マックスバリュ西日本/「ザ・ビッグ鴨島店」貸出する専用端末でスキャンも
マックスバリュ西日本は4月17日、徳島県吉野川市に「ザ・ビッグ鴨島店」をオープンする。 <ザ・ビッグ鴨島店> ザ・ビッグは「買えば買うほど安さがわかる」をモットーに中国・四国地方を中心に展開しているディスカウントストア。 […]
The post マックスバリュ西日本/「ザ・ビッグ鴨島店」貸出する専用端末でスキャンも first appeared on 流通ニュース….
マックスバリュ西日本は4月17日、徳島県吉野川市に「ザ・ビッグ鴨島店」をオープンする。 <ザ・ビッグ鴨島店> ザ・ビッグは「買えば買うほど安さがわかる」をモットーに中国・四国地方を中心に展開しているディスカウントストア。 […]
The post マックスバリュ西日本/「ザ・ビッグ鴨島店」貸出する専用端末でスキャンも first appeared on 流通ニュース….
マックスバリュ西日本は4月5日、広島市の広島美容専門学校内に、自社で初の社外への出店となる無人店舗「マックスバリュ千田店 広島美容専門学校支店」をオープンする。 <無人店舗のイメージ> 広島美容専門学校から「生徒が、短い […]
The post マックスバリュ西日本/広島美容専門学校内に無人店舗を出店 first appeared on 流通ニュース….
マックスバリュ西日本は1月26日、山口県下関市の「マックスバリュ宮田町店」の従業員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 新型コロナ感染者の発生を受け、宮田町店では1月25日の22時に閉店。売場、共有スペース、買物カ […]
The post マックスバリュ西日本/宮田町店の従業員が新型コロナ感染 first appeared on 流通ニュース….
マックスバリュ西日本が1月13日に発表した2021年2月期第3四半期決算によると、営業収益4213億6500万円(前年同期比4.4%増)、営業利益54億6400万円(前期は1億7600万円の損失)、経常利益57億9200 […]
The post マックスバリュ西日本/内食需要増で3~11月営業収益4.4%増 first appeared on 流通ニュース….
マックスバリュ西日本は1月6日、兵庫県加古川市の「マックスバリュ友沢店」の従業員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 これを受け友沢店は1月5日18時に閉店し、店舗全体(売場・共有スペース、買い物カゴ、カート)の清 […]
The post マックスバリュ西日本/友沢店の従業員が新型コロナウイルス感染 first appeared on 流通ニュース….
イオン、マックスバリュ西日本、山陽マルナカは12月22日、2011年に公正取引委員会から独占禁止法違反(優越的地位の濫用)で排除措置命令と課徴金納付命令を受けたことを不服とし、山陽マルナカが公正取引委員会の審決取消しを求 […]
The post 山陽マルナカ/公取委の審決取消を求めた訴訟で判決 first appeared on 流通ニュース….
マックスバリュ西日本は11月14日、香川県仲多度郡の「ザ・ビッグ多度津店」をリフレッシュオープンする。 ザ・ビッグ多度津店は、「買えば買うほど安さがわかります」をモットーに、イオンタウン多度津ショッピングセンター内に「ザ […]
The post マックスバリュ西日本/香川県仲多度郡「ザ・ビッグ多度津店」リニューアル first appeared on 流通ニュース….
マックスバリュ西日本は10月24日、兵庫県姫路市の「マックスバリュ安室店」をリフレッシュオープンする。 マックスバリュ安室店は、今回12日間休業し、店舗のレイアウトや品ぞろえをリニューアルし、さらに「美味」「旬」「鮮度」 […]
The post マックスバリュ西日本/兵庫県姫路市「安室店」リニューアル、食卓提案強化 first appeared on 流通ニュース….
マックスバリュ西日本が10月7日に発表した2021年2月期第2四半期決算によると、営業収益2846億1600万円(前年同期比5.3%増)、営業利益42億9600万円(約5.5倍)、経常利益45億2500万円(約4.8倍) […]…
マックスバリュ西日本は10月10日、山口県下関市に「マックスバリュ上田中店」をオープンする。 中国道「下関IC」から南西約3㎞の菁莪通りに面しており、下関市内のマックスバリュとして7店舗目、山口県内における店舗数は28店 […]…
マックスバリュ西日本は9月11日、兵庫県養父市「マックスバリュ養父店」をリフレッシュオープンする。 マックスバリュ養父店は、今回、8日間休業し、店舗のレイアウトや品ぞろえをリニューアルし、さらに「旬」「鮮度」「おいしさ」 […]…
マックスバリュ西日本は9月12日、徳島県板野郡の「ザ・ビッグ上板店」リフレッシュオープンする。 ザ・ビッグは、「買えば買うほど安さがわかります」がコンセプトのディスカウント業態。今回、5日間休業して店舗のレイアウトや品ぞ […]…
マックスバリュ西日本は9月6日、台風10号への対応を発表した。お客、従業員の安全を第⼀優先とし、山口県内の店舗で9月7日の開店時間を変更した。 対象店舗は、山口県内のマックスバリュ18店、ザ・ビッグ10店で、開店時間を1 […]…
リンコムは8月17日、 マックスバリュ西日本全182店舗が、チェーンストア企業向け多店舗運営ソリューション「店番長」を導入したと発表した。 「店番長」は、多店舗運営に特化した革新的なクラウド・ソリューション。店番長を使っ […]…
マックスバリュ西日本は7月11日、広島県庄原市の「ザ・ビッグ庄原店」をリニューアルオープンする。 <ザ・ビッグ庄原店> 1995年12月オープンした同店は、店舗のレイアウト、品揃えを刷新した。 食の簡便化や時短に伴い、冷 […]…
マックスバリュ西日本が7月8日に発表した2021年2月期第1四半期決算によると、営業収益1411億2500万円(前年同期比6.5%増)、営業利益20億5100万円(前期は4億4400万円の損失)、経常利益22億2900万 […]…
マックスバリュ西日本、マルナカ、山陽マルナカは5月1日、全売場においてプラスチック製レジ袋の無料配布を6月1日で終了すると発表した。 現在、食品フロアにおけるレジ袋無料配布中止の取り組みを行っているが、今回、全売場でプラ […]…
マックスバリュ西日本が4月10日に発表した2020年2月期決算によると、営業収益5429億9000万円(前年同期比97.5%増)、営業利益27億4200万円(1.9%増)、経常利益31億7200万円(5.7%増)、親会社 […]…
マックスバリュ西日本は3月27日、山口県下関市に「マックスバリュ小月店」をオープンする。 <マックスバリュ小月店> 2019年2月に閉店した「レッドキャベツ小月店」が、装いも新たに「マックスバリュ小月店」として開業。「地 […]…
マックスバリュ西日本は2月26日、機構改革を実施した。2020年度の政策である「基本の徹底」を他が真似をできないくらいに徹底してやり抜き、顧客本位の売場を実現させ、V字回復させるための重点施策を確実に実行し、結果を出す組 […]…
マックスバリュ西日本は2月4日、レジ袋無料配布を3月1日からグループ3社全店で中止すると発表した。 レジ袋の無料配布中止を3社の中で先行実施したマックスバリュ西日本は、2007年9月1日に兵庫県相生市の2店舗にて「買物袋 […]…
マックスバリュ西日本が1月10日に発表した2020年2月期第3四半期決算によると、営業収益4035億5100万円(前年同期比95.4%増)、営業損失1億7600万円(前期は9億2800万円の利益)、経常損失2700万円( […]…
マックスバリュ西日本は10月26日、兵庫県高砂市の「マックスバリュ宝殿店」をリニューアルオープンした。 2005年10月に開業した店舗を一新するもので、地域のお客の意見・要望を取り入れ、店舗の内装・外装、レイアウトをリニ […]…
マックスバリュ西日本は10月10日、2020年2月期第3・4四半期は販売点数の引上げ、地域・旬にこだわった品揃え、デリカ部門の強化に取り組むと発表した。 <宮宇地社長、平尾社長、斎藤社長> 同日行われた決算記者会見で平尾 […]…
マックスバリュ西日本が10月9日に発表した2020年2月期第2四半期決算によると、営業収益2703億4100万円(前年同期比95.4%増)、営業利益8億800万円(30.9%減)、経常利益9億3100万円(29.8%減) […]…
マックスバリュ西日本は9月21日付で、機構改革を実施した。マックスバリュ事業の「商品」「売場」を変え、業績向上のために、徹底した現場主義により施策の実行力を高める施策。 現行の店舗支援本部を発展的に解消し、販売本部と品本 […]…
マックスバリュ西日本は9月10日、マルナカの平尾健一社長が同日付で新社長に就任したと発表した。 <平尾健一・新社長> 加栗章男社長は、近年における業績不振の経営責任を明確にするため、同日付で辞任した。 ■平尾健一氏略歴 […]…
マックスバリュ西日本は9月7日、兵庫県姫路市に「マックスバリュ英賀保店」をオープンする。22年間営業した「旧英賀保店」から、思案橋通りを水尾川方面へ約200m先に移転しリニューアルオープンするもの。 <出店地> 「ちょっ […]…
マックスバリュ西日本、マルナカは9月1日、徳島県内のザ・ビッグ(3店舗)、マルナカ(26店舗)においてレジ袋の無料配布を中止する。 徳島県内の事業者、徳島県、徳島県消費者協会、とくしま環境県民会議との間で「レジ袋削減等に […]…
マックスバリュ西日本が7月5日に発表した2020年2月期第1四半期決算によると、営業収益1324億8000万円(前年同期比95.9%増)、営業損失4億4400万円(前期は1億3200万円の損失)、経常損失4億1800万円 […]…
マックスバリュ西日本、マルナカ、山陽マルナカは7月5日~7日、合同で「衝撃セール第2弾」を開催する。 <衝撃セール第2弾> 3社は、今年3月1日に経営統合した。今回、「お客さま第一」という共通の理念のもと、3社が総力をあ […]…
マックスバリュ西日本は6月8日、愛媛県松山市「ザ・ビッグ松山山越店」をオープンする。 <ザ・ビッグ松山山越店> ザ・ビッグは「買えば買うほど安さがわかる」をモットーに、中四国地方を中心に展開しているディスカウントストア。 […]…
フジは5月23日、マックスバリュ西日本の株式400万株(議決権所有割合7.6%)を取得すると発表した。 2018年10月12日に発表した、フジとイオンの資本業務提携の一環。 イオングループでは、中国・四国エリアでSM事業 […]…
マックスバリュ西日本は6月1日、広島県安芸郡に「マックスバリュ海田店」をオープンする。 <店舗所在地> 1982年3月に「安芸ニチイ海田ショッピングデパート」として開店し、業態・屋号を変えながら35年営業し、2018年2 […]…
マックスバリュ西日本は5月25日、鳥取県境港市に、マックスバリュ西日本として山陰地方で初出店となる「ザ・ビッグ境港店」をオープンする。 <出店場所> ザ・ビッグは「買えば買うほど安さがわかる」をモットーに広島・山口・岡山 […]…
マックスバリュ西日本は4月27日、兵庫県加古川市に「マックスバリュ平岡店」をオープンする。 <店舗所在地> 1983年にオープンして、36年間営業してきた「マックスバリュエクスプレス平岡店」を、東加古川駅方面に約400m […]…
マックスバリュ西日本が4月10日に発表した2019年2月期決算によると、売上高2749億3700万円(前期比0.5%減)、営業利益26億9000万円(42.8%減)、経常利益30億円(39.7%減)、親会社に帰属する当期 […]…
マルヨシセンターは3月31日、愛媛県松山市の「山越店」を閉店する。 <閉店セール> 3月17日に、マックスバリュ西日本の求人広告で、「マルヨシセンター山越店」が「ザ・ビッグ山越店(仮称)」にリニューアルオープンとの記載が […]…
マルヨシセンターは3月31日、愛媛県松山市の「山越店」を閉店する。 <閉店セール> 3月17日に、マックスバリュ西日本の求人広告で、「マルヨシセンター山越店」が「ザ・ビッグ山越店(仮称)」にリニューアルオープンとの記載が […]…
マックスバリュ西日本は3月7日付で、機構改革を実施した。 2019年度の政策である「基本の徹底」により、「お客さま本位の売場を実現させる」の確実な具現化とスピード経営実現のために、戦略的な組織体制を構築する施策。 それに […]…
マックスバリュ西日本は3月7日付で、機構改革を実施し、マックスバリュ事業本部組織下に、マックスバリュ販売本部(マックスバリュ営業本部から呼称変更)、商品本部を置き、営業企画本部を新設した。 マックスバリュ販売本部組織下に […]…
マックスバリュ西日本は3月7日付で、機構改革を実施し、ザ・ビッグ事業本部組織下に、ザ・ビッグ販売本部(ザ・ビッグ営業本部から呼称変更)、ザ・ビッグ商品本部、ザ・ビッグ営業企画部(ザ・ビッグ戦略部から呼称変更)を配置した。 […]…
マックスバリュ西日本は3月4日、店舗の営業時間を変更すると発表した。 3月21日から、マックスバリュ店舗は9時~22時、ザ・ビッグ店舗は9時~21時に営業時間を変更する。 現在、マックスバリュ25店で24時間営業を実施し […]…
広電ストアは1月11日、広島地裁から特別清算開始命令を受けた。 負債は70億円の見込みだが、変動する可能性がある。 <広電ストアのホームページ(現在は閉鎖)> 1960年3月に設立されたスーパーストア。広島電鉄が100% […]…
マックスバリュ西日本が1月9日発表した2019年2月期第3四半期の連結決算は、売上高2065億6600万円(前年同期比0.2%増)、営業利益9億2800万円(60.6%減)、経常利益11億1700万円(55.7%減)、純 […]…
マックスバリュ西日本が1月9日発表した2019年2月期第3四半期の連結決算は、売上高2065億6600万円(前年同期比0.2%増)、営業利益9億2800万円(60.6%減)、経常利益11億1700万円(55.7%減)、純 […]…
マックスバリュ西日本は11月30日、山口県下関市に「マックスバリュシーモール店」をオープンする。 <新鮮な魚を使った惣菜> 同店は、ショッピングセンターのシーモール下関の地下1階食品売場に出店。 「下関のお客さまに一番満 […]…
マックスバリュ西日本は11月30日、山口県下関市に「マックスバリュシーモール店」をオープンする。 <新鮮な魚を使った惣菜> 同店は、ショッピングセンターのシーモール下関の地下1階食品売場に出店。 「下関のお客さまに一番満 […]…
広島電鉄は10月22日、100%子会社の広電ストアを10月31日付で解散すると発表した。 <閉店のお知らせ> 出典:広電ストアホームページ 広電ストアは10月1日に、スーパー事業と移動販売事業をマックスバリュ西日本に譲渡 […]…
マックスバリュ西日本、マルナカ、山陽マルナカは10月10日、経営統合すると発表した。 11日、MV西日本の加栗章男社長が、都内で会見を開き、「3社を統合することで、2025年度に売上高7000億円、営業利益率3.0%を目 […]…
マックスバリュ西日本は10月13日午前9時、岡山県津山市に「ザ・ビッグ津山平福店」をオープンする。 津山市にマックスバリュ西日本として初出店で、直営売場面積が約4144m2、駐車台数約380台の規模。 「親子で一番行きた […]…
マックスバリュ西日本は10月13日午前9時、岡山県津山市に「ザ・ビッグ津山平福店」をオープンする。 津山市にマックスバリュ西日本として初出店で、直営売場面積が約4144m2、駐車台数約380台の規模。 「親子で一番行きた […]…
マックスバリュ西日本は9月25日、広電ストア、広島電鉄の3社間で、広電ストアが運営するスーパーマーケットの「マダムジョイ」店舗、移動販売の事業を、マックスバリュ西日本が譲受する事業譲渡契約を締結した。 <マダムジョイ閉店 […]…
マックスバリュ西日本は9月26日、兵庫県三田市に「マックスバリュ三輪店」と兵庫県姫路市に「マックスバリュ城北店」を同時オープンする。 三輪店は、直営売場面積が約1496m2、駐車台数96台、商圏が人口約6万600人、世帯 […]…
マックスバリュ西日本は9月26日、兵庫県三田市に「マックスバリュ三輪店」と兵庫県姫路市に「マックスバリュ城北店」を同時オープンする。 三輪店は、直営売場面積が約1496m2、駐車台数96台、商圏が人口約6万600人、世帯 […]…
マックスバリュ西日本と広島電鉄は、広島電鉄の100%子会社の広電ストアが運営するスーパー事業と移動販売事業を、マックスバリュ西日本に譲渡すると発表した。 <マダムジョイのホームページ> 10月1日付で、広電ストアが広島市 […]…
マックスバリュ西日本は4月17日、兵庫県神戸市に「マックスバリュ井吹台店」をオープンした。 <マックスバリュ井吹台店> 店内の魚売り場には対面コーナーを設置。鮮度にこだわった魚を使用した刺身、寿司、焼き魚、煮魚を店内で調 […]…
マックスバリュ西日本は3月28日付で組織変更を行った。 2018年度よりスタートの中期経営計画における三つの柱「商品本位の改革」「人材への投資」「地域との連携」の確実な具現化とスピード経営実現のために戦略的な組織体制の構 […]…
イオン、マックスバリュ西日本は1月24日、オムロン ソーシアルソリューションズ、寺岡精工と共同で、マックスバリュ宮西店でセルフスキャンシステム「マイピ」を導入する。 <セルフスキャンシステム「マイピ」> デジタル技術の進 […]…