ツルハHD/5月期、売上高は増収、営業利益は増収
ツルハホールディングスが6月17日に発表した2019年5月期決算によると、売上高7824億4700万円(前年同期比16.2%増)、営業利益418億2600万円(4.0%増)、経常利益433億1300万円(4.1%増)、親 […]…
ツルハホールディングスが6月17日に発表した2019年5月期決算によると、売上高7824億4700万円(前年同期比16.2%増)、営業利益418億2600万円(4.0%増)、経常利益433億1300万円(4.1%増)、親 […]…
ツルハホールディングスは6月4日、おおがたむら調剤薬局を子会社のツルハが買収したと発表した。 おおがたむら調剤薬局は、秋田県南秋田郡大潟村にて調剤薬局1店舗を展開しており、地域住民の生活になくてはならないかかりつけ薬局と […]…
ツルハホールディングスは6月10日、全国2000店以上の「ツルハグループ」のドラッグストアにおいて、スマホ決済サービス「PayPay」を導入する。 <ツルハグループに「PayPay」導入> スキャン方式は、加盟店が提示し […]…
ドラッグストア15社が発表した4月の営業概況によると、売上高5000億円強の上位5チェーンの既存店売上高は、ウエルシアホールディングス6.0%増、ツルハHD0.8%増、マツモトキヨシ5.9%減、サンドラッグ1.9%減、コ […]…
ツルハホールディングスは5月16日付で組織変更を実施する。 <新組織図> 業務運営体制の見直しと効率化を図るための施策で、経営戦略本部では、業務改革推進部内の備品管理グループを廃止し、同グループ業務を経営戦略本部 経営企 […]…
ツルハホールディングスは4月2日、子会社「くすりの福太郎」の組織変更を発表した。 くすりの福太郎では、現在、三部制である営業本部を業務の集約および効率化を図るため第一営業部・第二営業部の二部制とする。…
ツルハホールディングスは4月2日、子会社「くすりの福太郎」の組織変更を発表した。 くすりの福太郎では、現在、三部制である営業本部を業務の集約および効率化を図るため第一営業部・第二営業部の二部制とする。…
ツルハは3月28日、沖縄県浦添市に「ツルハドラッグ宮城店」をオープンした。 <ツルハとかねひでのロゴ> 金秀商事とツルハのフランチャイズ契約に基づく第1号店で、ツルハグループとしても沖縄県には初の出店となる。 出店により […]…
ツルハホールディングスが3月18日に発表した2019年5月期第3四半期によると、売上高5865億4800万円(前年同期比20.2%増)、営業利益315億7800万円(1.0%増)、経常利益326億5700万円(0.7%増 […]…
ツルハホールディングスは3月16日付で、組織変更を行う。 営業企画部を廃止し、経営戦略本部にデジタル推進部を新設する。 デジタル化による企業価値向上のため、営業企画部で行っていた販促イベントとデジタルマーケティングなどの […]…
ツルハホールディングスは2月5日、中期目標である全国3000店、売上高1兆円の達成に向け、中長期的な経営計画・事業戦略の策定、業務改革、FC事業・新規事業の立ち上げを推進する組織として経営戦略本部を再編すると発表した。 […]…
ツルハホールディングスは1月23日、子会社のツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本が2月19日付で広島中央薬局を買収したと発表した。 広島中央薬局は、広島県広島市内に2店舗を展開するドラッグストア。売上高は、2018 […]…
ツルハホールディングスは1月8日、自社の情報システム本部の事務所を札幌本社から、東京都目黒区のツルハグループマーチャンダイジングの本社ビル内に移転すると発表した。 現在、情報システム本部は、ツルハグループ全般の情報システ […]…
ツルハホールディングスが12月18日に発表した2019年5月期第2四半期の連結決算は、売上高3829億4700万円(前年同期比24.4%増)、営業利益205億7500万円(2.6%増)、経常利益214億500万円(2.8 […]…
ツルハホールディングスグループの杏林堂薬局は12月4日、全81店舗で楽天の共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」を導入した。 ユーザーは、各店舗にて「楽天ポイントカード」もしくは「楽天ポイントカードアプリ」を提示する […]…
ツルハホールディングスは11月28日、プライベートブランドを一新し、「くらしリズム」「くらしリズムMEDICAL」を投入すると発表した。 <新PBのロゴ> これまでのプライベートブランド「M’s one(エムズワン)」「 […]…
ツルハホールディングスが9月18日に発表した2019年5月期第1四半期決算は、売上高1909億6800万円(前年同期比22.4%増)、営業利益112億8900万円(5.0%増)、経常利益116億4500万円(4.3%増) […]…
ツルハホールディングスは9月13日、子会社のツルハが沖縄県で、スーパーマーケット「タウンプラザかねひで」などを展開する小売業者である金秀商事とドラッグストア事業を行うフランチャイズ契約を締結したと発表した。 <ツルハのホ […]…
ツルハホールディングスが6月18日に発表した2018年5月期決算は、売上高6732億3800万円(前年同期比16.7%増)、営業利益402億3600万円(14.0%増)、経常利益416億1000万円(12.9%増)、当期 […]…
ツルハホールディングスは4月30日、NTTドコモが提供するスマホ決済サービス「d払い」の取扱いをグループ全店舗で開始する。 「d払い」は、専用アプリの画面上に表示したバーコードやQRコードをPOSレジなどで読み取ることで […]…
ツルハホールディングスは4月24日、中部のドラッグストア「ビー・アンド・ディーホールディングス」の株式を取得し、同社とその子会社「ビー・アンド・ディー」を子会社化したと発表した。 ビー・アンド・ディーグループは、名古屋市 […]…
ツルハホールディングスは5月16日付で、組織変更を行う。 グループ調剤運営本部を新設し、その下に現在の調剤店舗開発部と新たにグループ調剤薬事部を置く。 グループ調剤薬事部は薬剤師の教育・指導を強化するために新設し、これに […]…
ツルハホールディングスは3月20日付で、組織変更を行った。 経営戦略本部の下にある能力開発部を社長直轄の能力開発本部に昇格し、その下に能力開発部と化粧品教育部を置く。 経営戦略本部の下にある法務部を法務グループとし、管理 […]…
ツルハと子会社のツルハ酒類販売は12月15日、酒、こだわり食材、地域特産品を中心とした通信販売サイトを新規オープンした。 <ツルハ酒類販売ネットショップ> 通販サイトでは、ビール、ワイン、日本酒、ウイスキー、焼酎等あらゆ […]…