カテゴリーアーカイブ: 物流

船井総研ロジ/物流コンペ成功の秘訣とRFP作成手法を解説

船井総研ロジは6月16日~6月30日、オンラインで「物流企業が荷主企業を選ぶ時代 最適な物流パートナーを選定するためのノウハウ大公開」をテーマに「Funai物流オープンカレッジ」を開催する。 <物流コンペ成功の秘訣とRF […]
The post 船井総研ロジ/物流コンペ成功の秘訣とRFP作成手法を解説 first appeared on 流通ニュース….

社内で必要とされる物流部門/経営戦略、リスク回避など分析6月15日開催

船井総研ロジは6月15日、オンラインで「社内で必要とされる物流部門構築セミナー」を開催する。 <物流部門が抱える課題、今すぐに取り組める内容解説> 物流部門がある企業においては、社内においてどのような立ち位置にいるのか。 […]
The post 社内で必要とされる物流部門/経営戦略、リスク回避など分析6月15日開催 first appeared on 流通ニュース….

内田洋行/変化するリテール・食品物流、需給調整など解説6~7月無料開催

内田洋行は6月~7月、物流・SCMをテーマにUCHIDAビジネスITオンラインセミナーを開催する。 <変化するリテール物流などについて解説> withコロナ、afterコロナに対応する物流施策について、リテール、食品、シ […]
The post 内田洋行/変化するリテール・食品物流、需給調整など解説6~7月無料開催 first appeared on 流通ニュース….

物流DX/デジタルサプライチェーンの現在地と未来、課題を解説5月24日無料開催

走行ルート学習型配車システム「Loogia(ルージア)」を提供するオプティマインドは5月24日、Shippio、soucoとの3社共催で、オンラインセミナー「物流スタートアップのトップが語るデジタルサプライチェーンの現在 […]
The post 物流DX/デジタルサプライチェーンの現在地と未来、課題を解説5月24日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

キリン/ロボット活用「商品詰め合わせ・加工作業」自動化実験、50%作業効率化へ

キリンホールディングスは4月23日~5月18日、これまで手作業で対応していたギフト商品などの「商品詰め合わせ・加工作業」において、 パッケージイノベーション研究所が独自に開発したロボットを活用する実証実験を、キリンビール […]
The post キリン/ロボット活用「商品詰め合わせ・加工作業」自動化実験、50%作業効率化へ first appeared on 流通ニュース….

キリン/ロボット活用「商品詰め合わせ・加工作業」自動化実験、50%作業効率化へ

キリンホールディングスは4月23日~5月18日、これまで手作業で対応していたギフト商品などの「商品詰め合わせ・加工作業」において、 パッケージイノベーション研究所が独自に開発したロボットを活用する実証実験を、キリンビール […]
The post キリン/ロボット活用「商品詰め合わせ・加工作業」自動化実験、50%作業効率化へ first appeared on 流通ニュース….

楽天×日本郵便/物流事業の合弁会社「JP楽天ロジスティクス」新設

楽天グループは4月28日、日本郵政の子会社である日本郵便との合弁会社で、楽天の完全子会社となる「JP楽天ロジスティクス」を新たに設立すると発表した。 楽天における物流事業に関して有する権利義務を、JP楽天ロジスティクスに […]
The post 楽天×日本郵便/物流事業の合弁会社「JP楽天ロジスティクス」新設 first appeared on 流通ニュース….

楽天×日本郵便/物流事業の合弁会社「JP楽天ロジスティクス」新設

楽天グループは4月28日、日本郵政の子会社である日本郵便との合弁会社で、楽天の完全子会社となる「JP楽天ロジスティクス」を新たに設立すると発表した。 楽天における物流事業に関して有する権利義務を、JP楽天ロジスティクスに […]
The post 楽天×日本郵便/物流事業の合弁会社「JP楽天ロジスティクス」新設 first appeared on 流通ニュース….

物流SDGs/グリーン変革、DX、CXなど持続可能社会への展望4月21日無料開催

シーアールイーは4月21日、オンラインで第67回CREフォーラム『物流SDGs!~「地球と人の環境保全」で物流を持続可能に~』を開催する。 <グリーン変革、DX、CXなど持続可能社会への展望を語る> 今回のCREフォーラ […]
The post 物流SDGs/グリーン変革、DX、CXなど持続可能社会への展望4月21日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

日本郵政/楽天と物流、モバイル、DXで資本業務提携、1500億円出資

日本郵政、日本郵便、楽天は3月12日、物流、モバイル、DXなど様々な領域での連携を強化することを目的に、業務提携合意書を締結した。 日本郵政は約1500億円(出資比率8.32%)を楽天に出資する。出資方法は、日本郵政が第 […]
The post 日本郵政/楽天と物流、モバイル、DXで資本業務提携、1500億円出資 first appeared on 流通ニュース….

ダイアログ/作業管理徹底、物流施設ごとの収支日時で把握3月16日無料開催

ダイアログは3月16日、オンラインセミナー「脱属人化!作業実績を徹底管理し、センターごとの収支を日次で把握する!」を開催する。 <物流企業向け業務サービス「Tariffee」など紹介> 物流企業では、荷主、作業ごとに異な […]
The post ダイアログ/作業管理徹底、物流施設ごとの収支日時で把握3月16日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

アマゾン/AI活用「ディスタンス・アシスタント」物流拠点に導入

アマゾンは2月22日、「ディスタンス・アシスタント」の技術を日本の物流拠点、フルフィルメントセンター(FC)と配送拠点、デリバリーステーション(DS)に導入した。 <AIでソーシャルディスタンス維持をサポート> 「ディス […]
The post アマゾン/AI活用「ディスタンス・アシスタント」物流拠点に導入 first appeared on 流通ニュース….

アフターコロナの越境EC/知名度向上、ライブコマース、物流解説3月23日無料開催

船井総研ロジは3月23日、にインバウンド需要が激変した流通業、製造業を対象にアフターコロナを見据えた越境販売ビジネス実践フォーラム「日本の良品を世界のユーザーへ!アフターコロナの越境販売手法徹底公開セミナー」を開催する。 […]
The post アフターコロナの越境EC/知名度向上、ライブコマース、物流解説3月23日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

2021年物流業界の予測/物流DX、配送コストダウンなど解説動画を販売

船井総研ロジはこのほど、2021年の物流業界の時流を予測・解説した「2021年物流時流予測」(動画)の販売を開始した。 例年とは異なる年末年始の動きに、不安を感じたビジネスパーソンは少なくないのではないだろうか。果たして […]
The post 2021年物流業界の予測/物流DX、配送コストダウンなど解説動画を販売 first appeared on 流通ニュース….

停電リスク予測API/台風での店舗休業、物流遅延の予想でBCP対策

ウェザーニューズは2月3日、高精度の気象データと最新技術の活用によって企業のDXを推進し、ビジネス課題を解決するWxTech(ウェザーテック)サービスにおいて、「停電リスク予測API」の提供を開始した。 <停電リスク予測 […]
The post 停電リスク予測API/台風での店舗休業、物流遅延の予想でBCP対策 first appeared on 流通ニュース….

フィジカルインターネット/物流産業構造へ与えるインパクト解説2月17日無料開催

シーアールイーは2月17日、オンラインセミナー第65回CREフォーラム「フィジカルインターネット~その本質と日本での動向~」を開催する。 <フィジカルインターネットが物流産業構造へ与えるインパクト解説> 今回のフォーラム […]
The post フィジカルインターネット/物流産業構造へ与えるインパクト解説2月17日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

三井不動産/物流の課題解決・効率化・省人化「ICT関連機器」募集

三井不動産が運営する物流ICTショールーム「MFLP ICT LABO 2.0」(以下:ラボ、千葉県船橋市)は1月25日~2月26日、物流企業の課題解決、業務効率化、省人化などに関する先進的なICT関連商品・製品を募集開 […]
The post 三井不動産/物流の課題解決・効率化・省人化「ICT関連機器」募集 first appeared on 流通ニュース….

イー・ロジット/DX、小売の物流センター改革を解説2月16日開催

イー・ロジットは2月16日、DX、物流改革などをテーマにした「新春セミナー2021」を開催する。 <DX、小売の物流センター改革を解説> 自粛・巣ごもり需要でEC通販が拡大し、企業は事業維持・成長のためにサービスや社内シ […]
The post イー・ロジット/DX、小売の物流センター改革を解説2月16日開催 first appeared on 流通ニュース….

With・Afterコロナの物流/DX・CX・SDGs革新ビジョン解説1月28日無料開催

シーアールイーは1月28日、オンラインセミナー「2021年! With/Afterコロナの物流未来予測~物流DX/CX/SDGsに向けた革新ビジョン~」を開催する。 <物流DX、CXなどを絡めた物流の未来をテーマに講演> […]
The post With・Afterコロナの物流/DX・CX・SDGs革新ビジョン解説1月28日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

楽天×日本郵便/物流の戦略的提携、データ・AI活用しEC配送効率化図る

日本郵便と楽天は12月24日、健全で持続可能な物流環境の実現を目的とする戦略的提携に向け、基本合意書を締結したと発表した。 「新しい生活様式」のもと、Eコマースは生活基盤としてますます重要な役割を担うと同時に、荷物の出し […]
The post 楽天×日本郵便/物流の戦略的提携、データ・AI活用しEC配送効率化図る first appeared on 流通ニュース….

CRE、はぴロジ、塚本郵便逓送/EC物流のDX・BTS型倉庫開発の事例紹介

シーアールイーはこのほど、連載企画「物流インフラプラットフォーム(LIP)Newsの第7弾、第8弾として、CREとはぴロジ、塚本郵便逓送が取り組んだEC物流の「物流DX(デジタルトランスフォーメーション)」「物流シェアリ […]
The post CRE、はぴロジ、塚本郵便逓送/EC物流のDX・BTS型倉庫開発の事例紹介 first appeared on 流通ニュース….

イオン、西友、ヨーカドー/アプリ、物流強化でネットスーパー拡充

小売各社がネットスーパーの取扱店拡大、機能拡充に乗り出している。 伊藤忠グループのリサーチ会社マイボイスコムの第9回「ネットスーパー」調査によると、ネットスーパーの利用経験者は2割強。現在利用している人は1割強、「定期的 […]
The post イオン、西友、ヨーカドー/アプリ、物流強化でネットスーパー拡充 first appeared on 流通ニュース….

小売のDX/販促、物流、売場のポイント解説1月13日から無料開催(全3回)

フジテックスは2021年1月13日、オンラインセミナー「ニューノーマル時代のDX 第1回 販促×CS」(全3回)を開催する。 <小売でDXを成功させるためのポイント解説> 3カ月連続開催で、2021年1月13日「第1回 […]
The post 小売のDX/販促、物流、売場のポイント解説1月13日から無料開催(全3回) first appeared on 流通ニュース….

ダイアログ/属人化排除・業務削減、物流向け請求管理「Tariffee」紹介セミナー

ダイアログは11月19日、同社が提供する物流事業者向け請求管理システム「Tariffee」紹介セミナーをオンライン開催する。 <請求管理システム「Tariffee」紹介> 物流現場で大きなコストとなる請求業務は性質上、事 […]
The post ダイアログ/属人化排除・業務削減、物流向け請求管理「Tariffee」紹介セミナー first appeared on 流通ニュース….

船井総研ロジ/「物流DX研究会」会員募集、サブスク型コンサル提供

船井総研ロジはこのほど、最新の物流DX(デジタルトランスフォーメーション)事例をもとに会員各社が自社のDX化を推進し、ロジスティクス競争力の強化、業界全体のDX化の先峰となることを目指すDXロジ研究会(DXL)を発足した […]
The post 船井総研ロジ/「物流DX研究会」会員募集、サブスク型コンサル提供 first appeared on 流通ニュース….

トライアル「Retail AI」登壇/小売・物流のDX、AI解説11月13日無料WEB開催

アシストは11月13日、オンラインセミナー「アシスト小売/物流フォーラム 2020」を開催する。 <小売・物流のDX、AI解説> コロナ禍において、市場が変化していくなか、小売、物流業では生存競争を勝ち抜くために、ITの […]
The post トライアル「Retail AI」登壇/小売・物流のDX、AI解説11月13日無料WEB開催 first appeared on 流通ニュース….

サミット/物流改革プロジェクトを新設

サミットは9月30日付で組織変更を行う。 物流改革プロジェクトを新設。物流・グロサリー業務部直下に、物流グループおよびグロサリー業務グループを設置する。 従来の物流の考え方の枠組みを超えた、総合的な物流ビジョンを策定。業 […]…

ニチレイロジ/物流DX、画像認識AIで現場改革9月15日無料WEB開催

内田洋行は9月15日、UCHIDAビジネスITオンラインセミナー「ニチレイロジグループ 物流DX取り組み事例!画像認識AIで物流業務改革」を開催する。 食品の低温物流事業で国内トップのシェアを誇るニチレイロジグループ本社 […]…

アマゾン/東京・埼玉に物流センター計4拠点開設、ロボット活用も

アマゾンは8月24日、2020年下半期、東京・埼玉に物流拠点であるフルフィルメントセンター(FC)を計4拠点開設すると発表した。 <アマゾン久喜FC> これにより、日本国内のFCは合計21拠点となる。国内の物流拠点を拡大 […]…

イオン/千葉に次世代ネットスーパー向け物流施設、AI・ロボット活用

イオンは8月19日、千葉市緑区に最先端の技術を導入した次世代ネットスーパー向けの物流センター「CFC(顧客フルフィルメントセンター)」を開設すると発表した。 <イオンネクスト第1号の大型自動倉庫> 同社は2019年11月 […]…

食品卸・小売業向けセミナー/物流コスト削減手法を解説、8月27日開催

船井総研ロジは8月27日、食品卸・小売業向けにオンラインで「SMセンターコスト削減セミナー」を開催する。 <SMセンターコスト削減セミナー> 業態を越えた競争の激化やM&Aによる業界再編、ライフスタイルの変化といった環境 […]…

内田洋行/新型コロナ対応、HACCPなど流通の課題解決無料WEBセミナー

内田洋行は8月18日・25日・27日・28日、HACCP制度と支援策、IT、コロナ禍における持続可能性を踏まえた物流などについてオンラインセミナーを開催する。 農林水産省、流通研究社など専門家の講師によるビジネスITオン […]…

SBロジスティクス/Yahoo!ショッピング・PayPayモール連携物流サービス

ソフトバンクグループのSBロジスティクスは7月27日、Yahoo!ショッピング及びPayPayモールで「クイック便」を開始した。 <サービスイメージ> 「クイック便」とは、Yahoo!ショッピング及びPayPayモールの […]…

SBロジスティクス/Yahoo!ショッピング・PayPayモール連携物流サービス

ソフトバンクグループのSBロジスティクスはこのほど、Yahoo!ショッピング及びPayPayモールで「クイック便」を開始した。 <サービスイメージ> 「クイック便」とは、Yahoo!ショッピング及びPayPayモールの「 […]…

久世/「緊急事態宣言解除後」物流再構築に理解呼びかけ

久世は4月24日、緊急事態宣言解除後の同社サービスについて発表した。 5月7日の緊急事態宣言の解除がGWと重なっており、メーカー各社の物流が連休特別配送体制となっていることが予測される。そのため、商品の納品リードタイムに […]…

ライフ/大阪に畜産品加工「ライフ堺プロセスセンター」物流再構築

ライフコーポレーションは4月6日、大阪府堺市に畜産品加工の「ライフ堺プロセスセンター」を開設したと発表した。 <ライフ堺プロセスセンター> 第六次中期計画における「ライフ」らしさの具現化を支える戦略としてインフラの整備を […]…

プラネット/メーカー、卸、物流業向け「ロジスティクスEDI概要書」策定

プラネットは2月28日、化粧品日用品業界の物流課題の早期改善に貢献すべく、物流EDI(電子データ交換)の標準化を目指し、業界関係者の協力のもと、その成果を「ロジスティクスEDI概要書」として策定したと発表した。 昨今、化 […]…

サツドラ、コープさっぽろ/包括業務提携、食品・非食品・物流再構築

生活協同組合コープさっぽろは12月20日、サツドラホールディングスと包括業務提携契約を締結したと発表した。 両者は、それぞれが持つ知識・技術・経験・資源を提供し合い、相互に協力して北海道経済の活性化及び双方の顧客、組合員 […]…

物流IoT/音声システム、動画管理を解説11月1日開催(無料)

シーネットは11月1日、製造業向けの最新ソリューションセミナーを開催する。 特許を取得したエビデンスマネジメントシステム、音声による点検検査システム、屋外における長期間メンテナンス不要の位置管理システムなど時代を先取りし […]…

国分/北海道に三温度帯の「帯広総合センター」物流効率化

国分北海道は6月1日、帯広市に三温度帯総合センター「帯広総合センター」を開設した。 <帯広総合センター> 現在、帯広地区においては常温センター2拠点、低温センター3拠点で運営をしている。 これらを統合し、隣接する帯広西セ […]…

ライオン/物流子会社を吸収合併

ライオンは12月26日、100%子会社で物流管理業務を担当するライオン流通サービスを吸収合併すると発表した。 同社は中期経営計画で、「事業構造改革による経営基盤の強化」を掲げており、その中で「先進的でサステナブルなサプラ […]…

輸配送マネジメント入門講座/運賃値上げ、共同配送、物流AIを解説、1月16日開催

船井総研ロジは2019年1月16日、「輸配送コストのシクミと共同配送を徹底解剖!-輸配送マネジメント入門編-」をテーマに、「Funai物流オープンカレッジ」を開催する。 2019年の物流業界を、「取引のパラレル化」「変動 […]…

国分/給食・外食向け「川口流通センター」最新自動倉庫導入

国分グループ本社のフードサービス向け物流を担う、三温度帯汎用センター「国分川口流通センター」(埼玉県川口市)は、年間取扱高200億円を目指し、物流改革に取り組んでいる。10月3日同センターを公開した。 <国分川口流通セン […]…

国分/給食・外食向け「川口流通センター」最新自動倉庫導入

国分グループ本社のフードサービス向け物流を担う、三温度帯汎用センター「国分川口流通センター」(埼玉県川口市)は、年間取扱高200億円を目指し、物流改革に取り組んでいる。10月3日同センターを公開した。 <国分川口流通セン […]…

味の素、カゴメなど食品メーカー6社/九州で共同配送開始、物流拠点集約

味の素、カゴメ、日清オイリオグループ、日清フーズ、ハウス食品グループ本社、Mizkan(50音順)の食品メーカー6社は2019年1月、九州エリアで共同配送(常温製品)を開始する。 <食品メーカー6社九州エリアで共同配送> […]…

東芝テック、DNP、日立物流/RFID活用で店舗作業・物流効率化、廃棄ロス減

東芝テックは5月16日、大日本印刷、日立物流と共同で、ICタグ(RFID)を用いた次世代物流サービスの実用化に向けて、協業を開始する。 <東芝テック、大日本印刷、日立物流が協業> 流通・小売業界では近年、少子化の影響を受 […]…

国分/給食・外食向け3温度帯の物流施設「川口流通センター」新設

国分グループ本社は5月21日、フードサービス向け物流を担う、三温度帯汎用センターである「国分川口流通センター」(埼玉県川口市)の稼働を開始する。 <川口流通センター> 首都圏の給食事業者、高齢者施設、外食業態を中心とする […]…

ユナイテッドアローズ/新物流センター稼働、最大4億円のコスト減に

ユナイテッドアローズは5月14日、物流センターを再編し、大型マテハン機器を導入した「流山物流センター」(千葉県流山市)を稼働する。 <流山物流センター> 同社はこれまで国内3か所に物流センターを置いて物流業務を行っていた […]…

味の素、カゴメ、日清オイリオ、日清フーズ、ハウス/物流会社を新設

味の素、カゴメ、日清オイリオグループ、日清フーズ、ハウス食品グループ本社は2019年4月、物流事業を統合する全国規模の物流会社「F-LINE」を新設する。 <物流会社を新設> 味の素物流、カゴメ物流サービス、ハウス物流サ […]…

デリカフーズ/13億円投資、温度別貯蔵機能を持つ青果物流センター新設

デリカフーズホールディングスは4月11日、子会社であるデリカフーズが埼玉県八潮市に埼玉FSセンターを開設すると発表した。 た第三次中期経営計画の「成長基盤の構築」施策の一環として今回新たに開設する同センターは、仕分けや配 […]…