カテゴリーアーカイブ: ローソン

ローソン/都内162店舗でAI値引き実験開始、粗利1%増目指す

ローソンは8月25日、「AIを活用した値引き実験」を都内162店舗において9月下旬まで実施すると発表した。 <AIを活用した値引きを都内162店舗で実施> 食品ロス削減とともに、適切な「値引き」を行うことで、売り切る力を促進し、売り上げ・利益の最大化を図る。 廃棄金額約4%削減、粗利額約1%増を目指す。 対象商品は弁当、常温ずし、おにぎり、調理パン、チルド麺、総菜、デザートなど約270SKU。値引き推奨回数は1日4回、値引き推奨時間は店舗による選択式とする。 <値引き推奨データは直接ストコンに送る>…

ローソン/猿田彦珈琲とのコラボスイーツ、飲料計3品発売

ローソンは8月30日、スペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」とコラボレーションしたスイーツ「Uchi Cafe×猿田彦珈琲 キャラメルジェラッテ」「Uchi Cafe×猿田彦珈琲 マロンジェラッテ」(各税込354円)、チルド飲料「猿田彦珈琲 カフェラテ 砂糖不使用 220ml」(188円)を発売する。 <Uchi Cafe×猿田彦珈琲 キャラメルジェラッテ/マロンジェラッテ> 猿田彦珈琲が販売する、コーヒーやフルーツ、ゼリー、ミルクなどを層に重ね、振って混ぜながら食べることで、異なる食感や味わい…

ローソン/「からあげクン旨辛ラー油味」など辛さ楽しむ17品

ローソンは8月16日から、「からあげクン旨辛ラー油味」など辛さを楽しむ揚げ物、おにぎり、弁当、調理パン、ベーカリー、調理麺、デリカの合計17品を順次発売する。 <「からあげクン旨辛ラー油味」など17品発売> 唐辛子や豆板醤などの辛味のほかに、にんにく、しょうが、花椒などスパイスや香味野菜、鰹節粉末などの旨味を商品にあわせて加えることで、それぞれ個性的な辛さに仕立てたという。また店頭では、好きな辛さを選びやすいよう、ローソンの看板商品である「からあげクンレッド」を基準値の3 して、5段階で辛さレベルを…

コンビニ/7月既存店セブン3.6%増、ファミマ3.7%増、ローソン2.3%増

コンビニエンスストア各社が発表した7月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブン3.6%増、ファミリーマート3.7%増、ローソン2.3%増、ミニストップ0.8%減となった。 <大手4社の売上高> 社名 前年同月比 既存店 全店 セブン-イレブン 3.6%増 4.5%増 ファミリーマート 3.7%増 1.8%増 ローソン 2.3%増 3.8%増 ミニストップ 0.8%減 2.5%減   ■セブン-イレブン(2022年2月期:チェーン全店売上高4兆9527億円) 既存店売…

ローソン/店頭販売のコーヒー、カフェラテなど8月2日から値上げ

ローソンは8月2日、店頭でいれたてコーヒーなどを提供する「マチカフェ」のコーヒー、カフェラテなど一部商品を値上げする。 <コーヒー、カフェラテなど8月2日から値上げ> 税込み価格で10%~約23%の価格改定を行う。 これによりコーヒー(S)は100円から110円に、カフェラテ(M)は150円から180円になる。 これまで、原材料調達や製造方法の工夫などにより、販売価格を維持してきたが、昨今のコーヒー豆などの原材料価格高騰、包材や輸送コストなどの上昇により、現行価格でのマチカフェ商品の提供が困難な状況…

ローソン/中部地区に日本出版販売と連携した書店併設型店舗

ローソンは8月5日、愛知県碧南市に、日本出版販売と連携し、ローソン単独で運営するブランド「LAWSONマチの本屋さん」として「ローソン碧南相生町三丁目店」をオープンする。 <店舗外観イメージ> 店舗では、弁当おにぎりデザートベーカリー飲料など通常のコンビニエンスストアの品揃えに加え、約5000タイトルの本雑誌を販売する。「LAWSONマチの本屋さん」は、2021年6月に埼玉県狭山市に1号店を開店、今回の店舗は、2店舗目で、中部地区では初めての出店となる。 ローソンは2014年から、地域の書店とコラボ…

ローソン/中国の出店5000店舗を突破

ローソンは7月28日、中国の四川省成都市、湖南省長沙市、重慶市などに合計29店舗をオープンし、これにより、中国における店舗数が5000店を突破したと発表した。 <中国の店舗イメージ> ローソンは上海市政府から招聘(しょうへい)を受け、1996年に現地子会社(上海ローソン)を設立し、中国初の日系コンビニエンスストアとして上海市に進出した。2011年には、よりレベルの高い日本式のコンビニエンスストア展開を加速するため、ローソンの持ち分比率を85%まで高め、2017年に完全子会社化している。 上海でのノウ…

ローソン/冷し麺やご当地丼などエリア限定メニューを販売

ローソンは7月26日、全国7エリアで、人気ラーメン店が監修した「冷し麺」や、店内キッチンで調理をする「まちかど厨房」のご当地メニューなどをエリア限定で発売する。 同社は、2020年10月より全国で200店舗以上の飲食店の監修商品を発売。これからもご当地メニューの発売や、人気ラーメン店とのコラボで地元ならではのおいしさを提供し、地域の活性化に貢献する。 <人気ラーメン店の冷し麺やご当地丼をラインアップ> 「冷し麺」については、北海道エリアで麺屋彩未が監修した「冷し辛しょう油らーめん」(税込559円)を…

ローソン/アウトドアスパイス「ほりにし」コラボ、近畿から全国発売へ

ローソンは8月2日、アウトドアスパイス「ほりにし」とコラボした「からあげクン ほりにし」(税込み238円)、「アウトドアスパイスほりにしおにぎり」(149円)を発売する。 <からあげクン ほりにし> 今回発売する「からあげクンほりにし」は、今年3月に近畿エリアで発売した商品。キャンパー御用達のアウトドアスパイス「ほりにし」味のからあげクンで、発売直後から「全国で発売してほしい」「なぜ近畿だけなのか」と言った声が多数寄せられたという。 コロナ下において、人ごみを避けて楽しめるキャンプの人気が年々高まっ…

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートほか/電動車普及事業に参画

セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマートなどは7月19日、NEDOが着手する「スマートモビリティ社会の構築」プロジェクト(予算総額1130億円)に参画すると発表した。 同取り組みは、福島県、東京都での電動車普及に向けたエネルギーマネジメントシステムの構築・社会実装するというもの。2023年1月~2029年度末にかけて行われ、総勢30社以上の企業が参画する中、大規模なカーボンニュートラル車両(事業全体では約580台)の導入などを実施する。 具体的な3社の活動として、セブン‐イレブンは大規模な電動車…

コンビニ/6月既存店セブン2.9%増、ファミマ5.2%増、ローソン2.3%増

コンビニエンスストア各社が発表した6月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブン2.9%増、ファミリーマート5.2%増、ローソン2.3%増、ミニストップ1.4%減となった。 ■セブン-イレブン(2022年2月期:チェーン全店売上高4兆9527億円) 既存店売上高は、前年同月比2.9%増、客数0.1%減、客単価3.0%増となった。 チェーン全店売上高3.6%増、店舗数は2万1212店だった。 6月度は、例年よりも降雨量が少なく日照時間が多かったことに加え、下旬の猛暑の影響により、…

ローソン/生クリーム専門店Milkコラボ第4弾、スイーツなど7商品販売

ローソンは7月12日、生クリーム専門店Milkとコラボレーションしたスイーツ、調理パン、ベーカリー合計7品を発売開始する。 生クリーム専門店Milkは、北海道根釧地区産のミルクを使用し、ブレンドや製法にこだわった「究極の生クリームスイーツ」を販売する専門店。2017年に1号店(東京都渋谷区)を開店、現在は東京と大阪に合計5店舗を展開している。同店との共同開発商品はこれで第4弾目となる。 <Uchi Cafe×生クリーム専門店Milk生クリームチーズケーキ> 「Uchi Cafe×生クリーム専門店Mi…

ローソン/単一ブランド米使用商品投入でおにぎり販売高30%増目指す

ローソンは7月5日から、六つの産地のブランド米を単一で使用したおにぎりを2カ月ごとに展開する「日本おこめぐり」を開始する。 <単一ブランド米おにぎりで販売増を図ると竹増社長> 7月4日に行われた「食べよう!日本各地のブランド米」記者説明会で、竹増貞信社長は「2025年のローソン創業50周年に向け、顧客・スタッフ・地域をハッピーにするハッピー・ローソン・プロジェクト(ハピろー)に取り組んでいる。おいしさで顧客と地域を幸せにする取り組みとして、米にこだわったおにぎりを開発した。ローソンの米の年間調達量は…

ローソン/「からあげクン とろ~り濃厚チーズ味」発売

ローソンは7月5日、「からあげクン とろ~り濃厚チーズ味」(税込み259円)を発売する。 <からあげクン とろ~り濃厚チーズ味> 4月に発売し、2009年以降に発売した定番以外のフレーバー商品のからあげクンのうち、歴代1位の販売数を記録した「からあげクン たっぷりタルタルソース味」に続く「ソースin」シリーズ第2弾となる商品。チェダー、ゴーダ、パルメザンの3 種類のチーズをブレンドしたチーズソースを衣の中に閉じ込め、肉や衣にもチーズの味を付けて濃厚な味わいに仕上げた。溶けたチーズのとろ~りとした食感…

ローソン/「からあげクン とろ~り濃厚チーズ味」発売

ローソンは7月5日、「からあげクン とろ~り濃厚チーズ味」(税込み259円)を発売する。 <からあげクン とろ~り濃厚チーズ味> 4月に発売し、2009年以降に発売した定番以外のフレーバー商品のからあげクンのうち、歴代1位の販売数を記録した「からあげクン たっぷりタルタルソース味」に続く「ソースin」シリーズ第2弾となる商品。チェダー、ゴーダ、パルメザンの3 種類のチーズをブレンドしたチーズソースを衣の中に閉じ込め、肉や衣にもチーズの味を付けて濃厚な味わいに仕上げた。溶けたチーズのとろ~りとした食感…

ローソン/要冷機器照明の消灯など節電対策を全国の店舗に展開

ローソンは7月1日、全国のローソン店舗において節電の取り組みについてを展開する。 同社は6月28日から東京電力管内のローソン店舗にて、節電の取り組みを実施していたが、全国での節電協力要請を受け、全国に拡大するもの。 全時間帯で、トイレの便座保温機能をオフ。昼間では、商品陳列用の要冷機器照明の消灯、店内照明の一部消灯(ガラス面側)に取り組む。 電力需給ひっ迫警報が発令された日の夜間は、店頭ライン看板、店外サインの消灯も検討している。 対象店舗は、全国のローソン約1万4600店舗(2022年5月末時点、…

ローソン/東京電力管内の店舗で節電の取り組み開始

ローソンは6月28日、 電力需給ひっ迫を受け、東京電力管内のローソン店舗において、節電取り組みを実施すると発表した。 対象店舗は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県の一部のローソン店舗の約4600店舗(5月末時点)。電力需給ひっ迫注意報・警報が発令された日に節電をする。 今回、電力需給ひっ迫注意報・警報にかかわらず全時間帯で、トイレの便座保温機能のオフと昼間は、商品陳列用の要冷機器照明の消灯、店内照明の一部消灯(ガラス面側)をする。電力需給ひっ迫警報が発令された…

KDDI、ローソン、menu/デリバリー事業拡大に向け提携

KDDI、ローソン、menu、三菱商事は2022年6月27日、デリバリー事業の拡大に向けた業務提携を締結したと発表した。 <500円分割引クーポン> 2019年12月、KDDIとローソンは、ネットとリアルを融合した新たな消費体験の創造に向けた取り組みに合意し、両社のアセットを組み合わせた連携を行ってきた。その提携の一環として今回新たにmenuと提携し、コンビニの新しい消費体験の1つであるデリバリー事業における連携を推進する。 提携の第1弾として、auスマートパスプレミアム会員を対象にデリバリーアプリ…

ローソン/HOKKAIDO WOOD BUILDING登録店舗「札幌新発寒1条店」出店

ローソンは7月1日、店舗外装や内装仕上げ材に北海道産木材を使用した、コンビニエンスストアとして初の「HOKKAIDO WOOD BUILDING」登録店舗となる、「ローソン札幌新発寒1条店」をオープンする。 <ローソン札幌新発寒1条店> HOKKAIDO WOOD BUILDINGとは、北海道において道産木材を使用した建築物を登録し、施設内に木製の登録証を掲示することなどを通じ、道民に道産木材製品の魅力を広く発信し、認知度の向上を図るとともに、建築物の木造化、木質化を推進することで道産木材の利用拡大…

ローソン/涼感スイーツ第1弾「マンゴープリン」「珈琲ゼリー」

ローソンは6月28日、暑い夏でもつるっと・さらっと食べられる涼感スイーツシリーズの第1弾として、「Uchi Cafe まるでマンゴーみたいなマンゴープリン」、「Uchi Cafe まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」(各税込み322円)を発売する。 <まるでマンゴーみたいなマンゴープリン> 「Uchi Cafe まるでマンゴーみたいなマンゴープリン」は、酸味のある甘さと優しいくちどけのマンゴープリンの上に、ぷるっとした食感が楽しめるマンゴーゼリー、ダイスカットしたマンゴーの果肉入りマンゴーソースをの…

コンビニ/5月既存店セブン2.6%増、ファミマ4.4%増、ローソン3.0%増

コンビニエンスストア各社が発表した5月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブン2.6%増、ファミリーマート4.4%増、ローソン3.0%増、ミニストップ0.9%減となった。 ■セブン-イレブン(2022年2月期:チェーン全店売上高4兆9527億円) 既存店売上高は、前年同月比2.6%増、客数1.3%増、客単価1.3%増となった。 チェーン全店売上高3.1%増、店舗数は2万1213店だった。 5月度は、行動規制の緩和をうけ、ゴールデンウィーク期間のほか、月間を通して人出が増加した…

ローソン/GODIVAコラボの新作スイーツ2品発売

ローソンは6月14日、GODIVA監修のスイーツ「Uchi Cafe×GODIVA ショコラヴァニーユロール」(税込397円)と「Uchi Cafe×GODIVA エクレールショコラ」(354円)を全国のローソン店舗で発売する。 <Uchi Cafe×GODIVA ショコラヴァニーユロール> フランス産とベルギー産のチョコレートを合わせたカカオの香り高い濃厚なチョコレートクリームと、優しい味わいのバニラクリームを、しっとりとしたチョコレートのスポンジケーキで包んだロールケーキ。クリームの間に、サクサ…

ローソン/北陸エリアでUber Eatsによる医薬品の配達開始

ローソンは6月8日から福井県福井市の「ローソン福井裁判所前店」において、北陸エリアのローソン店舗では初となる「Uber Eats」によるOTC医薬品の取り扱いを開始する。 <Uber Eatsの配達イメージ> 今回の取り扱い商品は、風邪薬や目薬、胃腸薬など第2類医薬品と第3類医薬品の57種類。専用アプリから取り扱い店舗、希望の医薬品を選択すると、必要な説明事項が表示され、確認ボタンのタッチをすると注文できる。店舗では医薬品のみ別の袋に入れ、登録販売者が確認の上配達員にお渡しします。店舗の医薬品販売時…

ローソン/食品ロス削減でアプリ予約促進「うなぎ」受付開始

ローソンは6月7日、全国のローソン店舗で、土用の丑の日(7月23日)に向けた国産うなぎを使用した「うなぎ蒲焼重」など計9商品の予約受付を開始する。「ローソンアプリ予約」の受付で値引きも行う。 <「八重洲鰻はし本監修たれ使用 鹿児島県産特々上 うなぎ蒲焼重(2尾)」(税込4514円)> 催事商品は、希望の店舗では店頭販売も可能としているが、食品ロス削減のため事前予約を原則としている。今年度は、さらに予約を強化するため、土用の丑の日商品の全品で「ローソンアプリ予約」を展開。アプリ予約の特典として対象商品…

ローソン/たんぱく質、食物繊維が摂れる健康関連商品4品発売

ローソンは5月31日、たんぱく質や食物繊維が摂れる健康関連商品4品を全国のローソン店舗で順次、発売する。 <売場イメージ> 現在の食品市場では、カロリー・糖質の削減だけではなく、健康維持を目的に、たんぱく質や食物繊維などを積極的に摂取したいというニーズも高まっている。こうした社会変化に対応するため、ローソンは健康志向商品の開発を継続。たんぱく質や食物繊維が摂れる健康関連商品をおにぎり、弁当、冷し麺、サラダ、調理パン、チルド飲料、オリジナル菓子など複数のカテゴリーで順次発売し、今年の4月から商品の表面…

ローソン/京都・宇治の老舗「森半」監修抹茶スイーツ5商品

ローソンは5月13日より順次、京都・宇治の老舗お茶ブランド「森半」が監修した、宇治抹茶本来の味わいを楽しめるスイーツ・ベーカリー5品を、全国のローソン店舗で発売する。 「森半」は、1836年に京都・宇治で創業した老舗ブランド。品質へのこだわりと茶文化の継承を大切にし、「信頼されるお茶の品質」「お茶を通しての、うるおいある生活への貢献」を追求しているという。スイーツやパン向けの抹茶のほか、リーフ茶やティーバッグ・茶道向けの抹茶なども製造・販売している。 <Uchi Cafe×森半 どらもっち お抹茶>…

コンビニ/4月既存店セブン1.7%増、ファミマ2.9%増、ローソン1.1%増

コンビニエンスストア各社が発表した4月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブン1.7%増、ファミリーマート2.9%増、ローソン1.1%増、ミニストップ1.4%減となった。 ■セブン-イレブン(2022年2月期:チェーン全店売上高4兆9527億円) 既存店売上高は、前年同月比1.7%増、客数0.9%減、客単価2.6%増となった。 チェーン全店売上高2.5%増、店舗数は2万1195店だった。 4月度は、気温の高いエリアが多く、ソフトドリンク等を中心に販売が回復したことに加え、継続…

ローソン/店内キッチン「まちかど厨房」商品の販売が4割増加

ローソンは5月9日、店内調理したメニューを提供する「まちかど厨房」商品の3月・4月の販売高が前年同期比で約4割伸長したと発表した。 <海鮮かき揚げ丼> 「まちかど厨房」は2011年スタート。新型コロナウイルスの影響により外食の機会が減っている中、身近なコンビニで店内調理した温かくおいしい商品を購入したいというニーズに対応し、販売が好調に推移している。現在導入店舗は4月時点で8457店舗となっている。 また、「まちかど厨房」の弁当の中で販売数1位(2022年4月実績)の「海鮮かき揚げ丼」(2014年9…

ローソン/「無印良品」商品を2023年中に全店導入へ

ローソンは5月2日、「無印良品」商品の本格導入を開始する。 <「無印良品」商品の本格導入を開始> 5月から約半年間で、関東甲信越地区の約5000店に「無印良品」を導入。その後、全国への拡大を進めていく。 生活の基本となる化粧水、文具、靴下、レトルト カレー、菓子など約200アイテムを、専用の販促物を使用した複数にわたる棚で展開。店舗の立地や顧客の要望に合わせて、商品ラインアップの拡充を協議する。 良品計画とローソンは、2020年6月からローソン店舗で「無印良品」を導入する実験販売を行っていた。現在東…

ローソン×ゴディバ/累計4300万個販売のコラボスイーツに新作

ローソンは4月26日、ゴディバとコラボレーションした新作スイーツ「Uchi Cafe×GODIVA ドゥーブルショコラ」「Uchi Cafe×GODIVA ショコラパルフェ」(各税込484円)を発売する。 <ドゥーブルショコラ> 両社は2017年からコラボスイーツを発売。シリーズ計54商品、累計4300万個以上を販売している。 「ドゥーブルショコラ」は、ほろ苦いコーヒーシロップを染み込ませたビスキュイに、サクサクとした食感のフィアンティーヌ(薄いクレープ生地をくだいたもの)と軽い食感のチョコレートク…

ローソン/「からあげクン」1986年の発売以来初の値上げ

ローソンは4月15日、「からあげクン」の発売以来初の値上げを行うと発表した。 <「からあげクン」1986年発売以来初の値上げ> 1986年の発売以来36年間、原材料調達や製造方法の工夫、取引先の協力などにより、一度も値上げせず販売価格は税抜200円(現在の税込価格は216円)を維持してきたが、昨今の原材料価格の高騰、包材や輸送コストなどの上昇により、現行価格での提供が困難な状況となったため、5月31日から税込238円に値上げする(改定率10%)。 また、これまでの長年に亘る愛顧に感謝の気持ちを込め、…

ローソン/2月期は、行動制限日数251日も店舗改装などで増収増益

ローソンが4月11日に発表した2022年2月期決算によると、営業総収入6983億7100万円(前年同期比4.9%増)、営業利益470億9600万円(15.2%増)、経常利益475億7100万円(26.5%増)、親会社に帰属する当期利益179億円(106.0%増)となった。 上期は、さまざまな社会活動が制限・自粛されたが、下期は、2021年10月以降、新型コロナウイルスの感染者が減少し、全国で緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が解除、社会活動の制限緩和とともに人流も回復傾向となった。しかしながら、2…

ローソン/丸の内・渋谷でコーヒーカップのリユース実験開始

ローソンは4月4日~7月31日、東京・丸の内と渋谷エリアのローソン・ナチュラルローソン4店舗で、店内いれたてコーヒー「MACHI cafe」で繰り返し利用できるリユースカップの提供実験に参画する。 <リユースの仕組み> 実証実験は、NISSHAとNECソリューションイノベータが提供する容器リユースサービス「Re&Go(リーアンドゴー)」の仕組みを活用する。Re&Goは、繰り返し利用できる容器のシェアリングサービス。Re&Go LINEアカウントで友だち登録をし、実施対象店舗でリユースカップの利用を申…

ローソン/ご飯を減らした「小容量」弁当3品発売

ローソンは4月5日、小容量タイプの弁当「おてがるのり弁」「おてがるロコモコ風(もち麦入りご飯)」「おてがる鶏そぼろ(もち麦入りご飯)」(各税込297円)を発売する。 <おてがるのり弁> 今回発売する商品は、ご飯の重量を約150g(従来品の75%程度)することで、サラダやデザートなど複数の商品と組み合わせて楽しめるサイズに仕立てた。 「おてがるのり弁」は、ご飯におかか、のりを乗せ、白身フライ、ちくわ磯辺あげ、卵焼き、根菜金平を盛りつけた小容量ののり弁当。 <おてがるロコモコ風> 「おてがるロコモコ風(…

ローソン/コーヒーカップの他業態とのリユース実験に参画

ローソンは4月4日、東京都内の丸の内エリアと渋谷エリアのローソン・ナチュラルローソン4店舗で、「MACHI cafe」で繰り返し利用できるリユースカップの提供実験を開始する。 <コーヒーカップのリユース実験に参画> 同実験は7月末まで実施し、店舗は約10店舗まで順次拡大する予定だ。 今回ローソンが参画するコーヒーカップのリユース実験は、対象店舗で申し出るとリユースカップを提供し、利用後に好きな対象店舗で返却できる仕組み。昨年11月より丸の内エリアのスターバックス10店舗でスタートしている取り組みとな…

ローソン/8月末1都3県でゴーストレストラン20店舗を展開

ローソンは3月25日、新規事業として開始した、デリバリー専用として新たに開発した商品を、店内の厨房で調理して届ける「ゴーストレストラン」を8月末までに1都3県で20店舗に拡大すると発表した。 <ローソンの店内厨房イメージ> 2023年2月末には、関東圏で100店舗、2025年度には関東圏以外を含めて1000店舗にゴーストレストランを拡大。ブランド数は2023年度に20ブランドを目指す。また、導入ブランド数によって異なるが、平均日販で3~10万円の売上を目指す。 ゴーストレストランは2021年11月か…

ローソン/山口県で佐川急便と不在荷物の店頭受け取り実験

佐川急便は3月29日、ローソンと協働で、不在で配達できなかった荷物をローソン店舗で引き渡す取り組みのトライアルを山口県内で開始する。 <不在荷物の店頭受け取り実験の仕組み> 自宅では不在で受け取れなかった荷物をローソン店頭で受け取ることができる実験。佐川急便のセールスドライバーが配達に行った際に不在であった場合、不在票をポストに投函(とうかん)する。不在票を受け取った顧客は再配達手続きの際に、さまざまな再配達方法の中からローソン店頭での受け取りを選択可能となっている。 これまでに栃木県、山梨県、長崎…

ローソン/いちごスイーツ専門店「ICHIBIKO」監修の調理パンやスイーツ発売

ローソンは3月22日から、いちごスイーツ専門店「ICHIBIKO(いちびこ)」が監修した(調理パンやチルドスイーツなど4種類を順次発売する。ICHIBIKOが監修した商品の発売は今回が初となる。 <いちごスイーツ専門店「ICHIBIKO」監修の調理パン・スイーツのラインアップ> 商品は「ICHIBIKO監修 いちごみるくサンド」(調理パン:税込378円)、「ICHIBIKO監修 おやつコッペ いちごみるく」(調理パン:257円)、「Uchi Cafe×ICHIBIKO いちごロールケーキ」(チルドス…

ローソン/PBペットボトル飲料6品でラベルのプラ使用量50%削減

ローソンは3月14日より順次、オリジナルペットボトル飲料の「緑茶」「烏龍茶」「麦茶」「ほうじ茶」「ジャスミン茶」「アールグレイ(無糖)」(全品税込100円)計6品において、ラベルのプラスチック使用量を従来の約50%にすると発表した。 <ラベルのプラ使用量50%削減> これまでは、ペットボトル全体を覆うようにラベルを貼付していたが、ハーフラベルに変更。これにより、年間約100トンのプラスチック削減が見込めるという。 プラスチック使用量の削減比率は「緑茶」「ジャスミン茶」、「アールグレイ(無糖)」は54…

ローソン/卵にこだわりカスタードのおいしさを追求したスイーツ発売

ローソンは3月14日から順次、全国のローソン店舗(1万4059店:2022年1月末時点「ローソンストア100」を除く)で、「生カスタードシュークリーム」(税込150円)、「埋もれるショートケーキプリン」(税込350円)を発売する。 魚粉やマリーゴールドを食べて育った親鳥からとれた、コクと甘み、黄色い黄身(色合い)が特長の卵を原料に使い、カスタードの美味しさを追求したスイーツシリーズの第一弾となる商品。 <生カスタードクリーム> 「生カスタードシュークリーム」は、低温でじっくりと炊き上げることで、卵感…

ローソン/おにぎり、調理麺、調理パンなど2%~14%値上げ

ローソンは3月8日、おにぎり、すし、調理麺、調理パン、サラダの一部商品を値上げすると発表した。 これまで、一括仕入れなど原材料調達の工夫、製造方法の見直しなどを行うことで商品の安定供給と価格維持に努めたが、昨今の小麦や食用油などの原材料価格の高騰、包材や輸送コストなどの上昇と世界情勢の急激な変化により、現行価格での提供が困難になったという。 今回、おにぎり、すし、調理麺、調理パン、サラダの一部商品において、税込売価でおよそ2%~14%の価格改定を行う。 一例として「たまごサンド」は税込228円から2…

ローソンストア100/平均配達時間10分の即配開始、3年後100店規模に

ローソンの100%子会社であるローソンストア100は2月25日、OniGOの運営するダークストア「OniGO」との協業を開始した。 <OniGOと協業でクイックデリバリー開始> まずは「ローソンストア100中野中央店」(東京都中野区中央1-21-2)にて実証実験をスタート。店舗オペレーションや顧客ニーズなどを検証し、2024年度内には100店舗への拡大を目指す。 ダークストアは消費者が訪れる実際の店舗をもたず、利用者がオンラインで注文した商品を短時間で届けるデリバリー専門店。「OniGO」は現在都内…

ローソン/石川県小松市「小松白嶺町店」でOTC医薬品の販売開始

ローソンは3月1日、石川県小松市の「ローソン小松白嶺町店」で、通常のコンビニエンスストアの商品に加え、風邪薬や胃腸薬などOTC医薬品の取り扱いを開始する。石川県内のローソン店舗でOTC医薬品の販売を行うのは、今回が初めて。 <店舗外観イメージ> 小松白嶺町店では、風邪薬、解熱鎮痛剤、胃腸薬など第2類医薬品と第3類医薬品を合計で190種類ほど取り揃える。登録販売者が勤務する1日あたり約9時間、週合計で約45時間、月曜日と水曜日を除く週5日の販売を予定している。 ローソンでは、2009年頃から、地域の調…

ローソン/東京・神奈川で「出前館」導入、デリバリー対応2903店舗体制に

ローソンは2月24日、デリバリーサービス「出前館」の取り扱いを東京都・神奈川県の3店舗のローソンで開始する。 <東京都・神奈川県の3店舗で出前館導入> これにより、ローソンのデリバリーサービスの取り扱いは、「Uber Eats」「Wolt」「DiDi Food」「menu」「DoorDash」と合わせて合計6社となり、導入店舗数は45都道府県の2903店舗となる。 なお、「foodpanda」の展開は2022年1月末をもって終了した。 ■ローソンにおける出前館のサービス概要 開始日時:2月24日9時…

ローソン/愛媛県今治市「今治大三島町宮浦店」離島初ヘルスケアローソンに一新

ローソンは2月26日、愛媛県今治市の「ローソン今治大三島町宮浦店」をOTC医薬品や化粧品日用品等の品揃えを強化した離島初の「ヘルスケアローソン」として、リニューアルオープンする。 <ローソン今治大三島町宮浦店> 今治大三島町宮浦店は、2018年5月にオープンした島内唯一のローソンとなる。大三島には大型のドラッグストアがなく、薬を購入する際には少し離れた別の島まで足を運ぶ住民が多くいた。今回、他県のヘルスケアローソンで勤務していたOTC医薬品販売の有資格者である登録販売者が、Uターン帰郷により同店で勤…

セブンイレブン、ファミマ、ローソン/北海道で共同物流の実証実験

内閣府戦略的イノベーションプログラム「スマート物流サービス」プロジェクトは2月15日、セブン-イレブンジャパン、ファミリーマート、ローソンのコンビニ3社と連携し、各社の物流センター、店舗へのチェーン横断的な共同物流の実証実験を実施すると発表した。 コンビニエンスストアは全国で約5万8000店舗あり、駅前の商業施設や大学、病院などさまざまな施設に展開するほか、セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソンは災害対策基本法に基づく指定公共機関にも指定され災害時においても重要な役割を果たしている。そのため、…

ローソン/穴開きスプーン・フォーク、木製スプーン導入でプラ削減

ローソンは2月7日、持ち手部分に穴を開け長さも短くしたプラスチック製スプーンとフォークを導入するとともに、木製スプーン採用の選択を店舗が自由にできるようすると発表した。 <持ち手部分に穴を開け長さも短くしたスプーン> 店舗は「プラスチック製穴開きスプーン」+「プラスチック製穴開きフォーク」、「木製スプーン」+「プラスチック製穴開きフォーク」のパターンから選択できる。スプーン・フォークは従来のものから1cm長さを削減している(デザートスプーンの全長は変更なし)。 <「フォーク」は安全性の問題を考慮し当…

ローソン/シリーズ累計3900万個販売のゴディバコラボにメロンパン

ローソンは2月1日、ゴディバ監修のスイーツ2品、パン2品の合計4商品を発売する。 <ガトービスキュイショコラ> ローソンとゴディバは2017年6月からコラボを開始しており、これまでに計50商品、シリーズ累計3900万個以上を販売している。 今回発売の「ガトービスキュイショコラ」(税込380円)は、食感の良いサブレにベルギー産チョコレートを使用した板チョコレートをのせて、北海道産生クリーム入りの練乳クリームとベルギー産チョコレートを使用した生チョコレートクリームを絞った。天面にカカオニブ、フリーズドラ…

ローソン/店内厨房活用した「ゴーストレストラン」25年度1000店導入へ

ローソンは1月27日、デリバリー専用として新たに開発した商品を、店内の厨房で調理して届ける「ゴーストレストラン」の実証実験を東京都内1店舗で開始したと発表した。 <店内厨房イメージ> 同サービスは、顧客がUber Eatsのアプリを通じて注文する仕組みで、店舗では注文を受けた後に調理を行うため、出来立ての商品を提供できる。同時に、朝食やランチ需要に合わせて調理を行っている店内厨房の空き時間活用にもつながるという。 発売する商品は店舗で販売する商品とは別に、デリバリーで人気の高いメニューを参考に開発を…

ローソン/地域密着×個客・個店主義で組織変更

ローソンは3月1日付で、組織変更を実施する。ローソングループ「Challenge2025」で目指す、新しい便利を追求した「新・マチのほっとステーション」の実現に向けて、2022年度は「地域密着×個客・個店主義」を戦略コンセプトに掲げている。よりお客に近い現場で、顧客価値の創造を徹底追求する体制を強化するため、組織を改革する。 北海道カンパニーでは、配下に「北海道エリア戦略」「北海道商品部」「北海道エリア管理部」「北海道営業部」「北海道開発部」を設置。近畿カンパニーでは、配下に「近畿エリア戦略」「近畿…

ローソン/アップルパイ専門店と共同開発の「パイケーキ」「パイバー」発売

ローソンは、1月18日、焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」と共同開発した、りんごの味わいと食感にこだわったスイーツ「Uchi Cafe×RINGO シャキっとリンゴのパイケーキ」(税込295円)と「Uchi Cafe×RINGO ごろっと リンゴのパイバー」(280円)を発売する。 <Uchi Cafe×RINGO シャキっとリンゴのパイケーキ> 「Uchi Cafe×RINGO シャキっとリンゴのパイケーキ」は、クラッシュパイの上に、スポンジ生地、りんご果肉入りのリンゴソース、すっ…

ローソン/発酵食品・きのこなど食材に使ったリゾットやうどんなど7品を発売

ローソンは1月18日から、乳酸菌やこうじ菌などを含む酒かす、みそ、塩こうじといった発酵食品やきのこなどを原材料に使用した商品7種類を、首都圏のナチュラルローソン136店で順次発売する。 「きのことチーズのオートミールリゾット」(税込499円)、「オーツ麦うどん粕汁風」(499円)、「ソルロンタン(塩麹入り)」(530円)、「大麦パンきのこ大豆キーマカレー」(170円)、「酒粕仕立ての豆乳味噌スープ」(399円)、「糀甘酒蒸しパン~カラフルおまめ~」(160円)、「もち麦入りきのこと豆乳のチゲスープ」…

ローソン/累計販売数1000万個を突破「生ガトーショコラ」刷新

ローソンは1月24日、「生ガトーショコラ」(税込220円)をリニューアルする。 <生ガトーショコラ> 今回のリニューアルでは、購入者アンケート調査結果やテレビ番組でのスイーツ職人からのアドバイスをもとに、生地に含まれる原材料の配合を変更し、生クリームやクーベルチュールチョコなどを増やすことで、より一層しっとりした口当たりに仕立てたという。 <生ガトーショコラ ほんのりいちご> また、同日「生ガトーショコラ ほんのりいちご」(230円)も発売。リニューアルした「生ガトーショコラ」と同じ生地にいちごソー…

ローソン/「北海道カンパニー」「近畿カンパニー」新設

ローソンは3月1日付で組織変更を行う。 ローソングループは「Challenge2025」で目指す、新しい便利を追求した「新・マチのほっとステーション」の実現に向けて、2022年度は「地域密着×顧客・個店主義」を戦略コンセプトに掲げている。より顧客に近い現場で、顧客価値の創造を徹底追求する体制を強化するため、組織を改革するもの。 組織単位の再定義を実施。「本部」は複数の機能領域を束ねる組織単位、「カンパニー」は利益責任単位、「部」は特定の機能を担う組織単位、「室」は全社経営に直結する機能を担う組織単位…

ローソン/3~11月増収増益、オリジナル商品が好調

ローソンが1月7日に発表した2022年2月期第3四半期決算によると、営業総収入5224億8900万円(前年同期比5.0%増)、営業利益386億5100万円(19.5%増)、経常利益394億4000万円(30.3%増)、親会社に帰属する当期利益243億7800万円(104.8%増)となった。 ニューノーマルにおける事業環境の変化に対応し、より顧客の需要に応えられる店舗を目指し、個々の店舗の置かれた環境を精査し、それぞれの状況に合わせた店舗改装を進め、11月末までに1669店の改装を完了。2021年度中…

ローソン/中国・深センのコンビニ「天虹微喔」の全株式を取得

ローソンは1月4日、子会社の羅森投資有限公司下の羅森便利有限公司(広東ローソン)が、中国で小売事業を展開する天虹数科商業から、傘下でコンビニエンスストアを運営する天虹微喔便利店(深セン市)の持ち分株式の100%を譲り受けると発表した。 天虹微喔は、2003年に設立された小売会社。2021年12月末時点で深セン市などに203店舗のコンビニエンスストアを展開する。2014年に天虹数科商業の傘下に入った。ローソンでは、株式の譲受後、天虹微喔の店舗を順次、ローソンに転換していく予定。
The post ロー…

ローソン/いちごの日にちなんだ「台湾カステラ」「ロールケーキ」など14品

ローソンは2022年1月4日から、「いちごの日(1月15日)」にあわせ「ローソンでいちご狩り!」フェアを開催する。 <いちごを使った14品を発売> 昨年1月にも「いちごの日(1月15日)」にちなんだベーカリー、デザートなど11品を発売し、特に30~50代女性に好評だったいう。 今回のフェアでは、国産いちご3.5粒を使用したスイーツサンド「苺カスタード」(税込395円)、いちごの生地とソースで甘酸っぱい味わいの「おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)」(265円)、ホイップといちごソースをサンド…

ローソン/余ったクリスマスケーキを食品支援必要な家庭や学生などに寄贈

ローソンは12月23日、食品支援を必要とする家庭、こども食堂、児童養護施設、障がい者福祉施設、藍野大学の学生に、店頭で予約販売するクリスマスケーキの余剰分を、12月24~25日のクリスマスに合わせて寄贈すると発表した。 同社が行う食品ロス削減の一環。余剰分のクリスマスケーキの寄贈は、去年に続き2回目となる。ローソンでは、前年実績や日々の予約状況からクリスマスケーキの製造数量を調整しているが、それでも一部余剰が出ており、これまで余ったケーキは物流センターで廃棄していた。 今回、物流センターやメーカーに…

ローソン×USJ/入院中・支援学校の子どもたちへクリスマスのサプライズ

ユー・エス・ジェイとユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャル・マーケティング・パートナーのローソンは12月23日、大阪府羽曳野市の大阪はびきの医療センターの小児病棟に入院中の子どもと隣接する大阪府立羽曳野支援学校に […]
The post ローソン×USJ/入院中・支援学校の子どもたちへクリスマスのサプライズ first appeared on 流通ニュース….

ローソン/年末年始に牛乳消費拡大を応援「ホットミルク」半額

ローソンは12月31日~1月1日、新型コロナウイルス感染症拡大による需要回復の遅れや、年末年始で学校給食用の消費が減少する「牛乳」の消費拡大を応援するため、「ホットミルク」を半額の65円(税込)で販売する。 <ホットミル […]
The post ローソン/年末年始に牛乳消費拡大を応援「ホットミルク」半額 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/ヒグチユウコさんとのコラボアイス、とっておきたくなるパッケージ

ローソンは12月21日より順次、イラストレーター、絵本作家として活躍中のヒグチユウコさん描き下ろしのイラストをパッケージに使用したアイス「Uchi Cafe ピスタチオアイス&ココアクッキー」(税込298円)、「Uchi […]
The post ローソン/ヒグチユウコさんとのコラボアイス、とっておきたくなるパッケージ first appeared on 流通ニュース….

三菱商事、ローソン/国内最大級オフサイトPPAによる再エネルギーを店舗へ供給

三菱商事とローソンは12月13日、ローソン店舗への再生可能エネルギー(以下、再エネ)供給に関する協業検討について合意した。 協業により、ローソンは、約3600店舗(関東甲信地区、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、の一部の店 […]
The post 三菱商事、ローソン/国内最大級オフサイトPPAによる再エネルギーを店舗へ供給 first appeared on 流通ニュース….

ローソン、日本マイクロソフト/AIやデータを活用した店舗のDXで協業

日本マイクロソフトとローソンは11月から2022年3月、個店の状況に合わせた売場を実現するため、店舗のデジタルトランスフォーメーションの取り組みにおいて協業することで合意し、神奈川県内の4店舗で、カメラや音声データと店舗 […]
The post ローソン、日本マイクロソフト/AIやデータを活用した店舗のDXで協業 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/中国四川省に初進出、成都市に8店舗オープン

ローソンは12月1日、中国の四川省成都市に「ローソン」を8店舗オープンすると発表した。 ローソンの連結子会社である重慶羅森便利店有限公司は、中国にある物流会社大手の百世(ひゃくせ)集団有限公司から、百世集団傘下の四川哦哦 […]
The post ローソン/中国四川省に初進出、成都市に8店舗オープン first appeared on 流通ニュース….

ローソン/中国四川省に初進出、成都市に8店舗オープン

ローソンは12月1日、中国の四川省成都市に「ローソン」を8店舗オープンすると発表した。 ローソンの連結子会社である重慶羅森便利店有限公司は、中国にある物流会社大手の百世(ひゃくせ)集団有限公司から、百世集団傘下の四川哦哦 […]
The post ローソン/中国四川省に初進出、成都市に8店舗オープン first appeared on 流通ニュース….

ローソン/ローソン店舗では初となる日用品の量り売り開始

ローソンは12月1日、ローソン店舗では初となる洗剤やシャンプーなど日用品の量り売りを、「ローソン千駄木不忍通店」で開始する。 <量り売りのイメージ> 2020年8月より東京都内のナチュラルローソンで量り売りを開始し、現在 […]
The post ローソン/ローソン店舗では初となる日用品の量り売り開始 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/まちかど厨房・冷食・デザート強化した店舗の売上5~10%増目指す

ローソンは現在、アフターコロナに向かって、顧客との一番の接点である「売場」と「商品」の改革を推進、2021年度中には約5000店規模の店舗改装を予定している。 同社は昨秋、竹増貞信社長を委員長とする「ローソングループ大変 […]
The post ローソン/まちかど厨房・冷食・デザート強化した店舗の売上5~10%増目指す first appeared on 流通ニュース….

ローソン/冷凍食品を拡大、即食・カテゴリー強化で2025年度売上5倍へ

ローソンは11月30日から順次、冷凍食品メニューを拡大する。 <冷凍食品の即食・健康カテゴリーを強化> 今回発売する商品は、解凍せずに食べられる冷凍デザート、容器ごとレンジで温めて皿への取り分けが不要な米飯・ラーメン、生 […]
The post ローソン/冷凍食品を拡大、即食・カテゴリー強化で2025年度売上5倍へ first appeared on 流通ニュース….

ローソン/紙パックのミネラルウォーター発売、国内コンビニPBで初

ローソンは11月30日、紙パック入りミネラルウォーター「ローソンオリジナル 天然水 330ml」(税込140円)を、関東・中部地区の一部ローソンとナチュラルローソンの約6400店で発売する。 <ローソンオリジナル 天然水 […]
The post ローソン/紙パックのミネラルウォーター発売、国内コンビニPBで初 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/生クリーム専門店「Milk」と共同開発第3弾のスイーツなど7品発売

ローソンは11月23日、生クリーム専門店「Milk(ミルク)」とコラボレーションし、共同開発したスイーツ、調理パン、ベーカリーなど7品を発売する。 <「Milk」とのコラボレーション商品のランアップ> 商品は「Uchi […]
The post ローソン/生クリーム専門店「Milk」と共同開発第3弾のスイーツなど7品発売 first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/10月既存店セブン1.0%減、ファミマ2.7%増、ローソン1.5%増

コンビニエンスストア各社が発表した10月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブン1.0%減となった。一方で、ファミリーマート2.7%増、ローソン1.5%増、ミニストップ0.7%増と明暗が分かれた。 […]
The post コンビニ/10月既存店セブン1.0%減、ファミマ2.7%増、ローソン1.5%増 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/ブランパンなど健康機能性ベーカリーをリニューアル

ローソンは11月9日、リニューアルした「ブランパン」(2個入り、税込120円)など健康機能性ベーカリーを発売する。 <ブランパン> 「ブランパンシリーズ」は2012年の発売以降、これまでに累計3.7億個以上を販売している […]
The post ローソン/ブランパンなど健康機能性ベーカリーをリニューアル first appeared on 流通ニュース….

ローソン/ブランパンなど健康機能性ベーカリーをリニューアル

ローソンは11月9日、リニューアルした「ブランパン」(2個入り、税込120円)など健康機能性ベーカリーを発売する。 <ブランパン> 「ブランパンシリーズ」は2012年の発売以降、これまでに累計3.7億個以上を販売している […]
The post ローソン/ブランパンなど健康機能性ベーカリーをリニューアル first appeared on 流通ニュース….

ローソン/有名パスタ専門店・洋食店が監修したチルドパスタを発売

ローソンは11月2日、有名パスタ専門店・洋食店が監修したチルドパスタを「専門店お墨付きパスタシリーズ」として発売する。 <有名パスタ専門店・洋食店が監修したチルドパスタ> 有名パスタ専門店・洋食店のシェフが開発の初期段階 […]
The post ローソン/有名パスタ専門店・洋食店が監修したチルドパスタを発売 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/2022年3月からAI活用のレシート広告配信

ローソンは10月26日、会員データとAIを活用したレシートやローソンアプリへの広告配信事業を2022年3月から開始すると発表した。事業では、よりお客のニーズに即した商品情報を提供するため、個々の価値観に合わせた広告訴求を […]
The post ローソン/2022年3月からAI活用のレシート広告配信 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/カウンターフーズ新定番の専用オーブンで石焼きした「焼きいも」

ローソンは11月2日から、専用オーブンで石焼きした「焼きいも」(税込210円)を、約3000店で発売する。 <焼きいも(イメージ)> 焼きいもには、なめらかな舌触りと甘みが特長の国産の「紅はるか」を使用。甘みを引き立たせ […]
The post ローソン/カウンターフーズ新定番の専用オーブンで石焼きした「焼きいも」 first appeared on 流通ニュース….

ナチュラルローソン/健康志向に対応「MCTオイル」入りパン、サラダなど10品

ローソンは10月26日より順次、首都圏のナチュラルローソン店舗137店舗(2021年9月末現在)で、MCT(中鎖脂肪酸)オイルを使用した「チキンとパクチーのサラダ(MCTオイル入りドレッシング)」(税込599円)「ブラン […]
The post ナチュラルローソン/健康志向に対応「MCTオイル」入りパン、サラダなど10品 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/多様化するデータ分析基盤をSASのアナリティクスで実現

SAS Institute Japanは10月21日、ローソンが、店舗・商品・顧客情報を一元的に管理する情報系システムの刷新にあたり、SASのアナリティクスソリューションを採用したと発表した。 ユーザー、蓄積すべき情報が […]
The post ローソン/多様化するデータ分析基盤をSASのアナリティクスで実現 first appeared on 流通ニュース….

ナチュラルローソン/具材とベースを「選べるスープ」

ローソンは10月19日、首都圏のナチュラルローソン(137店舗、2021年9月末時点)において、好みのスープと具材をカスタマイズして楽しめるスープ2品と具材3品を発売する。 <具材とベースを「選べるスープ」> 日々の食事 […]
The post ナチュラルローソン/具材とベースを「選べるスープ」 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/ご当地鍋シリーズ第1弾「北海道産秋鮭の石狩鍋」

ローソンは10月19日、各地域でなじみのある鍋を楽しめる「ご当地鍋シリーズ」の第1弾として、「北海道産秋鮭の石狩鍋」(税込450円)を発売する。 <北海道産秋鮭の石狩鍋> 「ご当地鍋シリーズ」は、「新型コロナウイルスの影 […]
The post ローソン/ご当地鍋シリーズ第1弾「北海道産秋鮭の石狩鍋」 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/パリパリ食感のフライドチキン「パリチキ」

ローソンは10月26日、衣のパリパリ食感にこだわったフライドチキン「パリチキ」(税込180円)を発売する(「ナチュラルローソン」「ローソンストア100」を除く)。 <パリチキ> ローソンは1979年にコンビニエンスストア […]
The post ローソン/パリパリ食感のフライドチキン「パリチキ」 first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/9月既存店セブン0.2%減、ファミマ1.6%増、ローソン0.7%増

コンビニエンスストア各社が発表した9月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブン0.2%減、ミニストップ1.1%減となった。一方で、ファミリーマート1.6%増、ローソン0.7%増と明暗が分かれた。 […]
The post コンビニ/9月既存店セブン0.2%減、ファミマ1.6%増、ローソン0.7%増 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/3~8月、店舗改装と商品刷新で営業利益60%増

ローソンが10月7日に発表した2022年2月期第2四半期決算によると、営業総収入3487億6800万円(前年同期比8.0%増)、営業利益267億600万円(60.0%増)、経常利益278億3000万円(87.3%増)、親 […]
The post ローソン/3~8月、店舗改装と商品刷新で営業利益60%増 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/「生ガトーショコラ」発売後7日で累計販売数200万個突破

ローソンは10月5日、9月27日に発売した「生ガトーショコラ」(税込220円)の累計販売数が、発売後4日で約117万個、7日では約230万個に到達したと発表した。発売後4日での累計販売数の100万個突破は、同社のスイーツ […]
The post ローソン/「生ガトーショコラ」発売後7日で累計販売数200万個突破 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/「生ガトーショコラ」が発売後7日で累計販売数200万個を突破

ローソンは10月5日、9月27日に発売した「生ガトーショコラ」(税込220円)の累計販売数が、発売後4日で約117万個、7日では約230万個に到達したと発表した。発売後4日での累計販売数の100万個突破は、同社のスイーツ […]
The post ローソン/「生ガトーショコラ」が発売後7日で累計販売数200万個を突破 first appeared on 流通ニュース….

ローソン、KDDI/介護拠点併設「ケアローソン」で高齢者向けスマホ教室

ローソンとKDDIは10月8日、東京都文京区の介護拠点併設型店舗ケアローソン「ローソン千駄木不忍通店」で、店内にあるサロンスペースを活用したスマホ教室を開催する。 <スマホ教室で連携> 文京区社会福祉協議会などと連携し、 […]
The post ローソン、KDDI/介護拠点併設「ケアローソン」で高齢者向けスマホ教室 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/店内厨房で作る朝食向けパン「ジャイアントポークフランクドッグ」

ローソンは10月5日、全国のまちかど厨房展開店舗(約7200店:2021年8月末時点)で、店内厨房で作成する朝食向けの調理パン「ジャイアントポークフランクドッグ」(税込230円)を発売する。 <ジャイアントポークフランク […]
The post ローソン/店内厨房で作る朝食向けパン「ジャイアントポークフランクドッグ」 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/店内厨房で作る朝食向けパン「ジャイアントポークフランクドッグ」

ローソンは10月5日、全国のまちかど厨房展開店舗(約7200店:2021年8月末時点)で、店内厨房で作成する朝食向けの調理パン「ジャイアントポークフランクドッグ」(税込230円)を発売する。 <ジャイアントポークフランク […]
The post ローソン/店内厨房で作る朝食向けパン「ジャイアントポークフランクドッグ」 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/ナチュラルローソンで「台湾フェア」オリジナル商品10品を販売

ローソンは10月5日から、首都圏のナチュラルローソンの137店で「台湾フェア」を開催し、台湾料理をイメージしたオリジナル商品10種類を順次販売する。フェアは2018年1月から行っており、今回が5回目となる。 <台湾フェア […]
The post ローソン/ナチュラルローソンで「台湾フェア」オリジナル商品10品を販売 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/ナチュラルローソンで「台湾フェア」オリジナル商品10品を販売

ローソンは10月5日から、首都圏のナチュラルローソンの137店で「台湾フェア」を開催し、台湾料理をイメージしたオリジナル商品10種類を順次販売する。フェアは2018年1月から行っており、今回が5回目となる。 <台湾フェア […]
The post ローソン/ナチュラルローソンで「台湾フェア」オリジナル商品10品を販売 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/デリバリーアプリ「menu」取扱開始、デリバリー導入2204店舗に

ローソンは9月30日、menuが運営するデリバリー&テイクアウトアプリ「menu(メニュー)」の取り扱いを、東京都56店舗・大阪府32店舗の計88店舗のローソンで開始する。 <ローソンで5社目となるデリバリーサービスme […]
The post ローソン/デリバリーアプリ「menu」取扱開始、デリバリー導入2204店舗に first appeared on 流通ニュース….

ローソン/フードデリバリーサービスUber Eatsを山口県の店舗に初導入

ローソンは9月30日、フードデリバリーサービス「Uber Eats(ウーバーイーツ)」を、山口県内のローソン1店舗に導入する。ローソンがUber Eatsを山口県で導入するのは、今回が初めて。 山口県下関市の「ローソン下 […]
The post ローソン/フードデリバリーサービスUber Eatsを山口県の店舗に初導入 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/ホットヨガスタジオLAVAと共同開発したおにぎりなど7品

ローソンは9月28日、首都圏のナチュラルローソン店舗137店舗(2021年8月末現在)で、ホットヨガスタジオLAVAと共同開発したおにぎり、弁当、麺類、スープ、サンドイッチ、サラダのオリジナル商品を合計7品発売する。 < […]
The post ローソン/ホットヨガスタジオLAVAと共同開発したおにぎりなど7品 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/マチカフェのタンブラー持参キャンペーンで利用率約2.5倍に

ローソンは9月24日、今夏開催した「マチカフェ」タンブラー持参推進キャンペーンにより期間中のタンブラー利用が約2.5倍になったと発表した。 <コーヒー・カフェラテのタンブラー利用で39円引きを実施した> 2021年7月2 […]
The post ローソン/マチカフェのタンブラー持参キャンペーンで利用率約2.5倍に first appeared on 流通ニュース….

佐川急便/長崎県のローソン店舗で不在荷物の店頭受け取り実験

佐川急便は9月21日~2022年2月28日、ローソンと協働で、不在で配達できなかった荷物をローソン店舗で引き渡す取り組みのトライアルを長崎県内で実施する。 <運用フロー> 不在で受け取れなかった荷物をローソン店頭で受け取 […]
The post 佐川急便/長崎県のローソン店舗で不在荷物の店頭受け取り実験 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/重慶飯店監修チルド惣菜「四川風麻婆豆腐」「大海老のチリソース」

ローソンは9月21日、横浜中華街四川料理の名店「重慶飯店」が監修したチルドタイプの惣菜「重慶飯店監修 四川風麻婆豆腐」(税込399円)、「重慶飯店監修 大海老のチリソース」(399円)を発売する。 <チルドタイプの惣菜で […]
The post ローソン/重慶飯店監修チルド惣菜「四川風麻婆豆腐」「大海老のチリソース」 first appeared on 流通ニュース….

ローソン/コロナ禍の疲れ解消・安心で楽しめる「生ガトーショコラ」など4品

ローソンは9月27日より順次、「生ガトーショコラ」(税込220円)、「ホットケーキシュー」(220円)、「カスタードを味わうパイ」(245円)、「どらショート 苺果肉ソース入り」(255円)を発売する。9月15日スイーツ […]
The post ローソン/コロナ禍の疲れ解消・安心で楽しめる「生ガトーショコラ」など4品 first appeared on 流通ニュース….

ローソングループ/ひとり親世帯の奨学金など応援する定期預金キャンペーン

ローソングループは9月13日~11月15日、「マチの幸せ」募金の支援先を応援する定期預金キャンペーンを実施する。 ローソングループはマチ(地域社会)の一員として、「子どもたちの未来のために」というコンセプトのもと、子ども […]
The post ローソングループ/ひとり親世帯の奨学金など応援する定期預金キャンペーン first appeared on 流通ニュース….

ローソングループ/ひとり親世帯の奨学金など応援する定期預金キャンペーン

ローソングループは9月13日~11月15日、「マチの幸せ」募金の支援先を応援する定期預金キャンペーンを実施する。 ローソングループはマチ(地域社会)の一員として、「子どもたちの未来のために」というコンセプトのもと、子ども […]
The post ローソングループ/ひとり親世帯の奨学金など応援する定期預金キャンペーン first appeared on 流通ニュース….

コンビニ/8月既存店セブン3.1%減、ファミマ0.7%減、ローソン2.4%減

コンビニエンスストア各社が発表した8月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比は、セブン-イレブンが3.1%減、ファミリーマート0.7%減、ローソン2.4%減、ミニストップ3.5%減となり、全社で前年割れとなった。記 […]
The post コンビニ/8月既存店セブン3.1%減、ファミマ0.7%減、ローソン2.4%減 first appeared on 流通ニュース….