JR九州/門司港駅を大正時代の姿に復原、スターバックスが出店
JR九州は2019年3月、門司港駅をリニューアルする。 <門司港駅をリニューアル> 1914年に創建され、1988年に鉄道駅として日本で初めて重要文化財に指定された門司港駅を、1914年の姿に復原。 外壁は石貼り風にモル […]…
JR九州は2019年3月、門司港駅をリニューアルする。 <門司港駅をリニューアル> 1914年に創建され、1988年に鉄道駅として日本で初めて重要文化財に指定された門司港駅を、1914年の姿に復原。 外壁は石貼り風にモル […]…
オークワは7月28日、三重県松阪市の「オークワ松阪下村店」を改装オープンする。 2000年12月に開店した店舗を一新するもので、生鮮売場では、惣菜売場・農産売場・ベーカリー売場を前面に配置し、高齢者や単身者の即食ニーズへ […]…
日本マクドナルドは8月1日、「夜マック」の第2弾として、人気サイドメニューの「マックフライポテト」と「チキンマックナゲット」がお得に楽しめるセット「ポテナゲ」を発売する。 <ポテナゲ> 「ポテナゲ」は、人気サイドメニュー […]…
モスフードサービスは、8月11日「山の日」の1日限定で、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて、「フレンチフライポテトS」(税込220円)を買うと無料で1.5倍に増量し「山ポテト」として提供する。 <山ポテト> 山の […]…
モスフードサービスは、8月11日「山の日」の1日限定で、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて、「フレンチフライポテトS」(税込220円)を買うと無料で1.5倍に増量し「山ポテト」として提供する。 <山ポテト> 山の […]…
小倉ターミナルビルの運営するアミュプラザ小倉は今秋、リニューアルを実施する。 <九州初となるゴディバのカフェ> リニューアル後は、全24店舗となる。新規8店(西日本初1、九州初1、福岡県初1、北九州初1)がオープンする。 […]…
小倉ターミナルビルの運営するアミュプラザ小倉は今秋、リニューアルを実施する。 <九州初となるゴディバのカフェ> リニューアル後は、全24店舗となる。新規8店(西日本初1、九州初1、福岡県初1、北九州初1)がオープンする。 […]…
グランツリー武蔵小杉は8月3日、人気食パン専門店「俺のBakery&Cafe グランツリー武蔵小杉」を2階のショップゾーン 「1st class(ファーストクラス)」内にオープンする。 <俺のBakery&Cafe グラ […]…
ジーユーは7月26日、消費者のリアルなファッショントレンドを独自に調査、研究を行うGUリアルファッションラボから「夏の下着、インナーに関する調査」結果を発表した。 <夏の下着・インナーで気になること> 「夏のインナーや下 […]…
マンダムは7月25日、一部の男性整髪料の全成分表示に誤表記があり、商品を自主回収すると発表した。 成分表示について、「(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP」と記載すべきところ、「(アクリル酸ア […]…
クックパッドは7月26日、スマートスピーカー「Amazon Echoシリーズ」に新たに加わった「Amazon Echo Spot」向けにスキル提供を開始した。 <「Amazon Echo Spot」向けにスキル提供開始> […]
キユーピーは7月26日、「2018年7月豪雨」の影響により資材の製造を委託するメーカーが被害を受けたことから、家庭用の缶入りミートソース・料理用ソースの製造、販売を休止すると発表した。 <対象商品> 対象となるのは、「キ […]…
国分グループ本社は8月1日、組織変更を行う。 <国分グループ本社> フードサービス事業部の傘下にある「販売業務一課」と「販売業務二課」を統合し、「販売業務課」とする。 同事業部の傘下にある「マーケティング一課」と「マーケ […]…
大丸松坂屋百貨店は8月7日~2019年2月5日、大丸松坂屋オンラインショッピングで、知育玩具の定額制レンタルサービス「トイサブ!プレミアム」を提供する。 <レンタルサービスのイメージ> 月齢に合わせた知育玩具を指定した期 […]…
オイシックス・ラ・大地の連結子会社とくし丸は7月、三井住友ファイナンス&リースのグループ会社のSMFLキャピタルととくし丸の販売パートナーに対するリース提携を締結した。 <移動スーパーとくし丸> 地域の過疎化や核家族化な […]…
かっぱ寿司は7月26日、トライアルとして首都圏で実施してきた寿司を一貫からオーダーできる「一皿50円(一貫提供)」(税別)の対象店舗を拡大する。 <一皿50円(一貫提供)> 「一皿50円(一貫提供)」の試みは、「もっと色 […]…
かっぱ寿司は7月26日、トライアルとして首都圏で実施してきた寿司を一貫からオーダーできる「一皿50円(一貫提供)」(税別)の対象店舗を拡大する。 <一皿50円(一貫提供)> 「一皿50円(一貫提供)」の試みは、「もっと色 […]…
日本マクドナルドは8月1日~下旬、有楽製菓の人気チョコバー「ブラックサンダー」とのコラボレーション商品「マックフルーリー ブラックサンダー」(税込290円)を発売する。 <マックフルーリー ブラックサンダー> 数量限定で […]…
True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2018年4月~6月の「日本茶・麦茶ドリンク」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■日本茶・麦茶ドリンク 2018年4月 […]…
日清食品チルドとMizkanは8月27日、「麺の達人 〆(しめ)まで美味しい 鍋用」シリーズと要冷蔵タイプの「〆まで美味しい鍋つゆ」シリーズを発売する。 <〆までおいしい麺とつゆを共同開発> 「〆の麺をもっと美味しく」を […]…
日清食品チルドとMizkanは8月27日、「麺の達人 〆(しめ)まで美味しい 鍋用」シリーズと要冷蔵タイプの「〆まで美味しい鍋つゆ」シリーズを発売する。 <〆までおいしい麺とつゆを共同開発> 「〆の麺をもっと美味しく」を […]…
ミニストップと松屋フーズは7月17日、松屋監修商品の第4弾として「スパイシーカレーパン」(税込138円)を、国内のミニストップ(6月末現在2230店)で発売した。 <スパイシーカレーパン> 松屋の人気メニュー「カレー」を […]…
ミニストップと松屋フーズは7月17日、松屋監修商品の第4弾として「スパイシーカレーパン」(税込138円)を、国内のミニストップ(6月末現在2230店)で発売した。 <スパイシーカレーパン> 松屋の人気メニュー「カレー」を […]…
キリンビールは10月23日、国内最大級のホップ産地であるビールの里・岩手県遠野市で今年収穫したばかりの生ホップを急速凍結して使用する「一番搾り とれたてホップ生ビール」(オープン価格)を数量限定で発売する。 <一番搾り […]…
キリンビールは10月23日、国内最大級のホップ産地であるビールの里・岩手県遠野市で今年収穫したばかりの生ホップを急速凍結して使用する「一番搾り とれたてホップ生ビール」(オープン価格)を数量限定で発売する。 <一番搾り […]…
ファミリーレストラン主要5社が発表した6月の月次営業情報によると、既存店売上高はすかいらーく2.9%増、セブン&アイ・フードシステムズ0.9%増、ジョイフル0.8%増、ロイヤルホスト5.3%増とプラスになった。 サイゼリ […]…
日本フードサービス協会が発表した外食産業市場動向調査によると、外食産業の6月度売上状況は、前年同月比3.3%増と22カ月連続で前年を上回った。 <売上高と店舗数の伸び率の推移> 6月は、土曜日が1日多い曜日周りに加え、全 […]…
カワチ薬品が7月26日に発表した2019年3月期第1四半期決算は、売上高665億2600万円(前年同期比0.3%減)、営業利益9億4800万円(33.0%減)、経常利益13億5400万円(24.4%減)、当期利益7億50 […]…
千趣会が7月26日に発表した2018年12月期第2四半期決算は、売上高571億9900万円(前年同期比9.5%減)、営業損失11億3800万円(前期は12億4800万円の営業損失)、経常損失9億9300万円(8億4900 […]…
ミニストップは7月19日、壱番屋のカレー専門店「カレーハウス CoCo壱番屋」監修商品を、韓国ミニストップ(2018年6月末現在:2528店)にて発売した。 <カレー&グルメミートボール弁当> 韓国国内では、単身世帯の増 […]…
花王が7月26日に発表した2018年12月期第2四半期の連結決算は、売上高7290億3000万円(前年同期比1.6%増)、営業利益907億5500万円(3.9%増)、純利益628億500万円(11.2%増)となった。 < […]…
ヤオコーは7月3日、千葉県千葉市の「トップマート作草部店」跡地に、「ヤオコー作草部店」を開店した。 <ヤオコー作草部店> コインランドリーアップル(コインランドリー)、SOHONEWYORK(美容室)、さくらんぼ歯科(歯 […]…
ファミリーマートは7月24日、猛暑の影響による夏物商材の販売動向を発表した。 <冷凍商品のリーチイン> (2018年5月時点の売場、以下同じ) 7月17日~23日の金額ベースの販売実績は、フラッペ約2倍、冷凍ペットボトル […]…
コメダは8月6日、日本最南端のコメダとなる「コメダ珈琲店 沖縄糸満店」をオープンする。 <コメダ珈琲店 沖縄糸満店> 糸満市は那覇空港から車で約15分とアクセスが良く、地域住民、観光客ともに利用しやすい立地にある。 <特 […]…
マックスバリュ中部は7月28日、名古屋市北区に「ザ・ビッグ エクスプレス楠店」をオープンする。 <ザ・ビッグ エクスプレス楠店> 国道41号線「大我麻町」交差点から東へ約1.5km、東海交通事業 城北線「味美駅」から西へ […]…
ドン・キホーテは8月10日、大阪府寝屋川市に「ドン・キホーテ寝屋川香里園店」をオープンする。 <ドン・キホーテ寝屋川香里園店> 同店は、大阪や京都のベッドタウンとして利用者の多い京阪本線「香里園駅」にほど近く、地域住民が […]…
九州TSUTAYAと「TSUTAYA」の加盟企業であるCOCOアドバンスは7月20日、シニア、ファミリー、学生の3世代が楽しめる長崎県最大級の「BOOK&CAFE」である「TSUTAYA BOOKSTORE MIRAI […]
東芝テックは7月25日、同社が提供する「SemiSelf(セミセルフ)」の導入店舗数が、2000店を突破したと発表した。 <セミセルフレジの仕組み> セミセルフレジとは、会計時の商品登録はチェッカーが行うが、支払いについ […]…
NECプラットフォームズは11月1日、流通・外食店舗の効率化、サービス向上を支援するタブレット型POS「TWINPOS S2」(標準価格税別32万3000円~)を発売する。 <TWINPOS S2> 近年多様化するサービ […]…
婦人・子ども服5社の6月度の営業概況によると、既存店売上は、アダストリア5.5%増、TSIHD5.2%増とプラス、ファッションセンターしまむら11.7%減、西松屋チェーン8.3%減、ハニーズ0.3%減と明暗を分けた。 < […]…
キリンビバレッジとアサヒ飲料は、6月から清涼飲料水の共同輸送、9月より自動販売機修理の協力を開始する。 アサヒ飲料の定期利用を背景に、今年5月に就航した清水港~仙台・北海道の定期航路において、6月から順次キリンビバレッジ […]…
ライフコーポレーションが発表した6月の月次販売実績によると、全店売上高は557億3700万円(前年同月比5.5%増)となった。 既存店売上高は3.5%増だった。 <ライフ蕨駅前店> 部門別売上高は食品473億7700万円 […]…
ライフコーポレーションは7月25日、honestbeeと提携し買物代行サービスを開始すると発表した。 <買物代行サービスの告知> 提携によって、26日からhonestbeeの買物代行プラットフォームに「ライフ若松河田駅前 […]…
ニトリ(2018年2月期売上高:5720億円)が発表した7月の月次売上高前年比によると、既存店の売上高は前年同月比6.4%増、客数2.4%増、客単価3.9%増となった。 <ニトリの店舗> 全店は、売上高10.3%増、客数 […]…
紳士服4社の6月営業概況によると、既存店売上は青山商事のみ0.3%増とプラス、AOKIHD0.6%減、コナカ3.0%減、はるやまHD0.3%減と3社がマイナスとなった。 <紳士服店舗イメージ> ■青山商事(2018年3月 […]…
アークスグループの中核企業であるラルズは7月24日、従業員の仕事と育児の両立支援の一環として、企業主導型保育所と提携すると発表した。 <ラルズのホームページ> 保育園を運営するBIRUMAとラテラル・キッズと提携するもの […]…
日産自動車とコーナン商事は7月24日、日産のカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」のステーション拡充において協業すると発表した。 <NISSAN e-シェアモビ> 「NISSAN e-シェアモビ」は今年 […]…
店研創意は8月1日、ハロウィンディスプレイやイベント用品を掲載した秋の装飾品カタログを発刊する。 <高さ3メートルのエアブローアーチ> エアブロードールやLEDライト、吊り装飾、イベント用品、ラッピング用品など、SNS映 […]…
ストライプインターナショナルは、三越伊勢丹ホールディングス前社長の大西洋氏が8月1日付で社外取締役に就任すると発表した。 <大西洋氏> 同社の社外取締役は、ソニー元CEOの出井伸之氏、資生堂元副社長の岩田喜美枝氏、三越伊 […]…
東邦ホールディングスとスズケンは7月24日、「顧客支援システム等の共同利用に関する基本合意書」を締結すると発表した。 これまで独自に顧客支援システムを開発・提供してきたが、得意先の多様なニーズに対応するため、東邦HDの持 […]…
バローホールディングスは8月2日、岐阜県恵那市岩村町全域を対象とする移動販売車による食品販売を開始する。 <移動販売車による食品販売> 同事業は、岐阜県瑞浪市で移動スーパー「旨味屋号」を展開する旨味屋クラブとの資本業務提 […]…
ニトリホールディングスは7月27日、中国の「天津梅江イオン」に「NITORI 天津梅江イオン店」をオープンする。 <天津梅江イオン> 中国で28店目、グループで546店目の出店で、店舗面積は約2000m2。 世界の人々の […]…
すき家は8月2日、「ニンニクの芽牛丼」(並盛税込500円)を復活発売する。 <ニンニクの芽牛丼> 過去にも販売していた商品で、今回お客からの要望に応え、2016年6月以来約2年ぶりに販売する。 刻みニンニクたっぷりの特製 […]…
キユーピーは9月13日、ホテルや外食でのビュッフェ形式の需要増加を見据え、解凍せずにすぐに使える常温の調理ソース、スープ7品を発売する。 <カルボナーラソースベース> 訪日外国人の増加などによるホテル需要の高まりを受け、 […]…
森永乳業は8月7日、「リプトン ほうじ茶ミルクティー」(税別135円、500ml)を発売する。 <リプトン ほうじ茶ミルクティー> 「リプトン ほうじ茶ミルクティー」は、世界の茶の専門家・リプトンが厳選した香り高い紅茶に […]…
True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2018年4月~6月の「歯ブラシ」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■歯ブラシ 2018年4月~6月ランキング(購入個 […]…
True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2018年4月~6月の「歯ブラシ」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■歯ブラシ 2018年4月~6月ランキング(購入個 […]…
流通ニュースがまとめた主要総合スーパー13社の月次営業情報によると、6月の既存店売上高は、イオンリテール1.4%増、イトーヨーカ堂1.0%増、ドン・キホーテ4.4%増、イズミ1.4%増、ユニー1.0%増など8社が増収とな […]…
ファーストリテイリングは7月24日、ユニクロ・パリR&Dセンターのアーティスティックディレクターであるクリストフ・ルメール氏とのパートナーシップ契約を5年間継続すると発表した。 <クリストフ・ルメール氏(中央)2016年 […]…
ファーストリテイリングは7月24日、ユニクロ・パリR&Dセンターのアーティスティックディレクターであるクリストフ・ルメール氏とのパートナーシップ契約を5年間継続すると発表した。 <クリストフ・ルメール氏(中央)2016年 […]…
消費者庁は7月24日、日本マクドナルドに対し、同社が提供する「東京ローストビーフバーガー」と「東京ローストビーフマフィン」と称する料理と、これら料理を含むセット料理の各料理に係る表示について、景品表示法に違反する行為が認 […]…
ミニストップは7月21日付で、組織変更を実施した。 商品本部配下のインストア商品開発部、ホームデリ商品開発部、米飯・デリカ商品開発部を統合・再編し、インストアスイーツ商品部、デリカテッセン商品部とした。 <ミニストップ>…
ミニストップは7月21日付で、組織変更を実施した。 商品本部配下のインストア商品開発部、ホームデリ商品開発部、米飯・デリカ商品開発部を統合・再編し、インストアスイーツ商品部、デリカテッセン商品部とした。 <ミニストップ>…
江崎グリコは7月31日、ポッキー初の専門店を成田国際空港にオープンする。 <Pocky PREMIERE CLASSE> 成田国際空港では、第1ターミナルの免税ショッピングエリア(3階/出国審査後)のリニューアルが行われ […]…
JR東海は8月8日~13日、沿線地域の魅力発信サイト「いいもの探訪」の初のリアルショップを、ジェイアール名古屋タカシマヤ10階催会場に出店する。 <いいもの探訪> 洋菓子、和菓子、乳製品、和日配など、地域の銘店13店が出 […]…
くらコーポレーションは7月27日、黒酢を寿司酢に使用した「健康黒酢のシャリ」を全国の店舗にて導入する。 <「健康黒酢のシャリ」導入> 「健康黒酢のシャリ」は、じっくりと長期熟成・発酵させた黒酢を寿司酢として使用。黒酢は米 […]…
中川政七商店グループが展開する茶道文化を主体とした新業態「茶論(さろん)」は9月25日、関東初出店となる店舗を日本橋高島屋S.C.新館にオープンする。 <茶論の店舗イメージ> 「茶論」は、侘茶の祖・村田珠光出生の地、奈良 […]…
MHDモエヘネシーディアジオは7月24日、同社の取り扱いシングルモルト・ウイスキー「グレンモーレンジィ」が今年で創業175周年を迎え、蒸留所の拡張計画に着手したと発表した。 <グレンモーレンジィ蒸留所> 今回の拡張工事で […]…
MHDモエヘネシーディアジオは7月24日、同社の取り扱いシングルモルト・ウイスキー「グレンモーレンジィ」が今年で創業175周年を迎え、蒸留所の拡張計画に着手したと発表した。 <グレンモーレンジィ蒸留所> 今回の拡張工事で […]…
アサヒビールは7月24日、吹田工場(大阪府吹田市)からJR吹田貨物ターミナル駅専用道路へのトラックの直通運行が可能となるアサヒビール専用ゲート「吹田工場JR門」を設置し、運用を開始した。 <黄色線:従来ルート、赤線:新ル […]…
アサヒビールは7月24日、吹田工場(大阪府吹田市)からJR吹田貨物ターミナル駅専用道路へのトラックの直通運行が可能となるアサヒビール専用ゲート「吹田工場JR門」を設置し、運用を開始した。 <黄色線:従来ルート、赤線:新ル […]…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は9月20日、「梱包・包装最適化による物流コスト削減実践セミナー~デザイン・フォー・ロジスティクス(DFL)~」を開催する。 トラック・人手不足により物流コストが上昇するなか、サ […]…
ヨークベニマルは7月27日、福島県いわき市に「ヨークベニマル小名浜リスポ店」をオープンする。 <ヨークベニマルHP> 小名浜地区は、いわき市の南部にあって海に面しており、水族館をはじめ観光スポットや商業施設などがある。8 […]…
SAPジャパンは7月24日、ライオンが、SAPの調達・購買プラットフォームである「SAP Ariba」を採用したと発表した。 SAP Aribaは調達・購買のソーシングから購買統制・承認ワークフロー・発注管理・請求処理な […]…
大丸松坂屋百貨店は9月1日付で組織変更を行う。 <MD戦略推進室の担当範囲> 経営企画室の一部再編を実施。 経営企画室に「顧客戦略推進部」を新設し、お得意様営業統括室「顧客戦略担当」の全業務を移管する。これに伴い、現行の […]…
バルニバービは8月1日、店舗運営子会社3社を設立すると発表した。 同社グループは、現在10社ある店舗運営子会社という独自の経営組織により、単一的なマニュアルではなく各々のスタッフが個性を活かしながら自立した店舗ごとのオペ […]…
関西スーパーマーケットは7月30日、大阪府吹田市の佐井寺店で移動スーパー「とくし丸」を開始する。 <移動スーパー「とくし丸」> 小型トラックで日常生活の食品や日用品を届けるサービスで、自宅や高齢者施設などの決まった3コー […]…
マーケティング研究協会は8月24日、「これが正しい! POS分析・データ活用の超基本」セミナーを開催する。 小売業の販売データの開示が促進され、昨今ではPOSやID-POSデータをメーカー・卸の営業担当者が活用しなければ […]…
マーケティング研究協会は8月24日、「これが正しい! POS分析・データ活用の超基本」セミナーを開催する。 小売業の販売データの開示が促進され、昨今ではPOSやID-POSデータをメーカー・卸の営業担当者が活用しなければ […]…
サイバーエージェントは7月24日、デジタルインファクトと共同で行った国内のO2O広告の2017年~2023年市場動向調査を発表した。 <O2O広告市場規模推計・予測(2017年~2023年)> スマートフォンの普及により […]…
日本百貨店協会が発表した6月の全国百貨店売上高概況によると、全国の百貨店(調査対象80社・220店)の売上総額は約4869億円(前年同月比3.0%増)となり、2か月ぶりのプラスとなった。 6月の売上高は3.1%増と2か月 […]…
日本ショッピング協会が7月23日に発表した6月のショッピングセンター(SC)販売状況によると、既存SC売上高の前年同月比は2.3%増となった。 <既存SC売上高伸長率推移> 6月度の既存SC売上高は、総合で2.3%増で、 […]…
プラネットは7月24日、日本経済新聞朝刊において「日本製の日用品展示 上海に大規模施設 プラネット、取引を橋渡し」と題する報道があったことに対して、当社が発表したものではないとのコメントを発表した。 <プラネットのホーム […]…
日本百貨店協会が発表した6月の東京地区百貨店(13社25店)の売上高概況によると、売上高は約1406億円(前年同月比6.9%増)で、5か月連続のプラスとなった。 売上高構成比の91.3%を占める店頭売上高は8.4%増、同 […]…
日本百貨店協会が発表した6月の外国人観光客の売上高・来店動向によると、外国人観光客招致委員会委員店(93店)での免税総売上高は約281億5000万円(前年同月比52.5%増)となった。 <売上前年比> 免税総売上高は19 […]…
日本百貨店協会が発表した6月の外国人観光客の売上高・来店動向によると、外国人観光客招致委員会委員店(93店)での免税総売上高は約281億5000万円(前年同月比52.5%増)となった。 <売上前年比> 免税総売上高は19 […]…
日本チェーンストア協会が発表した6月のチェーンストア販売概況(会員企業56社、1万187店)によると、総販売額は1兆488億円(店舗調整後前年同月比0.1%増)となった。 部門別の販売額では、食料品6911億円(0.5% […]…
コカ・コーラ ボトラーズジャパンは7月21日、「アクエリアス冷凍ペット490ml」を一時休売した。 同社によると、「昨今の猛暑の影響により、同製品の販売が予想をはるかに上回り品薄となっているため」としている。…
ヤマナカが7月23日に発表した2019年3月期第1四半期決算は、売上高241億6400万円(前年同期比0.7%減)、営業利益1億2900万円(36.3%増)、経常利益1億2900万円(20.9%増)、当期利益6300万円 […]…
グルメ杵屋は8月1日付で組織変更を行う。 現在進行しているマレーシアにおける中食ベンダー事業への取り組みをさらに強化するため、マレーシアプロジェクト室を新設。 また、グループ各社でそれぞれ推進するハラール対応についても、 […]…
グルメ杵屋は8月1日付で組織変更を行う。 現在進行しているマレーシアにおける中食ベンダー事業への取り組みをさらに強化するため、マレーシアプロジェクト室を新設。 また、グループ各社でそれぞれ推進するハラール対応についても、 […]…
日清食品は8月6日、「カップヌードル イタリアンチリトマト味」(税別180円、83g)を発売する。 <カップヌードル イタリアンチリトマト味> 「珍種謎肉」シリーズは、謎肉の新たなおいしさを提案するカップヌードルの新シリ […]…
日清食品は8月6日、「カップヌードル イタリアンチリトマト味」(税別180円、83g)を発売する。 <カップヌードル イタリアンチリトマト味> 「珍種謎肉」シリーズは、謎肉の新たなおいしさを提案するカップヌードルの新シリ […]…
味の素冷凍食品は8月1日~10月1日、『「ザ★」をガツガツ食べてガッチリ稼ごう!商品券プレゼントキャンペーン!』を実施する。 <「ザ★」シリーズのキャンペーン> 「ザ★」シリーズは、同社調べによると2017年度の冷凍食品 […]…
True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2018年4月~6月の「ハンドソープ」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■ハンドソープ 2018年4月~6月ランキング […]…
台湾セブン-イレブンは7月18日、台北市の信義区の「必成店」に、顔認証システムと画像認識を活用したPOSシステムを導入した。 <画像認識を活用したPOS(必成店)> 出典:NECプレスリリース(以下同じ) 今回、NECが […]…
マックスバリュ西日本と広島電鉄は、広島電鉄の100%子会社の広電ストアが運営するスーパー事業と移動販売事業を、マックスバリュ西日本に譲渡すると発表した。 <マダムジョイのホームページ> 10月1日付で、広電ストアが広島市 […]…
気象庁は7月23日、異常天気早期警戒情報を発表した。関東甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部の7つの地域では、7月28日~8月6日の7日間平均気温が、30%以上の確率で、かなり高くなる見込みだ。 <異常天気早期 […]…
三菱食品はこのほど、人口減少と高齢化の進展に伴う市場の変化に対応した新たな小型店のモデル店の提案を開始した。 <ローコスト小型店の概要> これまでの小型店提案は、都心部での提案が中心となっており、地方や郊外での小型店提案 […]…
ドラッグストア「ゲンキー」を展開するGenky DrugStoresは7月20日に発表した2018年6月期決算によると、食品売上高が556億8192万円(前年同期比19.6%増)、売上高構成比が58.7%となった。 ゲン […]…