スーパーマーケット/2月はオークワ、ベルクなど4社増収、21社前年割れ
流通ニュースがまとめた全国主要スーパーマーケット25社の2月の営業概況によると、既存店売上高はオークワ2.2%増、サミット0.5%増、ベルク2.1%増、成城石井2.0%増と4社が増収となった。 オークワ、ベルク、成城石井 […]…
流通ニュースがまとめた全国主要スーパーマーケット25社の2月の営業概況によると、既存店売上高はオークワ2.2%増、サミット0.5%増、ベルク2.1%増、成城石井2.0%増と4社が増収となった。 オークワ、ベルク、成城石井 […]…
ローソンは3月29日、7月頃から数カ月間、フランチャイズ加盟店を含む2店で、深刻化する人手不足への対策として深夜時間帯の無人営業の実験を開始すると発表した。 <ローソン> 先般、経済産業省が実施されたフランチャイズ加盟店 […]…
ローソンは3月29日、新感覚スイーツとして3月26日に発売した「バスチー」が、発売から3日間で100万個を突破し約106万個を販売したと発表した。 <バスチー> バスチーとは、ヨーロッパのバスク地方で広く食べられるチーズ […]…
イオンリテールは3月29日、川崎市麻生区に小型食品スーパー「イオンスタイル上麻生」をオープンした。 2018年5月13日に近隣に移転した生活協同組合ユーコープ運営の「ミアクチーナ上麻生店」の跡地に建物を生かした居ぬきで出 […]…
吉野家ホールディングスは3月29日、2019年2月期の業績予想を下方修正した。 <吉野家> 売上高2023億8500万円(前回予想比1.3%減)、営業利益1億400万円(90.5%減)、経常利益3億5800万円(78.9 […]…
イオングループの靴専門店ジーフットは、同じくイオングループのスポーツ専門店メガスポーツと共同出資により新会社を設立すると発表した。 新会社の名称は、イオンスポーツ商品調達で、資本金は1000万円。出資比率はジーフット50 […]…
三越伊勢丹ホールディングスは3月29日、子会社の三越伊勢丹が所有する固定資産を譲渡し、譲渡損約158億円が発生したと発表した。 固定資産の譲渡により、2019年3月期第4四半期決算において、固定資産減損損失として約158 […]…
三井不動産は3月28日、「日本橋室町三井タワー」を竣工し、同タワー内の商業施設「コレド室町テラス」を9月27日オープンすると発表した。 <日本橋室町三井タワー> 「日本橋室町三井タワー」は、延床面積約16万8000m2、 […]…
日本フードサービス協会が発表した外食産業市場動向調査によると、外食産業の2月度売上状況は、前年同月比1.9%増と30カ月連続で前年を上回った。 <売上高と店舗数の伸び率の推移> 2月は、暖冬傾向で気温が高く、天候が比較的 […]…
日本チェーンストア協会が発表した2月のチェーンストア販売概況(会員企業58社、1万519店)によると、総販売額は9524億円(店舗調整後前年同月比2.5%減)となった。 部門別の販売額では、食料品6550億円(3.1%減 […]…
メルペイは3月29日、「メルペイ」の設定で全国の「セブン-イレブン」のおにぎりが11円(税込)で購入できるクーポンを配布する。 <「メルペイ」支払いでおにぎりが税込11円に> 同社は、経済産業省とキャッシュレス推進協議会 […]…
オークワが発表した月次売上情報によると、2月の売上高は183億5400万円(既存店前年比2.2%減)、客数1.2%減、客単価1.0%減、買上点数1.3%減、一点単価0.3%増となった。 <オークワの店舗> 部門別売上高は […]…
四谷駅前地区第一種市街地再開発事業の施行者である独立行政法人都市再生機構(以下:UR都市機構)、事業パートナーである三菱地所、第5メック都市開発特定目的会社、地権者で構成される四谷駅前地区再開発協議会は3月27日、同プロ […]…
四谷駅前地区第一種市街地再開発事業の施行者である独立行政法人都市再生機構(以下:UR都市機構)、事業パートナーである三菱地所、第5メック都市開発特定目的会社、地権者で構成される四谷駅前地区再開発協議会は3月27日、同プロ […]…
ホームセンターバローは4月3日、名古屋市港区に「PROsite(プロサイト)名港店」をオープンする。 <PROsite名港店> 同店は、「ホームセンターバロー名港(めいこう)店」(愛知県名古屋市港区)を2019年1月より […]…
ホームセンターバローは4月3日、名古屋市港区に「PROsite(プロサイト)名港店」をオープンする。 <PROsite名港店> 同店は、「ホームセンターバロー名港(めいこう)店」(愛知県名古屋市港区)を2019年1月より […]…
マルミヤストアは4月6日、大分県佐伯市宇目に「道の駅宇目店」をオープンする。 <マルミヤストア 道の駅宇目店> 同社は、佐伯市より道の駅事業の業務を受託し、新たな新規事業にチャレンジし、地元に密着した道の駅として地域社会 […]…
マルミヤストアは4月6日、大分県佐伯市宇目に「道の駅宇目店」をオープンする。 <マルミヤストア 道の駅宇目店> 同社は、佐伯市より道の駅事業の業務を受託し、新たな新規事業にチャレンジし、地元に密着した道の駅として地域社会 […]…
ローソンは3月28日、北京ローソンを現地企業との合弁会社化し、生鮮ミニスーパー事業を共同で展開すると発表した。 100%子会社である羅森(中国)投資有限公司(ローソン中国)は、ローソン中国が100%持分を保有する羅森(北 […]…
ローソンは3月28日、北京ローソンを現地企業との合弁会社化し、生鮮ミニスーパー事業を共同で展開すると発表した。 100%子会社である羅森(中国)投資有限公司(ローソン中国)は、ローソン中国が100%持分を保有する羅森(北 […]…
ラーメン・カレー・定食8社が発表した2月の月次営業情報によると、既存店売上高は王将フードサービス0.1%増、幸楽苑11.1%増、壱番屋1.1%増となった。 一方、トリドールホールディングス3.1%減、リンガーハット6.2 […]…
サントリー食品インターナショナルは5月7日、機能性表示食品「伊右衛門プラス コレステロール対策」(希望小売価格税別160円、500ml)を発売する。 <伊右衛門プラス コレステロール対策> 同商品は、「悪玉(LDL)コレ […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月の日用品の1位は、花王「フレグランスニュービーズジェル フラワーリュクス 替」715gとなった。 ボタニカルな香りを楽しむ洗剤で、ローズと、スイート […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月の日用品の1位は、花王「フレグランスニュービーズジェル フラワーリュクス 替」715gとなった。 ボタニカルな香りを楽しむ洗剤で、ローズと、スイート […]…
ネプラは、クラウド型WMS「LogiNebula(ロジネビュラ)」導入事例を公開した。 <ロジネビュラ> 「ロジネビュラ」は、倉庫管理や在庫管理に必要とされる入庫・保管・引当・出庫などの業務に対応した基本機能が無料で利用 […]…
ECMSジャパンは4月16日、「越境ECフォワーダーが語る中国越境EC物流の最前線~電商法の影響と今後~」を開催する。 本年1月から、中国では中国EC法とも呼ばれる『電子商務法』が施行されている。 『電子商務法』では、脱 […]…
経済産業省が発表した2019年2月の商業動態統計速報によると、商業販売額は36兆2580億円(前年同月比0.8%減)となった。 このうち小売業は11兆240億円(0.4%増)、卸売業は25兆2330億円(1.3%減)だっ […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2019年2月のドラッグストアの売上高は5013億円(前年同期比4.4%増)だった。店舗数は1万5746店(5.0%増)。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2019年2月の家電大型専門店の売上高は3074億円(前年同月比0.3%増)となった。店舗数は2490店(1.1%増)。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> 部 […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2019年2月の売上高は2140億円(前年同月比1.4%減)だった。店舗数は4333店(1.0%増)。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商品 […]…
ヤオコーは3月22日、埼玉県久喜市に新旗艦店として「ヤオコー久喜菖蒲店」をオープンした。今回は、写真を中心に「未来の旗艦店に向けたモデル」となる「久喜菖蒲店」の加工食品売場を中心に紹介する。 <店内は吊り下げPOPを多用 […]…
経産省は3月28日、世耕弘成大臣とコンビニ大手4社のトップによる意見交換を、4月上旬に行うことを明らかにした。 <経済産業省のホームページ> 世耕大臣が、セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソン、ミニストッ […]…
フレスタは3月23日、広島市に「フレスタ温品店」をオープンした。生活協同組合ひろしまから、「コープ温品店」を譲受し「フレスタ」としてリニューアルしたもの。 <フレスタ温品店の外観イメージ> フレスタは、広島・岡山・山口に […]…
梅の花は3月28日、「海産物居酒屋さくら水産」を展開するテラケンを子会社化すると発表した。株式の取得価格は非公開だが、発行済み株式の58.0%をファンドから取得する。 <さくら水産のホームページ> テラケンは、主に「海産 […]…
ツルハは3月28日、沖縄県浦添市に「ツルハドラッグ宮城店」をオープンした。 <ツルハとかねひでのロゴ> 金秀商事とツルハのフランチャイズ契約に基づく第1号店で、ツルハグループとしても沖縄県には初の出店となる。 出店により […]…
流通ニュースがまとめた主要総合スーパー13社の月次営業情報によると、2月の既存店売上高は、イオンリテール1.7%減、イトーヨーカ堂2.6%減、ユニー1.1%減、平和堂2.1%減、イズミヤ5.2%減、イオン九州1.5%減、 […]…
東急グループのローゼンハイムは3月28日、「あざみ野 東急フードショースライス」(横浜市青葉区)に洋総菜の新業態「goodish by Rosenheim(グーディッシュ バイ ローゼンハイム)」をオープンした。 <グー […]…
東急グループのローゼンハイムは3月28日、「あざみ野 東急フードショースライス」(横浜市青葉区)に洋総菜の新業態「goodish by Rosenheim(グーディッシュ バイ ローゼンハイム)」をオープンした。 <グー […]…
ドリーム・アーツは、東京(4月16日)、大阪(4月18日)、「事例に学ぶ!本部と店舗の情報共有の在り方 -BAKE、最大手SPA・CVSの事例紹介-」をテーマにセミナーを開催する。 チェーンストア企業は、人手不足やEC化 […]…
マルヨシセンターは3月31日、愛媛県松山市の「山越店」を閉店する。 <閉店セール> 3月17日に、マックスバリュ西日本の求人広告で、「マルヨシセンター山越店」が「ザ・ビッグ山越店(仮称)」にリニューアルオープンとの記載が […]…
マルヨシセンターは3月31日、愛媛県松山市の「山越店」を閉店する。 <閉店セール> 3月17日に、マックスバリュ西日本の求人広告で、「マルヨシセンター山越店」が「ザ・ビッグ山越店(仮称)」にリニューアルオープンとの記載が […]…
ヤマダ電機は3月29日、インコム・ジャパンとの間で、「LINE Pay」に関する加盟店契約を締結し、グループ(ヤマダ電機、ベスト電器、マツヤデンキ、ツクモ、キムラヤセレクト)の約950店舗で「LINE Pay」を導入する […]…
ホームセンター各社が発表した2月の月次売上動向によると、既存店の概況は、最大手のDCMホールディングスは売上高3.0%減、客数4.1%減、客単価1.1%増となった。 コメリは、売上高4.0%減、客数5.0%減、客単価1. […]…
ローソンは4月2日、ナチュラルローソン店舗(139店:2019年2月末現在)で、ハイファイブが運営するパワーサラダ専門店「HIGH FIVE SALAD」で製造したサラダ「合鴨の燻製とハニーナッツのサラダ」(税込698円 […]…
ハーゲンダッツ ジャパンは4月6日、東京・南青山にある「SHARE GREEN MINAMI AOYAMA」(シェアグリーン南青山)で、クリスピーサンド「ウィークエンドシトロン~焦がしバターのレモンケーキ~」発売を記念し […]…
カジュアル衣料5社の2月度の営業概況によると、ユニクロ(ファーストリテイリング)3.0%増、ユナイテッドアローズ1.2%増、、ジーンズメイト3.7%増だったが、ライトオン3.2%減、マックハウス14.6%減と明暗を分けた […]…
三井不動産が運営する「東京ミッドタウン日比谷」は3月27日、開業1周年を迎え来街者数約2200万人、売上高160億円を超えたと発表した。 <東京ミッドタウン日比谷> 昨年3月29日開業以来、1周年を迎え目標を大きく上回る […]…
東宝が運営する「日比谷シャンテ」は3月27日、昨年のリニューアル後1年で、来客者数500万人台、売上規模では70億円台を突破したと発表した。 <日比谷シャンテ> 昨年3月23日のリニューアル前は、来客者数300万人台、売 […]…
フジは3月31日から、オープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」を中国地区全店舗に順次設置する。 <プドー ステーション> 近年、オンラインショッピングをはじめとする通信販売を利用する人が増加している一方 […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月の乳製品、乳飲料、デザート・ヨーグルトの1位は、ヤクルト「カップdeヤクルト」(80g、希望小売価格税別115円)となった。 1月14日発売の「カッ […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月の日配品の1位は、日本ハム「シャウエッセンホットチリ 2P」(212g、希望小売価格税別274円)となった。 2月8日発売の「シャウエッセン」発売3 […]…
エディオンは4月1日付で、機構改革を実施する。営業本部配下にEC・ビジネス統括部を新設し、法人営業部とコマース部(eコマース販売部を改称)を再編する。 <エディオン> 営業本部配下の営業戦略統括部に、ロボットアカデミー推 […]…
エディオンは4月1日付で、機構改革を実施する。営業本部配下にEC・ビジネス統括部を新設し、法人営業部とコマース部(eコマース販売部を改称)を再編する。 <エディオン> 営業本部配下の営業戦略統括部に、ロボットアカデミー推 […]…
日本百貨店協会が発表した2月の外国人観光客の売上高・来店動向によると、外国人観光客招致委員会委員店(93店)での免税総売上高は約319億2000万円(前年同期比14.8%増)となった。 2カ月ぶりのプラスで、過去最高額を […]…
日本百貨店協会が発表した2月の全国百貨店売上高概況によると、全国の百貨店(調査対象79社・218店)の売上総額は約4220億円(前年同月比0.4%増)となり、4カ月ぶりのプラスとなった。 <百貨店イメージ(阪急メンズ東京 […]…
日本百貨店協会が発表した2月の東京地区百貨店(13社25店)の売上高概況によると、売上高は約1168億円(前年同月比0.5%減)で、3カ月連続のマイナスとなった。 <ラグジュアリーブランドが好調(イメージカット)> 2月 […]…
凸版印刷は3月27日、BtoC領域のデジタルメディア事業に特化した新会社「ONE COMPATH(ワン・コンパス)」を設立し、ダイレクトコンシューマー領域事業に本格参入すると発表した。 ワン・コンパスは、グループ企業で利 […]…
LINE Payとメルペイは3月27日、キャッシュレス普及促進を目的とした戦略的業務提携を発表した。 <長福COO、青柳代表取締役> 具体的には、両社が2019年初夏を目途に、加盟店の相互開放を行う。これにより、どちらか […]…
コーナン商事は3月27日、、チャージ式電子マネー「コーナン Pay」を、4月1日から「ホームセンターコーナン」「ホームストック」「コーナン PRO」の全店(全国346店)に導入すると発表した。 <コーナンPayのホームペ […]…
コーナン商事は4月1日、「ホームセンターコーナン」「ホームストック」「コーナンPRO」において、楽天が運営する共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」を導入する。 <楽天ポイント導入の告知> 支払い時に「楽天ポイントカ […]…
ライフコーポレーションは3月30日、大阪市東成区の「ライフ今里店」をリニューアルする。 <ライフ今里店1階> 同店は、1995年11月開業し、今回の改装で、水産・惣菜売場に対面の調理場を設置。 ライブ感・鮮度感のある店内 […]…
ライフコーポレーションは3月30日、大阪市東成区の「ライフ今里店」をリニューアルする。 <ライフ今里店1階> 同店は、1995年11月開業し、今回の改装で、水産・惣菜売場に対面の調理場を設置。 ライブ感・鮮度感のある店内 […]…
経済産業省の世耕弘成大臣は3月26日、閣議後の記者会見で、コンビニ大手4社の経営トップと意見交換の場を設けて、コンビニ加盟店の経営改善に向けて、行動計画の策定を求めると表明した。 <会見する世耕大臣> 出典:経済産業省動 […]…
経済産業省の世耕弘成大臣は3月26日、閣議後の記者会見で、2019年度予算に計上しているキャッシュレス・消費者還元事業について、予算不足の場合は財政当局と相談する考えがあることを表明した。 <キャッシュレス・消費者還元事 […]…
ロフトは4月5日、「ルミネ立川ロフト」を増床リニューアルオープンする。 <ルミネ立川ロフト増床リニューアル> 同店は2007年4月に7階にオープンし、今年で12年目を迎える。 今回のリニューアルで6階に移転し、売場面積は […]…
エプソン販売は3月27日、話題を集める「キャッシュレス決済」に関する意識・実態調査の結果を発表した。 <キャッシュレス決済化への意向> 20~50代の男女5255名に対し、キャッシュレス決済化への意向について聞くと、「キ […]…
フジは4月3日、移動スーパー「おまかせくん」の販売エリアを拡大し、愛媛県喜多郡内子町でサービスを開始する。 <「おまかせくん」のイメージ> 近年、「近くにスーパーマーケットがない」「車での移動が難しい」などの理由により、 […]…
フジは4月3日、移動スーパー「おまかせくん」の販売エリアを拡大し、愛媛県喜多郡内子町でサービスを開始する。 <「おまかせくん」のイメージ> 近年、「近くにスーパーマーケットがない」「車での移動が難しい」などの理由により、 […]…
ニトリは3月29日、大阪府大東市に「デコホーム ポップタウン住道店」をオープンする。 <デコホーム ポップタウン住道店> ニトリグループでは、家具とホームファッションを融合させた「ホームファニシング」というフォーマットを […]…
ファーストリテイリングは4月1日付、セオリー事業COOのディネシュ・タンドン氏が同事業CEOに就任する人事を発表した。 <ディネシュ・タンドン氏> セオリー事業のCEOを務めてきたアンドリュー・ローゼン氏は、事業創立者兼 […]…
ポプラは3月25日、福岡県太宰府市の筑紫女学園大学内に「生活彩家 筑紫女学園大学店」をオープンした。 <生活彩家 筑紫女学園大学店> 「生活彩家 筑紫女学園大学店」は、歴史ある太宰府市に充実した施設を有する筑紫女学園大学 […]…
丸井グループは4月1日付で、青木正久・丸井グループ執行役員が丸井の社長に就任する人事を発表した。 佐々木一・現丸井社長は、丸井グループ上席執行役員建築担当兼エイムクリエイツ取締役社長に就く。 ■青木正久氏略歴 1969年 […]…
日清食品は3月27日、1日に必要なすべての栄養の1/3量を配合した「All-in PASTA」シリーズを発売した。 <All-in PASTA> 同シリーズは、バランスの良い栄養を簡単に摂取できるだけでなく、食事としての […]…
バローは4月5日、大阪府高槻市に「スーパーマーケットバロー高槻店」をオープンする。 <スーパーマーケットバロー高槻店> 高槻市の南部にある同店は、JR東海道本線高槻駅より南へ2km、阪急電鉄京都線高槻市駅より南へ1.8k […]…
マルエツは3月29日、神奈川県茅ヶ崎市に「マルエツ 香川駅前店」がオープンする。 <マルエツ 香川駅前店> 目標年商は6.3億円。 同店は、神奈川県茅ヶ崎市の中心部より北西側に位置し、JR東日本相模線「香川駅」から西側約 […]…
ワタミは3月26日、神明ホールディングスとの間の資本業務提携を解消すると発表した。 両社は2016年に、「6次産業」モデルの推進と事業基盤の強化を目的として、資本業務提携していた。 今回、これまでの取り組みを踏まえ、今後 […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月の加工食品の1位は、ネクストレード「さば水煮缶」(180g)だった。 2位はハウス「シチューミクスクリーム1皿増量」(198g)となった。 3位は2 […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月のアイスクリームでは、1位は「ハーゲンダッツ デコレーションズ アーモンドキャラメルクッキー」(88ml、希望小売価格税別300円)だった。 <アイ […]…
日本調剤は4月1日付で組織改編を実施する。 セルフメディケーション全般への販売力強化と「健康サポート薬局」との連携強化のため、ヘルスケア推進部を設置する。 これからの地域医療経済を支えるべく地域単位の「真のフォーミュラリ […]…
経済産業省は3月26日、「コンビニ調査2018結果概要」を発表した。調査結果によると、加盟店の約61%が従業員が不足していると回答、34%が従業員は足りているが何かあれば運営に支障がでると思うと回答した。 従業員は十分に […]…
経済産業省は3月26日、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップと意見公開を行い、本部と加盟店のより良い関係構築のための行動計画の策定を求めることを明らかにした。 経産省は、近年の労働力不足や雇用賃金の […]…
東急百貨店は3月28日、横浜市青葉区のあざみ野駅改札前に「あざみ野 東急フードショースライス」をオープンする。 <あざみ野 東急フードショーカフェ> 「東急フードショースライス」は、「東急フードショー」の小型店として、ラ […]…
ネスレ日本は3月26日、2019年の事業戦略のひとつとして、4月から発売するスターバックスブランド製品を「ネスカフェ」「ネスプレッソ」に続く柱と位置付け、コーヒーの1杯あたり単価のプレミアム化を目指す方針を明らかにした。 […]…
メルペイは3月26日、フリマアプリ「メルカリ」内で運営するスマホ決済サービス「メルペイ」のコード決済について、阪急阪神百貨店が運営する「阪急本店(阪急メンズ大阪含む)」「阪神梅田本店」など12店舗に提供を開始したと発表し […]…
PayPayは3月29日の「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」に、加盟店の飲食店でPayPay決済を利用すると、20%ボーナスを付与するキャンペーンを実施する。 <プレミアム“キャッシュレス”フライデー> 3月29 […]…
松屋フーズは4月8日まで、「松屋」、「松のや・松乃家・チキン亭」、「マイカリー食堂」、「ヽ松(てんまつ)」、「ステーキ屋松」において、「楽天カードを設定したお支払いでポイント倍々!ポイント最大40倍還元キャンペーン」に実 […]…
マツモトキヨシホールディングスは4月6日、高知県1号店「薬マツモトキヨシ帯屋町店」(5545号店)をオープンする。 <マツモトキヨシのホームページ> 同店では、人気のドラッグストア商品、同社グループオリジナル商品「mat […]…
三越伊勢丹は3月27日、恵比寿三越の地下2階食品フロアをリニューアルオープンする。 <リニューアルのイメージ> 食を通じて暮らしに寄り添う「美食パラダイス」として「at YEBISU(恵比寿で楽しむ)」と「at HOME […]…
イオン九州は4月25日、「イオンショッパーズ福岡店」をリニューアルする。 <天神ショッパーズ福岡> 「イオンショッパーズ福岡店」は、1971年に当時ダイエーショッパーズプラザ福岡店としてオープンし、今年で48年目を迎える […]…
帝国データバンクによると、国内でカジュアルレストラン「HOOTERS」を運営していたエッチジェー(資本金4500万円、東京都新宿区)が、3月25日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。 同社は、2005年8月に設立。フ […]…
ヤマザワは3月25日、役員の移動を発表した。5月28日付で、創業者の山澤進代表取締役会長が退任する。 山澤会長は1930年1月5日生まれの89歳で、1952年にヤマザワの前身となる山澤薬局を開業した。 同日開催した取締役 […]…
クスリのアオキは3月27日、富山県富山市に「クスリのアオキ富山新庄店」、新潟県見附市に「クスリのアオキ見附店」をオープンする。 <クスリのアオキ富山新庄店> 富山新庄店は富山県において68店目、富山市では23店目の出店。 […]…
ポプラは3月25日、広島県広島市の太田川病院内に「ポプラ太田川病院店」をオープンした。 また、民間病院で初めて災害時物資支援協定を締結した。 太田川病院は地域に根ざした中規模病院として、急性期から維持期までの幅広い医療ニ […]…
イズミヤは4月1日付で、意思決定の迅速化をはかるとともに、重点課題の解決に向けて更に推進していくことを目的に、組織を改編する。 店舗事業本部を営業本部に、管理本部を経営管理本部に改称。開発本部を廃止して開発部を新設し経営 […]…
サントリー酒類は3月26日、「ビームハイボール二次元コード付きジョッキ」を全国約200店舗(2019年2月5日時点)へ導入したと発表した。 <ビームハイボール二次元コード付きジョッキ> 「ジムビームハイボール二次元コード […]…
サントリー酒類は3月26日、「ビームハイボール二次元コード付きジョッキ」を全国約200店舗(2019年2月5日時点)へ導入したと発表した。 <ビームハイボール二次元コード付きジョッキ> 「ジムビームハイボール二次元コード […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月の清涼飲料では、アサヒ「十六茶630ml」(税別希望小売価格140円)となった。 同商品は、2005年にノンカフェイン設計としており、子どもや妊婦で […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月のお菓子では越後製菓「ひなあられ」72gが1位だった。 <お菓子の新商品ランキング> ロッテ「ラミー」2本入(税抜想定小売価格200円前後)が2位と […]…
家電量販店4社が発表した2月の月次売上によると、ビックカメラ+コジマの全店売上高が0.5%増、コジマ既存店3.8%増、エディオンの全店売上高1.2%増とプラスだったが、ケーズホールディングスのグループ計売上高0.6%減と […]…
ドラッグストア15社が発表した2月の営業概況によると、売上高5000億円強の上位5チェーンの既存店売上高は、ウエルシアホールディングス3.9%増、ツルハHD1.7%増、マツモトキヨシ2.0%減、サンドラッグ0.6%減、コ […]…