ブックオフ/組織変更、「店舗経営支援部」を新設
ブックオフコーポレーションは4月1日付で、組織変更を行う。 現在、直営事業支援室が行っている直営事業全体の計数管理や出店・リニューアル、地域横断で必要となる業務に、人財部が行っている人財育成業務を統合して、各営業部の地域 […]…
ブックオフコーポレーションは4月1日付で、組織変更を行う。 現在、直営事業支援室が行っている直営事業全体の計数管理や出店・リニューアル、地域横断で必要となる業務に、人財部が行っている人財育成業務を統合して、各営業部の地域 […]…
ブックオフコーポレーションは4月1日付で、組織変更を行う。 現在、直営事業支援室が行っている直営事業全体の計数管理や出店・リニューアル、地域横断で必要となる業務に、人財部が行っている人財育成業務を統合して、各営業部の地域 […]…
サントリー食品インターナショナルは4月10日、「オランジーナ ビタースパークリング」(希望小売価格税別124円、内容量450ml)を発売する。 <オランジーナ ビタースパークリング> 「オランジーナ」は、1936年にフラ […]…
森永乳業は4月3日、ゴディバ ジャパン監修のチルドカップ飲料「GODIVA ダークチョコレート」(希望小売価格税別220円、内容量180ml)をコンビニ限定で発売する。 <GODIVA ダークチョコレート> 「GODIV […]…
サントリー食品インターナショナルは4月17日、「PEPSI」より新たな主力ブランドとして、「ペプシ Jコーラ」(希望小売価格税別140円、内容量490ml)を発売する。 <「ペプシ Jコーラ」シリーズ> 「ペプシ Jコー […]…
日清食品は4月9日、「あっさり少なめカップヌードル」「あっさり少なめカップヌードル シーフード」「あっさり少なめカップヌードル カレー」(希望小売価格税別125円、内容量57~70g)を発売する。 <「あっさり少なめカッ […]…
東京急行電鉄と町田市は3月22日、田園都市線南町田駅前に2019年秋に商業施設「グランベリーパーク」を開業すると発表した。 商業施設の敷地面積は約8万3000㎡、延床面積約15万1000㎡、店舗面積約5万3000㎡、店舗 […]…
Genky DrugStoresは3月27日付で組織変更を行う。 総務部・経理部の強化を目的とし、管理本部を新設する。
Genky DrugStoresは3月27日付で組織変更を行う。 総務部・経理部の強化を目的とし、管理本部を新設する。
東急百貨店の2018年1月期決算は、売上高1834億4500万円(前年同期比1.4%減)、営業利益11億5600万円(33.4%増)、経常利益10億5100万円(12.2%増)、当期利益6500万円(前期は当期損失6億1 […]…
森永乳業は4月2日、「MOW(モウ)クリームチーズ」(希望小売価格税別130円、内容量140ml)を期間限定発売する。 <MOW クリームチーズ> 今年で発売15周年を迎えた「MOW(モウ)」史上売上NO.1の期間限定フ […]…
アークランドサカモトが3月27日に発表した2018年2月期の連結決算は、売上高1052億3200万円(前期比2.1%増)、営業利益93億9300万円(6.2%増)、経常利益100億3700万円(4.8%増)、純利益54億 […]…
アークランドサカモトが3月27日に発表した2018年2月期の連結決算は、売上高1052億3200万円(前期比2.1%増)、営業利益93億9300万円(6.2%増)、経常利益100億3700万円(4.8%増)、純利益54億 […]…
帝国データバンクによると、トウエイ(埼玉県川口市)は、3月23日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。 同社は、1970年12月創業、1971年4月に法人改組された給食サービス事業者。 民間法人をはじめ、市役所、警 […]…
帝国データバンクによると、トウエイ(埼玉県川口市)は、3月23日に事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。 同社は、1970年12月創業、1971年4月に法人改組された給食サービス事業者。 民間法人をはじめ、市役所、警 […]…
帝国データバンクによると、ドクターベジタブルジャパン(東京都千代田区)は、3月8日に東京地裁より特別清算開始命令を受けた。 同社は、2015年1月に、上場企業であるエージーピー、昭和飛行機工業、片倉工業の出資により設立。 […]…
帝国データバンクによると、マルマン鷲野商店(静岡県焼津市)は、3月8日に静岡地裁より破産手続き開始決定を受けた。 同社は、1998年4月に設立された水産物販売業者で、日本有数の水揚げ量を誇る地元焼津港などから、水産物が安 […]…
東京急行電鉄は3月28日、神奈川県大和市の田園都市線中央林間駅前に商業施設「中央林間東急スクエア」をオープンする。 <中央林間東急スクエア> 1985年に開業した総合スーパー「東急中央林間ビル(中央林間とうきゅう)」を、 […]…
ローソンは3月26日、子会社ローソンバンク設立準備(以下:準備会社)が、銀行法第4条第1項および銀行法施行規則第2条の規定に基づき、金融庁に銀行業免許の予備審査申請を行うとともに、シンジケートローン契約を締結すると発表し […]…
西日本鉄道は、開業から40年を迎える商業施設「大橋西鉄名店街」(福岡県福岡市)で初の全面改装を行っており、5月11日に第1期がオープンする。 <大橋西鉄名店街> 投資額は第1期、第2期合計で約32億円。 第1期では、「に […]…
WDIは3月29日、東京ミッドタウン日比谷1階にNYの人気レストラン「Buvette(ブヴェット」の日本初店舗をオープンする。 <「ブヴェット」日本初上陸店舗> 「Buvette」は、女性オーナーシェフのジョディ・ウィリ […]…
ウェルカムは3月29日、東京ミッドタウン日比谷に1階に「DEAN&DELUCA CAFE」、2階に新業態のチーズ工房を併設したピッツァ・ダイニング「GOOD CHEESE GOOD PIZZA」、3階に東東京初となる「T […]
モスフードサービスは4月、独立希望者向け採用・教育制度「サンライズシステム」を導入する。 <独立時の特典例> 独立希望者を採用し、3年間という短期間でモスバーガー加盟店オーナーに育成・輩出していくことで、チェーンの若返り […]…
味の素は3月26日、レシピサイト「AJINOMOTO PARK」を全面リニューアルオープンした。 <AI活用で自動的に3品の献立提案> 新「AJINOMOTO PARK」は、同社として初めて開発した、AIを活用することに […]…
ファミリーマートと近商ストアは3月30日、スーパーマーケット「近商ストア西大寺店」内にファミリーマートをオープンする。 <ファミリーマート近商ストア西大寺店> ファミチキなどのファミリーマートオリジナル商品やFamiポー […]…
ホームセンター各社が発表した2月の月次売上動向によると、最大手のDCMホールディングスの既存店売上高3.5%減、客数4.8%減、客単価1.4%増となった。 コメリは、既存店売上高2.9%増、客数0.1%増、客単価2.8% […]…
流通経済研究所は4月24日、データとISM理論に基づく棚割作成基礎講座を開催する。 データを用いた「根拠のある」スペース・マネジメントの手法、インストア・マーチャンダイジング(ISM)理論に基づいた、「買いやすい」グルー […]…
ネプラは4月19日、クラウド型「物流管理システム」入門セミナー「ネプラ物流セミナー2018 」を開催する。 物流業務はお客との接点であり、サービス品質を維持することが前提とされるので、低コストで手間のかからないシステムを […]…
ラオックスは3月26日、シャディを子会社化すると発表した。 L Capital TOKYO及びL Capital TOKYOを通じてシャディの株式を取得し、子会社化する。 子会社化に際し、同日付でL Capital TO […]
ファミリーマートはイースター(4月1日)にあわせ、今年も「ファミマでイースター」として、たまごにちなんだ商品を最大10種類、順次発売している。 <ひよこのシューパフェ> 3月20日から、シュー皮をたまごに見立てひとつひと […]…
家電量販店各社が発表した2月の月次売上によると、ビックカメラ+コジマの全店売上高が11.6%増、エディオンの全店売上高が3.4%増、ケーズホールディングスのグループ売上高が1.4%増になった。 キタムラは17.0%減。 […]…
東京ミッドタウン日比谷3階に3月29日、商業施設初進出となるスタア・バー旗艦店がオープンする。 <スタア・バー旗艦店> 日本を代表するオーセンティックバーの極上のカクテルと秘蔵のレアボトルがそろう。 <12メートルのカウ […]…
ドリーム・アーツは3月26日、アダストリアに、業務標準化を推進するBPM型Webデータベース「ひびきRSm@rtDB(以下:スマートDB)」を導入したと発表した。 <ひびきRSm@rtDB イメージ> アダストリアは、国 […]…
ヤッホーブルーイングは4月24日、ローソンと共同で開発したオリジナルクラフトビール「僕ビール、君ビール。裏庭インベーダー」(税込288円、内容量350ml)を全国のローソン・ナチュラルローソン・ポプラの酒類取扱い店舗にて […]…
ミニストップは3月27日、「弁当みたいなおにぎり」シリーズ第2弾となる「唐揚弁当みたいなおにぎり」(税込260円)を東北・関東地区のミニストップ(2018年2月末現在:1243店)で発売する。 <唐揚弁当みたいなおにぎり […]…
オークワは3月23日、2018年2月期について、業績予想の下方修正を発表した。 営業収益は2017年10月2日に発表した数値を14億円減の2686億円、営業利益8億円減の21億円、経常利益8億円減の23億5000万円、純 […]…
オークワは3月23日、田辺市の新庁舎整備事業(市庁舎移転)に伴い、オークワオーシティ田辺店の土地建物を田辺市に10億5200万円で譲渡する、と発表した。 該当の資産は、和歌山県田辺市東山1-89番-3ほか関連土地(2万2 […]…
ファンケルは4月1日付で組織変更を行う。 カスタマーサービスセンターを再編。お客からの電話窓口機能と事務処理機能を担う「カスタマーサービス部」の業務効率向上のために、「業務部」を新設し、事務処理機能を移管する。 「店舗企 […]…
赤城乳業は3月27日、不二家との共同開発「不二家カントリーマアム バニラ&ココア」(希望小売価格税別160円、内容量85ml)を発売する。 <不二家カントリーマアム バニラ&ココア> 「20枚不二家カントリーマアム(バニ […]…
山崎製パンは年5月1日出荷分から、レーズンを使用した一部のパン製品を値上げする。 パン製品に使用するレーズンについて、カリフォルニアレーズンの収穫量が恒常的な作付け面積の減少と乾燥期における降雨によって過去にない低水準と […]…
イズミは3月22日、福岡県北九州市で「ゆめマート城野(仮称)」の新築工事を着工した。投資予定額は約21億円で、今秋の開業を予定している。 <ゆめマート城野(仮称)> 北九州市城野地区は、小倉中心市街地の南約3kmに位置し […]…
明治は4月10日、栄養とおいしさが凝縮されたヨーグルト「THE GREEK YOGURT プレーン・砂糖0・5つの果実」(希望小売価格税別140円、内容量100g)を発売する。 <THE GREEK YOGURT> 栄養 […]
帝国データバンクによると、カザミ(東京都江戸川区)は、3月16日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 同社は、1973年8月に設立した中華食材卸業者。中華料理用を主体としたイカ・エビなどの食材や調味料のほか、箸 […]…
帝国データバンクによると、静岡県酒販(静岡市駿河区)は、3月14日に静岡地裁より破産手続き開始決定を受けた。 同社は、1949年7月に設立された酒類卸業者。ビールメーカーの一次特約店として、ビール・発泡酒を主体に、第3の […]…
イオンリテールは4月27日、広島市佐伯区に開業する地域創生型商業施設「THE OUTLETS HIROSHIMA(ジアウトレット広島)」に、食品特化型新コンセプト店舗「イオンスタイル西風新都」をオープンする。 <店舗イメ […]…
イオンは4月27日、広島市佐伯区にこれまでの従来型モールとは全く異なる「地域創生型商業施設」「THE OUTLETS(ジアウトレット)」の1号店として、「THE OUTLETS HIROSHIMA(ジアウトレットヒロシマ […]…
イオンは4月27日、広島市佐伯区に開業する地域創生型商業施設「THE OUTLETS HIROSHIMA(ジアウトレット広島)」に、3つのゾーンで構成するフードフロアを設置する。 <フードフォレストのイメージ> にしかぜ […]…
ファミリーマートは3月23日、東京都大田区に2月14日にオープンしたフィットネス店舗1号店「Fit&GO大田長原店」の営業概況を発表した。 <Fit&GO大田長原店> Fit&GO大田長原店は、1階にファミリーマート店舗 […]…
居酒屋「塚田農場」を展開するエー・ピーカンパニーの子会社で弁当事業を担う塚田農場プラスは3月23日、JR品川駅直結の商業施設「アトレ品川」3階の「FOOD&TIME ISETAN」のフードコートに、グローサラントを意識し […]…
ファンケルは3月23日、2018年度を初年度とする「第2期中期経営計画(2018~2020年度)」を発表した。 <ファンケルの島田和幸社長> 同社グループは、2013年に創業者の池森賢二氏が経営に復帰し、赤字部門の解消や […]…
ファンケルは4月下旬から、通信販売事業において送料無料を廃止し、一律送料100円にする。 3月23日行われた新中期経営計画説明会で、同社の島田和幸社長が明らかにした。 <ファンケルの島田和幸社長> 宅配便などの料金値上げ […]…
日本経済新聞社は4月23日、「BtoB ECで稼ぎ方改革!~EC化がもたらす生産性向上~」をテーマに日経MJフォーラムを開催する。 営業窓口として、マーケティングやコミュニケーションチャネルとして活用し、営業活動や業務の […]…
三陽商会は3月29日、東京ミッドタウン日比谷にシューズブランド「三陽山長」をはじめとするコーポレートブランドの複合店「三陽山長」をオープンする。 <三陽山長> 同社は、事業の強化に向けた施策のひとつとして、新規チャネル開 […]…
SHIBUYA109エンタテイメントは、「109MEN’S」を「MAGNET by SHIBUYA109(マグネット バイ シブヤ109)」として全面改装しており、その第1弾となる7階・屋上の新店舗を4月28日にオープン […]
住友商事、住商アーバン開発が、GICリアルエステートと共同開発し、運営する大型商業施設「テラスモール湘南」(神奈川県藤沢市)は、3月30日リニューアル第1弾を開始し、4月26日にグランドリニューアルオープンする。 <テラ […]…
セブン‐イレブン・ジャパンは3月23日、愛媛県が取り組んでいる地域のバイオマス資源「使用済み天ぷら油」を原料としたバイオディーゼル燃料(以下:BDF)を利用する取り組みに賛同し、県内のセブン‐イレブン店舗へ配送する米飯・ […]…
JR東日本とJR東日本ネットステーションは3月26日、新ショッピングサイト「JRE MALL」をオープンする。 <JRE MALL> JRE MALLは、、ネット通販とエキナカ受取機能を備えた新ショッピングサイトで、JR […]…
日本百貨店協会が発表した2月の全国百貨店売上高概況によると、全国の百貨店(調査対象80社・225店)の売上総額は約4290億円(前年同月比0.9%減)となり、3か月連続のマイナスとなった。 月は、高額消費とインバウンドが […]…
日本百貨店協会が発表した2月の外国人観光客の売上高・来店動向によると、外国人観光客招致委員会委員店(93店)での免税総売上高は約280億9000万円(前年同期比38.7%増)となった。 免税総売上高は約280億9000万 […]…
日本百貨店協会が発表した2月の外国人観光客の売上高・来店動向によると、外国人観光客招致委員会委員店(93店)での免税総売上高は約280億9000万円(前年同期比38.7%増)となった。 免税総売上高は約280億9000万 […]…
日本百貨店協会が発表した2月の東京地区百貨店(13社25店)の売上高概況によると、売上高は約1174億円(前年同期比0.6%増)で、2か月ぶりのプラスとなった。 売上高構成比の88.7%を占める店頭売上高は1.4%増、同 […]…
日本百貨店協会が発表した2月の東京地区百貨店(13社25店)の売上高概況によると、売上高は約1174億円(前年同期比0.6%増)で、2か月ぶりのプラスとなった。 売上高構成比の88.7%を占める店頭売上高は1.4%増、同 […]…
日本マクドナルドは3月28日、江崎グリコの「カフェオーレ」との初のコラボレーション商品「マックシェイク×カフェオーレ」(S税込120円、M200円)を4月下旬までの期間限定で発売する。 <マックシェイク×カフェオーレ> […]…
スターバックス コーヒー ジャパンは3月29日、東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区)に、リザーブバーを備えた「スターバックス コーヒー 東京ミッドタウン日比谷店」をオープンする。 <スターバックス コーヒー 東京ミッ […]…
ベルーナは4月1日より、送料価格を一部値上げする。 近年の宅配業界では、配送件数の増加及び人手不足の問題が起きており、全国で配送運賃が高騰している。 同社は、できる限り内部でコストを吸収し、価格の維持、増加幅の抑制に努め […]…
ユナイテッドアローズは4月1日付で、組織変更を行う。 2020年3月期を最終年度とする中期ビジョン達成に向けて、より戦略の徹底推進を図るために、組織変更を実施する。 事業本部内での相乗効果と効率改善、スケールメリットを図 […]…
アマゾンは3月23日、学生向け会員プログラム「Prime Student」を月会費200円(税込)で開始した。 <Prime Student> Prime Studentは、国内の大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専 […]
アダストリアのライフスタイルブランド「BAYFLOW(ベイフロー)」は3月23日、今年で5周年を迎えるにあたり、吉祥寺に旗艦店をオープンした。 <BAYFLOW 吉祥寺旗艦店> 「BAYFLOW」は、30代~40代を中心 […]…
雪印メグミルクは4月3日、「栗原さんちのおすそわけ わたしの朝はみんなと紅茶プリン」(希望小売価格税別120円、内容量107g)を発売する。 <栗原さんちのおすそわけ わたしの朝はみんなと紅茶プリン> 「栗原さんちのおす […]…
幸楽苑ホールディングスは4月1日付で組織変更を行う。 中長期的な企業価値向上に向け、社会環境の変化に応じた迅速な意思決定と責任の明確化・機能強化を図るため、本部制を廃止。 組織のフラット化を目的として、組織変更を行う。 […]…
ニトリは3月23日、長崎県長崎市に「デコホーム みらい長崎ココウォーク店」をオープンした。 <デコホーム イメージ> ニトリグループでは、家具とホームファッションを融合させた「ホームファニシング」というフォーマットを主体 […]…
三井不動産は3月29日、東京・日比谷に「東京ミッドタウン日比谷」をオープンする。 <東京ミッドタウン日比谷> 「東京ミッドタウン日比谷」は、地下1階から地上7階まで商業エリアには計60店舗が出店。日本初出店6店、商業施設 […]…
東宝は3月23日、東京・日比谷の商業施設「日比谷シャンテ」をリニューアルオープンする。2017年秋から3期に分けて実施した1987年10月の開業以来、最大規模となるリニューアルが完成するもの。 2017年度の日比谷シャン […]…
ニトリは3月23日、神奈川県横浜市の商業施設「トレッサ横浜」に「デコホームトレッサ横浜店」をオープンする。 <デコホームトレッサ横浜店> 既存のニトリとデコホームを差別化する上での転換となる店舗を出店するもので、店舗ロゴ […]…
カルチュア・コンビニエンス・クラブは4月1日から、社内規定を見直し、障がいがある社員が通院するために月1日の特別休暇を付与する「通院休暇制度」を新たに導入する。 社会全体で障がい者への合理的配慮に注目し、企業においても人 […]…
イオンファンタジーは3月22日、藤原信幸取締役を代表取締役社長に内定した。 <藤原信幸 新社長> 藤原氏は、2007年に海外初進出となる中国事業を立ち上げ、今年2月末には200店舗体制を構築し、業績に大きく貢献した。 「 […]…
イオンファンタジーは3月21日、機構改革を実施した。 商品開発本部の再編として、ベンダー事業グループを解消し、カード・ガチャ・シールに関する業務をマシン開発グループに移管した。 管理統括下の財経・管理本部、人事総務本部を […]…
ローソンは3月20日、幕張メッセで「2018年度上期商品戦略説明会」を開催し、酒類では、ワイン、チューハイ、第3のビールを強化すると発表した。 <酒類の強化カテゴリー> チューハイでは、高アルコールチューハイ商品の売上が […]…
サミットが3月20日に発表した月次売上実績によると、2月度の総売上高は219億1600万円(既存店ベース前年比4.2%増)となった。全店ベースの売上前年比は5.7%増だった。 <サミット店舗イメージ> 全店ベースの部門別 […]…
新宿高島屋は3月28日、サイズのためのオーダーから、個性を楽しむオーダーへと発想を変えたオーダーサロン「タカシマヤ スタイルオーダー サロン」をオープンする。 <タカシマヤ スタイルオーダー サロン> ファッションのトレ […]…
赤ちゃん本舗は4月20日に、イズミが運営する商業施設「ゆめタウン行橋」(福岡県行橋市)に、「アカチャンホンポゆめタウン行橋店」をオープンする。 <アカチャンホンポゆめタウン行橋店> 衣料、玩具などマタニティ、ベビー・キッ […]…
日本生協連が発表した、全国66主要地域生協の2月度の供給状況(速報値)によると、総供給高は2182億7300万円(前年同月比3.1%増)、うち店舗は743億9700万円(0.5%増)、宅配1378億7100万円(1.4% […]…
サマンサタバサジャパンリミテッドは3月20日、東京・表参道の「サマンサタバサ表参道 GATES ポップアップデジタルストア」において、国内最大の仮想通貨・ブロックチェーン企業であるbitFlyerが提供するビットコインに […]…
BAKEは4月1日、シュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」の関西エリア初出店となる店舗をルクア大阪 ルクアフードホールにオープンする。 <クロッカンシュー ザクザクルクア大阪店> 「クロッカンシュー ザクザク […]…
帝国データバンクによると、ニットーマリーン(長野県松本市)は、3月6日までに事業を停止、近日中に自己破産を申請する見通し。 同社は、1999年4月に設立された水産物卸売業者。2006年5月に東京都杉並区から現所へ本店を移 […]…
寿司チェーン4社が発表した2月の月次営業情報によると、既存店売上高は、スシローグローバルホールディングス0.9%増だったが、くらコーポレーション0.8%減、カッパ・クリエイト2.8%減、元気寿司4.6%減となった。 <ス […]…
セブン&アイ・ホールディングスは3月22日、グループ合同「定期入社式」を開催した。 <グループ各社の新入社員数> グループ21社1071名(昨年度1215名)が入社し、社会人としての第一歩を踏み出した。 「定期入社式」は […]…
ドラッグストア15社が発表した2月の営業概況によると、売上高5000億円強の上位5チェーンの既存店売上高は、ウエルシアホールディングス6.5%増、ツルハHD2.9%増、マツモトキヨシHD2.0%増、サンドラッグ0.5%減 […]…
マッシュビューティーラボは3月20日、コスメキッチン初の路面店「CosmeKitchen OMOTESANDO」をオープンした。 <CosmeKitchen OMOTESANDO> 1階はCosme Kitchen、2階 […]
True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2017年11月~2018年2月の「化粧水」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■化粧水 2017年11月~2018年2 […]
True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2017年11月~2018年2月の「鼻炎用薬」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■鼻炎用薬 2017年11月~2018 […]
野村不動産は2019年2月、東京都稲城市に「(仮称)稲城小田良ショッピングセンター」をオープンする。 <(仮称)稲城小田良ショッピングセンター> 同センターは、野村不動産が特定業務代行者として参画し、計画を推進中の「稲城 […]…
ユニーは3月30日、横浜市に開業する商業施設「アピタテラス横浜綱島」内に、直営食料品売場「アピタフードマーケット」をオープンする。 <アピタテラス横浜綱島> アピタテラス横浜綱島は、約3300m2で展開する「アピタフード […]…
UCC上島珈琲と、ユーシーシーフードサービスシステムズは3月20日、横浜駅直結の商業施設「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA(フードアンドタイムイセタンヨコハマ)」に、今までにない新しいコーヒースタイルを […]…
セブン-イレブン・ジャパンの2月の既存店売上高は、前年同月比0.4%増となり、3か月連続前年を越えた。客数は0.4%減、客単価は0.8%増だった。 <セブン-イレブン店舗イメージ> 店舗数は2万260店(2018年2月末 […]…
イオン(2017年2月期売上高:8兆2101億円)が発表した2月度連結営業概況によると、GMS事業の既存店売上高は、イオンリテール0.2%増、イオン北海道1.2%増、イオン九州0.7%減となった。 全店売上高は、イオンリ […]…
ローソンは3月20日、2018年度上期を「夕夜間元年」と位置付け、夕食のおかずにも利用できる、おかず総菜を強化すると発表した。 <夕夜間元年> 幕張メッセで「2018年度上期商品戦略説明会」を開催し、夕方から夜の時間帯の […]…
松屋フーズは4月3日14時より、原材料価格、人件費高騰のため、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」において、販売する一部商品を値上げする。 <対象商品>
日本フランチャイズチェーン協会が発表した2月度のコンビニエンスストア統計調査月報によると、既存店ベースの売上高6940億4300万円(前年同月比0.3%増)、来店客数11億1566万人(1.4%減)、平均客単価622.1 […]…
ゼネラル・オイスターは3月20日、多種多様な牡蠣料理をスキレットで提供する新業態レストラン「Oyster Plates(オイスタープレート)」を三井ショッピングパーク ラゾーナ川崎プラザにオープンした。 <オイスタープレ […]…