カテゴリーアーカイブ: 緊急事態措置

高知県/新型コロナ感染防止「休業要請協力金」最大30万円

高知県は4月22日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、「高知県 新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態措置等」に基づき、休業や営業時間の短縮要請に協力した事業者対し、県独自の協力金を支給すると発表した。 […]…

長野県/飲食店など向け「新型コロナウイルス拡大防止協力金」30万円

長野県は4月21日、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、県からの休業や夜間の営業時間の短縮等の要請に応じた施設管理者等に対し、市町村と協調して30万円を支給すると発表した。 対象となる施設は、キャバレー、ナイトクラ […]…

新潟県/緊急事態措置「休業協力金」1事業者10万円

新潟県は4月21日、新型コロナウイルス感染拡大防止のための休業要請に協力した事業者に「協力金」を支給すると発表した。 要請する休止期間は4月22日~5月6日。県内に事業所を有する中小事業者・個人事業主で、要請に応じ、少な […]…

千葉県/休業など売上50%減の中小企業「最大30万円」支援表明

千葉県の森田健作知事は4月16日、記者会見を開き、休業を要請している事業者を含め、中小企業・小規模事業者への支援として、最大30万円の支給を行うと発表した。 対象となるのは、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前 […]…

内閣官房/基本的対処方針を変更「全国の緊急事態宣言連絡先」公開

内閣官房は4月16日、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の対象区域が全国に拡大されたことを受け、変更された「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を公表した。 同時に、各都道府県の新型コロナウイルス感染症緊急事 […]…

モンテローザ/緊急事態宣言対象エリアで時短営業、106店は休業

モンテローザは4月15日、緊急事態宣言に基づく各自治体の緊急事態措置に基づき、営業時間を20時閉店(酒類の提供は19時まで)に短縮して営業を継続していると発表した。 対象地域の店舗で、入居するビルの事情などで106店は⼀ […]…

串カツ田中/直営店41店休業、73店持ち帰りと時短営業で再開

串カツ田中は4月13日から当面の間、新型コロナウイルス感染症対策として発出された緊急事態宣言を受け、直営店41店を引き続き休業すると発表した。 繁華街を中心に新型コロナウイルスの感染が高いと判断した店舗に関して、引き続き […]…

東京都/小池知事「スーパー、商店街の混雑」に警鐘

東京都の小池百合子知事は4月15日、記者会見で、緊急事態宣言により、地元のスーパーや商店街が人であふれかえっている状況をあげ、改めて「密」の状況を作らないように呼びかけを行った。質疑応答に答えたもので、発言は次の通り。 […]…

東京都/休業支援、飲食店のテイクアウト支援など緊急対策第4弾発表

東京都の小池百合子知事は4月15日、記者会見を行い、新型コロナウイルス感染症対策として、東京都緊急対策第4弾を発表した。 4月の補正予算案で、まず6月までに着手すべき事項についての予算措置として、3574億円を計上する。 […]…

神奈川県/緊急事態措置「休業要請の対象施設」一覧公表

神奈川県は4月15日、緊急事態宣言に伴い県が発令する緊急事態措置として、休業を要請する施設について、一覧表を公開した。 問い合わせが多かった施設をまとめたもので、「基本的に休止を要請する施設」「施設の種別によっては休業を […]…

UAゼンセン/小池知事に「労働者の感染防止・安全確保、雇用維持」要請

UAゼンセンは4月15日、小池百合子東京都知事に対し、新型コロナウイルス感染対策である緊急事態措置において、事業を継続する業種で働く労働者の感染防止・安全確保、休業を要請されている業種の雇用維持等について要請を行った。 […]…

埼玉県/宿泊・飲食事業者支援「埼玉県お持ち帰りグルメ応援サイト」

埼玉県は4月14日、新型コロナウイルス感染症の拡大で大きな影響を受けている県内の宿泊・飲食事業者を支援するため、埼玉県お持ち帰りグルメ応援サイトを開設した。 <埼玉県お持ち帰りグルメ応援サイトのトップページ> 県内商工団 […]…

東京都/緊急事態措置「休業要請の対象施設」一覧公表

東京都は4月13日、緊急事態宣言に伴い都が発令する緊急事態措置として、休業を要請する施設について、一覧表を公開した。 問い合わせが多かった施設をまとめたもので、「基本的に休止を要請する施設」「施設の種別によっては休業を要 […]…

ヨドバシカメラ/4月14日から7都府県の店舗を一時休業

ヨドバシカメラは4月13日、緊急事態宣言が発令されたことによる、各都道府県知事の休業要請の発表を踏まえて、お客や従業員の安全の確保のために、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、福岡の16店を4月14日から当面の間、一時休業す […]…

福岡市/休業要請で家賃補償上限50万円など独自支援策

福岡市は4月14日、緊急事態宣言中の福岡市独自の緊急経済支援策を発表した。支援策は、「休業要請に協力する施設などへの支援」と「医療関係者等への支援」の2つで構成する。 休業要請に協力する施設などへの支援では、まず店舗への […]…

大阪府/4月14日~5月6日、施設の使用制限を要請

大阪府は4月13日、緊急事態宣言に基づく緊急事態措置として、施設の使用制限の要請を追加すると発表した。施設の使用制限の内容は、ほぼ東京都に準じている。 府内の感染者の状況は、4月9日の陽性者数は、過去最高の92名。前日の […]…

兵庫県/施設使用制限(休業要請)の検討開始

兵庫県の井戸敏三知事は4月13日、知事メッセージの中で、緊急事態宣言に基づく緊急事態措置として、使用制限施設の検討を開始したと発表した。できる限り早急に対象及び開始日時を決定し、関係者に改めてお願いするという。 井戸知事 […]…

福岡県/4月14日から休業等協力要請を開始

福岡県は4月13日、緊急事態宣言に基づく緊急事態措置として、事業者に対して、休業等について協力するよう要請した。休業を要請する具体的な内容は、ほぼ東京都に準じている。 福岡県全域を対象に4月14日~5月6日、特措法施行令 […]…

千葉市/キャバレー・ナイトクラブなど14日から営業自粛要請

千葉市の熊谷俊人市長は4月11日、休業要請について一刻の猶予もないと判断し、キャバレー・ナイトクラブ等の遊興施設やライブハウス・カラオケ・パチンコ店などを対象に14日から営業自粛要請を発表した。 休業対象施設は、キャバレ […]…

千葉県/14日から店舗へ休業要請「休業補償」国に求める

千葉県は4月12日、東京都、神奈川県、埼玉県が緊急事態措置として、店舗に休業要請をしていることを受け、千葉県でも店舗への休業・自粛を求めると発表した。 要請する業種については、これから、専門家の意見を聞き、早急に国と協議 […]…

小田原市/10億円拠出「新型コロナウイルス感染症緊急対策基金」創設

小田原市の加藤憲一市長は4月10日、新型コロナウイルス感染症に関し、市の財政調整基金から10億円を拠出し、新たに「小田原市 新型コロナウイルス感染症緊急対策基金」を創設するとともに、迅速な緊急経済対策や感染症対策を実施す […]…

小田原市/10億円拠出「新型コロナウイルス感染症緊急対策基金」創設

小田原市の加藤憲一市長は4月10日、新型コロナウイルス感染症に関し、市の財政調整基金から10億円を拠出し、新たに「小田原市 新型コロナウイルス感染症緊急対策基金」を創設するとともに、迅速な緊急経済対策や感染症対策を実施す […]…

コロワイド/緊急事態措置受け「レストラン業態」20時閉店に

コロワイドは4月11日、緊急事態宣言受け、7都府県の「レストラン業態」の営業時間を短縮すると発表した。 4月7日に発令された「緊急事態宣言」を受け、対象7都府県における「居酒屋業態」を一時休業しているが、「レストラン業態 […]…

東京都/LINE活用「東京都緊急事態措置Q&A」開始

東京都は4月10日、新型コロナウイルス感染症防止対策に伴う東京都緊急事態措置相談体制を充実するため、LINEを活用した情報提供サービス「東京都緊急事態措置Q&A」と「聴覚に障害がある方などからのファクス相談」を開始したと […]…

埼玉県/4月13日からキャバレー、ナイトクラブなど遊興施設に休業要請

埼玉県の大野元裕知事は4月10日、記者会見を開き、キャバレー、ナイトクラブ、ダンスホールその他遊興施設などの使用停止の協力を要請すると発表した。 4月9日の埼玉県における新たな陽性患者は35人となり、これまでの傾向を見る […]…

東京都/休業要請「飲食店」5時~20時まで営業可、酒類提供19時まで

東京都の小池百合子知事は4月10日、記者会見を開き、政府が発令して緊急事態宣言に基づく都の緊急事態措置として、休業要請する施設の詳細を発表した。 社会生活を維持する上必要な施設として、卸売業、食料品売場、百貨店・ホームセ […]…

松屋/感染拡大防止で銀座、浅草の臨時休業を継続

松屋は4月10日、東京都知事の会見で、緊急事態宣言に基づく休業要請対象施設の発表があり、百貨店が対象施設から外れたことを受け、「松屋銀座」「松屋浅草」の臨時休業を継続すると発表した。 同社は、「新型コロナウイルス感染拡大 […]…

そごう・西武/経産省要請で食品売場営業、池袋本店は11日、12日休業

そごう・西武は4月10日、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発出を受け、対象8店で、一部食品売場を除き、当面の間、臨時休業すると発表した。 臨時休業店舗は、経済産業省による食品そのほか生活必需品の安定供給に関す […]…

東京都/休業要請施設発表「感染拡大防止協力金」創設、最大100万円

東京都は4月10日、第19回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、緊急事態宣言に基づく、都の緊急事態措置として、休業を要請する施設を発表した。 <基本的に休止を要請する施設> 出典:東京都発表資料(以下同じ) […]…

緊急事態宣言/7都府県「施設使用制限」対応に差

政府が4月7日に発令した新型コロナウイルス感染症対策に伴う緊急事態宣言を受け、対象地域となった東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の各知事は、動画などを活用しメッセージを発信した。 緊急事態宣言を受け、各知事には、 […]…

東京都/「施設使用制限」具体的内容4月10日発表、国と調整中

東京都の小池百合子知事は4月7日、記者会見を開き、緊急事態宣言に基づく都の緊急事態措置として、施設の利用制限をする上での基準を9日までに国と調整し、10日に発表し、11日から実施する方針を発表した。会見の要旨は以下の通り […]…

東京都/「緊急事態措置相談センター」運用開始

東京都は4月7日、昨夜小池百合子知事が開催した、都の緊急事態措置に関する記者会見で使用した資料を公開した。 今日にも政府が、新型コロナウイルス対策として、7都府県を対象に1カ月程度の「緊急事態宣言」を発出するに先駆け、都 […]…

東京都/明日「緊急事態宣言」で、都の緊急事態措置を再発表

東京都の小池百合子知事は4月6日、記者会見を開き、明日、政府が発出する予定の「緊急事態宣言」がなされた場合の都の緊急事態措置について、改めて発表した。 4月3日に発表した緊急事態措置等の実施予定案をベースにしながら、各施 […]…

東京都/緊急事態措置で「使用制限要請」施設の3類型を提示

東京都は4月6日、政府が緊急事態宣言を発出した場合、都として施設の使用制限などを要請する施設を3つの類型に分けて、実施する方針を発表した。 緊急事態宣言が発出されると、都は法律に基づく措置として、緊急事態措置を講じること […]…

東京都/「緊急事態宣言」発令時の措置概要発表、コールセンター設置

東京都の小池百合子知事は4月3日、記者会見を開き、政府が緊急事態宣言を行った場合の東京都が行う緊急事態措置の概要を公表した。外出自粛、施設、イベント主催者に対する使用制限、停止要請等を行うことを発表した。 あわせて、緊急 […]…