キーコーヒー/組織変更で「商品統括」を新設
キーコーヒーは4月1日付で、組織変更を実施し、SCM本部、マーケティング本部の情報を一元化し市場環境の変化に対応する競争力の強化を目指し、「商品統括」を設置する。 マーケティング本部におけるR&Dグループを、カテゴリー別 […]…
キーコーヒーは4月1日付で、組織変更を実施し、SCM本部、マーケティング本部の情報を一元化し市場環境の変化に対応する競争力の強化を目指し、「商品統括」を設置する。 マーケティング本部におけるR&Dグループを、カテゴリー別 […]…
日本フードサービス協会は1月25日、協会会員社を対象とした月次外食産業市場動向調査の2018年(1月~12月)の集計結果を基に、新規店を含めた「全店データ」の業界全体・業態別前年同月比を算出し、年間動向の一指標として発表 […]…
日本フードサービス協会が発表した外食産業市場動向調査によると、外食産業の12月度売上状況は、前年同月比2.1%増と28カ月連続で前年を上回った。 <売上高と店舗数の伸び率の推移> 12月は、振替休日により土日祝日数が1日 […]…
イオンマーケットは2月28日、ピーコックストア青山店(東京都港区南青山)を閉店する。 <ピーコックストア青山店> 1964年開業以来、54年間営業していた。 なお、1月26日から2月3日まで売りつくしSALEを実施してい […]…
京東商城(JD.com)を運営する京東集団は、中国天津市の天津エコシティ内にオープンしたロボットレストラン「京東X未来レストラン」の来店者数がオープンから51日目で3万5000人を突破した。 <京東X未来レストラン> 「 […]…
山陽マルナカは1月31日19時、「山陽マルナカ西市店」(岡山市南区西市96-10)を閉店する。 2015年開業で、閉店後は、近隣の山陽マルナカ「下中野店」「芳田店」「大元店」「東古松店」の来店を案内している。 店舗概要 […]…
マックスバリュ北海道は2月28日18時、マックスバリュ有珠川店(北海道苫小牧市有珠の沢町 4-20-37、1998年開店)を閉店する。 店舗概要 所在地:苫小牧市有珠の沢町4-20-37 TEL:0144-71-3333 […]…
サミットの業績が好調に推移している。2019年3月期中間決算(単体)は、売上高1357億1000万円(前年同期比3.2%増)、営業利益37億6200万円(2.5%増)、経常利益40億1400万円(3.0%増)、当期利益2 […]…
マックスバリュ東北は1月31日18時、マックスバリュ江刺店(岩手県奥州市江刺八日町1-9-45-5)を閉店する。 店舗概要 所在地:岩手県奥州市江刺八日町1-9-45-5 TEL:0197-35-7000 営業時間:7時 […]…
コロワイドグループのコロワイドMDは1月28日、東京・羽田空港に新業態「カフェ&ビヤレストラン宮」オープンする。 <カフェ&ビヤレストラン宮> 同店は、コロワイドグループのアトムが運営するステーキ専門店「ステーキ宮」ブラ […]…
ローソンと協和ケミカルは2月1日、名古屋市に協和ケミカルが運営する介護相談窓口を併設した、ケア(介護)拠点併設型店舗(ケアローソン)「ローソン八事日赤駅店」をオープンした。 <ローソン八事日赤駅店> 今回オープンする店舗 […]…
ミニストップは1月24日、外国人の利用が高い「成田空港第1ターミナル店」で、「WeChat Pay(微信支付)」「Alipay(支付宝)」を先行導入した。 <成田空港第1ターミナル店> 決済手段の多様化に対応し、現金以外 […]…
カスミは2月1日、埼玉県桶川市に「フードスクエアカスミフレスポ桶川坂田店」をオープンする。 <出店地> 桶川市への初出店で、各公共施設が併設される「フレスポ桶川」の核店舗として先行オープンするもの。 1次商圏は500m圏 […]…
総合不動産サービス大手のJLLがまとめた投資分析レポートによると、2018年通年の日本の商業用不動産投資額は、速報ベースで前年比6%減の3兆9010億円(ドル建ては4%減の355億ドル)となった。 <日本の商業用不動産投 […]…
ファミリーマートは2月2日~4月4日、日欧経済連携協定(EPA)の2月1日の発効を受け、フランス・イタリア・スペイン産のワインが最大17%お買い得になるセールを実施する。 <主な対象商品> 酒類取扱店1万6700店で実施 […]…
イズミは2月1日~13日、「ヨーロッパワインフェア」をゆめタウン・ゆめマート・LECT99店で開催する。 2月1日(金)に発効される日本と欧州連合の経済連携協定(EPA)を記念した企画。 <商品の一例> 欧州ワインへの関 […]…
ローソンは3月26日、全国のローソン店舗で、スマートフォンの画面上に電子バーコードを表示させ、レジで決済ができるスマホ決済サービス「PayPay」の取扱いを開始する。 <PayPay> 決済方式は、「PayPay」アプリ […]…
NTTドコモが提供する、スマホ決済サービス「d払い」(街のお店)のアプリダウンロード数が、1月5日に200万を突破した。 今回、d払いアプリの200万ダウンロード突破を記念して、2月1日から「はじめてボーナス!はじめての […]…
コックスは1月18日、公式オンラインストアの決済手段としてキャッチボールの後払い決済「後払い.com」を導入した。 <「後払い.com」手順> コックスは、下半期重点施策としてEC事業の拡大・推進を目標に掲げている。今回 […]…
コックスはこのほど、公式オンラインストアのブランドページにecbeingの「visumo(ビジュモ)」を導入した。 <「ビジュモ」利用イメージ> 「ビジュモ」は、インスタグラムのハッシュタグから、指定したキーワードで検索 […]…
ヤフーはこのほど、チョコレートの売上のピークが2月5日となっていると公表した。 2018年のチョコレートの男女別売上高を見ると、女性は2月5日、男性は3月5日が売上のピークとなった。 <男女別のチョコレート売上推移> ヤ […]…
ハーゲンダッツ ジャパンは6月1日出荷分から、希望小売価格を値上げする。 <対象商品> 近年アイスクリームの原材料価格などさまざまなコストの上昇により品質の維持が困難になっている。 今回、企業努力だけではコストアップの吸 […]…
広電ストアは1月11日、広島地裁から特別清算開始命令を受けた。 負債は70億円の見込みだが、変動する可能性がある。 <広電ストアのホームページ(現在は閉鎖)> 1960年3月に設立されたスーパーストア。広島電鉄が100% […]…
アサヒグループホールディングスは1月25日、英国Fuller,Smith&TurnerP.L.C.社(Fuller’s社)のビール・サイダー事業を取得すると発表した。 100%子会社であるAsahi Europe Ltd […]
ブルボンは2月11日、人気の「ルマンドアイス」の第3弾として「ルマンドアイスカフェラテ」(参考価格税別225円、150ml)を関東・甲信越地域と静岡県で発売する。 <ルマンドアイスカフェラテ> また、3月11日に、静岡県 […]…
ロイヤルホールディングスは2月1日、「ロイヤルホスト」と「カウボーイ家族」の247店舗で、共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」を導入する。 <ロイヤルホスト、カウボーイ家族オリジナル「楽天ポイントカード」> ユーザ […]…
日本百貨店協会が発表した12月の全国百貨店売上高概況によると、全国の百貨店(調査対象79社・219店)の売上総額は約6805億円(前年同月比0.7%減)となり、2カ月連続のマイナスとなった。 12月の前半は気温が高くコー […]…
日本百貨店協会が発表した12月の東京地区百貨店(13社25店)の売上高概況によると、売上高は約1813億円(前年同月比1.1%減)で、5カ月ぶりのマイナスとなった。 売上高構成比の91.1%を占める店頭売上高は0.5%減 […]…
ファミリーマートは2月5日から、バレンタインデーに向け、チョコレートを使用したスイーツ・菓子パン8品を発売する。1月24日マスコミ向け商品発表会を開催した。 <カカオ薫るエクレア> バレンタインデーの自分へのご褒美需要の […]…
千趣会は1月25日、大阪本社を譲渡すると発表した。譲渡先と譲渡価格は非公表だが、固定資産売却益は55億3700万円となった。 現在、資産効率と業務効率の向上と収益改善を図るため、これまで分散していた各部門とグループ会社の […]…
千趣会は1月25日、大阪本社を譲渡すると発表した。譲渡先と譲渡価格は非公表だが、固定資産売却益は55億3700万円となった。 現在、資産効率と業務効率の向上と収益改善を図るため、これまで分散していた各部門とグループ会社の […]…
ローソンは1月29日より、バレンタインデーに向けチョコレートを使用したスイーツやベーカリーなど、7品を発売する。 <「濃深」デザート3品> 今回発売する商品は、冬の嗜好にあわせて、いずれも濃厚なチョコの味わいにこだわって […]…
LINEは月25日、実店舗での商品購入時にLINE内に表示される専用のバーコードを読み取ることで「LINEポイント」が付与される「SHOPPING GO」の会員登録数が、サービス開始1カ月で、100万人を突破したと発表し […]…
カジュアル衣料5社の12月度の営業概況によると、ユニクロ(ファーストリテイリング)5.2%増、ユナイテッドアローズ1.8%増、ジーンズメイト7.0%増だったが、ライトオン1.5%減、マックハウス6.1%減と明暗を分けた。 […]…
ファミリーレストラン主要5社が発表した12月の月次営業情報によると、既存店売上高はすかいらーく0.7%増、ロイヤルホールディングス2.0%増と前年同期を上回った。 一方、サイゼリヤ1.2%減、セブン&アイ・フードシステム […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、12月の清涼飲料では、日本コカ・コーラ「綾鷹特選茶」(税別希望小売価格170円)となった。 にごりがあるトクホ緑茶で、「綾鷹」ならではの旨みのある豊かな […]…
日本百貨店協会が発表した12月の外国人観光客の売上高・来店動向によると、外国人観光客招致委員会委員店(93店)での免税総売上高は約302億2000万円(前年同期比8.4%増)となった。 総売上高は過去2番目の売上で、25 […]…
ジュンテンドーは2月20日、京都府舞鶴市に複合型ショッピングセンター「ジュンテンドー西舞鶴モール」をオープンする。 <ジュンテンドーのホームページ> ダイワボウエステートから賃借した土地にSCをオープンするもの。設定商圏 […]…
ファミリーマートは1月24日、同社史上初の取り組みとして開催した、パンメーカー9社が参加した「うまいパン決定戦」の優勝商品を発表した。同日、マスコミ向け記者発表会を開催した。 <白いメロンパン> 北海道、東北、九州ブロッ […]…
キリンビバレッジは1月24日、2019年の清涼飲料合計の販売目標を過去最高となる2億3460万箱(前年比1%増)とすると発表した。 内訳は、基幹ブランドである「午後の紅茶」5260万箱(3%増)、「生茶」3100万箱(5 […]…
LINE Payは1月25日~31日、モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において、期間中いつでも20%還元が受けられる「Payトク」キャンペーンを実施する。 <「Payトク」キャンペーン> 「Payトク」キャ […]…
イオンモールは2019年度、大分県中津市のショッピングモール「イオンモール三光」に、フードコート、シネマ棟を新設する。 <「イオンモール三光」にフードコートを新設> 同モールは、1996年12月にオープンた。中津市をはじ […]…
ジェイアール東日本都市開発は今夏、千葉県市川市のJR総武線「市川駅」直結のショッピングセンター「シャポー市川」をリニューアルオープンする。 <「シャポー市川」リニューアル> 売場面積約1万m2のうち、約5100m2を刷新 […]…
セブン&アイ・ホールディングスは1月24日、日欧EPAの発行に合わせ、「セブンプレミアム」の欧州ワイン3品を2月1日から値下げすると発表した。 <セブンイレブンのワイン売場(2018年5月撮影)> 2月1日の日欧EPA発 […]…
ビジコムは1月24日、専用端末不要で多様な決済方法が選べるPOSレジ「BCPOS」に「d払い」決済を導入したと発表した。 <d払い決済のイメージ> 「BCPOS」は、クレジットカード、電子マネーなど、さまざまな決済手段に […]…
イートアンドは1月24日、東京都豊島区に「三度の飯より餃子好き 池袋餃子第一工場」をオープンした。 <三度の飯より餃子好き 池袋餃子第一工場> 2019年9月に50周年を迎える「大阪王将」ブランドから、原点回帰をテーマに […]…
ファミリーマートは1月24日、昨年10月から導入した新型コーヒーマシンの効果により、コーヒーの売上が10%以上増加していると発表した。 <コーヒーの売上が10%以上増加> 2018年度は、新型マシンを当初5400台導入の […]…
カシオ計算機は1月31日、BluetoothLowEnergyに対応し、スマートフォンのアプリからレジの設定や売上確認、店舗経営に不可欠な収入と支出に関するレポート表示などができる電子レジスター「SR-S4000/C55 […]…
エノテカは1月23日、輸入ワインの一部商品について、3月1日以降の出荷分から出荷価格を引き下げると発表した。 <エノテカ> 今回の価格改定は、日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が2019年2月に発効される見込 […]…
ローソンは1月29日、平成最後の日となる平成31年4月30日を賞味期限とする「湖池屋平成最後のポテトチップス濃いめのり塩」(税込165円)を、全国のローソン店舗限定で発売する。 <平成最後のポテトチップス濃いめのり塩> […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、12月の加工食品の1位は、味の素「ギョーザ」12個となった。 2位はイートアンド「大阪王将 羽根つき餃子」12個、3位は味の素「味からっじゅわん鶏もも」 […]…
ドリーム・アーツは1月23日、流通・小売業の多店舗チェーン運営を支援するクラウドサービス「Shopらん(ショップラン)」の最新バージョンを発表した。 今回、忙しい売場における報告業務を大幅に簡略化する写真投稿機能「フォト […]…
そごう横浜店は1月23日~2月14日、約100ブランドがそろうチョコレートの祭典「ヨコハマ チョコレート パラダイス」を実施している。 <鮮やかなピンクのルビーチョコレート> 今年は、「カラフルパワーなチョコを贈る」をテ […]…
ファミリーマートは1月30日、2019年のファミリーマートのバレンタイン限定商品として、ファミリーマートの人気商品「ファミチキ」とコラボした「ファミチョコ」(税込228円)を発売する。1月24日、マスコミ向け新製品発表会 […]…
西友は1月24日~3月4日、食品・日用品を対象として、ゾロ目に揃えて値下げする「安さゾロゾロフェア」を開催する。 <安さゾロゾロフェア対象商品例> 税別55円でドール「オレンジ」「アップル」(200ml)、77円で、明治 […]…
ユニクロは1月24日、スウェーデンオリンピック委員会と、スウェーデンオリンピック・パラリンピックチームのメインパートナー兼、選手のウエアを提供するオフィシャル・クロージング・パートナー契約を締結したと発表した。 2019 […]…
ファミリーマートは1月29日、「シェイク!シェイク!クリーム!」(税込198円)を再発売する。 <シェイク!シェイク!クリーム!> 前回、発売から約6日で出荷終了となったデザート飲料「シェイク!シェイク!クリーム!」が、 […]…
流通経済研究所は2月22日、「ID-POSデータ活用講座(基礎編)~ID-POSデータの基礎知識とMD改善への活用~」を開催する。 顧客の購買履歴である「ID-POSデータ」は店舗利用やカテゴリー、商品の購買動向を顧客視 […]…
スシローグローバルホールディングスは1月24日、シンガポールの子会社SUSHIRO GH SINGAPORE PTE.LTD.の資本金として、約3億円を増資すると発表した。 <スシローの国内店舗> 子会社が行う増資の全額 […]…
居酒屋チェーン「磯丸水産」を運営するSFPホールディングスは1月24日、熊本県で居酒屋「前川水軍」を展開しているジョー・スマイル(本社:熊本市)を買収すると発表した。 ジョー・スマイルの株式3600株をSFPHDが3月1 […]…
居酒屋チェーン「磯丸水産」を運営するSFPホールディングスは1月24日、熊本県で居酒屋「前川水軍」を展開しているジョー・スマイル(本社:熊本市)を買収すると発表した。 ジョー・スマイルの株式3600株をSFPHDが3月1 […]…
野村キャピタル・パートナーズ(NCAP)とカーライル・グループは1月23日、オリオンビールの普通株式を公開買い付けにより取得すると発表した。 NCAPとカーライルが出資するオーシャン・ホールディングスを通じて、1株につき […]…
野村キャピタル・パートナーズ(NCAP)とカーライル・グループは1月23日、オリオンビールの普通株式を公開買い付けにより取得すると発表した。 NCAPとカーライルが出資するオーシャン・ホールディングスを通じて、1株につき […]…
ストライプインターナショナルは1月23日、台湾・台北市の商業施設Breeze南山「atre」に、レディースブランド「AMERICAN HOLIC」(アメリカンホリック)の海外進出第1号店をオープンした。 <台北に「アメリ […]…
サントリー食品インターナショナルは2月5日、「BOSS」の主力5商品「プレミアムボス」、「ボス レインボーマウンテンブレンド」、「同 贅沢微糖」、「同 無糖ブラック」、「同 カフェオレ」(各税別115円、185g)をリニ […]…
天王寺SC開発は3月1日、大阪・JR天王寺駅直上の大型ショッピングセンター「天王寺ミオ」をリニューアルオープンする。 <「天王寺ミオ」をリニューアル> 今回のリニューアルでは、天王寺ミオ本館・プラザ館の約370ショップの […]…
Origamiは1月25日~1月31日、ウェルカムの運営する食のセレクトショップ「DEAN&DELUCA」「DEAN&DELUCA CAFE」で、origami Payでの支払いが何度でも、即時で半額となる「オリガミで、 […]
大丸神戸店は今春、化粧品・婦人洋品雑貨・ハンドバッグ売場を改装リニューアルする。 <1階化粧品売場を拡充> 神戸を愛する洗練された「大人の女性」がより満足できるフロアとして刷新。 近年業績の伸び続けている化粧品売場に新規 […]…
ツルハホールディングスは1月23日、子会社のツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本が2月19日付で広島中央薬局を買収したと発表した。 広島中央薬局は、広島県広島市内に2店舗を展開するドラッグストア。売上高は、2018 […]…
ジェイアール東日本都市開発は2月24日、東京都杉並区のショッピングセンター「ビーンズ阿佐ヶ谷」(JR中央線 阿佐ヶ谷駅直結)において、改札正面の「ビーンズぷらす」をリニューアルオープンする。 <ビーンズぷらす> 今回のリ […]…
大丸松坂屋百貨店は1月23日、名古屋市と、名古屋市中区錦三丁目25番街区内の同社および名古屋市所有敷地において、共同開発を実施すると発表した。 <計画地> 計画地(合計4862.96m2)の開発について、大丸松坂屋百貨店 […]…
家電量販店4社が発表した12月の月次売上によると、ビックカメラ+コジマの全店売上高が21.1%増、コジマ既存店15.3%増、エディオンの全店売上高4.5%増とプラスだったが、ケーズホールディングスのグループ計売上高0.6 […]…
クオールは1月23日、「規制のサンドボックス制度」に医療分野として初めて認定された「インフルエンザのオンライン受診勧奨サービス」の実証実験に参画すると発表した。 規制のサンドボックス制度とは、生産性向上特別措置法(201 […]…
ミツウロコホールディングスは1月22日、連結子会社(孫会社)であるミツウロコプロビジョンズを存続会社として、ミツウロコグローサリーを吸収合併すると発表した。 ミツウロコプロビジョンズは、ショップ&レストラン事業を中心に、 […]…
カルビーは1月28日、ロッテリアの人気定番メニューの味わいを再現したコラボレーション商品4品を発売する。 <ロッテリアの人気定番メニューの味わいを再現したコラボ商品> カルビーとロッテリアは、 購買層の拡大を図るため、2 […]…
カルビーは1月28日、ロッテリアの人気定番メニューの味わいを再現したコラボレーション商品4品を発売する。 <ロッテリアの人気定番メニューの味わいを再現したコラボ商品> カルビーとロッテリアは、 購買層の拡大を図るため、2 […]…
トーホーは1月22日、香港で業務用食品卸売事業を営むGOGO FOODS CO., LTD.(以下:GGF)と合弁会社を設立し、3月1日事業開始すると発表した。 GGFは香港において、日本から輸入する生鮮品を中心とした食 […]…
森永製菓は1月22日、バレンタインの時期だけに特別な、自分へのご褒美チョコ「小枝スペシャリーゼ 塩バターキャラメル・タルトタタン」(各参考小売価格税別200円、5本入り)を冬季限定で発売した。 <塩バターキャラメル> 「 […]…
森永製菓は1月22日、バレンタインの時期だけに特別な、自分へのご褒美チョコ「小枝スペシャリーゼ 塩バターキャラメル・タルトタタン」(各参考小売価格税別200円、5本入り)を冬季限定で発売した。 <塩バターキャラメル> 「 […]…
NTTデータグループのクニエは2月18日、企業競争力を高める先進物流構築へ向けた改革アプローチを探る「デジタル時代に呼応した先進ロジスティクスセミナー」を開催する。 現在、日本では、消費行動の多様化に伴ってサービスの高度 […]…
婦人・子ども服6社の12月度の営業概況によると、既存店売上は、ワールド0.6%増、アダストリアが4.9%増、ハニーズ3.3%増と前年同月を上回ったが、ファッションセンターしまむら7.8%減、TSIHD0.9%減、西松屋チ […]…
紳士服4社の12月営業概況によると、既存店売上は青山商事3.8%減、AOKIHD0.0%、コナカ1.5%減、はるやまHD3.9%減と4社そろって低調だった。 <紳士服店舗イメージ> ■青山商事(2018年3月期:売上高2 […]…
すき家は1月30日、「食べラー・メンマ牛丼」(並盛税込500円)を期間限定発売する。 <食べラー・メンマ牛丼> 2010年に大ヒットし、ちょい足しブームの定番となった「食べるラー油」を使用した「食べラー・メンマ牛丼」が期 […]…
日本チェーンストア協会が発表した月のチェーンストア販売概況(会員企業58社、1万447店)によると、総販売額は1兆2941億円(店舗調整後前年同月比0.7%減)となった。 部門別の販売額では、食料品8464億円(0.8% […]…
オール日本スーパーマーケット協会、日本スーパーマーケット協会、全国スーパーマーケット協会は、12月実績速報版のスーパーマーケット販売統計調査を発表した(集計企業270社)。 <スーパーマーケットの売場(イメージカット)> […]…
カワチ薬品が1月23日発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高2004億8400万円(前年同期比1.1%減)、営業利益34億5900万円(9.8%減)、経常利益47億6300万円(4.5%減)、純利益29億 […]…
ヤマナカが1月23日発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高727億3600万円(前年同期比2.0%減)、営業利益5億6100万円(前年同期は2億6900万円の営業損失)、経常利益6億8500万円(1億95 […]…
ヤマナカが1月23日発表した2019年3月期第3四半期の連結決算は、売上高727億3600万円(前年同期比2.0%減)、営業利益5億6100万円(前年同期は2億6900万円の営業損失)、経常利益6億8500万円(1億95 […]…
エンポリオは1月25日、東京・代官山にイタリア・ミラノで人気の包み揚げピザ専門店「IL PANZEROTTO(イル パンツェロット)」をオープンする。 <イル パンツェロット> パンツェロットとは、イタリアプーリア州のソ […]…
Yahoo!ショッピングはこのほど、「食品ロス対策」ページを開設した。食品の廃棄問題に対し、その食品のハイシーズンを過ぎても、引き続き販売を継続している。 <「食品ロス対策」ページ> 特集ページを開設したところ、現在、「 […]…
ジェイアール東日本都市開発は2月23日、JR横浜線中山駅直結のショッピングセンター「ビーンズ中山」をリニューアルオープンする。 ビーンズ中山は1985年11月に開業した施設で、売場面積は約1600m2。今回、約1050m […]…
明治は1月22日、2019年のバレンタインに関する意識調査を発表した。 <2019年のバレンタインに関する意識調査> 同調査は、首都圏・中京圏・近畿圏の15歳~74歳の男女2000人を対象に実施。 毎年バレンタインを楽し […]…
日本生活共同組合連合会は1月18日、2018年の地域生協の組合員数が2187万人(前年比0.4%増)、世帯加入率37.7%となったと発表した。 積極的な会員の加入活動を継続した結果、組合員数は増加したが、世帯加入率は1~ […]…
バレンタインでお酒をもらって嬉しい男性は約30%で、プレゼントされたお酒は、同率トップで「焼酎」「ワイン」という調査結果が発表された。 本格焼酎メーカーの霧島酒造が、バレンタインシーズン到来に向けて、関東、関西、九州の3 […]…
メルシャンは1月21日、今春に発効する日欧EPAに対応して、1000円~2000円までの中価格帯のワインを強化する方針を明らかにした。 <代野社長> 同日、都内で開いた2019年事業方針発表会で、代野照幸社長は、「EPA […]…
グランフロント大阪ショップ&レストラン(大阪市北区)は3月14日、うめきた広場地下1階の飲食・食物販ゾーン「うめきたセラー」を、南館地下1階まで拡大し、リニューアルオープンする。 <グランフロント大阪ショップ&レストラン […]…
アサヒ飲料は5月1日出荷分より、大型ペットボトルの一部商品を20円値上げする。 今回の価格改定は、昨今の物流費・燃料費・原材料費の高騰を受けて実施するもの。 同社では2018年まで製造・物流・営業・管理各部門の効率化など […]…
ローソンは1月22日、完全子会社のローソンストア100の代表取締役の異動を発表した。 3月1日付で、佐藤隆史ローソンストア100取締役上級執行役員営業企画・構造改革統括が、代表取締役社長に就任する。 <新社長の佐藤氏> […]…
ファミリマートは1月22日、8月末日をもって原則、全国のファミリーマート店舗で「成人向け雑誌」の販売を中止すると発表した。 <ファミリマート> 既に、昨年4月から直営店を含む国内約2000店で取り扱いを中止しているが、こ […]…
流通経済研究所は2019年2月6日~8日、流通大会2019を開催する。2019年は、「ポスト平成時代の製・配・販の成長戦略」を統一テーマとし、提言・情報発信する。 3日目はA会場、B会場の2会場でセミナーを開催する。A会 […]…