ヨークマート/「はつかりとろろつなぎ八割そば」を自主回収
ヨークマートは12月31日、80店舗で販売した「はつかりとろろつなぎ八割そば」を自主回収すると発表した。 一部の商品で酸味臭があることが判明したもので、原因は、発酵乳酸液の濃度が通常より高いことが確認されてた。 食品添加 […]…
ヨークマートは12月31日、80店舗で販売した「はつかりとろろつなぎ八割そば」を自主回収すると発表した。 一部の商品で酸味臭があることが判明したもので、原因は、発酵乳酸液の濃度が通常より高いことが確認されてた。 食品添加 […]…
イオンは12月28日、三菱商事との包括業務提携関係を解消すると発表した。 両社は、2008年12月16日に包括業務提携契約を締結し、グローバル競争に打ち勝つための新たな協業関係を構築することと、三菱商事がイオンの株式を4 […]…
広東イオンは12月29日、中国広東省珠海市香洲区において「イオン珠海奥園店」をオープンする。 <SC外観> 中国のデベロッパー「珠海奥園広場商業管理」が運営するショッピングセンター「珠海奥園広場」の核店舗として出店する。 […]…
イオン華南は12月30日、広東省深セン市東湖百仕達喜薈城で「イオン東湖店」を「AEON STYLE東湖」にリニューアルオープンする。 <AEON STYLE東湖> 中国本土初の「イオンスタイル」となり、海外における「イオ […]…
力の源ホールディングス傘下のCHIKARANOMOTO GLOBAL HOLDINGSは、現地のライセンスパートナーであるRAMEN CONCEPTS LIMITEDと共に2019年1月上旬、中国の深セン市南山区に「一風 […]
サッポロビールは12月28日、北海道限定で発売している「サッポロクラシック」が、12月28日の出荷で、18年連続売上アップを達成したと発表した。 <サッポロクラシック> 地域限定ビールの先駆けとして1985年に発売して以 […]…
高島屋が12月28日に発表した2019年2月期第3四半期の業績は、売上高6595億9500万円(前年同期比1.6%増)、営業利益193億8300万円(10.7%減)、経常利益228億7700万円(6.1%減)、親会社株主 […]…
アダストリアが12月28日に発表した2019年2月期第3四半期の業績は、売上高1623億4500万円(前年同期比0.6%減)、営業利益57億円(15.4%減)、経常利益58億3200万円(17.7%減)、親会社株主に帰属 […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2018年11月のドラッグストアの売上高は5265億円(前年同期比4.9%増)だった。店舗数は1万5746店(5.1%増)。 <ドラッグストア販売額・前年同月比増減率の推移> […]…
経済産業省が発表した2018年11月の商業動態統計速報によると、商業販売額は40兆2950億円(前年同月比2.9%増)となった。 このうち小売業は12兆1280億円(1.4%増)、卸売業は28兆1680億円(3.6%増) […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、2018年11月の家電大型専門店の売上高は3380億円(前年同月比1.6%減)となった。店舗数は2558店(1.1%増)。 <家電大型専門店販売額・前年同月比増減率の推移> […]…
経済産業省が発表した商業動態統計速報によると、ホームセンターの2018年11月の売上高は2689億円(前年同月比2.2%減)だった。店舗数は4345店(1.1%増)。 <ホームセンター販売額・前年同月比増減率の推移> 商 […]…
ニトリホールディングスが12月27日に発表した2019年2月期第3四半期決算は、売上高4485億3600万円(前年同期比6.1%増)、営業利益780億3300万円(10.8%増)、経常利益796億5500万円(11.4% […]
ユニー・ファミリーマートホールディングスは12月27日、2019年7月を目処に現在のスマホ用アプリを刷新し、電子マネー機能を持ったスマホアプリ「ファミペイ」を開始すると発表した。 ファミペイは、バーコード決済に対応したス […]…
J.フロント リテイリングが12月27日に発表した2019年2月期第3四半期決算は、総額売上高8136億7900万円(前年同期比1.6%減)、営業利益338億5300万円(10.6%減)、税引前利益348億9800万円( […]…
ケーヨーが12月27日に発表した2019年2月期第3四半期決算は、売上高880億5400万円(前年同期比13.6%減)、営業損失7億9300万円(前期は13億2200万円の営業利益)、経常損失1億7600万円(前期は19 […]…
DCMホールディングスが12月27日に発表した2019年2月期第3四半期の業績は、売上高3431億9300万円(前年同期比1.0%増)、営業利益184億2900万円(5.9%増)、経常利益174億5200万円(4.0%増 […]
ソフトバンクとヤフーによって今年6月に設立されたスマホ決済サービスのPayPayは12月27日、クレジットカード不正利用への補償について、全額を補償すると発表した。 カード会社で不正利用の疑いが確認された場合と、お客の申 […]…
DCMホールディングスは12月27日、DCMグループの全店舗と自社の通販サイト「DCMオンライン」で利用でき、他の事業者にも加盟できる共通会員サービス「マイボ」を2019年6月頃、新たに開始すると発表した。 <マイボのサ […]…
平和堂が12月27日に発表した2019年2月期第3四半期の業績は、売上高3207億7600万円(前年同期比0.2%増)、営業利益88億6700万円(8.1%増)、経常利益95億4900万円(8.2%増)、親会社株主に帰属 […]…
サッポロビールは12月27日、日本と欧州連合(EU)が合意した経済連携協定(日欧EPA)を受け、2019年3月1日同社売上分より、欧州輸入ワイン74アイテムについて出荷価格を引き下げると発表した。 価格改定幅は、参考小売 […]…
ツナグ・ソリューションズと子会社のインディバルは12月27日、「出前館」を運営する夢の街創造委員会との間で、「出前館」に加盟する企業の飲食店スタッフと出前配達員の採用支援に伴う、業務提携契約を締結した。 業務提携により、 […]…
野村不動産は12月27日、参加組合員として参画し、計画を推進中の「金町六丁目駅前地区第一種市街地再開発事業」が12月22日、着工したと発表した。竣工は2021年夏を予定。 <建物イメージ> 駅前広場隣接という立地条件を生 […]…
トモズは12月28日、「d払い」、「楽天ペイ(アプリ決済)」、「LINEPay」、「PayPay」、「Alipay(支付宝)」、「WeChatPay(微信支付)」の計6社のQRコード決済サービスを全店(一部対象外店舗あり […]…
焼肉ファストフード店「焼肉ライク」を展開するダイニングイノベーションとラーメン店「幸楽苑」を経営する幸楽苑ホールディングスは12月26日、「焼肉ライク」郊外モデル共同開発プロジェクトを発足すると発表した。 <焼肉ライク新 […]…
クオールは12月25日、東京・神田に「QOLサポート美健漢方クオール神田店」を都内の1号店としてオープンした。 <QOLサポート美健漢方クオール神田店> 「QOLサポート美健漢方クオールは、病院に行くほどでもないけれど、 […]…
ユニー・ファミリーマートホールディングスとドンキホーテホールディングスは12月26日、「アピタ」「ピアゴ」の6店舗をリニューアルし、ダブルネーム店舗へ業態転換する6店舗を発表した。 <6店をダブルネーム業態に> 2018 […]…
イオンリテールが提供するイオンモバイルは12月26日、本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」内の「イオンモバイル」とイオンモバイル八重洲、約170店で、スマートフォンのモバイルバッテリーシェアリングサービスを開始した。 […]…
イオンリテールが提供するイオンモバイルは12月26日、本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」内の「イオンモバイル」とイオンモバイル八重洲、約170店で、スマートフォンのモバイルバッテリーシェアリングサービスを開始した。 […]…
日本マクドナルドは2019年1月4日、「ダブチVSてりやき NO.1対決」キャンペーンを開始する。2018年12月26日マスコミ向け商品発表会を実施した。 <ダブチVSてりやき NO.1対決> 「ダブチVSてりやき NO […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、11月の加工食品の1位は、味の素「ギョーザ」12個となった。 2位はイートアンド「大阪王将 羽根つき餃子」12個、3位は味の素「味からっじゅわん鶏もも」 […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、11月の加工食品の1位は、味の素「ギョーザ」12個となった。 2位はイートアンド「大阪王将 羽根つき餃子」12個、3位は味の素「味からっじゅわん鶏もも」 […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、11月の日配品の1位は、シマダヤ「太鼓判 玉うどん 3食」540gとなった。 2位は、マルキン「元気納豆 九州本仕込み納豆」40g×3、3位は一正「ピュ […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、11月の日配品の1位は、シマダヤ「太鼓判 玉うどん 3食」540gとなった。 2位は、マルキン「元気納豆 九州本仕込み納豆」40g×3、3位は一正「ピュ […]…
JR九州は12月25日、駅ビル事業とホテル事業を再編すると発表した。 100%連結子会社の実施する共同株式移転により、駅ビル事業とホテル事業について、新たに中間持株会社を設立するもの。 <再編後の組織図> これに先立ち、 […]…
京王電鉄は2019年2月、京王線・武蔵野台駅(東京都府中市)の改札階にある店舗をリニューアルし、小規模駅における地産地消の複合店舗「武蔵野台商店」をオープンする。 <武蔵野台商店> 「武蔵野台商店」は、地産地消の取り組み […]…
猿田彦珈琲は12月19日、立川高島屋S.C.2階にオープンした。 <猿田彦珈琲 立川高島屋S.C.店> 猿田彦珈琲の通常メニューに加え、ティキタカアイスクリームやホットケーキ、ホットサンドなどコーヒーと相性の良いスイーツ […]…
スギホールディングスが12月26日に発表した2018年2月期第3四半期決算は、売上高3633億1300万円(前年同期比6.5%増)、営業利益178億7700万円(前年同期比0.1%増)、経常利益188億7300万円(1. […]…
オークワが12月26日に発表した2019年2月期第3四半期決算は、売上高1957億4800万円(前年同期比1.4%減)、営業利益14億400万円(92.4%増)、経常利益16億1300万円(77.6%増)、当期利益11億 […]…
パルコが12月26日に発表した2019年2月期第3四半期決算は、売上高662億7200万円(前年同期比2.9%減)、営業利益81億3900万円(15.7%減)、税引前利益78億8200万円(17.0%減)、親会社に帰属す […]…
日本空港ビルデングとビックカメラが共同出資するAir BICは2019年3月18日、沖縄・那覇空港に、「Air Bic Camera那覇空港店(仮称)」をオープンする。 <Air Bic Camera那覇空港店> Air […]
エンポリオは2019年1月25日、東京・代官山にイタリア・ミラノで人気の包み揚げピザ専門店「IL PANZEROTTO(イル パンツェロット)」をオープンする。 <イル パンツェロット> 日本初出店となる「IL PANZ […]…
ユナイテッド・アーバン投資法人は12月25日、資産の運用を委託する資産運用会社であるジャパン・リート・アドバイザーズが、川崎市の東急東横・目黒線「武蔵小杉駅」前の商業施設「Luz武蔵小杉」を121億5100万円で取得する […]…
アサヒビールは12月26日、輸入ワインの一部商品について、2019年3月1日以降の出荷分から出荷価格を引き下げると発表した。 今回の価格改定は、日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が2019年2月に発効される見 […]…
ファミリーマートは12月26日、「スフレ・プリン」(税込278円、11月20日発売)の販売が100万個突破したと発表した。 <スフレ・プリン> 同社では、11月6日から原材料や製法にこだわった手作りデザート「Famima […]…
あきんどスシローは12月27日、スシロー初となる「年越しうどん」(税別380円)を発売する。 <年越しうどん> 同商品は、サイドメニューの中でも人気の「えび天うどん」にトッピングされているえび天を、年越し商品用にスシロー […]…
あきんどスシローは12月27日、スシロー初となる「年越しうどん」(税別380円)を発売する。 <年越しうどん> 同商品は、サイドメニューの中でも人気の「えび天うどん」にトッピングされているえび天を、年越し商品用にスシロー […]…
三菱食品は2019年4月1日付で組織変更を行う。 <2019年4月1日付で組織変更> 同社の基盤である卸事業の収益向上と新たな事業領域の拡大を強力に推進することを目的に、組織の大括り化を行う。 具体的には、「営業統括」の […]…
ファミリーマートは2019年1月4日、いちごの日(1月15日)に合わせ、「いちごのクレープ」(税込298円)などいちごを使用したスイーツや菓子パン・サンドイッチ合計9種類を発売する。 <いちごを使用したスイーツや菓子パン […]…
ユニバースは2019年2月17日、岩手県滝沢市の「ユニバース巣子店」を閉店する。 巣子店は、2004年6月24日に、フアルから引き継いだ店舗で、直営店として運営してきた。 2019年4月に家主との建物賃貸借契約が期間満了 […]…
森永製菓は12月25日、アダストリアが展開するライフスタイル提案型ブランド「niko and …(ニコアンド)」とコラボレーションしたパッケージの「ダース」(各税別110円、苺のダースのみ130円)を発売した […]…
ジェイアール東海高島屋は12月22日、チョコレートのイベント「2018 アムール・デュ・ショコラ」の実績は売上高24億円以上、来場客数85万人以上だったと発表した。 <売上24億円達成> 今回で18回目を迎える「アムール […]…
ジェイアール東海高島屋は12月22日、チョコレートのイベント「2018 アムール・デュ・ショコラ」の実績は売上高24億円以上、来場客数85万人以上だったと発表した。 <売上24億円達成> 今回で18回目を迎える「アムール […]…
日本チェーンストア協会が発表した月のチェーンストア販売概況(会員企業58社、1万387店)によると、総販売額は1兆625億円(店舗調整後前年同月比2.5%減)となった。 部門別の販売額では、食料品6863億円(2.0%減 […]…
ホームセンター各社が発表した11月の月次売上動向によると、既存店の概況は、最大手のDCMホールディングスは売上高2.7%減、客数3.9%減、客単価1.3%増となった。 コメリは、売上高4.1%減、客数6.3%減、客単価2 […]…
ライオンは12月26日、ライオンケミカル・オレオケミカル事業所(香川県坂出市)の敷地内に、新たにハミガキ工場を建設すると発表した。 オーラルケア市場は、国内での健康志向の高まりに加え、高品質な日本製品に信頼を寄せる海外顧 […]…
ライオンは12月26日、ライオンケミカル・オレオケミカル事業所(香川県坂出市)の敷地内に、新たにハミガキ工場を建設すると発表した。 オーラルケア市場は、国内での健康志向の高まりに加え、高品質な日本製品に信頼を寄せる海外顧 […]…
ライオンは12月26日、100%子会社で物流管理業務を担当するライオン流通サービスを吸収合併すると発表した。 同社は中期経営計画で、「事業構造改革による経営基盤の強化」を掲げており、その中で「先進的でサステナブルなサプラ […]…
アークス(本社:北海道)、バローホールディングス(岐阜)、リテールパートナーズ(山口)の3社は12月25日、「新日本スーパーマーケット同盟」と銘打つ戦略的な資本業務提携を発表した。 <新日本スーパーマーケット同盟> 人口 […]…
アークス、バローホールディングス、リテールパートナーズは12月25日、3社間で「新日本スーパーマーケット同盟」と名付けた戦略的な資本業務提携を行うと発表した。 アークスは北海道、バローは中部、リテールパートナーズは中国・ […]…
国土交通省は12月25日、羽田みらい特定目的会社から申請のあった民間都市再生事業計画(羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業))について認定したと発表した。 <羽田空港跡地第1ゾーン整備事業> 同事業は、自動運転技術 […]…
デサントは2019年2月6日、東京渋谷・明治通り沿いにデサントブランド最大の旗艦店「DESCENTE TOKYO」をオープンする。 <DESCENTE TOKYO> 同店舗は、全3フロア展開で、スポーツを通じた、体と心の […]…
三菱地所などが参画する「戸越五丁目19番地区第一種市街地再開発事業」は12月25日、東京都知事より再開発組合の設立認可を受け、「戸越五丁目19番地区市街地再開発組合」が発足したと発表した。 <戸越五丁目19番地区の再開発 […]…
しまむらは12月25日、野中正人会長が体調不良のため12月31日付で辞任すると発表した。 代表取締役、取締役会長、会長執行役員職を辞任する。 同氏の辞任により、2019年1月1日以降の代表取締役は、北島常好・代表取締役社 […]…
しまむらが12月25日発表した2019年2月期第3四半期の連結決算は、売上高4099億3600万円(前年同期比4.0%減)、営業利益206億700万円(41.3%減)、経常利益212億6100万円(40.9%減)、137 […]
セイコーマートは12月25日、モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」を導入した。 <「LINE Pay」決済の流れ> 「セイコーマート」は、北海道を中心に、関東を含めた全1201店舗(2018年11月末時点)を展 […]…
ドラッグストア15社が発表した11月の営業概況によると、売上高5000億円強の上位5チェーンの既存店売上高は、ウエルシアホールディングス4.7%増、ツルハHD1.9%増、マツモトキヨシ1.8%減、サンドラッグ0.9%減、 […]…
UCC上島珈琲は12月21日、朝田文彦副社長が2019年1月1日付で社長に昇任する人事を発表した。 <朝田文彦・新社長> UCCグループは、ホールディング体制のガバナンス強化、海外事業の強力推進を目的に、来期(2019年 […]…
キーコーヒーは12月25日、東京・新橋の本社ビル別館を売却すると発表した。 経営資源の有効活用による資産の効率化を図るために、東京都港区に所有する土地・建物(本社ビル別館所在地、東京都港区西新橋2-126-2など)を譲渡 […]…
ラーメン・カレー・定食8社が発表した11月の月次営業情報によると、既存店売上高はトリドールホールディングス1.0%増、幸楽苑3.5%増、壱番屋2.3%増となった。 一方、王将フードサービス1.4%減、リンガーハット2.1 […]…
ライフコーポレーションは12月25日、埼玉県加須市の「加須プロセスセンター」が食品安全マネジメントシステムの国際規格であるISO22000認証を11月21日に取得したと発表した。 <加須プロセスセンター> 加須プロセスセ […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、11月のアイスクリームでは、1位は、11月12日に発売した明治「エッセル スーパーカップ ストロベリーチーズ」200ml(メーカー希望税別小売価格130 […]…
サミットは12月15日、埼玉県朝霞市の「サミットストア朝霞台店」を改装オープンした。 <サミットストア朝霞台店> 1997年3月に開店して以来の大改装で、最新のレイアウト・商品政策(MD)・サービスを可能な限り導入した。 […]…
流通経済研究所は2019年2月6日~8日、流通大会2019を開催する。2019年は、「ポスト平成時代の製・配・販の成長戦略」を統一テーマとし、提言・情報発信する。 新しい元号が始まる2019年、流通をとりまく環境もまた新 […]…
流通経済研究所は2019年2月6日~8日、流通大会2019を開催する。2019年は、「ポスト平成時代の製・配・販の成長戦略」を統一テーマとし、提言・情報発信する。 新しい元号が始まる2019年、流通をとりまく環境もまた新 […]…
三陽商会は12月25日、希望退職者募集の結果に伴う特別損失の発生を発表した。 10月29日~11月26日、250人程度の希望退職者の募集を行ったところ、247人が応募した。 退職者は会社都合として扱い、所定の退職金に加え […]…
ECMSジャパンとTTUは1月11日、1月17日、1月29日、「越境ECの新たな勝ちパターン!インバウンド顧客=リピーター顧客~Wechatを活用した越境ECシステムの全体概要と成功事例を特別にご案内~」を開催する。 2 […]…
松のや、松乃家、チキン亭は、12月26日15時~2019年1月9日15時、「豚汁半額、オードブル300円引き」キャンペーンを実施する。 <豚汁> あつあつで具だくさんな「豚汁」(税込180円)を期間限定で半額(90円)に […]…
ホテル向けスマートフォンレンタルサービス「handy」を展開するhandy Japanは2019年1月8日~2月25日、ローソンと連携し、「handyをタッチしてコーヒープレゼント!」キャンペーンを実施する。 <hand […]…
藤沢商工会議所、鎌倉商工会議所、ネットスターズ、東日本電信電話(以下:NTT東日本)は12月21日、藤沢・鎌倉エリア内の店舗・施設にキャッシュレス決済サービスやWi-FiのICTインフラの導入を推進し、「キャッシュレスシ […]…
アサヒ飲料は2019年1月8日、「ワンダ TEA COFFEE」シリーズから「カフェラテ×抹茶 微糖」(税別160円、525ml)を発売する。 <ワンダ TEA COFFEE カフェラテ×抹茶 微糖> 「ワンダ TEA […]
壱番屋が12月25日発表した2019年2月期第3四半期の連結決算は、売上高374億2400万円(前年同期比1.6%増)、営業利益33億7900万円(7.9%減)、経常利益35億5500万円(6.3%減)、純利益23億27 […]…
高島屋と相鉄ビルマネジメントは12月21日、高島屋横浜店に隣接する「相鉄ジョイナス」地下1階の一部を高島屋の売場として増床すると発表した。 <相鉄ジョイナス・高島屋横浜店> 高島屋は、「相鉄ジョイナス」地下1階に2019 […]…
名古屋パルコは2019年2月27日、西館7階のレストランフロアをリニューアルオープンする。 <レストランフロアをリニューアル> フードホールを含む8店舗が新たに加わり、全22店舗となる。面積にして、約2220m2へ拡大・ […]…
大塚家具は12月21日、中国の家具販売大手企業「北京居然(Easyhome)」と業務提携し、資本提携についても業務提携を進めながら、今後、検討すると発表した。 <大塚家具> Easyhomeは、中国の家具販売大手企業であ […]…
ぐるなびは12月21日、取締役の辞任を発表した。12月31日付で、取締役副社長執行役員の鷹野正明企画開発本部副本部長兼企画開発本部「食と観光」事業推進部門長が辞任する。 鷹野氏は、三越伊勢丹出身で、2014年4月には三越 […]…
ファミリーレストラン主要5社が発表した11月の月次営業情報によると、既存店売上高はすかいらーくのみ0.7%増と前年同期を上回った。 一方、サイゼリヤ3.1%減、セブン&アイ・フードシステムズ1.6%減、ジョイフル7.0% […]…
ぐるなびは2019年1月1日付で、組織改定を実施する。 サービス・商品等の企画・運用に関する工程を機能別に整理し、効率的に業務を遂行できる体制を構築することを目指す施策。 企画開発本部にオペレーション支援サービス部門を新 […]…
モンデリーズ・ジャパンは12月20日、代表取締役社長の辺丙三氏が、12月末日に辞任すると発表した。 2019年1月1日付で、現在モンデリーズ・インターナショナル アジア太平洋・中東・アフリカ地域(AMEAリージョン)Eコ […]…
アクセリアは2019年1月9日、「第二回ブロックチェーンの基本概念と海外事例~Blockchain for Asset Reuse 資産の再使用のためのブロックチェーン~」を開催する。 セミナーでは、これからのビジネスパ […]…
マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、11月のお菓子ではロッテ「ラミー」2本入(税抜想定小売価格200円前後)が1位となった。 2位はロッテ「バッカス」12粒(同200円前後)、3位はロッテ […]…
成城石井は2019年1月8日、アイスクリームで初のオリジナル商品となる「成城石井 アイスクリーム ミルク/チョコレート」(各税込214円、140ml)を発売する。 <成城石井初のオリジナルアイスクリーム> 乳化剤・安定剤 […]…
オール日本スーパーマーケット協会、日本スーパーマーケット協会、全国スーパーマーケット協会は、11月実績速報版のスーパーマーケット販売統計調査を発表した(集計企業270社)。 <スーパーマーケットの売場(イメージカット)> […]…
イオンは12月21日、欧州でスポーツECプラットフォームを展開するSIGNA Sports United GmbH(以下:SSU)に出資する(7.5%)と発表した。 SSU社は世界17カ国で約80のネットショップを運営し […]
家電量販店4社が発表した11月の月次売上によると、ビックカメラ+コジマの全店売上高が1.6%増、コジマ既存店3.1%増、エディオンの全店売上高0.4%増とプラスだったが、ケーズホールディングスのグループ計売上高3.9%減 […]…
すかいらーくホールディングスは12月20日、パート・アルバイトの定年を2019年1月1日から、70歳から75歳に引き上げると発表した。 <ベテランクルーの接客> 制度改正により、健康で意欲と能力がある限り働き続けることが […]…
日本ショッピングセンター協会が発表した11月のショッピングセンター(SC)販売状況によると、既存SC売上高の前年同月比は0.5%減と2カ月連続マイナスだった。 <既存SC売上高伸長率推移> テナントは0.1%減でほぼ前年 […]…
日本生協連が発表した、全国66主要地域生協の11月度の供給状況(速報値)によると、総供給高は2236億3200万円(前年同月比1.2%増)、うち店舗は754億8300万円(0.6%減)、宅配1422億9500万円(1.0 […]…
ストライプインターナショナルは12月21日、運営するファッションサブスクリプションサービス「メチャカリ」の有料会員数(無料会員及び解約者を除く月額会員)が2018年11月時点で1万2000人を突破したと発表した。 <メチ […]…
日本チェーンストア協会、日本スーパーマーケット協会、日本チェーンドラッグストア協会は12月20日、経済産業省に、「消費税率引き上げに伴うポイント還元策に対する意見・要望」を提出した。 3団体によると、政府・与党において現 […]…