が4月25日に発表した2019年3月期決算によると、売上高2649億2600万円(前期比1.2%減)、営業利益38億8600万円(15.0%減)、経常利益55億1700万円(9.0%減)、親会社に帰属する当期利 […]…
点心レストラン「添好運(ティム・ホー・ワン)」は5月24日、東京・新宿に国内2号店となる「添好運 新宿サザンテラス店」をオープンする。 <添好運 新宿サザンテラス店> JR新宿駅南口から代々木方面に広がる遊歩道「新宿サザ […]…
セブン-イレブン・ジャパンは4月25日、既存店のサポート強化策として、省人化設備の導入やシステムの改変を進めるほか、店舗のスクラップ&ビルドを推進し、総額1200億円を投資すると発表した。 <スライド棚の一例> 3月4日 […]…
千趣会が4月25日に発表した2019年12月期第1四半期によると、売上高209億5200万円(前年同期比21.4%減)、営業損失3億9500万円(前期は14億5400万円の損失)、経常利益1億4100万円(前期は13億9 […]…
公正取引委員会は4月24日、事務総長定例会見を行い、コンビニの24時間営業について独占禁止法の適用対象となる可能性に言及した。 <公取委のホームページ> 質疑応答の中で記者の質問に対して、山田昭典事務総長が答えたもの。 […]…
セブン-イレブン・ジャパンは4月25日、非24時間営業を希望するフランチャイズ加盟店が約100店舗あると発表した。 <永松社長> 永松文彦社長は同日、都内で開いた会見で「営業時間については柔軟に対応していきたい。現在、ト […]…
セコマとセイコーマートは4月25日、経済産業省が、フランチャイズ加盟店との共存共栄にむけた行動計画の策定をコンビニ各社に求めたことを受け、「セコマのコンビニエンスストア事業について」と題するリリースを発表した。 <セコマ […]…
ポプラは4月25日、FC運営に関する「行動計画」を発表した。 加盟店の人手不足、加盟店収支、営業時間の短縮などについて対応。 8月末に切り替え完了予定の新型POSレジは、全てにセミセルフ機能を持たせており、人手不足の補完 […]…
ローソンは4月25日、加盟店との関係強化と加盟店支援を推進するための「行動計画」を発表した。 <ローソン> 人件費の高騰に伴うコスト増や少子高齢化など社会環境の変化に伴う人手不足に対応した施策。計画の骨子は、デジタル技術 […]…
ファミリーマートは4月25日、全国の加盟店とともに成長・発展することを目指して、加盟店支援の「行動計画」を発表した。 <ファミリーマート本社> 人手不足の深刻化への対策として、2019年度は店舗運営の効率化のために約25 […]…
セブン‐イレブン・ジャパンは4月25日、人手不足などコンビニエンスストア加盟店の経営環境が大きく変化していることを受け、「行動計画」を発表した。 <セブン-イレブン本社> 社会構造や環境の変化に対応し、社会的なインフラと […]…
スギ薬局は4月25日、原宿・竹下通りの入口に「スギ薬局原宿店」をオープンした。 <スギ薬局原宿店> 2018年10月31日に閉鎖した「HARAJUKU Abema Studio」跡地に出店するもので、関東での「スギ薬局」 […]…
ZOZOは4月25日、ECサイト「ZOZOTOWN」の有料会員制の割引サービス「ZOZOARIGATOメンバーシップ」を5月30日で終了すると発表した。 <ZOZOARIGATOメンバーシップのホームページ> 「ZOZO […]
アイティフォーは4月25日、天満屋ストアが同社のマルチ決済端末「iRITSpay(アイ・リッツペイ)決済ターミナル」と現金利用限定の「カード申込電子化システム」を導入したと発表した。 <iRITSpay決済ターミナル> […]…
ZOZOが4月25日に発表した2019年3月期決算によると、売上高1184億500万円(前期比20.3%増)、営業利益256億5400万円(21.5%減)、経常利益257億1700万円(21.4%減)、親会社に帰属する当 […]
ZOZOが4月25日に発表した2019年3月期決算によると、売上高1184億500万円(前期比20.3%増)、営業利益256億5400万円(21.5%減)、経常利益257億1700万円(21.4%減)、親会社に帰属する当 […]
ジェイアール東日本フードビジネスは4月24日、ベックスコーヒーショップにおいて、6月1日からドリンク全品税込20円、フードメニューを10~20円値上げすると発表した。 <ドリンク20円、フード10~20円値上げ> 昨今の […]…
匠大塚は4月26日、AR(拡張現実)機能を使った高級インテリアECサイト「FURNI」において、匠大塚のオリジナルブランド及び海外有名インテリアブランドの取り扱いを開始する。 <FURNIサイト> FURNIは、世界中の […]…
匠大塚は4月26日、AR(拡張現実)機能を使った高級インテリアECサイト「FURNI」において、匠大塚のオリジナルブランド及び海外有名インテリアブランドの取り扱いを開始する。 <FURNIサイト> FURNIは、世界中の […]…
ブックオフコーポレーションは4月25日、千葉県内6店舗目となる大型総合リユースショップ「BOOKOFF SUPER BAZAAR(ブックオフスーパーバザー)イトーヨーカドー流山店」をオープンした。 <ブックオフスーパーバ […]…
ブックオフコーポレーションは4月25日、千葉県内6店舗目となる大型総合リユースショップ「BOOKOFF SUPER BAZAAR(ブックオフスーパーバザー)イトーヨーカドー流山店」をオープンした。 <ブックオフスーパーバ […]…
日本マクドナルドは5月8日、過去に登場して人気が高かった「かるびマック」、「たまごダブルマック」、「アイコンチキン ソルト&レモン」(各税込420円)を期間限定で再発売する。 <かるびマック> また、これら3商品は生き残 […]…
プロントコーポレーションは5月7日、さいたま市大宮区役所1階エントランス横に「EPRONTO(エプロント)大宮区役所店」をオープンする。 <エプロント大宮区役所店> 「エプロント大宮区役所店」は、区役所、新大宮図書館、保 […]…
プロントコーポレーションは5月7日、さいたま市大宮区役所1階エントランス横に「EPRONTO(エプロント)大宮区役所店」をオープンする。 <エプロント大宮区役所店> 「エプロント大宮区役所店」は、区役所、新大宮図書館、保 […]…
OPAは4月27日、神奈川県藤沢市の「藤沢オーパ」を、「湘南藤沢オーパ」に名称変更し、グランドオープンする。 <湘南藤沢オーパ外観イメージ> 「藤沢オーパ」は、1996年3月に誕生、今回「SHONAN DAILY LIF […]…
OPAは4月27日、神奈川県藤沢市の「藤沢オーパ」を、「湘南藤沢オーパ」に名称変更し、グランドオープンする。 <湘南藤沢オーパ外観イメージ> 「藤沢オーパ」は、1996年3月に誕生、今回「SHONAN DAILY LIF […]…
ゾフは、本部から店舗への膨大な情報を整理して配信するため、ネクスウェイの店舗コミュニケーションシステム「店舗matic」を導入した。 <ゾフ店舗イメージ> 現在221店舗を展開するゾフでは、毎週火・金の2回、本部から各店 […]…
ゾフは、本部から店舗への膨大な情報を整理して配信するため、ネクスウェイの店舗コミュニケーションシステム「店舗matic」を導入した。 <ゾフ店舗イメージ> 現在221店舗を展開するゾフでは、毎週火・金の2回、本部から各店 […]…
マーケティング研究協会は5月14日、公開セミナー「お客様を動かす!「デジタル販促の効果的活用」を開催する。 小売業の販促・プロモーション領域でポイント販促やアプリなどのデジタル活用も進んでおり、メーカー・卸に対しても、こ […]…
コメリが4月24日に発表した2019年3月期決算によると、営業収益3468億6300万円(前期比1.4%増)、営業利益181億2300万円(6.8%増)、経常利益182億3700万円(6.7%増)、親会社に帰属する当期利 […]…
コメリが4月24日に発表した2019年3月期決算によると、営業収益3468億6300万円(前期比1.4%増)、営業利益181億2300万円(6.8%増)、経常利益182億3700万円(6.7%増)、親会社に帰属する当期利 […]…
アインホールディングスは5月1日付で、組織変更を行う。 各事業領域における運営統括責任の明確化のため、運営統括本部を「医薬運営統括本部」及び「物販運営統括本部」に分割。 医薬運営統括本部には運営研修部、安全対策室、地域連 […]…
ケーズホールディングスは4月24日、「Android TV」と「Amazon Fire TV シリーズ」に対応した同社公式アプリ「ケーズデンキ おうちでショッピング」の提供を開始した。 <ケーズデンキ おうちでショッピン […]…
イオンモールは4月26日、「イオンモール沖縄ライカム」をリニューアルオープンする。 <イオンモール沖縄ライカム> 2015年4月にオープンした同モールは、ピロティ駐車場を一部店舗化し、新たに誘致した8店舗が出店、既存棟1 […]…
サンドラッグは5月1日付で、貞方宏司取締役が社長に昇任する人事を発表した。 才津達郎会長兼社長は会長に就く。 事業環境の大きな変化に機能的かつ迅速に対応し、グループの将来に向けたさらなる成長と企業価値向上を目指し、役員の […]…
流通ニュースがまとめた主要総合スーパー13社の月次営業情報によると、3月の既存店売上高は、イオンリテール0.2%増、イトーヨーカ堂0.2%増、ドン・キホーテ4.1%増、イズミ2.1%増、サンエー1.6%増、ミスターマック […]…
ドトールコーヒーとロケーションバリューは4月24日、ロケーションバリューが提供する国内最大級の公式アプリ開発サービス「ModuleApps(モジュールアップス)」を活用して、スマートフォン決済できる「ドトール バリューカ […]…
スギ薬局とメドピアの連結子会社Mediplatは4月22日、両社がセルフケア事業として共同展開する歩数記録アプリ「スギサポwalk」が3月4日の正式リリースから約1か月半で累計ダウンロード数が10万件を突破したと発表した […]…
レリアンは4月27日、セーレンの「ビスコテックス メイク ユア ブランド」を導入したパーソナルオーダー「HELLO my DRESS(ハロー・マイドレス)」プロジェクトを開始する。 <ハロー・マイドレス利用イメージ> 「 […]…
サミットは4月24日、中途採用を毎月実施すると発表した。 <サミット本社> 同社は、2019年度から正社員採用において新卒の定期採用に加え、毎月16日を入社日とする中途採用を通年で実施し、毎月正社員採用を行う。 従来は、 […]…
サミットは4月24日、中途採用を毎月実施すると発表した。 <サミット本社> 同社は、2019年度から正社員採用において新卒の定期採用に加え、毎月16日を入社日とする中途採用を通年で実施し、毎月正社員採用を行う。 従来は、 […]…
イオンリテールの2019年2月期決算は、売上高2兆116億円(前年同期比0.5%減)、営業利益118億円(0.2%増)、経常利益125億円(1.1%減)、当期利益118億円(前期は169億円の当期損失)となった。 <イオ […]…
東武鉄道は5月31日、東武スカイツリーライン・亀戸線のジャンクションである曳舟駅に、駅ナカ商業施設「EQUiA(エキア)曳舟」の第2期エリアを開業する。 <エキア曳舟> 2017年4月に第1期エリアをオープンし、今回、新 […]…
東武ストアは5月31日、東京都墨田区に東武鉄道が展開する商業施設「EQUiA(エキア)曳舟」の第2期エリアに東武ストアの都市型ミニスーパーマーケット第1号店として「Tobu store Fresh&Quick 曳舟店」を […]…
ダイエーの2019年2月期決算は、売上高2803億円(前年同期比4.3%減)、営業損失40億円(前期は52億円の営業損失)となった。 <ダイエー> GMS店舗の首都圏・京阪神エリア以外の再編後、SM事業として再成長を図る […]…
東急ハンズは今秋、JR浜松駅前で遠州鉄道新浜松駅直結の「遠鉄百貨店」内に出店する。 <遠鉄百貨店外観> 東急ハンズ浜松店(仮称)は国内外55店舗目となる店舗。店舗面積は約1800m2を予定している。 「ここは、ヒント・マ […]…
コメリは5月1日、埼玉県秩父市に「ハード&グリーン秩父黒谷(ちちぶくろや)店」をオープンする。 <店内イメージ> ハード&グリーンは、金物工具、資材建材や農業資材など仕事に必要な商品から家庭日用品、ペット用品、園芸用品な […]…
ライフコーポレーションは4月23日、首都圏の2店舗(クロスガーデン調布店、青葉しらとり台店)のお客の氏名、住所などの個人情報が含まれた業務上のデータを記録したUSBメモリを紛失したと発表した。 4月16日、同社社員が、社 […]…
コーナン商事は4月23日、ユニゾン・キャピタルとLIXILから建デポを買収すると発表した。 <建デポのホームページ> 建デポは、プロ顧客向けの会員制建築資材卸売店舗を運営しており、コーナン商事の出店戦略においても重要な地 […]…
プロントコーポレーションは4月24日、大阪府泉佐野市「関西国際空港」第1ターミナルビル国際線ゲートエリア南ウイング2階に「E PRONTO(エプロント)関西国際空港南ウイング店」をオープンした。 <エプロント関西国際空港 […]…
オイシックス・ラ・大地は4月23日、ECサイト「Oisix(オイシックス)」が販売するミールキット「Kit Oisix」の累計出荷食数が4月で3500万食を突破したと発表した。 <Kit Oisixイメージ> 「Kit […]…
マツモトキヨシホールディングスは5月11日、プライベートブランド商品である「matsukiyo」から、抗菌効果が4週間持続し、子どもが触れる場所にも安心して使用できる有効成分天然100%の「ボタニカル ウイルス・菌 除去 […]…
コジマは4月25日、千葉県船橋市の「三井ショッピングパーク ららぽーと TOKYO-BAY」南館3階の「コジマ×ビックカメラ ららぽーと TOKYO-BAY店」を増床リニューアルオープンする。 <コジマ最大級のおもちゃコ […]…
ライフコーポレーションが発表した3月の月次販売実績によると、既存店売上高は1.1%増、客数0.1%減、客単価1.3%増となった。 <ライフの店舗> 全店売上高は573億2700万円(3.6%増)、部門別売上高は食品491 […]…
スターバックス・コーポレーションとサントリー食品インターナショナルは5月14日、スターバックスブランドのスパークリングドリンク「スターバックス スパークリング シトラスメドレー」(希望小売価格税別130円、390ml)を […]…
オール日本スーパーマーケット協会、日本スーパーマーケット協会、全国スーパーマーケット協会は、3月実績速報版のスーパーマーケット販売統計調査を発表した(集計企業270社)。 <スーパーマーケットの売場(イメージカット)> […]…
日本百貨店協会が発表した3月の全国百貨店売上高概況によると、全国の百貨店(調査対象78社・216店)の売上総額は約5148億円(前年同月比0.1%増)となり、2カ月連続のプラスとなった。 <百貨店イメージ(阪急メンズ東京 […]…
日本百貨店協会が発表した3月の東京地区百貨店(13社25店)の売上高概況によると、売上高は約1423億円(前年同月比0.6%増)で、4カ月ぶりのプラスとなった。 <紳士服・洋品は大規模改装が相次いだ(イメージカット)> […]…
日本チェーンストア協会が発表した3月のチェーンストア販売概況(会員企業58社、1万596店)によると、総販売額は1兆814億円(店舗調整後前年同月比0.5%増)となった。 部門別の販売額では、食料品7089億円(0.3% […]…
日本百貨店協会が発表した3月の外国人観光客の売上高・来店動向によると、外国人観光客招致委員会委員店(93店)での免税総売上高は約332億8000万円(前年同月比14.9%増)となった。 <ハイエンドブランドが人気> 3月 […]…
日本気象協会は4月23日、小売業向けの商品需要予測サービス「売りドキ!予報」の提供を開始した。 売りドキ!予報は、日本気象協会が気象条件に伴い予測した商品需要のレベルに基づいて設定した7ランクの指数情報と気象情報、販促カ […]…
すかいらーくレストランツは4月22日~5月16日、ファミリーレストラン「ガスト」で「御朱飲食帳キャンペーン」を実施する。 <御朱飲食帳キャンペーン> 全国1361店の全店で1000円以上の飲食をした先着50人に、最大で1 […]…
すかいらーくレストランツは4月22日~5月16日、ファミリーレストラン「ガスト」で「御朱飲食帳キャンペーン」を実施する。 <御朱飲食帳キャンペーン> 全国1361店の全店で1000円以上の飲食をした先着50人に、最大で1 […]…
ヤマダ電機は4月23日、iPadなどのタブレットを活用したクラウド型データ管理POSレジシステム「スマレジ」とクラウド会計ソフト「会計freee」の体験コーナーを12店舗の法人向け窓口に設置した。 2019年10月に予定 […]…