カテゴリーアーカイブ: 北海道

マックスバリュ北海道/「マックスバリュ赤平店」刷新、イートイン増設

マックスバリュ北海道は7月6日、「マックスバリュ赤平店」をリニューアルオープンする。 <ワッツウィズ> 1994年11月に開店した同店は、今回の改装で、顧客からの要望が多い100円均一コーナー「Watts with(ワッ […]…

マックスバリュ北海道/札幌の「ザ・ビッグエクスプレスモエレ店」刷新

マックスバリュ北海道は6月28日、札幌市東区の「ザ・ビッグエクスプレスモエレ店」をリニューアルオープンする。 <マックスバリュ北海道のホームページ> 2011年3月にザ・ビッグとして業態変更以来「買えば買うほど安さがわか […]…

サツドラ/住民票の写しなど「コンビニ交付サービス」開始

サッポロドラッグストアーは6月19日、北海道内のサツドラ97店舗で「コンビニ交付サービス」を開始した。 <住民票の写しなどサツドラで取得できる> 「コンビニ交付サービス」は、マイナンバーカードを利用して、市区町村が発行す […]…

マックスバリュ北海道/「静内店」刷新、即食・簡便商品を強化

マックスバリュ北海道は6月14日、北海道日高郡の「マックスバリュ静内店」をリニューアルオープンする。 <マックスバリュ北海道のホームページ> 同店は、2003年7月に開店、今回の改装では、要望の多い商品の品揃えを充実、需 […]…

国分/北海道に三温度帯の「帯広総合センター」物流効率化

国分北海道は6月1日、帯広市に三温度帯総合センター「帯広総合センター」を開設した。 <帯広総合センター> 現在、帯広地区においては常温センター2拠点、低温センター3拠点で運営をしている。 これらを統合し、隣接する帯広西セ […]…

イケア/札幌で商品受取が可能に

イケア・ジャパンは、北海道での商品の受け取りが3月28日から可能になったと発表した。 <札幌で商品受取が可能に> IKEAオンラインストアまたは、IKEA仙台で購入した商品を札幌にあるイケア指定場所で受け取ることができる […]…

ヤマダ電機/北海道、大阪、広島、北九州に「家電住まいる館」オープン

ヤマダ電機は3月29日、北海道帯広市に「家電住まいる館YAMADA 帯広西五条店」、大阪府豊中市に「家電住まいる館YAMADA 豊中店」、広島県広島市に「家電住まいる館YAMADA 佐伯店」、福岡県北九州市に「家電住まい […]…

ドン・キホーテ/「MEGAドン・キホーテ札幌狸小路本店」2館体制で開店

ドン・キホーテは2月1日、北海道札幌市に「MEGAドン・キホーテ札幌狸小路本店」をオープンする。 <MEGAドン・キホーテ札幌狸小路本店> 新店舗は、2018年1月にオープンした「ドン・キホーテ狸小路店」の向かいへ店舗を […]…

むさしの森珈琲/北海道初出店「二十四軒店」名古屋式モーニングも

すかいらーくグループでカフェ事業を展開するニラックスは12月14日、札幌市西区に「むさしの森珈琲 二十四軒店」をオープンする。 <むさしの森珈琲 二十四軒店> 「むさしの森珈琲」は「オールデイリビング―ゆとりの癒し空間― […]…

クリスピー・クリーム/北海道に初出店、札幌・千歳にオープン

クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンは、「クリスピー・クリーム・ドーナツ 千歳アウトレットモール・レラ店」千歳アウトレットモール・レラに10月19日、「クリスピー・クリーム・ドーナツ 札幌ポールタウン店」をさっぽろ地 […]…

クリスピー・クリーム/北海道に初出店、札幌・千歳にオープン

クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンは、「クリスピー・クリーム・ドーナツ 千歳アウトレットモール・レラ店」千歳アウトレットモール・レラに10月19日、「クリスピー・クリーム・ドーナツ 札幌ポールタウン店」をさっぽろ地 […]…

ファミリーマート/本部社員450人を北海道に派遣、商品供給は通常体制に

ファミリーマートは9月13日、同日10時現在の北海道胆振東部地震への対応状況について発表した。 北海道における商品の供給が、明日には通常体制に戻る。店舗の営業サポートを目的に、のべ約450人の本部社員を北海道に派遣した。 […]…

セブン‐イレブン/北海道内の店舗(一部除く)、節電で空調停止

セブン&アイ・ホールディングスは9月10日、「平成30年北海道胆振東部地震」による北海道の電力供給の不足対策として、セブン‐イレブンでは、道内の店舗(一部除く)において空調を停止すると発表した。 イトーヨーカドーでは、調 […]…

北海道内コンビニ大手/製造工場・物流センター復旧・ほぼ全店で営業再開

流通ニュースは9月10日、北海道で6日に発生した北海道胆振東部地震を受け、北海道内の大手コンビニ各社の営業状況をまとめた。各社とも停電の解消とともに、製造工場・物流拠点を再稼働させており、ほぼ全店で営業を再開している。 […]…

北海道内コンビニ/製造工場・物流センター復旧・ほぼ全店で営業再開

流通ニュースは9月10日、北海道で6日に発生した北海道胆振東部地震を受け、北海道内の大手コンビニ各社の営業状況をまとめた。各社とも停電の解消とともに、製造工場・物流拠点を再稼働させており、ほぼ全店で営業を再開している。 […]…

セブン&アイ/ANAとフェリーで、パン2.2万個を札幌圏内店舗に配送

セブン&アイは9月7日、昨日発生した北海道胆振東部地震に対する対応として、フェリー輸送とANA便を活用して、札幌圏内の店舗へ店舗販売商品として、パン・乾電池・充電器を配送したと発表した。 <セブン&アイ・ホールディングス […]…

北海道内スーパー/アークス71店通常営業、西友9店休止、ダイイチ9店休止

流通ニュースは9月7日、昨日北海道で発生した大規模地震を受けて、北海道内の主要スーパーの営業状況をまとめた。 アークスは、北海道内でグループ各社で220店を展開しており、うち電気が復旧している71店でレジを稼働させ、通常 […]…

カルビー、湖池屋/北海道地震で道内工場の製造・出荷停止

流通ニュースは9月7日、昨日北海道で発生した大規模な地震を受けて、北海道内でスナック菓子を製造する大手2社の被災状況をまとめた。 <カルビーの製造拠点> 出典:カルビーホームページ カルビーは9時時点で、北海道内の全3工 […]…

全国大手卸5社/北海道地震で施設被害は軽微も停電により出荷停滞

流通ニュースは9月7日、昨日北海道で発生した大規模地震を受けて、全国展開する大手卸5社(三菱食品、日本アクセス、国分、伊藤忠食品、三井食品)の状況をまとめた。 各社とも人的被害・物的被害はなかったが、停電により受発注シス […]…

ファーストリテイリング/北海道胆振東部地震の被災者に衣料支援

ファーストリテイリングは9月7日、昨日発生した北海道胆振東部地震の被災者に、衣料支援を行うと発表した。 9月8日~30日に衣料支援を希望する自治体・支援団体を募り、ユニクロ・ジーユーのいずれかの商品を届ける。 支援内容は […]…

セブン&アイ、ANA/北海道地震で札幌市内の「セブン」に商品空輸

セブン&アイ・ホールディングスとANAホールディングスは9月6日、同日北海道で発生した地震に対応するため、札幌市内の「セブン-イレブン」店舗へ物資・商品の緊急輸送を実施すると発表した。 <セブン&アイ・ホールディングス> […]…

コストコ/札幌倉庫店は営業中

コストコホールセール・ジャパンは9月6日、北海道で同日発生した北海道地震を受けて15時30分現在、札幌市の「札幌倉庫店」が営業していると発表した。 <コストコのトップページ> 営業情報は、自社ホームページのトップページに […]…

国税庁/清酒「灘五郷」、ぶどう酒「北海道」を地域ブランドとして保護

国税庁は6月28日、酒類の地理的表示制度の新たな「産地名」として、清酒で兵庫県の「灘五郷」、ぶどう酒で「北海道」を指定した。 酒類の地理的表示制度とは、地域の共有財産である「産地名」の適切な使用を促進する制度。 酒にその […]…

セブン-イレブン/早ければ来期中にネットコンビニを全店導入

セブンーイレブン・ジャパンの古屋一樹社長は5月10日、早ければ来期中にセブンーイレブンの商品をスマホアプリから注文できる「セブンーイレブン ネットコンビニ」を全国2万店に拡大する方針を発表した。 <古屋社長> 同日、都内 […]…

アルフレッサHD/恒和薬品が北海道の医薬品卸売事業をアルフレッサに譲渡

アルフレッサ ホールディングスは4月25日、子会社の恒和薬品の北海道エリアにおける医療用医薬品等卸売事業を、アルフレッサに譲渡すると発表した。 同社の子会社恒和薬品と小田島は、合併を機に東北エリアの再編を図り、経営資源を […]…

セブン-イレブン/2018年度、北海道全店1000店に「ネットコンビニ」導入

セブン&アイ・ホールディングスは4月5日、2018年度末までに、北海道内のセブン‐イレブン全店・約1000店に「ネットコンビニ」を導入すると発表した 2017年10月から、北海道の札幌・小樽地区の15店で実証実験を開始。 […]…

函館駅前/ホテル併設の複合商業施設「ロイヤルパークスER」、コト消費も対応

大和ハウス工業は2019年12月、サービスアパートメントを備えたホテルと店舗からなる複合商業施設「ロイヤルパークスER函館駅前」を北海道函館市にオープンする。 <ロイヤルパークスER函館駅前> インバウンド客にも人気の函 […]…