トモズ/ラゾーナ川崎、ブランドコスメショップ「INCLOVER」刷新
トモズは3月20日、ブランドコスメ セレクトショップ「INCLOVER」の1号店であるラゾーナ川崎店を移転、リニューアルオープンした。 <INCLOVER> 新店舗は売場が広がり、より豊富なブランドを取りそろえている。セ […]…
トモズは3月20日、ブランドコスメ セレクトショップ「INCLOVER」の1号店であるラゾーナ川崎店を移転、リニューアルオープンした。 <INCLOVER> 新店舗は売場が広がり、より豊富なブランドを取りそろえている。セ […]…
イオングローバルSCMは3月20日、間處博子氏が新社長に就く人事を発表した。 <間處博子・新社長> 間處博子氏は、3月31日開催のイオングローバルSCM臨時株主総会・臨時取締役会の決議を経て、社長に就任予定。 なお、イオ […]…
丸井グループは3月23日~5月21日、旭硝子(AGC旭硝子)、バカンと3社共同で、有楽町マルイで、IoTとAIを活用してトイレの混雑を回避する実証実験をする。 <トイレの空き情報を表示するサイネージのイメージ> 2階から […]…
資生堂は6月1日、「SHISEIDO」ブランドを象徴する美容液「アルティミューン パワライジング コンセントレート」の中味・外装を強化し、「アルティミューン パワライジング コンセントレート N」(税込1万2960円、内 […]…
イオンモールは3月21日付で、組織変更を行う。 持続的成長と高い収益性を兼ね備えた企業体質構築を目的に、成長マーケットである中国・アセアン地域での事業規模拡大と国内事業拠点の拡充による収益力強化と経営の効率化をさらに進め […]…
PLANTは6月20日、HOME CENTER PLANT-1鯖江店を閉店する。 同店は、1991年11月開店。今回、店舗、設備などが老朽化したため、閉店する。 なお、鯖江店閉店後の返品・修理などの問い合わせに関し、SU […]…
ツルハホールディングスは3月20日付で、組織変更を行った。 経営戦略本部の下にある能力開発部を社長直轄の能力開発本部に昇格し、その下に能力開発部と化粧品教育部を置く。 経営戦略本部の下にある法務部を法務グループとし、管理 […]…
やまやは3月20日、同社の事業の一部を、連結子会社であるやまや関西、やまや北陸に4月1日付で譲渡すると発表した。 譲渡する事業内容は、酒類、食品の販売事業(不動産賃貸店舗を含む)。 やまや関西は2008年7月に阪神地域の […]…
松屋フーズとミニストップは3月20日、松屋の人気メニューを商品化した松屋監修によるコラボ商品第3弾「とんてき弁当」(税込580円)を発売した。 <とんてき弁当> 2018年1月に松屋監修コラボ商品第1弾として発売した「う […]…
ローソンは3月20日から、ナチュラルローソンブランドとして、エスニック冷凍食品4品を発売する。 <野菜を食べるガパオライス> ナチュラルローソンでは、商品開発の際に「塩分を少なめに」、「野菜を多く使用する」など独自の商品 […]…
日本出版販売は4月1日付で組織変更を行う。 各事業の実行責任組織を明示し、本部へ決裁権限を委譲することで、意思決定のスピードを早期化するため、仕入流通本部・営業本部・物流本部・管理本部の4本部を新設。 仕入流通本部は、書 […]…
コーセーは3月19日、ネイルブランド「NAIL HOLIC」が発売から3年で総出荷数量2000万個を突破したと発表した。 <NAIL HOLIC> 「NAIL HOLIC」は、2015年2月16日に発売した、175色の豊 […]
東急ストアが3月19日に発表した月次売上実績によると、2月の総売上高は158億4100万円(既存店ベース前年同期比1.8%増)となった。 <東急ストア> 部門別売上高は、食料品139億7700万円(2.3%増)、衣料品1 […]…
ファミリーマートは3月20日、中華まんシリーズ「ファミ横中華街」より、お花見シーズンにピッタリなスイーツタイプの中華まん「さくらあんまん(もち入り)」(税込100円)を数量限定で発売した。 <さくらあんまん(もち入り)> […]…
日清食品は4月2日、「カップヌードル 味噌 ミニ」(希望小売価格税別108円、内容量42g)を発売する。 <カップヌードル 味噌 ミニ> ミニサイズのカップ麺は、「少しだけ食べたい」、「食事にもう一品加えたい」といった、 […]…
帝国データバンクによると、渋谷(高知県高知市)は、3月15日までに事業を停止し、法的手続きの準備に入った。 同社は、1986年1月に設立された化粧品卸売業者。 高知県内全域および愛媛県の一部を商圏とし、ヘアカラーの卸業務 […]…
三越伊勢丹ホールディングス傘下で不動産事業を展開する三越伊勢丹プロパティ・デザインは3月20日、横浜駅直結の商業施設「ジョイナス」地下1階に「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA(フード&タイム イセタン […]…
あきんどスシローは3月20日、横浜駅直結の商業施設「ジョイナス」内に新たにオープンする商業施設「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」内に、新業態「スシローコノミFOOD&TIME ISETAN YOKOH […]
コメダは3月21日、同社初となるセルフサービス型店舗「コメダスタンド」をサンシャインシティの専門店街「アルパ」(東京都豊島区)にオープンする。 <コメダスタンド> 「コメダ珈琲店」とコメダ謹製「やわらかシロコッペ」がコラ […]…
東急電鉄は2018年秋、東横線祐天寺駅において「(仮称)祐天寺駅ビル計画」を進めており、新たな駅ビルを開業する。 <祐天寺駅に新駅ビル> 駅ビルの建替えと、街の東西をつなぐ自由通路や高架下店舗の整備を行い 新築する6階建 […]…
ロイヤルホールディングスで外食事業を担うアールアンドケーフードサービスは3月29日、東京ミッドタウン日比谷6階のビジネス連携拠点「BASE Q」に、「Q CAFE by Royal Garden Cafe」をオープンする […]…
ゼビオグループのヴィクトリアは3月30日、東京都千代田区に、すべてのフロアで各競技の専門店レベルの商品とサービスを提供する、大型スポーツ専門店「スーパースポーツゼビオ 東京御茶ノ水本店」をオープンする。 <スーパースポー […]…
第一園芸は3月29日、東京ミッドタウン日比谷に新コンセプトのフラワーショップ「BIANCA BARNET BY OASEEDS」(ビアンカ バーネット バイ オアシーズ)をオープンする。 <BIANCA BARNET B […]
ミニストップは、2018年下期のPOSレジ切り替えに合わせて「セミセルフ」レジを本格導入する。 <セミセルフレジ> ミニストップの最大の強みである、店内加工のファストフードをより生かすための施策。セミセルフレジの導入によ […]…
MonotaRO(モノタロウ)は4月2日、オプティムと共同で同社初の無人店舗「モノタロウAIストア powered by OPTiM」を佐賀大学本庄キャンパス内にオープンする。 <モノタロウAIストア powered b […]…
ネスレネスプレッソは4月16日、 居心地のよい空間で、より深くコーヒーの世界を体感できる日本初となる新たなコンセプトブティックを高島屋横浜店7階(横浜市西区)にリニューアルオープンする。 <ネスプレッソ新コンセプトブティ […]…
カッパ・クリエイトは3月19日、小澤俊治氏が社長に就任する人事を発表した。 <小澤・新社長> 2018年6月開催予定の定時株主総会後の取締役会で正式決定となる。 ■小澤俊治氏略歴 1969年2月1日生まれ 1993年4月 […]…
LIXILビバは4月1日付で組織変更を行う。 仕入と販売の連携強化及び意思決定の迅速化を目的として、営業本部と商品供給本部を統合し営業本部とする。 ハウスデコ事業推進のため、ハウスデコ営業部を新設する。 新規事業企画室を […]…
カクヤスグループの持株会社・SKYグループホールディングスは3月19日、粉末・液体調味料製造販売のあみ印食品工業の事業を、同社100%出資する新会社が譲り受けると発表した。 新会社名は、あみ印食品工業とし、代表は現あみ印 […]…
関西スーパーマーケットは3月26日、金剛店(大阪府富田林市)で高齢者などに商品を届ける、移動スーパー「とくし丸」5号車を開業する。 昨年1月に中央店(兵庫県伊丹市)で1号車を開業し、8月に名谷店(兵庫県神戸市)で2号車、 […]…
カネ美食品は4月1日付で組織変更を行う。 「商品企画本部」を「事業統括本部」に移管し、商品開発における「テナント事業本部」と「外販事業本部」との連携の強化を図る。 「品質管理室」を「テナント品質管理室」と「外販品質管理室 […]…
丸和運輸機関は3月16日、国際トランスサービス、関東運送が受託していたコープデリ生活協同組合連合会(生活協同組合コープみらい)の商品の配達に関する事業を譲り受け、同日より新たに個配事業を開始したと発表した。 昨今、シニア […]…
日清食品は4月2日、「カップヌードル トムヤムクンヌードル」「カップヌードル シンガポール風ラクサ」をリニューアル発売するとともに、「カップヌードル ブラックペッパークラブ」(各希望小売価格税別180円、75~81g)を […]…
チロルチョコは3月12日、東京・秋葉原に「Shop チロルチョコ」をオープンした。 <Shop チロルチョコ> コラボしたドリンクやアイス、カレーなどの食品、雑貨や地域限定商品、お買い得なアウトレット商品などを取り揃えて […]…
コカ・コーラシステムは4月16日、「体脂肪を減らす」機能があることが報告されているローズヒップ由来ティリロサイドを配合した、機能性表示食品「アクエリアス S-Body」(アクエリアス エスボディ、希望小売価格税別158円 […]…
明治は3月27日、まるではちみつをそのままカップに詰めたかのようなおいしさと、まったりとした食感の「禁断の食べるはちみつ」(希望小売価格税別130円、内容量180g)を発売する。 <禁断の食べるはちみつ> まるではちみつ […]…
True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2017年11月~2018年2月の「ヘアトリートメント・パック」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■ヘアトリートメント […]…
True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2017年11月~2018年2月の「ライト系洗剤」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■ライト系洗剤 2017年11月~ […]…
True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2017年11月~2018年2月の「入浴剤」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■入浴剤 2017年11月~2018年2 […]
帝国データバンクによると、東京堂川崎店(神奈川県川崎市)は、2月28日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。 同社は、1973年5月設立の化粧品等の卸売業者。主力の化粧品は数十種類にのぼるブランドと4500種類を数 […]…
帝国データバンクによると、日本海乙コーポレーション(新潟県胎内市)は、3月9日付で事業を停止、同日新潟地裁新発田支部へ自己破産を申請した。 同社は、1995年6月に設立された飲料水製造業者。胎内市乙(きのと)地区で湧き出 […]…
森ビルは3月17日、お台場の商業施設「ヴィーナスフォート」の店舗数約3割、面積約4割となる大規模リニューアルを実施する。 ハイクオリティ&カジュアル、居心地のよさをキーワードに、30~40代のニューファミリーをターゲット […]…
セブン&アイ・ホールディングスは3月20日、袋スナック類のトップ売れ筋を誇る「セブンプレミアムチーズインスナック」シリーズの新フレーバーとして「セブンプレミアムチーズインスナックガーリックシュリンプ味」(税込108円)を […]…
ローソンは3月20日、だし・薬味・香辛料の活用と具材食感の工夫で食塩相当量を1g未満に抑えたおにぎり「えんむすび」(各税込135円)を青森県内のローソン店(246店:2018年2月末現在)で発売する。 <えんむすび もち […]…
イズミヤは4月1日付で、組織変更を実施する。 意思決定の迅速化、店舗を基軸とした運営体制のさらなる強化を目的に組織を改編し、会社方針である「個店主義」をさらに推し進めて地域に密着した店づくりを進める。 営業本部と営業本部 […]…
マルナカは3月1日付で、機構改革と組織変更を実施した。 本部制組織において、部署内の再整備と次世代人材育成を図るため、副本部長制を設け、営業本部・商品本部・管理本部に副本部長を配置した。 管理本部は、2副本部長制とし、企 […]…
コーセーは3月16日、メイクアップブランド「RIMMEL LONDON(以下:リンメル)」について、ライセンサーであるコティ社と2018年10月31日をもってライセンス契約を終了し、コティ社に事業を引き継ぐことで合意した […]…
大阪府八尾市、イトーヨーカ堂、セブン&アイ・クリエイトリンク、セブン‐イレブン・ジャパンは3月16日、相互の連携を強化し、八尾市のより一層の活性化に資するため、「地域活性化包括連携協定」を締結したと発表した。 <八尾市の […]…
資生堂とローソンは3月17日、資生堂のセルフメイクアップブランド「インテグレート」より、ポーチインコスメとして共同企画した口紅とリップクリーム、アイシャドウ(ノープリントプライス)をローソン店舗数量限定発売する。 <ボリ […]…
ユナイテッドアローズの関連会社コーエンは3月15日、楽天が運営する共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」を導入した。 <coen楽天ポイントカード> 同サービス導入により、全国85店舗 の「coen」において、自社ポ […]…
味の素は4月1日付で、組織変更を行う。 加工食品メーカー向けの天然系調味料、酵素製剤等の業務用製品(素材)事業を担当している加工用調味料部と、中食・外食業態向けの製品事業を担当している外食デリカ事業部を統合し、ソリューシ […]…
モスフードサービスは3月27日~7月上旬、モスバーガーで「ラベンダーレモネード」(税込350円)を発売する。 <ラベンダーレモネード(Before)> 「ラベンダーレモネード」は、ラベンダーなどをブレンドしたハーブティー […]…
ブルボンは3月20日、「ルマンドキャラメル味」(希望小売価格税別150円)を期間限定で発売する。 <ルマンドキャラメル味> サックリとした軽い歯ざわりの食感とキャラメルの風味がマッチしたクレープクッキー。幾重にも重ねたク […]…
アトレは3月16日、JR浦和駅西口に「アトレ浦和West Area」をオープンする。 <アトレ浦和West Area> West Areaは、JR浦和駅西口ビル(地上7階建)のうち、1階から4階にオープンする商業施設で、 […]…
ファミリーマートは3月13日、都内で開いた2018年度上期商品政策説明会で、2018年度からゴンドラ什器エンドにサイドネット什器を導入し、拡大する小袋菓子ニーズへ対応すると発表した。 <ファミリーマート> スナック・キャ […]…
クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンは、旗艦店「有楽町イトシア店」「渋谷シネタワー店」でモーニング限定メニューを販売開始する。 <モーニング限定メニュー> 同社は、1人でもグループでも楽しめる都市型旗艦店として、両店 […]…
ブルボンは3月26日、好評の「ルマンドアイス」の第2弾として「ルマンドアイスロイヤルミルクティー」(希望小売価格税別225円)を新潟県の全販売チャネル、北陸地域3県(富山県、石川県、福井県)のコンビニエンスストアで発売す […]…
ドミノ・ピザは3月17日~25日、卒業パーティーや送別会が多いこのシーズンに、ドミノ史上最高に安い最大58%オフを実施する。 <史上最高に安い最大58%オフ> 持ち帰りでピザが750円(58%オフ)になる「Domino’ […]…
ファーストキッチンは3月15日、300円(税込)アルコールメニュー販売店舗で、300円のおつまみメニューの販売を開始した。 <300円おつまみメニュー> 「ファーストキッチン」「ファーストキッチン・ウェンディーズ」では一 […]…
カンロは3月20日、「健康のど飴」の新ラインナップとして、レモン由来のクエン酸、ポリフェノールを配合した「健康のど飴 たたかうクエン酸」(オープン価格)を発売する。 <健康のど飴 たたかうクエン酸> 健康のど飴は、201 […]…
江崎グリコは4月3日、「SUNAO」シリーズからビスケット「SUNAO 発酵バター・宇治抹茶・チョコチップ」(オープン価格)を発売する。 <SUNAO 発酵バター> 発酵バターや石臼挽き抹茶、バンホーテンココアパウダーな […]…
ポッカサッポロフード&ビバレッジは3月26日、新感覚のスイーツドリンク「JELEETS コーヒーゼリー・宇治抹茶ゼリー」(各希望小売価格税別150円)を発売する。 <JELEETS 宇治抹茶ゼリー・コーヒーゼリー> 振っ […]…
エディオンは4月1日、組織変更を行う。 営業本部に営業戦略統括部を新設し、配下に営業管理部、商品開発部、法人営業部、eコマース販売部を再編し、あわせて営業戦略部、インバウンド営業部を新設する。 経営企画本部配下に人事統括 […]…
イトーヨーカ堂は3月14日17時に、ネットスーパー導入店舗で実施している配送料無料キャンペーンを終了する。 <イトーヨーカドーネットスーパー> ネットスーパーは基本的に、実店舗を活用して商品を配送しており、各店舗毎に購入 […]…
クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンは3月14日、新コンセプト店舗発表会を開き、2018年度の事業戦略を発表した。 <若月貴子社長> 若月貴子社長は、「当社は日本上陸11年を迎え、第2創業期に入った。日本進出以来店舗 […]…
ファミリーマートは3月13日、弁当・おにぎりやサンドイッチなどを製造するデイリーメーカーに対して、ロボット化などの設備投資で支援を検討していることを明らかにした。 同日、東京ビッグサイトで開催した2018年度上期商品政策 […]…
サントリー食品インターナショナルは3月27日、「クラフトボス ブラック」(希望小売価格税別160円)の自動販売機での販売を開始する。 <クラフトボス ブラック> 「クラフトボス」シリーズは、働く人の相棒コーヒー「BOSS […]…
ネスレ日本は3月15日、ルピシアと共同開発した紅茶やフレーバーティー、ハーブティーをネスレのマシンで楽しめるティーカプセル「SPECIAL.T blended by LUPICIA」6種を発売する。 <ティーカプセル「S […]…
明治は3月18日、「おいしい牛乳」ブランドをよりおいしくリニューアルする。 <おいしい牛乳> 発売から17年目を迎える「おいしい牛乳」は、生乳へのこだわり、同社独自の「ナチュラルテイスト製法」、社内専門パネルによる出荷前 […]…
アマゾンは3月23日~25日、「Amazonタイムセール祭り」を実施する。 <Amazonタイムセール祭り> ダイソンの掃除機やルクルーゼのホーロー鍋、東京西川の布団セット、スーツ、サマータイヤなど、新生活の時期に揃えて […]…
ヤマナカは3月21日付で、組織変更を実施し、全社の構造改革の迅速化と部署間の連携強化を図るため「構造改革推進室」を設置する。 店舗戦略、出店戦略の企画・立案機能を強化することを目的に、「開発本部」を発展的に解消し「開発部 […]…
日本マクドナルドは3月21日、専任バリスタが「本格カフェコーヒー」を提供するコーナーMcCafe by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)併設店舗で、昨年の3月登場の「グリーンスムージー」と、2013年6月に […]…
スクロールは4月1日付で組織変更を行う。 海外マーケットでの事業展開を推進するため「海外戦略部」を新設する。 また、ダイレクト事業本部において、「インターネット統括部」、「SCM統括部」を新たに設ける。…
ユニクロは5月18日、洗練されたカジュアルスタイルを提案するファッションブランド「tomas maier」とのコラボレーション「tomas maier and uniqlo」を発売する。 <tomas maier and […]
イオンリテールは3月12日、組織変更を行った。 営業担当は、デジタルイノベーション部(デジタル企画部とデジタル推進部を統合)、ストアオペレーション部、マーケティング部、WAON推進部(電子マネー推進部を改称)を配置する。 […]…
ファミリーマートは3月13日、店内でお客の注文を受けてから商品を提供する新商品「ファミバーガー」の実験販売を5月から首都圏の約50店で開始すると発表した。 <ファミバーガー> ファミチキバーガー税込260円、ファミコロバ […]…
ファミリーマートは3月13日、2018年度の政策の一つとして、ゴンドラ商品のアイテム数を削減すると発表した。 <ファミリーマート> 対象は、日用品・加工食品・菓子・飲料・酒類・アイスで、2017年度の2700アイテムを2 […]…
セブン&アイ・ホールディングスは3月29日~4月4日、東京六本木ヒルズ ヒルズカフェ/スペースで高梨沙羅選手の成長の軌跡をまとめた写真展カフェ「SARA’S PROGRESS」を開催する。 <写真展カフェ「SARA’S […]…
回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくらコーポレーションは3月16日、くら寿司初の洋食メニューとして、新感覚イタリアン「カルボナーラ スパらッティ」と「イタリアンチーズハンバーグ」、「チョコとマスカルポーネのパフェ […]…
グルメ杵屋は3月13日、子会社のアサヒケータリングが共同で所有する固定資産を譲渡すると発表した。 大阪府泉佐野市の旧アサヒケータリングの工場と土地で、現在は建物敷地以外を有料駐車場として使用し、遊休状態にあった。 今回、 […]…
ケーズホールディングスは4月1日付で組織変更を行う。 本社機能の強化と効率化を図る事を目的として、社長直轄の経営企画本部を新設し、経営企画室・システム室・IR室・CSR部をその傘下に配する。 管理本部下の総務人事部を総務 […]…
ユニクロは3月12日、「スクレ・ラデュレ」とコラボレーションしたガールズ向けTシャツ(UT)を発売した。 <「スクレ・ラデュレ」とコラボしたガールズ向けTシャツ> Tシャツは「スクレ・ラデュレ」の代表的なデザインであるマ […]…
ユニリーバの運営する「BEN&JERRY’S」(ベン&ジェリーズ)は4月10日11~21時、お客への日頃の感謝の気持ちをアイスに込めて無料でアイスクリームを提供する、「FREE CONE DAY(フリーコーンデー)」を […]…
テンアライドは3月16日付で組織変更を行う。 店舗営業以外の販売ルートを強化し、開拓を推進するため、「商品販売推進部」を新設。 また、「海外出店準備室」を海外出店にとどまらず、人材供給基地としての拠点確保、海外事業を含め […]…
ロッテアイスは3月19日、「クーリッシュ×カルピス」(希望小売価格税別130円)と「ホワイトチョコで包んだミルク仕立てのカルピスアイスバー」(420円)を発売する。 <クーリッシュ×カルピス> 「クーリッシュ×カルピス」 […]…
三越伊勢丹ホールディングスとイオンは3月12日、お客の利便性向上と両グループの企業価値向上を目的とし、ポイントプログラムの相互連携サービスをスタートすると発表した。 <ポイントプログラムの相互連携サービス開始> 三越伊勢 […]…
日本マクドナルドは3月19日、毎日17時から閉店までの時間帯にレギュラーメニューの定番バーガーを対象に、100円をプラスすると「パティが倍になる」倍バーガーを「夜マック」として開始する。 <夜マック> 「夜マック」では、 […]…
シェイク シャックは4月1日、一部商品を値上げする。 <シェイク シャック商品(イメージカット)> 値上げ幅は10円~30円となる。具体的な価格変更例は以下の通り。 <価格変更例>
バローグループの総菜会社中部フーズは3月12日、グループ各店で販売する「手巻きおにぎり」「こだわりおにぎり」の製法を変更しリニューアルした。 <手巻きおにぎり鮭(85円)> おにぎりの製法について、白飯を炊き上げておにぎ […]…
はなまるは4月1日、「はなまるうどん」店舗にて、うどんを注文すると天ぷらを一品無料で付ける「春の天ぷら定期券」キャンペーンを開始する。 <春の天ぷら定期券> 「天ぷら定期券」は、2017年秋に実施した初の「吉野家コラボ定 […]…
伊藤ハムは3月12日、CGC、ローソン100で販売している「皮なしウインナー」を自主回収すると発表した。 <「皮なしウインナー」自主回収> 東京工場で製造している3商品につきまして、製品切り替え時に行う洗浄作業が不足して […]…
サントリー食品インターナショナルは3月27日、「C.C.レモングリーン」(希望小売価格税別140円)を発売する。 <C.C.レモングリーン> 「C.C.レモン」は、1994年の発売以来、ビタミンCたっぷりの健康的な炭酸飲 […]…
コメ兵は、自社ECサイトの公式LINE@を開設するにあたり、ファナティックが提供するLINEの自動配信ツール「WazzUp!」を導入した。 <サービスイメージ> お客に好みのカテゴリ、ブランドをLINE@上で登録してもら […]…
明治は4月3日発売分から、「ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン」、「ブルガリアヨーグルト LB81 そのままおいしい脂肪 0 プレーン」について、内容量の変更、希望小売価格の改定を実施する。 近年の原材料価格や物流 […]…
エイチ・ツー・オー リテイリングは、4月1日付で阪急オアシス社長に並松誠氏が就任する人事を発表した。 <並松誠・新社長> 並松氏は、現在阪急阪神百貨店 取締役常務執行役員 博多阪急店長。 千野和利・現会長兼社長は、同日付 […]…
ミニストップは3月8日、2018年の商品政策の一環として、冷凍食品を強化し、新たにワンプレートにおかずと主食を盛り付けた冷凍弁当の開発を進める方針を発表した。 <藤本社長> 藤本明裕社長は、「有職女性が増加する中で、内食 […]…
セブン&アイ・ホールディングスは3月13日、ラーメンの名店「すみれ」のチャーハンを冷凍食品で再現した「セブンプレミアム すみれチャーハン」(税込267円)をセブン‐イレブンやイトーヨーカドーなどグループ約2万800店舗で […]…
国分北海道は3月6日、三温度帯総合センターである釧路総合センターを新設した。 <釧路総合センター> 現在、釧路地区においては常温センター2拠点、低温センター2拠点で運営をしているが、これらを1拠点に統合する事により配送や […]…
モランボンは3月16日、お客とのコミュニケーション強化を目指し、プレゼンテーションルームを増設した新本社へ移転をする。 <モランボン新本社> <お客とのコミュニケーション強化を目指す> ■新オフィス概要 住所:東京都府中 […]…
雪印メグミルクは3月20日、「恵 megumiガセリ菌SP株ヨーグルト」(希望小売価格税別105円)を特定保健用食品(トクホ)として発売する。 <恵 megumiガセリ菌SP株ヨーグルト> 従来からの脂肪ゼロ、砂糖不使用 […]…