カテゴリーアーカイブ: 卸

日食協/卸・小売間の受発注などEDIプラットフォーム構築へ

日本加工食品卸協会(以下:日食協)は5月26日、日食協加盟の食品卸6社とジャパン・インフォレックス(以下:JII)が、EDIプラットフォーム(以下:EDI.PF)構築に関する「基本合意書」を締結したと発表した。 <EDI […]
The post 日食協/卸・小売間の受発注などEDIプラットフォーム構築へ first appeared on 流通ニュース….

食品・日用品卸の戦略/各社動向学ぶ、8月27日・9月17日開催(WEB配信あり)

流通経済研究所は、「卸売流通動向講座―食料品卸編―」を8月27日に、「卸売流通動向講座―日用品卸編―」を9月17日に開催する。 卸売業は、メーカーと小売業の中間に位置し、商流・物流・代金回収・情報共有など流通機能を果たし […]…

バイヤーに共感される提案書/メーカー・卸向け解説、5月14日WEB開催

マーケティング研究協会は5月14日、WEBセミナー「バイヤーに共感され、店頭実現させる!提案ストーリーのつくり方」を開催する。 同セミナーは、消費財メーカー・卸売業の営業担当者・営業スタッフを受講対象としている。バイヤー […]…

プラネット/メーカー、卸、物流業向け「ロジスティクスEDI概要書」策定

プラネットは2月28日、化粧品日用品業界の物流課題の早期改善に貢献すべく、物流EDI(電子データ交換)の標準化を目指し、業界関係者の協力のもと、その成果を「ロジスティクスEDI概要書」として策定したと発表した。 昨今、化 […]…

メトロ/日本全国への配送事業拡大、イタリアンなど洋食食材に特化

会員制の業務用食品卸を展開するメトロキャッシュアンドキャリージャパンは8月1日、日本全国への配送事業を拡大した。 <配送商品の一例> イタリア料理など洋食店に特化した食材を、関東圏外へ配送する登録制配送サービスを開始した […]…

食品卸・日用品卸/主要企業動向、ECなど解説、8月30日・9月13日開催

流通経済研究所は「卸売流通動向講座―食料品卸編―」を8月30日、「卸売流通動向講座―日用品卸編―」を9月13日に開催する。 食料品卸、日用品卸業界について解説。卸売業の特長と各社の取組みの比較、主要卸売業各社の動向、今後 […]…

全国大手卸5社/北海道地震で施設被害は軽微も停電により出荷停滞

流通ニュースは9月7日、昨日北海道で発生した大規模地震を受けて、全国展開する大手卸5社(三菱食品、日本アクセス、国分、伊藤忠食品、三井食品)の状況をまとめた。 各社とも人的被害・物的被害はなかったが、停電により受発注シス […]…