グリコ/「プッチンプリン」「BifiXヨーグルト」など3~7%値上げ
江崎グリコは2月7日、一部の乳業部門商品(牛乳・ヨーグルトなど)を4月1日から値上げすると発表した。 主な製品では、「プッチンプリン」(67g×3)を190円から200円、「Bigプッチンプリン」(160g)130円から […]…
江崎グリコは2月7日、一部の乳業部門商品(牛乳・ヨーグルトなど)を4月1日から値上げすると発表した。 主な製品では、「プッチンプリン」(67g×3)を190円から200円、「Bigプッチンプリン」(160g)130円から […]…
雪印メグミルクは2月6日、家庭用市乳商品の一部について4月1日出荷分から価格改定を実施すると発表した。 市販用の牛乳類、乳飲料、ヨーグルト、デザート64品、宅配用の牛乳類、乳飲料15品が対象。 市販用は、税別メーカー希望 […]…
森永乳業は2月5日、牛乳類・ヨーグルトなどの価格改定を4月1日出荷分から実施すると発表した。 希望小売価格を設定していないオープン価格の「森永牛乳」など牛乳類10品は、メーカー出荷価格で約3.0%~7.0%の値上げとなる […]…
日清食品は2月5日、即席袋麺、即席カップ麺、即席カップライスの製品価格を6月1日出荷分から値上げすると発表した。 具材、包材などの原材料や資材価格が想定以上に高騰し、加えて製造労務費、物流費なども上昇しているため、自助努 […]…
日清食品は2月5日、即席袋麺、即席カップ麺、即席カップライスの製品価格を6月1日出荷分から値上げすると発表した。 具材、包材などの原材料や資材価格が想定以上に高騰し、加えて製造労務費、物流費なども上昇しているため、自助努 […]…
明治は2月4日、市乳部門商品(牛乳・ヨーグルト等)の価格改定を4月1日出荷分から実施すると発表した。 牛乳の主力商品の「明治おいしい牛乳」シリーズを含む牛乳は、税別メーカー希望小売価格を設定していないが、出荷価格改定率で […]…
伊藤園は2月1日、「お~いお茶」大型ペットボトル商品など一部製品を、6月1日出荷分から値上げすると発表した。 2Lペットボトルでは、「おーいお茶 緑茶」税別希望小売価格330円が350円となり20円値上げとなる。 「おー […]…
赤城乳業は2月1日、アイスクリーム価格を3月1日出荷分から値上げすると発表した。 スティックタイプでは、「ガリガリ君リッチ」など税別希望小売価格各130円を140円に、マルチタイプ(箱入)では、「ガリガリ君」「大人なガリ […]…
キリンビバレッジは1月28日、2Lペットボトルを中心に20円値上げすると発表した。一部商品の価格改定を5月1日出荷分から実施するもの。 <スーパーの大容量ペットボトル売場(イメージカット)> 対象商品は、915ml以上の […]…
ハーゲンダッツ ジャパンは6月1日出荷分から、希望小売価格を値上げする。 <対象商品> 近年アイスクリームの原材料価格などさまざまなコストの上昇により品質の維持が困難になっている。 今回、企業努力だけではコストアップの吸 […]…
アサヒ飲料は5月1日出荷分より、大型ペットボトルの一部商品を20円値上げする。 今回の価格改定は、昨今の物流費・燃料費・原材料費の高騰を受けて実施するもの。 同社では2018年まで製造・物流・営業・管理各部門の効率化など […]…
日清製粉グループの日清フーズは1月16日、業務用冷凍食品の製品価格を、4月1日出荷分から約1~7%値上げすると発表した。 同社によると、「原材料費、包材費、エネルギー費等の製造コストの上昇だけでなく、人手不足による人件費 […]…
サントリー食品インターナショナルは1月17日、1.2L以上のペット容器商品全品を、5月1日出荷分から20円値上げすると発表した。 <量販店の2Lペットボトル飲料売場> 2Lペットボトルでは、サントリー烏龍茶、サントリー緑 […]…
味の素は4月1日納品分より、家庭用「瀬戸のほんじお」「瀬戸のほんじお 焼き塩」「アジシオ」「やさしお」を値上げする。 <「瀬戸のほんじお」など5~10%値上げ> 直近の燃料価格の高騰とともに、食塩製造におけるコストが上昇 […]…
コカ・コーラ ボトラーズジャパンは4月1日の出荷分より、「コカ・コーラ」など大容量ペットボトル商品を値上げする。 <対象商品> 昨今の物流費の高騰に加えて、原材料価格も上昇を続けており、企業努力を図ってきたが、その吸収が […]…
テーブルマークは2019年4月1日納品分より、業務用冷凍食品の出荷価格を約3~8%値上げする。 昨今の原材料費、包装資材費、人件費、物流費の高騰によるコスト増加は、自助努力だけでは吸収の限度を超える状況であり、このような […]…
テーブルマークは2019年4月1日納品分より、業務用冷凍食品の出荷価格を約3~8%値上げする。 昨今の原材料費、包装資材費、人件費、物流費の高騰によるコスト増加は、自助努力だけでは吸収の限度を超える状況であり、このような […]…
飲食店に特化したリサーチサービス「飲食店リサーチ」を運営するシンクロ・フードは12月3日、飲食店.COM会員を対象に、消費税引き上げに向けた対応に関するアンケート調査結果を発表した。 過去の事例の調査として、2014年4 […]…
明治は12月10日、市販用アイスクリームの価格改定を2019年3月1日から実施すると発表した。 <対象商品> 対象商品は希望小売価格を設定している21品、オープンプライスの2品の合計23品で、6.1%から10.0%値上げ […]…
日清食品チルドは12月10日、「チルド麺」製品の価格を2019年4月1日の納品分から改定すると発表した。 <日清食品チルド> 「行列のできる店のラーメン」「日清のラーメン屋さん」「つけ麺の達人」「日清の太麺焼そば」「日清 […]…
東洋水産は2019年4月1日納品分より、「マルちゃん」生めん・チルド商品、市販用・業務用冷凍食品を値上げする。 <対象商品> 原材料の上昇に加え、物流費・包材費・人件費が高騰しており、今後もこうした状況が続くと予想される […]…
森永乳業は2019年3月1日出荷分から、家庭用アイスクリーム「ピノ」「パルム」など15品を値上げする。 <「ピノ」「パルム」など15品値上げ> 近年、人手不足の深刻化による人件費や物流費の高騰に加え、アイスクリーム類の一 […]…
ニチレイフーズは2019年3月1日納品分より、業務用商品を値上げする。 世界的な食料需要の増加による原材料価格の高騰、国内外の人件費の増加、包装資材費、エネルギー・物流費などのコスト増が続いている。 このような厳しい環境 […]…
森永製菓は2019年3月1日出荷分から、「チョコモナカジャンボ」などアイスクリーム商品7品を値上げする。 <対象商品> 近年、原料や包装資材の価格高騰に加え、国内の物流費、人件費の上昇が続き、同社アイスクリーム商品におい […]…
江崎グリコは2019年3月1日の出荷分から、アイスクリーム製品の値上げを行うと発表した。 <値上げ対象商品> 近年、原材料価格や物流コストが軒並み上昇する中、同社では経営の合理化や効率化により、コストの吸収を図ってきた。 […]…
ロッテは11月6日、2019年3月1日出荷分から、アイスクリーム商品の価格改定を実施すると発表した。値上げをするのは2015年3月以来、4年ぶりとなる。 主な商品では、「爽 バニラ」税別希望小売価格130円は140円(改 […]…
佐藤食品工業は11月21日、新潟県産米を使用した「サトウのごはん」など商品を値上げする。 <値上げ対象商品> 同社では、2017年11月に「国内産うるち米」の市場価格高騰や人件費と物流費の上昇により新潟県産米商品を除く包 […]…
日本たばこ産業(JT)は8月27日、にたばこ税が10月1日に増税されることに伴い、小売価格を改定すると発表した。 財務大臣に申請したたばこの小売定価改定の認可申請について、同日、申請通りの認可を受けたもの。 小売定価改定 […]…
リンガーハットは8月10日、長崎ちゃんぽん専門店「リンガーハット」の国内646店で値上げを実施する。主要商品21品中13品で、平均3.3%値上げする。 <値上げ商品の一覧> 主力商品の長崎ちゃんぽんは東日本価格626円( […]…
マルハニチロは9月1日、さば水煮缶詰33品につき、約10%値上げする。 <対象商品一例> 昨年来のさば缶詰の需要拡大によって原料確保が難しい中、輸出向け冷凍さばが大幅に増加したため、缶詰加工向け国産さばの原料価格も大きく […]…
マルハニチロは9月1日、さば水煮缶詰33品につき、約10%値上げする。 <対象商品一例> 昨年来のさば缶詰の需要拡大によって原料確保が難しい中、輸出向け冷凍さばが大幅に増加したため、缶詰加工向け国産さばの原料価格も大きく […]…
明治は、新しいカマンベールチーズ製造棟の稼働に伴い、「北海道十勝カマンベールチーズ」を8月1日、「ブラックペッパー入り切れてるタイプ」を8月20日、「切れてるタイプ」を9月1日から、それぞれパッケージをリニューアルし発売 […]…
敷島製パンは7月1日出荷分より、一部商品の価格を値上げする。 パン製品の主要原料である小麦粉について、輸入小麦の政府売り渡し価格が引き上げられたことを受け、昨年の4月、10月、今年4月と3期連続の値上げとなった。 また、 […]…
山崎製パンは7月1日出荷分から、一部のパン製品の価格を値上げする。 今年4月から輸入小麦の政府売渡価格が引き上げられたことを受け、パン製品の主要原料である小麦粉の値上げが実施される。 輸入小麦価格は、昨年の4月と10月に […]…
雪印メグミルクが5月10日に発表した2018年3月期通期の連結決算は、売上高5961億5800万円(前期比1.4%増)、営業利益193億6300万円(3.3%増)、経常利益209億9600万円(3.6%増)、純利益133 […]…
日本製粉は、輸入小麦の政府売渡価格が2018年4月1日より改定され、物流費、包材費も上昇していることから、家庭用小麦粉の製品価格を7月2日出荷分より1~2%値上げする。
明治は6月1日出荷分より、家庭用チーズについて、価格改定・容量変更を実施する。 国内の生乳生産量は、相次ぐ離農や乳牛飼育頭数の減少などから、減少傾向が続いている。 このような状況の中、生乳生産量の落ち込みを回復させるべく […]…
日清製粉グループの日清フーズは7月2日出荷分より、家庭用小麦粉、業務用ミックスの製品価格を値上げする。 輸入小麦の政府売渡価格が、今年4月1日より改定され、また物流費、包材費、副原料価格も上昇しており、これらの価格変動は […]…
日清製粉グループの日清フーズは7月2日出荷分より、家庭用小麦粉、業務用ミックスの製品価格を値上げする。 輸入小麦の政府売渡価格が、今年4月1日より改定され、また物流費、包材費、副原料価格も上昇しており、これらの価格変動は […]…
日本製粉は6月20日荷分より、輸入小麦の政府売渡価格が、4月1日から5銘柄平均で3.5%引き上げられたことに伴い、業務用小麦粉を値上げする。 業務用強力系小麦粉65円/25kg当り、業務用中力系・薄力系小麦粉65円/25 […]…
森永乳業は5月1日、家庭用チーズ25品を値上げする。 国内酪農は、酪農生産者戸数や乳牛の飼養頭数の減少により生乳生産量の減少傾向が続いており、国産の安全で安心な乳製品を安定的に供給していくため、2018年4月より適用され […]…
日清製粉は6月20日出荷分より、輸入小麦の政府売渡価格が、4月1日より5銘柄平均で3.5%引上げられたことに伴い、業務用小麦粉の特約店向け仕切り価格を値上げする。 4月10日各地区営業部を通じ、全特約店に通知した。 強力 […]…
雪印メグミルクは5月1日から、家庭用チーズのうち、プロセスチーズ35品とナチュラルチーズ24品について価格改定を、ナチュラルチーズ3品について容量変更を実施する。 国内の生乳生産量は、酪農家戸数および飼養頭数の減少傾向が […]…
アマゾンは4月4日、自社のフルフィルメントセンターから発送する商品の通常配送料を変更した。 通常配送の場合、「本州・四国(離島を除く)」、「北海道・九州・沖縄・離島」の2つの区分を設け、注文金額が2000円未満の場合、「 […]…
Mizkanは6月1日、納豆商品10品の価格を値上げする。 <対象商品一覧> 同社では、人件費を含む製造コストの高騰を吸収するべく努力を重ねてきたが、企業努力では吸収しきれない、大変厳しい状況となったため、納豆商品10品 […]…
山崎製パンは年5月1日出荷分から、レーズンを使用した一部のパン製品を値上げする。 パン製品に使用するレーズンについて、カリフォルニアレーズンの収穫量が恒常的な作付け面積の減少と乾燥期における降雨によって過去にない低水準と […]…
ファンケルは4月下旬から、通信販売事業において送料無料を廃止し、一律送料100円にする。 3月23日行われた新中期経営計画説明会で、同社の島田和幸社長が明らかにした。 <ファンケルの島田和幸社長> 宅配便などの料金値上げ […]…
ベルーナは4月1日より、送料価格を一部値上げする。 近年の宅配業界では、配送件数の増加及び人手不足の問題が起きており、全国で配送運賃が高騰している。 同社は、できる限り内部でコストを吸収し、価格の維持、増加幅の抑制に努め […]…
松屋フーズは4月3日14時より、原材料価格、人件費高騰のため、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」において、販売する一部商品を値上げする。 <対象商品>
シェイク シャックは4月1日、一部商品を値上げする。 <シェイク シャック商品(イメージカット)> 値上げ幅は10円~30円となる。具体的な価格変更例は以下の通り。 <価格変更例>
明治は4月3日発売分から、「ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン」、「ブルガリアヨーグルト LB81 そのままおいしい脂肪 0 プレーン」について、内容量の変更、希望小売価格の改定を実施する。 近年の原材料価格や物流 […]…
ネスレ日本の高岡浩三CEOは、3月7日行われた2018年事業戦略発表会で、ネスカフェ ドルチェグストのカプセルとレギュラーソリュブルコーヒーの一部製品を4月に6~10%値上げすることを明らかにした。 <物流費が高騰> 物 […]…