アイリスオーヤマ/東京に新研究開発拠点、法人向け営業も強化
アイリスオーヤマは2018年11月、同社グループの更なる事業拡大に向けた研究開発拠点として、東京都港区に新オフィス「アイリスグループ東京本部(以下:東京本部)」を新設する。 <アイリスグループ売上計画> 従来の国内研究開 […]…
アイリスオーヤマは2018年11月、同社グループの更なる事業拡大に向けた研究開発拠点として、東京都港区に新オフィス「アイリスグループ東京本部(以下:東京本部)」を新設する。 <アイリスグループ売上計画> 従来の国内研究開 […]…
カッパ・クリエイトは2月28日、大野健一・代表取締役社長の辞任を発表した。 <大野健一・元社長> 辞任の理由は、一身上の都合によるもの。 同社は、後任の社長職に関し、決定次第速やかに開示するとしている。…
アークスは3月1日付で組織変更を行う。 同社の行動指針に定めている「安全・安心な商品・サービスを提供」することを具現化するために、「品質保証推進室」を新設する。 また、グループ会社のラルズでは同日付で、一般食品グループの […]…
LINE Payは2月27日、ゲオが運営・管理する「ゲオグループ」約1800店舗で、「LINE Pay」のコード決済の導入を開始する。 <「LINE Pay」のコード決済> 「ゲオグループ」は、DVD、CD、ゲームなどパ […]…
ヤオコーは2月23日、埼玉県東松山市に標準店の競争力・収益力を高める標準店進化型モデル店として「ヤオコー東松山新宿町店」をオープンした。 <ヤオコー東松山新宿町店> 変化する環境・お客のライフスタイルに対応し、縮小するマ […]…
ユニー・ファミリーマートホールディングスとドンキホーテホールディングスは2月23日、横浜市の「旧ピアゴ大口店」を「MEGAドン・キホーテUNY大口店」としてリニューアルオープンする。 <MEGAドン・キホーテUNY大口店 […]…
アマゾンは2月28日~3月2日、タイムセールを拡充した「Amazonタイムセール祭り」を開催する。 <Amazonタイムセール祭り> ブラウンの人気美容器やメンズシェーバー、100万円を超える高級腕時計、ブランド商品など […]…
LINE Payは3月2日、上新電機が運営・管理する「ジョーシングループ」227店舗で、「LINE Pay」のコード決済の導入する。 <「LINE Pay」のコード決済手順> コード決済とは、スマートフォンで「LINE」 […]…
トライアルカンパニーとパナソニック スマートファクトリーソリューションは2月19日、トライアル本社構内の実験店舗「トライアル ラボ店」(福岡市東区)において、ウォークスルー型RFID会計ソリューションの実証実験を開始した […]…
アトレは2月17日、川崎駅直結の商業施設「アトレ川崎」を増床リニューアルオープンする。15日、関係者向け内覧会を開催した。 <アトレ川崎> 川崎市とJR東日本による川崎駅北口通路・北改札の開業に合わせた施策で、約3400 […]…
ストライプインターナショナルとソフトバンクは合弁会社「ストライプデパートメント」を設立し、大人のためのECデパートメント「STRIPE DEPARTMENT(ストライプデパートメント)」を2月15日からスタートした。 < […]…
スタートトゥデイは2月15日、ファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN」で、新サービス「おまかせ定期便」を開始した。 <おまかせ定期便> 「おまかせ定期便」は、申し込みの際にアンケートに回答したお客に、アパレル経 […]…
LINE Payは2月15日、アインファーマシーズが運営・管理する「アインズ&トルペ」46店舗で、「LINE Pay」のコード決済の導入を開始した、と発表した。 <「LINE Pay」使用方法> 「アインズ&トルペ」は、 […]…
大崎電気工業は2月14日、IoTを活用した店舗支援サービス「ストアウォッチ」を新たに開発し、3月より小売店業界向けに提供を開始する。 <「ストアウォッチ」の流れ> 「ストアウォッチ」は、大崎電気独自のIoT技術とAIを駆 […]…
経済産業省は2月14日、経済産業省本館地下1階の「ファミリーマート経済産業省店」で、電子タグ(RFID)を活用した情報共有化についての実証実験を公開した。 2月23日まで、ファミリーマート経済産業省店、ローソン丸の内パー […]…
イオンリテールは2月15日、「住民票の写し」や「印鑑登録証明書」など自治体の各種証明書の取得(証明書等自動交付サービス)、パブリックプリントなどができる「マルチメディアステーション(多機能複合機)」(MMS)を新たに導入 […]…
2017年度で7度目の楽天SOYを受賞したHamee(ハミィ)は、楽天市場が主催する「スーパーセール(SS)」に合わせた「必勝マニュアル」を作成し、公開した。 目標に対するコスト計算を踏まえた上で「自店ではいくら売上を作 […]…
イオンモールは1月31日、自社運営のECサイト「イオンモールオンライン」を閉鎖した。 イオングループとしてデジタル事業を強化する一環で、時代にそぐわなくなっていたECサイトを一旦、閉鎖するもの。現在、新サイトを検討してい […]…
テンポスホールディングスは2月23日まで 、カジュアル・ファスト・ダイニング「やっぱりあさくま」オープン記念イベントとして、「ミス肉食なでしこフォトコンテスト」を開催している。 <ミス肉食なでしこフォトコンテスト> 参加 […]…
はま寿司は2月6日、全店舗へ人型ロボット「Pepper」を導入したと発表した。2016年にPepperの導入を開始し、2017年12月に全店舗への導入を完了した。 Pepperの導入により、お客を席まで案内するまでの待ち […]…
セブン‐イレブン・ジャパンとZ会は2月19日~3月30日、セブン‐イレブンの実店舗と連動した高校生対象のイベント「Z会監修 全国高校対抗 超良問ドリル」を開催する。 <Z会監修 全国高校対抗 超良問ドリル> 同イベントは […]…
ステーキのあさくまは、創業71周年特別企画として、前橋インター店・高崎店・太田店の群馬3店舗のSNS(Twitter/Instagram/Facebook )いずれかに「いいね」をし、来店時に画面を提示すると「オーストラ […]…
サミットは2月7日、東京都中野区江原町に「サミットストア江原町店」をオープンした。 <江原町店の総菜売場> 1973年9月に開店した旧店舗を2017年1月から休業し、建て替えした都心型モデル店舗で、売場面積を約1.5倍の […]…
FSプランニングが運営する、ロサンゼルス発のオーガニックコーヒーとオリジナルパイ専門店「The Pie Hole Los Angeles」は2月14日~3月28日、日本3号店原宿竹下通り店のオープンを記念し、毎週水曜日に […]…
カッパ・クリエイトは2月7日から、80種類以上のメニューが60分間食べ放題となる人気イベント「食べホー」を全店舗で復活する。 平日14時~17時に実施するもので、料金は男性税別1580円、女性1480円、小学生780円、 […]…
ゲオは、リユースショップのセカンドストリートの「WEB買取」対象商材に、楽器、生活雑貨、家電などを加え、店舗と同様のラインアップまで拡大した。 これまでは、衣料品、服飾品を取り扱っていた。 <WEB買取> WEB買取対象 […]…
ラオックスは、近年増加傾向にある訪日観光客のモバイル決済のニーズに対応し、SUNING PAY(蘇寧金融APP)を導入すると発表した。 SUNING PAYは、中国において、「蘇寧金融APP」の名で知られ、ラオックスの親 […]…
ヤフー、イオンディライト、ブイシンク2月5日~3月5日、首都圏5店舗のイオンモールとイオンスタイル店舗内において、アプリと連携した自動販売機の実証実験を実施する。 <実験への参加方法> 実証実験ではYahoo! JAPA […]…
すかいらーくは2月5日、マニュアル作成・共有プラットフォーム「Teachme Biz(ティーチミー・ビズ)」をガスト全店に導入したと発表した。 今後、「バーミヤン」「ジョナサン」「夢庵」「ステーキガスト」など、グループの […]…
経済産業省は2月14日~23日、「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」に基づき、電子タグから取得した情報をサプライチェーンで共有する実験を実施する。 <電子タグを活用した情報共有化のイメージ> ファミリーマート経済産業省店 […]…
ゼンショーホールディングス傘下の「すき家」、「はま寿司」、「華屋与兵衛」は1月31日、中国最大のモバイル決済サービス「支付宝(アリペイ・Alipay)」での決済可能店舗を、計36店舗から計2567店舗へと拡大した。 <す […]…
雪印メグミルクは2月16日~18日、「雪印コーヒー」発売55周年記念企画第5弾として、『世界初!?入れる「雪印コーヒー」の湯』をドラマや映画のロケ地としても有名な大田区南雪谷の明神湯とタイアップし、実施する。 <世界初! […]…
オイシックスドット大地は2月1日、5社と協力し、忙しいママ向けの商品やサービスが特別価格での販売や、無料モニターを募集するキャンペーンサイト「ジタンママ」をオープンした。 <ジタンママ> 「ジタンママ」とは、家事や育児に […]…
ドン・キホーテグループのライラックは2月1日、東京都あきる野市に「驚安堂あきる野店」をオープンした。 <驚安堂あきる野店> 驚安堂は、ドン・キホーテグループの食品スーパーマーケット事業として、驚く安さの商品「驚安商品」を […]…
フジは2月14日、ネットスーパー「おまかせくん」の配達エリアを愛媛県全域に拡大する。 <配達エリアを愛媛県全域に拡大> フジネットスーパー「おまかせくん」は、インターネットで商品を注文すると、近隣のフジの店舗から当日また […]…